X



MAXコーヒー

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/09(水) 05:30:43ID:jZJ2WGzC0
意外と盲点の土産物
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/09(水) 11:06:08ID:gxZ0uyn00
なんつー写真だよ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/09(水) 16:26:07ID:QG2HhZYZ0
うまいんだよな。


疲れてるときは特に。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/09(水) 18:42:53ID:Ensu7U3W0
Drペッパーが東京限定だった時
わざわざソレが飲みたいが為に東京に行った
漏れがきますたよ
0007ティヴァ健民
垢版 |
2005/11/09(水) 19:53:27ID:aiCLBoUIO
チバラギ限定と知らない千葉県民が意外と多かったのにワロタ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/09(水) 22:41:13ID:jZJ2WGzC0
茨城をかすめる時には絶対に手を出したくなる
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/10(木) 15:18:10ID:sW9Pw2LX0
栃木でもほぼ全域でウッテルヨ
あと埼玉の一部でモナー
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/10(木) 15:37:58ID:GFvp91Rd0
栃木は自販機ではあまり見ないような気がしたが
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/10(木) 23:57:51ID:Ts3yxCfq0
漏れ大阪人
首都圏(特に常磐線沿線)へ逝ったとき必ずMAXコーヒーと国産版Drペッパーの御世話になる
関西のディスカウント店ではDrペッパーの輸入版は買えるのだが・・

MAXは今も利根Cokeで作ってるの?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/17(木) 00:09:12ID:q9ZENWoa0
しかし、喜んで飲むほど美味いものでもない。
所詮、名物に美味いものなし。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/18(金) 23:29:29ID:Q0/QoXS70
半年前から沖縄でも売ってるのを見て軽くショックw
やっぱり甘いわ…
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/19(土) 01:38:55ID:pnZI1mdCO
普通缶コーヒーは原材料がコーヒーか牛乳で始まる
でもMAXコーヒーは加糖練乳
ただでさえ練乳は甘いのに更に加糖
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/30(水) 17:42:29ID:i+ozT8E3O
保守age
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/01(木) 22:48:58ID:sO9X7syKO
群馬県民も飲んでますよ、大洗でね
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/03(土) 15:33:16ID:5DQf1m0DO
茨城ではマッカンと言う
方言になってきてるワロス
0022つまらないものですが名無しです
垢版 |
2005/12/10(土) 18:07:57ID:o1DtGXWT0
MAXコーヒー大好き
0023つまらないものですが名無しです
垢版 |
2005/12/15(木) 02:49:24ID:O1hvjPuk0
味覚音痴の茨城県民が来ましたよ
0024つまらないものですが名無しです
垢版 |
2005/12/21(水) 22:11:51ID:VpgHifNU0
MAXage
0025つまらないものですが名無しです
垢版 |
2005/12/25(日) 20:36:25ID:UKH7b1O50
ボビール
0026つまらないものですが名無しです
垢版 |
2005/12/31(土) 22:54:15ID:5Dv0DK4F0
初代〜現在までの6種類のデザイン缶が限定で売ってるよ
0027つまらないものですが名無しです
垢版 |
2006/01/01(日) 23:13:09ID:QerL1r5T0
コーヒー味のカキ氷みたいな味
0028つまらないものですが名無しです
垢版 |
2006/01/03(火) 11:59:54ID:RHki7NBqO
昨日みてきちゃった

ついでに写メもしちった
0029つまらないものですが名無しです
垢版 |
2006/01/03(火) 13:58:16ID:8J5PTHl2O
確かー茨城のインターの自販機とかで、はじからずらーっと並んでたよね。
0031つまらないものですが名無しです
垢版 |
2006/01/03(火) 19:22:45ID:45xzoAdI0
暖かいほうがうまいな。

普通の缶コーヒーでさえ甘くてあまり飲まないが、MAXはたま〜に飲みたくなる。
なぜだろ。
0032つまらないものですが名無しです
垢版 |
2006/01/04(水) 14:39:33ID:0yub7jIeO
千葉の高校なので学校の自販機にマッ缶いっぱいうってます。
ごみ箱みると黄色い影がいっぱいみえてキモいです
0033つまらないものですが名無しです
垢版 |
2006/01/08(日) 05:32:08ID:/9m2cDQB0
宇都宮のレモン牛乳もかなりコアな飲み物だ
0035つまらないものですが名無しです
垢版 |
2006/01/10(火) 17:16:05ID:J+c7Ufhv0
レモン牛乳はじめて飲んだが、うまい!

地元の話では人気がある割に入荷しにくいとか
こんど宇都宮で買ってこようと
0036つまらないものですが名無しです
垢版 |
2006/01/12(木) 15:07:01ID:aYnmKJBH0
ヨーグルトドリンクのような味ですか?
0037つまらないものですが名無しです
垢版 |
2006/01/13(金) 09:36:35ID:mHC2E4M7O
今MAXコーヒーの昔のデザインとか6種類入ってるものが売ってるよ!千葉・茨城・栃木限定らしいよ
0038つまらないものですが名無しです
垢版 |
2006/01/14(土) 13:02:08ID:Sk4hUVXoO
MAXコーヒーって全国で発売してたと思ってた。
0039つまらないものですが名無しです
垢版 |
2006/01/15(日) 11:33:51ID:aO5I+HjW0
基本的にはチバラギ限定だな。

レモン牛乳?

ガキん頃、「レモンホワイト」とか言う
パックのレモン味乳製品はあったな。最近は見ないが。
0040つまらないものですが名無しです
垢版 |
2006/01/19(木) 08:34:18ID:E5dbfVTY0
MAXコーヒーって土産として認められるものなの?

うちの兄貴が千葉大学なんで、いっつも土産コレなんだけど・・・。
手抜き感とケチり根性がめっちゃ見え見えで、なんか納得いかないんだけど。


それと「ちばらぎ」って言葉は、全国で通じるの?

兄貴が帰省してきたのが9月過ぎだった時があり、
(大学というのは9月の終わり頃まで夏休みらしい)
オレは学校へMAXコーヒーを持っていった。弁当と一緒に。

そしたら東京の中学から転校してきた奴にこう言われた。
「MAXコーヒーじゃん。ちばらぎに身内でも居んの?」

ん!?ちばらぎ・・・!?
詳しく訊いたら、東京・埼玉・神奈川では特に
千葉を蔑んで「ちばらぎ」というらしい。

もちろん、オレは初耳だった。「なるほど〜上手いコトいうな〜」と。
けど、クラスに「ちばらぎ」って単語を知ってる奴が
居なくもなかったんだよね。生まれも育ちの仙台の奴らなのに。
0042つまらないものですが名無しです
垢版 |
2006/01/20(金) 12:31:38ID:M77aeOht0
チバラギage
0043つまらないものですが名無しです
垢版 |
2006/01/22(日) 15:07:54ID:8zsgMnC00
>>40
茨城(いばらき)の手前なので「ちばらぎ」という場合より
千葉・茨城2県併せて「ちばらぎ」ということが多い。
常磐線だと、茨城の取手〜土浦くらいまでは
十分に通勤圏

仙台に比べればかなりの都会だと思うけどな(w
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況