X



トップページ資格全般
245コメント79KB
土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part101
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:04:15.07ID:LABhCHro
本職限定スレです
本職以外の書き込みはすぐバレるので自覚して書き込みしてね!
※前スレ
土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part100
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1710322188
0003名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:35:27.45ID:77HUaleD
家を取り壊したあとの現況が好きだ
0004名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:18:43.65ID:3xB34ZlL
家取り壊し後の確定測量は不調で終わる率が高い。
解体工事でのストレスが立会に影響してる。
0005名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/12(日) 01:37:13.74ID:am/NXXs2
人数の少ない支部に入るとなにかしらの役員が毎回あたるんだよな
0006名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/12(日) 02:49:47.68ID:pmoNIGgd
もうこの時期1日測量しただけで顔真っ黒に日焼けするな恐ろしすぎるわ
0007名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:13:06.86ID:MRXi1TPE
支部はいらないぽ。
高齢者が集まって飲むだけ、時間の無駄ぽ。
0008名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:48:03.04ID:am/NXXs2
支部の集まりにまったく来ない人もいるからな。
大きな支部は目立たないけど小さな支部は目立つんだよな
0009名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/12(日) 13:10:00.28ID:fxsbZVeM
補助者に登記申請の準備をやらせといてw
出来上がった物に対して重箱の隅をつつくような発言をする老害調査士ww
今だに居るんだなwww
0010名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:07:39.99ID:SPIBII2m
支部は村社会の名残だな
廃止しても構わない
0011名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/12(日) 18:33:21.46ID:aKO9oOrE
調査士以外との飲み会なんて年に数回あるかないかだわ
0012名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/12(日) 19:14:47.93ID:c5lD6eN3
>>4
去年にビルの解体してから確定を頼まれたけど立会をやったら近所からめちゃくちゃ怒られたわ
工事の振動で壁にヒビが入ったとか、ホコリで屋根が真っ白になったとか
少し詳しい人だと解体前に立会はやるもんだろとよってたかって文句言われて平謝りだった 
全部自分には微塵も責任はないんだけど
0013名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/12(日) 19:41:22.27ID:am/NXXs2
ビルとかキツキツで建ってるから測量出来ない。地価も高いから机上で確定はリスクしかない
0014名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/12(日) 19:55:34.87ID:u5pavwUH
地価高いと弁償させられたらなにしてるんか分らんぐらい赤字になるで
0015 警備員[Lv.1][新苗]
垢版 |
2024/05/12(日) 20:47:25.71ID:GNUlAi+4
この前ソーラーパネル発電所つくるために確定やった田やけど隣接たんぼ所有者のおっさん達に凄え怒られまくったわ、田を放置してることと共有で使ってる側溝のメンテを放置してる云々で、私達は所有者の方に頼まれて測量してますって言っても収まらないし下手に口答えすると印鑑貰えないしで関係ないのに謝りまくったわ
0016名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/12(日) 20:56:43.34ID:MRXi1TPE
隣地との折衝がなければどんなに楽か……ぽ
0017名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/12(日) 21:33:03.76ID:u5pavwUH
訴訟されるよりマシやで、訴訟されたら裁判費用かかるから
80万ぐらいかかるんやで
測量してる人と所有者と勘違いしてる奴大杉やねん
0018名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/12(日) 22:47:10.05ID:TLJILP0a
なんで訴えられる側がそんなかかんねん
悪いことしてないから勝って向こうに全部請求やろ
0019名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/13(月) 07:22:42.28ID:4X3AkxEP
着手金だけでも30万円、成功報酬諸々で50万ぐらい。
0020名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/13(月) 07:24:50.62ID:NjiNPiKK
まだ怒ってても話が出来るならまだマシ、最悪のやつは話がまったく通じない人な
0021名無し検定1級さん ころころ
垢版 |
2024/05/13(月) 09:09:19.61ID:nVsOcVxv
話が通じないキチガイと連絡を無視する人が一番厄介だね
文句を言いに来る人は対応で下手しなければ同意してくれる
まあ、自分に落ち度がないのに怒られるのは面白くないけどね
それを気にしていたら出来ない仕事だから仕方ない事だが
0022名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/13(月) 11:24:01.97ID:tcSsBTXD
こちらに落ち度がない限り、無視されたり怒ったりするのはあちらの問題だからどうしようもないわな。
「馬を水辺に連れていくとこはできるが、水を呑ませることはできない」ってことわざもあるし。
0023名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/13(月) 16:11:27.95ID:NjiNPiKK
『アポ取ってから来い』ってインターホン越しに言われたんで『じゃあ連絡先を教えてください』って言ったら
『なんでお前に電話番号おしえなあかんのじゃ』って言われたことある
0024名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/13(月) 18:46:04.10ID:1w9zZ1Sp
ああ、同業者がそんな事を五月蠅い隣地に言われてたわwしかも隣の県の現場で
電話番号を教えてくれない爺で、約束も訪問して取り付けないといけない
で、訪問した際には畑仕事で外出してたり風呂入ってたりで「出直してこい!」とかw
0025名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/13(月) 20:12:00.84ID:NjiNPiKK
遠方の現場なら最初に3000ぐらいの手土産を渡してるわ。受け取ってくれたら大体協力してくれる。
0026名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/13(月) 22:09:48.20ID:UGQl6TzR
>>23
それなwww
0027名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/13(月) 23:51:15.90ID:4X3AkxEP
その受け取れへん奴の話をしてるんやで
0028名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/13(月) 23:52:26.60ID:4X3AkxEP
お前アスペやな、いつも話ずれてるで
0029名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/14(火) 10:56:52.69ID:wwHlMHoI
今やってる現場で全然連絡してくれない隣接がいるから困っている。
困っていると言っても責任感があまり無い俺は他人事のように思っているからそれほど深刻でも無い
0030名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/14(火) 10:58:58.89ID:1SxMgL87
仕事には責任を持たないといけないけど隣接が連絡をくれないのは我々の責任ではないのであまり深刻にならない方がいいわな
0031名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/14(火) 11:11:40.30ID:2vswBetM
>>29
そういう考え方できる人間は強いわなー
俺は一日中その事で頭いっぱいになるから色々辛いわ
0032 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/14(火) 12:23:42.79ID:WtoyYWS4
権限がなければ責任もない
0033名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/14(火) 12:39:05.62ID:g5OvUZBX
隣接が調査士のことをどう思うのか、
調査士に対してどのような態度をとるのか、
これらはまったくこちからはコントロールできなことだから
あちらの課題は分離して考えたほうが悩まずにすむ。
0034名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/14(火) 13:03:23.10ID:zvEm90Vi
なんか知り合いのおっさん調査士が登録申請するために地元の会長に挨拶に行ったら
会長から止めたほうがいいよとか後悔するよとか言われたらしいけど
登録時にそんなこと言われんの調査士くらいだろ
0035名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/14(火) 13:23:43.59ID:WtoyYWS4
登録した時に支部長から電話があったけど
その時、もうこの仕事は人雇うのも難しいからとか言われたわ
暗いなーって思ったよ
0036名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/14(火) 13:59:27.16ID:8teog5Ou
だからSNSで食える事を強調して
調査士増やすように会からお願いされとるんやろ
確実に食える事を伝えて行こうとしてるですよ
隣地のキチガイに会っても飯はくえるやろ
0037名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/14(火) 17:05:15.28ID:X8rqMpeA
>>35
給料をケチる人が多いからだよ
今どき外の仕事で20万くらいとか有り得ない
うちは補助者が3人いるけど一番長いのが14年目
あとは8年目と7年目
それとバイトが1人
みんな募集した時に1ヶ月で20人くらいは面接に来たよ
普通の給料を出せば普通に人は集まる
3人とも20代で入って今は30代になっているからそろそろ資格を取って独立するなり就職するなりした方がいい勧めているけど全くその気がなくて心配だわ
私の方がずっと年上だからこのままいくとみんな50代とか転職が難しい時期に引退する事になるし
0038名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/14(火) 17:58:32.33ID:8teog5Ou
調査士は食える食える食える(食え〜るクエール)
調査士は食える食える食える(食え〜るクエール)
調査士は食える食える食える(食え〜るクエール)
0039名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/14(火) 18:40:57.87ID:BWe1du08
>>31
仕事たくさんあるから1件くらい不調になってもいいわ
と割り切る
0041名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/14(火) 19:31:18.36ID:pg90dZex
本職が中年補助者の行く末を案じる必要なんて本当は無いんだけどな
業務は調査士の資格に付いてくるものなんだから、
本職は引退します、事務所を閉めます
で良いだろう
この業界にずっと居たければ資格を取って登録すればよいだけ
0042名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/14(火) 20:48:26.36ID:BreKrUfs
30代のおっさん補助者のことなんかわざわざ気にかける必要ないだろ
いい歳して危機感がないんだよそいつらは
だからほっとけ
0043名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/14(火) 21:21:51.99ID:BreKrUfs
30にもなってそのくらい本人たちが自覚してないならただのアホだから
0044名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/14(火) 21:57:12.08ID:f93m/27w
本人に落ち度があろうが無かろうが、長年働いてくれたスタッフの今後は気になるだろ
0045名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/15(水) 16:48:28.49ID:wFmtWDAy
補助者の今後を考えてくれる調査士みた事ないわ
吐きげするような奴ばっかやで
補助者なんか洗脳させて安月給で一生コキ使ってやろうみたいな奴しか見た事ない
同業者がわからん事を聞いたら教えてくれるいい人多いとか書きこあるけど
そんな奴みた事ないわ、性格悪いどころじゃないよ
ひん曲がってる奴ばっかやで、おれなんか付き合いだれともしてない
0046名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/15(水) 17:00:31.42ID:GIH93gWn
>>45
調査士はゴミしかいないって同意だけど
コンサル経営してる社長兼調査士はまともな人おるやろ。
0047名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/15(水) 19:59:52.77ID:WUoRrPCr
補助者雇ってる事務所も減ってきてるからな
0048名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/15(水) 20:52:50.23ID:TDQ80gLA
まぁ偉そうな先生ばっかりだな、未経験で補助者しだして自分は測量もできないのにめちゃくちゃ怒られたわ
言葉は全て命令口調、毎日キレそうだったわ
0049名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:03:22.10ID:M1+rcxEP
自分が未経験で入った事務所でも毎日の様に怒られてたわ
反社と取引のある事務所だから、本職もそっち系なんじゃないかと毎日ビクビク
暴排条例の無い時代だったから不動産関連の仕事に反社はつきものなんだろうと
0050名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:22:04.86ID:utiM2YWu
修行した事務所の本職は右翼団体に入っていたよ
ロッカーに特攻服あったし事務所に日の丸かかげてたわw
0051名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:42:41.60ID:/AMbaDvz
お前らパンチ効いた事務所で修行してるなwうちの先生は新興宗教にはまってた
0053名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/15(水) 22:17:19.68ID:uR7ZAVGN
コンサル兼業の社長とか言われているような調査士なはだいたい実務は出来ない
自分のいた会社の社長も測量業界に40年はいたのに測量も作図も出来なかったわ
そもそもスマホもPCも使えなかったけどw
0054名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:50:53.25ID:vLR/YgrA
>>34
俺もオッサン合格者で、
TSやCAD買って練習してから登録とか考えてるけど、
その後に単位会の会長から、そんなこと言われたらムカつくよな。

どこの地方か知りたいな
0055名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/16(木) 00:17:22.67ID:jwDkhLoY
>>54
それ言ったの俺かも知れない
実務未経験で行き成り開業は余りに
リスキーだったんで心配しての発言な
0056名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/16(木) 05:01:02.79ID:T+ZZosCn
>>54

悪い俺もいったことあるわ
会長ではないが
新規登録者にいまからでも遅くないから別の業界にいきなさいって
0059名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/16(木) 10:08:45.04ID:qRwvkowN
30代コネ無しで開業したけどはじめのうちは先輩調査士から手元のバイトとかよく頼まれたから飢えはしなかった

ただそのとき50過ぎのオッサンだったら頼まれなかったとは思う
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/16(木) 11:49:04.79ID:gQZb5XMC
50過ぎの合格したばかりの未経験のオッサンに調査士業務を教えてあげて、
と不動産業界の知り合いに頼まれて一時期現場に同行させたり作業を手伝わせたりした
あと、その彼の現場を手伝ってあげたりしてたけどまあ大変
言う事を聞かないし自分で調べもせず、あれこれ聞いてくる
登録時の研修で確実に会から言われることを聞いてくるなよと
仲介業者に悪態をついたり隣地に挨拶もせずにズカズカ入って所有者と仲介が謝りに行く羽目に
なんでその調査士が隣地に謝りに行かないって?謝れないし本人は悪いと思ってないから
隣地も防犯カメラのデータあるんだから警察に通報すりゃ良いのに
植木鉢なぎ倒された瞬間はカメラに写っていないから実害を証明しろっていっても無理なんだろうけど
隣地の許可無く勝手に入るなと登録直後に教えてあげたのに
懲戒事例もあるんだから
0061名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:54:29.10ID:GAk/9aBJ
>>60
でもそのおっさん50過ぎてこんな仕事未経験で始めるなんて気合い入ってるじゃん
凄いと思うよ。
0062名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/16(木) 13:09:41.38ID:b69q1nAF
50歳とかすでに資産形成終わって引退考える頃だろ
とはいえ健康寿命は70代だから気力あれば働けるわな
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/16(木) 14:09:28.87ID:VFEjcDNK
>>61
うちの会でも50代とか60代の未経験者が定期的に入ってくるけどそういう向上心を持った積極的な人ではないんだよな
開業すれば楽して儲かるとか、どこかで聞いた話を真に受けて入ってくる人ばかり
だから未経験なのに修行もしないし、コネもないのに営業もしない
登録したけどどうしたらいいんですかと相談に来る
アドバイスしても全くやる気がないし結局いつの間にか消えている
0065名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:10:29.21ID:bKoqyIbx
>>64
そういう人ってTSも買わないからな
去年相談された人も道具を何も買っていないというのでTSとCADと複合機くらいはないと仕事できませんよと言ったら
「そういうのは誰かにやって貰おうと思っているから買わなくていいかなと」
なんて言っていた
普通に違反行為だろと
0066名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:06:31.57ID:bsupMXHY
0067名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:24:43.16ID:bsupMXHY
中年なら最低でも、資格の他に
数年は食えるだけの資金と実務経験、機材は必要
これにコネがあれば尚良い

20代じゃないんだからさ
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/17(金) 08:10:40.47ID:DVEP/kMc
ソフト会社と測量機メーカーのカモ
高い機材売りつけられて
5年ぐらいで貯金は尽きて廃業かな
0069名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/17(金) 08:16:40.97ID:apw162vO
今円安だからライカやトリンブルは高嶺の花になってしまったな
0070名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/17(金) 11:43:29.48ID:3iwPgYdw
建物だけやってる調査士知ってる
夫婦でやってて他人は雇ってない
建物だけで土地の仕事は一切やってない
でもなんか表題依頼してくるメーカーの現況測量格安でやってる100点から150点くらい観測して事務所で結線して納品してる
それで食えてるから大したもんだ
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/17(金) 12:41:21.82ID:/mP+DbUY
業界未経験老人新規登録者の話題なんて受験生スレでやれば…?
0072名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/17(金) 13:25:18.63ID:qIkQJ7Dr
建物だけで食っていきたい人生だった
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/17(金) 14:26:46.70ID:CobfpT6i
建物あまり好きじゃないわ
個人相手だからやりとりが大変
電話しても絶対に出ない、家に行っても居ない、居ても出てこない
というパターンが結構ある
連絡すると凄いキレる人もいるし
何で依頼されているのに怒られなければならないのだと腹が立つわ
0074名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/17(金) 15:55:01.83ID:DVEP/kMc
建物最近あまり建ってないし、売れてないから調査士は経営苦しいな
土地ばっかりやったら俺の事務所は大赤字やわ
経費倒れでやらん方がマシなレベル
今年は心配やわ
0075名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:20:11.57ID:kHVXS5Q1
赤字になるなら単価上げないと
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:36:06.79ID:YTSuReML
>>65
10年近く前に開業して間も無い、測量ほぼ素人のオッサン調査士が「TS持って無いので貸してほしい。手伝ってほしい」
って言ってきた。近所だし、助け合いの精神は必要だろうとTSと素子プリ2台持って行って任意座標で閉合トラバース組んであげた
観測に関しては向こうが手元で自分はTSマン
2日間かかったかな
その後、自分で図面描いて査定願い出したけど「不調になりそうだ」と連絡を受け、それっきり
不調に終わったのか、きちんとまとまったのかの結果報告も無し
レンタル料出せとも言わないし日当払いたくないならそれで良いけど「手伝っていただいた分、こちらがお手伝いしますよ」
って言ってくれたら穴掘り現場なんていくらでもあるのになしのつぶて
2年ぐらい前かな?同業者の集まりで7、8年ぶりに会ったけどその件に関しての釈明等は一切無し
まあ、親切なんてするもんじゃないわな
不調なら不調で、どんな流れで不調になってどんな結末を迎えたのか知りたかったんだが
守秘義務があると言われればそれまでだが
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:39:36.55ID:snQd0SrX
助けて上げるとしても30代までの新人かな
40以降のおっさん未経験素人なんかプライド高くて根性ひん曲がってるからほっときゃいいよ
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:27:10.97ID:iTPSp12U
>>73
イミフwww
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:22:54.90ID:ME3DGXSo
調査士は算入障壁が低いと思ってる奴おおすぎ
まともに営業や実務できなくて詰んでるし
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/18(土) 13:13:51.89ID:pAvaXlxx
開業資金と年間経費が他の士業の何倍もかかるから
開業と同時に仕事が定期的に来る状況で始めないと本当に大赤字になるからな
0082 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:09:54.99ID:rimPevUU
世襲と測量会社経験者以外には関係ない仕事
これが実態
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/18(土) 15:17:45.21ID:aKNJr5pX
林野庁と立会するのってもの凄く面倒くさい手続きふまないといけないんだな
ハズレ現場を引いてしまったわw
誰か、林野庁と立会したことある人いる?
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/18(土) 16:54:54.25ID:XhRbKpkh
素人で生き残ってるのは嫁に食わせてもらってるだけ
0085名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/18(土) 17:15:10.21ID:34C8W2xD
中は空気だけなのに
0086名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/18(土) 17:23:06.62ID:ME3DGXSo
建物たくさんやってるけど
建築確認に綴られてる地積測量図をみると
同じエリアで土地やってる調査士が一目瞭然
名前を見ない調査士は経験がなくて開業した人か
司法書士との兼業者くらいだな
0087名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/18(土) 18:13:03.05ID:pAvaXlxx
>>83
林野庁はないけど農水省も面倒だったな
国交省とか財務省は細かいけど慣れてるから上手くやれば早く終わらせられるけど
他の省庁は慣れてないから時間がかかる
0088名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/18(土) 18:25:54.28ID:z5NK1EUs
コンサルにいたとき用地で山の分筆したとき保安林とかいう地目だったことあるわ
0090名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/18(土) 21:58:09.62ID:shL6q7kH
登記地目が原野だけど、課税地目が保安林とか山林の場合がある
そう言う場合は売買時に森林法の届出が必要だったりする
戦後、禿山だった時は原野で植樹してある程度育ってきたから地域の
農林水産事務所辺りが保安林に指定したんだろうな
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:07:41.82ID:Rq+qC4AV
農政局発注の業務は普通に筆界確認書取り交しただけなんだが逆だとめんどくさいんやな
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:14:20.96ID:ZyQnnKI0
先輩方に質問です。
この春から無資格未経験で調査士法人に就職したのですが、特に指導や研修もないまま(初日に据え付けと機械操作の練習あり)、確定測量を1人で担当しています。測量はバイトさんと、立ち会いは1人で行いました。
代表は事務所におらず、先輩方もノルマでピリピリ状態で質問もろくに受け付けていただけません。
なんとか自分でググりながらやってますが図面も合ってるかどうかさえわかりません。
1ヶ月目の私が1人で境界確定して納品してると思うと、こわくて仕方ありません。

どこに就職してもこのような感じで成長していくものなのでしょうか?
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:54:43.90ID:b89oqDZE
どっかで見た様な書き込みでデジャヴ感
いつの世でも繰り返される事なんだろう
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:15:12.83ID:ZyQnnKI0
>>94
こんな感じで歴史は繰り返されるんですね。
見て覚えろ、技は盗めと。
先生の印鑑で仕事してるのに、逆に大丈夫なのかなーと。担当の責任にできたりするもんなのですか?
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:29:10.77ID:VaDwgDXy
だいたい面倒見のいいやつが一人ぐらいいるんだけどな
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:30:37.96ID:b89oqDZE
「どこでもこんなもんだよ」と言うつもりは無いけど珍しくは無いよ
ただ、そう言うのを長年やってて事務所として当たり前になってるんだったら
「懲戒には絶対ならない」「代表が損害を被る事は無い」って言う自信があるんだろ
懲戒にならないってのは、会の綱紀や法務局とズブズブで懲戒の申し立てとかあっても丸め込める道が確立されているんだろ
故意または重過失は損害保険の支払いの対象外だから、仮に損害賠償請求されても実際に担当した補助者に全部おっ被せるような仕組みになってるんだろ
この2点が固まっていないと未経験補助者に一人で全部やらせる事なんて出来んわな
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:37:51.61ID:2N10Dz+g
無資格未経験ですぐ一人で確定測量ってマジかよ
逆に効率悪くないか
ベテランの先輩補助者がついてとかならわかるけど
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:54:12.50ID:rAU8vokG
俺もそこまでではなかったけど、測量はいつ作ったか分からんマニュアル渡されて終わり
現場行って出来なかったら怒鳴られる、図面は過去の資料みて作れみたいな感じだったな
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:57:42.68ID:QjZsMhhU
完全にネタ
2ヶ月やそこらで確定なんて出来る訳ないし事務所側もやらせる訳が無い
間違っていたらクレームじゃ済まないし
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 22:07:57.71ID:b89oqDZE
自分の知ってる事務所だと、1回目の現場は本職とアルバイトの器械マンが未経験者に付き添って来る
1回目の現場こそ3人でやるけど、2回目からは本職が来なかったって言ってたな
そこの本職は若い頃にしこたま稼いだからもういつ辞めても良いと思ってるんだろう
子供も社会人だし、悠々自適な御方
自分には真似できない
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 22:10:32.30ID:h4rRLKjG
>>101
モグリか?
普通にあるぞ
0104名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 22:17:25.75ID:/UJvlLsD
>>93
間違った地積測量図を作ってしまっても責任は本職がとるから沢山間違って一つ一つ勉強すればいいよ
0105名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 22:37:12.25ID:EiBtmToN
>>93
確定測量の前に
機械操作、境界標設置方法、運転技術向上、CADソフトマスター
そこから現況測量で測量技術を学び、役所の道路調査で歴史を学ぶ、その上で
法務局からの登記補正に関して
ふざけるな!ってつっぱねて登記完了までできるようになって
初めて確定測量だろ。
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 23:48:49.25ID:g2+kfbJk
令和にもなって丁稚やってる士業
とは思うもののろくでもない企業も未だに蔓延ってるので丁稚制度もまあまあスタンダード…?
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 00:24:41.42ID:714w+1St
隣地の道路明示図がボロボロでビックリした
境界点座標値(世界測地)が間違いで50メートルくらいズレ、引照点からの距離も間違い、断面図の縮尺間違い
0108名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 06:52:59.69ID:lE8jPbmd
みなさんご回答ありがとうございます。
ネタではなく本当なんです〜
こんな事務所ばかりではないと信じたいですが。
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 07:00:07.41ID:lE8jPbmd
1人で確定ができるまで◯年みたいな記事をよく見ていたので、この会社に入ってびっくりしました。
最初は雑用とか資料取りとか機械マンばっかりやるものかと、、
この先ノルマが増えるばかりだそうで、早いうちに脱出するつもりです。。
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 12:06:15.98ID:QUA57P8D
ベテランだからって測量や立会いが得意とは限らないよ
平成のある時期までは測量もせずに公図をトレースして線をいれただけの地積測量図でも分筆登記が通ってたわけだし
地積更正登記は流石に隣地立会いが必要だったけど、そうならないように残地求積だらけの図面でしょ?
世界測地系になる前だと引照点を載せるのが必須だったけど、載って無い図面も大量にあるからな
本職は素人、審査する法務局の職員も素人
そりゃ測量士からは馬鹿にされるわな
調査士が任意座標ですらまともに測量出来ていなかった時代に測量士は日本測地系でやってたりするわけだから
0113名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 12:28:20.80ID:76G4BxYH
うちのエリアは30年前からの公共座標で分筆してるぞ。基準点測量もあたりまえに出来るし
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 12:59:35.10ID:B1NEBVsq
いかに測量屋が無知かが良く分かるレス
筆界の確定とはあるもの測るだけの単純作業とは全く違うものなのだよ
測るだけなら小学生でも出来る
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 13:29:36.87ID:714w+1St
平成で公図トレース分筆図はまだ見たことないな
平成後の変な地積測量図は大概役所の職員か建築士か測量士産じゃない
0116名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 14:07:11.83ID:Y6bTLIul
うちの辺りだと国道や県道の拡張に伴う分筆でコンサルが公嘱でやった図面が平成の一桁くらいまで酷いのがたくさん出ている
でも逆にあまりに酷い図面だから無視しても法務局も何も言わないのである意味やりやすい
国調でそれっぽく間違えている場合の方が厄介
0117名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 14:15:20.59ID:5KToP6r0
日本中の市街地では、すでに公共基準点が設置されてると思うけど
今だに任意座標で図面つくってる調査士っているのかね?
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 14:22:43.20ID:714w+1St
>>117
関西大都市だけど区や現場によっては基準点承認されてないから任意の場合が結構ある
0119名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 15:59:12.42ID:0ANoziVI
>>115
そうそう、平成に入ってからの図面でも杭の表記が一切無い、作成者が道路課の吏員って地積測量図がちょくちょく出てくるよ
0120名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:16:30.15ID:SVUBHPpz
>>119
分筆部分だけ三斜でやってて辺長も杭表記もヒゲ線すらなかったりな
あれは図面ではなく絵だわ
ただの四角い絵
0121名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 18:16:04.55ID:0ANoziVI
三斜求積なんだけど、垂線が直角になってない図面とかなw
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 20:33:52.27ID:CqdYToaR
三斜は底辺の長さと高さを微調整して面積を調整してる図面があるからな
0123名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:02:44.01ID:76G4BxYH
三斜の三角形で3辺のうち1辺のキョリが載ってこないことろは底辺高さを微調整してる可能性あり
3辺記載されてる三斜で底辺高さをイジったらヘロンの公式でバレるからなw
0124名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:04:13.90ID:7ZCXaCog
比較的新しい年代でわざわざ三斜でやっている図面なんかはインチキしてるのが多いんだよな
変な縮尺でやっているのなんかも
0125名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:42:03.52ID:76G4BxYH
残地求積は面積調整する必要ないから底辺高さはイジらない
インチキしてる可能性あるのは三斜の両筆求積
0126名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 23:07:35.69ID:NmO9Hz5l
>>117
某区
道路工事やってるわりには
基準点復元してないから、精度確認できんが多々ある。

後、真ん前に世界測地系の地積測量図が令和時代に入ってるのに、任意座標で地積測量図作成がOKな北側の県などあり

公共基準点でやるってわりには
ちゃんと基準点測量や精度確認してるんだろうか?
3~4級が近場全部亡失してた場合200~300m先の1~2級基準点や街区もってくるにしても、
毎日TS精度確認とか一切してない調査士先生方にできるの?

無理なら無理で任意座標でやるべきだろうって思う
0127名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 23:10:59.39ID:NmO9Hz5l
>>125
あるあるですね。
座標法の面積かと思ったら三斜の面積パターン多々あり
もちろん全否定して、俺が作る図面が100%正しいで押し通すけどね。

>>124
戦前世代の方が
令和の現在に合った厳しく辛くも大変な測量やるわけないだろw
てきとうな場所を境界点にして決め打ち 良くある話です。
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 08:07:28.64ID:QJG9yLqc
>>126
都心でもそんなものなんだね
地方なんて公共基準点は使い物にならない
精度低すぎるしそもそも工事で飛んでいたり工作物を置かれてしまったりで2点すら確保出来ない場合が多い
だから世界測地系に載せる人はGNSSを使うのが主流
でも地方は報酬が安いから世界測地系に載せるのはサービスになってしまうのでやらない人が多い
0129名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 09:17:43.59ID:hBqx+2wg
基準点使えないエリアってそんなにあるのか
こちらは、比較的基準点がちゃんと管理されてるから
ほぼ90%はTSによる基準点測量で世界測地でやってる
亡失点や精度外の基準点が発覚したら教えてくれと行政から調査士会への要請もきている
0130名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 11:29:22.76ID:E6p9aZVs
どうしても公共座標推進したいなら
補助金出すくらいしなきゃダメなんだよ
0131名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 11:46:53.04ID:shchBHU0
公共が原則、任意が例外なんだから金はお客からとるしかないよ、法律なのか通達なのかが改正されて任意が禁止になってもおかしくない
0132名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:22:13.95ID:Mnw4Kdjp
所有者にとっては公共座標だろうが任意座標だろうが全く関係ないからね
こちらの都合で勝手に何万も加算したらふざけるなと怒られてしまう
基準点の精度出てないのに無理矢理世界測地系に乗せようとする人がいるけど
あれが一番迷惑だし
0133名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:27:56.27ID:Dq2lxUWK
>>132
まーでも「ルールなんで」で加算して終わりだな
こっち買主側で売主成果チェックしたら、バックの基準点再設置されてるのに古い座標値でやってて全部数十センチズレてたことあったわ 初めに基準点使えるかチェックしてないってか、バックの距離すら見てないんだろうな
0135名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 13:03:36.76ID:hBqx+2wg
基準点の費用は普通に請求してる
網図や精度管理表も成果品にしてね
そもそもうちのエリアの測量成果は公共座標だから
基準点から引っぱってこないと位置誤差チェックができないという..
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 14:09:05.73ID:bCNHEzar
ほんと建物の登記は厄介だわ
土地の方がずっと楽
最近相続絡みで建物登記がかなり増えたけど試験問題みたいなのばかりでうんざりしてきた
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 15:18:42.30ID:shchBHU0
未登記の建物は相続登記義務の対象外でいつか壊れてなくなるからほっとけばいいと思うんだけど
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 16:13:18.15ID:le99RztM
相続するのに表題登記をして相続後に直ぐに取壊して滅失登記をするという流れがたまにあるけどはっきり言って無駄だよな
司法書士や弁護士的には後で揉めると厄介だから財産は全て書き出して相続させる必要があるのだろうけど
0139名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 17:39:29.02ID:hBqx+2wg
あまりにも古い未登記物件は資産価値だいぶ落ちてるだろうし解体も視野に入るだろうから、建物の登記はナシでいいと思うな。遺産分割協議書保管の上みなし所有ということで。
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:01:13.29ID:srsGTLRX
でも価値観はそれぞれだから難しいんだよな
2年くらい前に弁護士から依頼された登記も築60年くらいの物置なのだが
登記できるギリギリくらいのボロボロの建物だったけど所有権を巡ってもの凄く揉めていたからな
現場で相続人二人と弁護士で合ったけど殺し合いでも始めるんじゃないかというくらいの剣幕だった
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:07:58.93ID:Dq2lxUWK
兄弟姉妹は仲悪いの結構あるね 嫁いだりしてその旦那やらがしゃしゃって来るとややこしい
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:35:57.96ID:F46VpI6x
昭和の時代に建てられた未登記建物の依頼きてもまず最初は登記する必要ありますか?って聞くよ。
それでも登記して下さいって言われたら引き受ける。
だって数年で取壊すなら登記する必要無いでしょ。
聞くとそれなりに理由はあるんだけどね。
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:14:58.59ID:hsX02Krp
借地権の絡みとか、後は既存宅地に関する事とか色々あるのよ
0144名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:52:25.40ID:shchBHU0
なるほどー
0145名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 08:09:20.55ID:2iTtZwv8
高額な初期費用突っ込んで泥まみれになって隣地から怒鳴られ怒られ何の罰ゲームなの?
0146名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 09:37:49.23ID:ecghcuI1
隣地から怒鳴られることなんてめったにない
ちゃんと挨拶してないの?
0147名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 10:16:07.21ID:FXDL9U5R
補助者の時に測量前の杭調査してこいと言われ行ったら開発業者と条件で揉めてたらしくて地権者に怒鳴られたことならある
0148名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 10:31:29.58ID:UYKTJ5zA
自分の現場ってのを履き違えて
隣地とかにも平気で踏み入って怒られる人っている
新人より変に現場慣れした年配に多い
0149名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:44:45.92ID:w5JjZWcS
俺も隣地に怒られたことなんか数えるほどだわ
よっぽど常識がない人間なんだろう
0150名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:54:05.46ID:/gjaRDNh
隣地の隣地(アパート)が解体工事真っ最中で、キレられたっていうかめちゃくちゃ機嫌悪かったことあったな うち関係ねーやんとも言えないから様子見て対応してたら最終的にジュースくれたw
0151名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:20:49.15ID:xi/ViKdE
怒鳴るような人って地主に遺恨があるか頭のおかしい人だから何をやっても無駄
そもそも挨拶に行った時点で怒鳴られるからな
そういう人に当たるのは200件に1人くらいだけど
0152名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:50:27.81ID:NyKPi3kf
去年、空き地で測量をしていたらいきなり爺さんに怒鳴り散らされた
何を言っているのかさっぱりわからなかったけど隣の家の庭から出てきたから隣地の人だろうし
立会の時にへそを曲げられても困るから理由もわからず謝った
しばらくしたらその家に車が入ってきて若い夫婦が出て来たので
先ほどはお父さん?を怒らせてしまいましてすみませんでしたと言ったら
ここは私達夫婦しか住んでいませんが・・・
というので、じゃあ遊びに来たとかですかね?と聞いたら
妻の実家は北海道で私は四国なのでそれはないです(現場は千葉)
え、何それ怖いという話で隣地の夫婦と盛り上がった
0153名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:22:10.46ID:W8JilpGr
てか測量人夫さん雇うときちゃんと労災かけてんの?なんかあったとき金全部むしり取られるよ
0154名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 17:50:58.15ID:xh+5LgyI
時々仕事くれてた税理士さんがパタッと仕事くれなくなった。
別の調査士に依頼してるのかと思っていたら数年ぶりに電話掛かってきた。
ただたんに俺に依頼する仕事が無かっただけなのかな?
0155名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:28:39.05ID:Z05fbO8V
>>154
今は他の人と組んでてその人が忙しいからサブ要因として声かかったのでは?
0156名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:41:09.67ID:7hwa1agk
>>154
うちらの仕事は取引先と契約をしている訳ではないからそんなものなんだよな
相手の都合次第なので長年取引していても突然仕事が来なくなるのは良くある事
うちも補助者時代から18年取引していた人がいたけど去年突然に終わった
親戚が開業して仕事が全くないから申し訳ないけどそちらに仕事を出してもいいかなと相談を持ちかけられたのだが
駄目とも言えないからいいですよと言った
その人みたいに連絡をくれる人はまだいいが突然途切れると結構ショックなんだよね
この前、先輩の事務所に行った時にその話をしていて
開業してから今まで30社くらいと取引していたのに結局2社しか続いていないとボヤいていた
0157名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:16:47.35ID:040JtvfL
嫁の父親が亡くなったので書類は全部こっちで揃えて相続登記を依頼した。
1週間経っても見積書も委任状もよこして来ない。
司法書士ってそんなもん?
俺は見積り出すだけなら2日以内にやるぞ。
ちゃっちゃと終わらせたほうが次の仕事できるだろ。
俺がせっかちなだけなのか?
0159名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:52:36.52ID:Dp4sPB6x
個人の仕事で急ぐ必要ないから後回しにしてるんじゃない?それでも見積もりと委任状等の押印書類まではさっさと動くけど
0160名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:24:40.06ID:040JtvfL
やっぱおかしいよな。
他の司法書士に頼めば良かったな。
今更他の人に頼むから書類返せとも言えないし。
他に大口の売買や設定の仕事優先してるのでしょう。
それにしてもだよな。
0161名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:32:20.38ID:040JtvfL
最近ツイてない。
測量のヘルプ頼んで仕事終わった後で昼ご飯にしたんだけど、暑かったからとビール飲み始めて酔っ払って妙にハイテンション。
こっちはシラフだから苦痛でしょうがなかった。
挙げ句の果てに支払いはこっち。
帰りの車の中もビールくさいし下らない話をペラペラと。
0162名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:53:25.25ID:i5UXmOKM
>>161
感情的にキレるのとは別に、怒ってることを伝えることは必要だよ
普通に「他に頼むから書類返せ」で良いと思うよ
昼飯の話から、たぶん優しい性格だから調子乗るタイプの人間に舐められるのかもな
0163名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:05:33.20ID:wHTIqSus
司法書士って電話しても出ない人多いし
連絡もよこさないやつ多いね
忙しいのか知らんけど
0164名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:29:24.15ID:uOLSmBhb
ハウスメーカーの関係で複数の司法書士と連携してるけど、仕事の進め方は、それぞれ個性があるな。
表示の完了証をメールで送ってもまるで反応ない司法書士や単なる業務連絡だけでも世間話しを交えてコミュニケーションとってくる司法書士など。
前職が銀行員等の客商売してた司法書士なんかは割と当たりがよくて仕事もスムーズに進む
0165名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:42:32.08ID:wQxicIFI
司法書士は事件数が多いし外回りが多いから大きい事務所じゃないと反応は遅い
2~3人くらいでやっている事務所だと1年や2年は放置される事は珍しくない
0166名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:57:16.00ID:VX8P4UxK
元ハウスメーカー営業の司法書士と組んでるけど23時にメール送ったら25時に返信きてて笑う
0167名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:04:16.84ID:9whRuCGX
>>157
書類全部揃えてんなら自分で申請しろやドアホってか手元のおっちゃんに失礼だろゴミのくせになに生意気にビール云々言ってんのよミラー持ちや伐採やってくれるだけ感謝しろやってか調査士ってこんなのばっかりで辟易するわ
0168名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:14:50.29ID:alUjzS9e
香ばしいぽ
0169 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/25(土) 15:14:21.36ID:xF0rgbGL
商売は自前でやるもんでヘルプなんてのは例外だ
0170名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 15:55:20.28ID:WjImwld8
会は会員数を増やしたいと言ってる割には何でもっと周知活動をしないんだ
司法書士や行政書士などは必ず役所にポスターが貼ってあるけど調査士は全くない
ポスターくらいならそんなに予算はかからないだろう
何年も使えるものだし
とにかく知名度が低すぎる
土地家屋調査士の◯◯と申しますが
と名乗ると必ず「は?」と言われて警戒されるし仕事もやりにくい
0171名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 16:33:50.40ID:ba6KzxAw
もう俺は測量業者としか言ってない
0172名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 17:08:02.58ID:i5UXmOKM
測量士との違いをアピるために、黒木瞳が主演の調査士役をやったドラマを再放送しようか
0173名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 17:12:21.41ID:uOLSmBhb
そのドラマ、チュートの徳井が補助者役だったね
0174名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 17:26:05.25ID:+5MBi27H
境界殺人のアマのレビューが調査士関連のやつしか書いてなくて笑えるな
てか死体をチョークで囲む線を座標で押さえたんやろ
0175名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:53:54.40ID:i5UXmOKM
無理やり殺人事件に絡ませるから変なシーンだったよな
隣地がヤクザで正論言ってトラブルになるとかの方がありそうでよかったんじゃないの
0176名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:12:18.93ID:Dp4sPB6x
普通にカバチタレみたいなの作れば良かったのに
0177名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:54:16.57ID:jKHFPl7/
美容学校の突然の破綻がニュースになってたけど、華やかな業種じゃなくてライフライン系の業種に関心が向く様にしないと駄目だわ
そりゃ理容師美容師だって世の中に必要だけど、土木建築の方が余程人命に影響があるだろう
看護系は大学に看護学科を増やすことで何とかなってる
医師はもう少し増やすべき
歯医者は多過ぎ
開発云々だけじゃなくて、災害時のライフラインの復旧に測量の技術は必要なんだからもう少し夢を与えて報酬も上げるべき
五輪や原発の除染見てても中抜きが多過ぎ
0178名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:18:38.66ID:F93rMrcJ
日本中にある橋なんかも、老朽化でいつ崩壊してもおかしくない状態らしいよ
道路、橋、上下水道等のインフラのメンテナンスには相当金がかかる
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:32:07.32ID:uFCehbkl
若者自体が少ないんだから海外からバンバン出稼ぎ労働力に来てもらわないと無理
0180名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:47:34.76ID:jBL7EMYG
こんだけ円安進むと仕送り不味くなるから、出稼ぎ外人からも避けられ始めてるけどな
0181名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:53:45.32ID:hXb+SltS
>>179
労働者とかいくらでもあまっているのだわ
30代以下のバイトやパート、それに失業者を合わせると1500万人くらいはいるし
ろくな給料も払えない無能経営者が多いから労働意欲を失ってろくに働かなくなっているだけ
0182名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:54:02.18ID:OJ2o83wV
円安で日本にいても旨味ないはずなのに川口にはクルド人が大勢いて悪さしてるらしい。
だから>>180の理屈は通じない。
勿論ゼロヒャクじゃないけどさ。
何だかんだ言って外人にとって日本は暮らしやすい国なんだよ。
不良外人より、そいつらをダシに日本政府にクレームつけてるエセ人権団体クソ左翼のほうが始末に悪い。
0183名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:48:49.14ID:F93rMrcJ
日本は残念ながら衰退していく一方だな
東南アジアなんかの方が景気が良さそうだわ
0185名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/27(月) 18:41:39.42ID:uoxy2ryo
観光地行くとアジア系の人が増えたね
中間層が厚くなってるんだろう
日本より総収入が低くても可処分所得はそこそこあるみたいだから、日本への旅行も出来るんだろうね
0186名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/27(月) 19:58:39.31ID:EFCkKDPq
不景気って訳でもないんだよな。みんなで単価上げてこーぜ
0187名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:57:49.70ID:qMFCc5tI
単価上げない人はアホ。
別に5万も10万も上げろって言ってない。
1割くらい上げたってバレないって。
0188名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:38:20.15ID:uoxy2ryo
最近は、高いって言われなくなったな
0189名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:03:05.99ID:awSG70DF
1割どころか5%上げても仕事取れない
地元に1000㎡の確定を10万でやってるジジイがいるからどうにもならん
0191名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 10:01:35.97ID:fqDs6G4l
10万の確定なんかありえんよ
そのジジイのできる仕事量そんなにできんやろ
なんでどうにもならんのか分らん
0192名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 11:01:31.93ID:v73l0Hxh
いや、地元と周辺の自治体の仕事の大部分はそこでやっている
当然ながら年寄りだから自分で仕事なんてやっていない
いつも補助者が対応に出て来て本人は見たことがないし
だから仕事も雑
道路の確定図なんて見ると国調の座標丸写し
何十年も前の国調の座標が1mmも違わず全部入っているとか有り得ないし測量とか本当にやっているのか疑わしい
まあ、中には全部座標に合わせる人もいるから10万でそこまでやるボランティア精神に富んだ人なのかもしれないがw
0193名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:34:54.93ID:8KHpNUzG
地籍調査の座標って、復元したらそのまま使う派と現地やズレと合わせていじりたい派に分かれるよね
0194名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 13:25:29.96ID:yQKRRV03
素人が見ても明らかに傾いてたりしてない限り現況杭重視したい
座標はどうしてもズレる
0195名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 15:42:15.76ID:CZEIHzU3
考え方の違いだな。
俺は座標重視で現況杭は埋設時やその後で動いてるもんと思ってる。
0196名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:11:29.93ID:yQKRRV03
TSだったりトラバーだったり測り方で座標値の位置がズレてくるし立ち会う人達は座標値云々より今ある杭を信用してると思ってる
あとそもそもいつやった地籍調査なのかによる
もちろん振り戻して杭と多少のズレなら座標値なんかわざわざ変えないけど
0197名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:26:40.58ID:uD4dT4vk
>司法書士や行政書士などは必ず役所にポスターが
>貼ってあるけど調査士は全くない


この人が全く足りない時代に、好き好んで
土方に成りたい奴なんていねぇだろ🅆
0198名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:29:54.10ID:JXF2ms2P
>司法書士や行政書士などは必ず役所にポスターが
>貼ってあるけど調査士は全くない


この人が全く足りない時代に、好き好んで
土方に成りたい奴なんていねぇだろ🅆
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:29:55.42ID:JXF2ms2P
>司法書士や行政書士などは必ず役所にポスターが
>貼ってあるけど調査士は全くない


この人が全く足りない時代に、好き好んで
土方に成りたい奴なんていねぇだろ🅆
0200名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:29:55.71ID:JXF2ms2P
>司法書士や行政書士などは必ず役所にポスターが
>貼ってあるけど調査士は全くない


この人が全く足りない時代に、好き好んで
土方に成りたい奴なんていねぇだろ🅆
0201名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:16:45.12ID:CZEIHzU3
> もちろん振り戻して杭と多少のズレなら座標値なんかわざわざ変えないけど

これは同意。
ただし、どれだけズレれば境界標入れ直すか毎回悩む。
0202名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 18:46:30.04ID:xn3+xPr/
位置誤差、点間距離、面積が公差内であれば入れ直さない。座標も過年度成果に合わせる
0203名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 18:57:55.82ID:G9sczDXn
報酬は、もっともっと強気でも良いと思うんだけどな
その代わり、補助者丸投げしてる本職は一発で業務停止1年で良いよ
0205名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:02:55.05ID:FPr0lrjg
俺も座標値重視するわ。ただ現地の構造物や道路にはみ出したりしたら調整するかな
0206名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:43:53.41ID:iTrh56I0
>>204
一体どこのパラレルワールドに住んでいるんだ
自分でやってない調査士なんて爺さんかコンサル兼業の似非調査士くらいだろ
総会や研修に行くとみんな仕事の話ばかりしていてむしろどんだけ仕事が好きなんだと引くわ
0207名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:30:41.85ID:G9sczDXn
同性カップルの住民票が発行される自治体が出てきたのか
法定相続人では無いが、そこに住んでいるのなら利害関係人って事で口出ししてきたら意見を聞かないといけないのか
かつて、隣地地主と立会いをしていたらそこの借地人が「私は利害関係人だから意見を言う資格あるだろう?」って横から口挟んできたことがあったな
越境しているブロック塀は、その地主じゃなくて借地人が築造したものらしい
会の要綱を読むと「借地人、地上権者等の意見も求めるものとする」って余計な事書いてあるんだよなぁ
0208名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:48:44.28ID:mx8h6k8i
いらんことというか、経緯を知ってるなら意見聞きたいだろ 別にその意見のとおりにしないといけないとかじゃないし、参考できるものは多いほうが
0209名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:28:47.81ID:YGTESvMd
>>194
ズレるというか
調査士全員が使うTSはバラバラだし、整備頻度は下手したら数年に1回とかの割合もあるし
ミニプリズムも何度も落としてるのを使ってる可能性だってある。
更に後視点誤差5mmでも問題なしで進めてる場合だってあるんだから
絶対にズレる。

現況杭で確定しても、どうせ測量地周辺の土地の面積も変わるんだから
先に確定測量して、更正や分筆登記を入れたもの勝ちだよな。
平成20年代後半以降の座標法の地積測量図を否定して今の寸法値などで更生や分筆なんて無理過ぎるんだから
0210名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:40:58.68ID:YGTESvMd
>>201
一応2cmまでは誤差と考慮してる。
それ以上は完全にズレてますで通す。

だってさ、古い図面と現地にある境界標は同じなのはわかるが、2cm程度なら
平板の下手くそな人がやったミス、巻き尺で適当に測量したミスのどれかだろうから

ただ、境界標あるなら、寸法値言わなければOKじゃねーの?って思う。
境界標で確定してるならそもそも文句でないだろうし
0211名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:41:52.06ID:sl0/oz3a
現況主義者の調査士www
0212名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:42:08.03ID:yQKRRV03
>>209
いやだからズレるで合ってるだろw
0213名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:42:56.90ID:YGTESvMd
>>206
補助者君なんて毎回定時で帰りたいから帰る~って方だらけ
向上心もない、資格取得しようとする意欲もない。
まぁ~機械操作や俺の代わりに測量してくれる雑用要因って考えれば仕方ないかって思う。

ただ、数年後とか無資格で補助者経験だけ長い人って生き残れるのか、毎回支部会の議論の的になる。
結論としては・・・・だからな
0214名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:44:21.62ID:YGTESvMd
>>212
ズレてるんじゃない、誤差や錯誤の範囲なんですよ!
0215名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:45:48.31ID:yQKRRV03
まぁでもある程度自分の中でも納得できる許容誤差を見つけないと仕事が進まんで
0216名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:46:31.47ID:yQKRRV03
もちろんルールで決まってる位置誤差とかを守るのは大前提だが
0217名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 23:00:59.12ID:yQOJwSdG
調査士は補助者を職業として確立できていないのが駄目
士業の事務所は結構見てきたけど資格や独立には全く興味がなくて単に就職先として補助者になる人はかなり多い
だけど補助者なんて一時的なバイトくらいの感覚の資格者が殆どで給与や福利厚生と言ったものをずっと無視してきたから
募集をかけても応募者すら見つからないような有り様になってしまった
特に調査士はその傾向が強い
資格者ばかり増やそうとしているけど補助者を増やせば処理できる事件数は増えるし
会費だって補助者の分も事務所から集めればいい
当たり前だけど補助者も選挙権はあるのだから票田になるし政治力の保持にも問題はない
調査士事務所も組織化していかないから業務の幅も広がらないんだよ
0218名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 23:17:07.57ID:lXupUYtK
サラリーマンという意味なら測量会社の社員も調査士事務所の補助者も変わらないんだけど、測量会社なら定年が想像できるのに対して調査士事務所は数年でお役御免みたいな感じだな
0219名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 23:22:23.78ID:uD4dT4vk
今時、地方上級や区役所でも大企業の
滑り止め扱いだぞw

調査士なんて選ぶわけないだろw
0220 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/28(火) 23:26:36.17ID:WUXQ5m0C
連合や会の役員の想定を超えるスピードで若い人がいない業界になるよ
0221名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 23:28:22.83ID:2W8+40LH
調査士試験用の市販参考書が少なすぎる。
0222名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 23:32:00.41ID:vDI/BTYM
自分達がいる間だけ持ってくれりゃ良い
後のことは知らん
0223名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 23:36:22.59ID:uD4dT4vk
WWW
0224名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/29(水) 05:55:40.84ID:C9onIUHV
>>222
まあそれが本音だろ
俺は今40代だが
俺の代で調査士の制度は崩壊して終わるだろう
0225名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/29(水) 06:10:34.24ID:rquRvxSV
役員ができるのなんて補助者がいるとこか不労所得がある人しか出来んよ
俺みたいな1人親方で日当を稼いでるような奴には出来ない
0226名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/29(水) 07:06:58.91ID:Naw36xFG
うちの息子は調査士を継ぐ予定なし
あまり魅力的には感じなかったんだろう
0227名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/29(水) 07:22:13.38ID:i3COeLCR
そりゃお前のところがヘボ事務所だからだろう
食うや食わずの貧乏事務所なんで誰も継ぎたがらない
0228名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/29(水) 07:23:35.73ID:T+zRcdKt
調査士は測量があるからマシだろ
代書系の司法、労務、海事、行政はもっと悲惨
0229名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/29(水) 07:30:24.69ID:e6x0l7vG
補助者維持するの大変やぞ
御一人親方お一人測量事務所の価格と社員おる事務所では値段でまける
安く量を多くすれば補助者の疲弊も大きくなるし、機械もへたるし
夏、冬のボーナス払ったら金無くなる。
お一人事務所が率先して役員引き受けろ
0230名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/29(水) 07:43:54.80ID:T+zRcdKt
士業は会計士の一人勝ちだな
0231名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/29(水) 08:38:40.57ID:NtXqzk1J
何年か前この時期に調査士の測量の手伝い
3日やってその後ある会社に面接に行ったら
なんでそんなに色が黒いんですか?って聞かれた凄え恥ずかしかった。基準点回して少し現況とって杭打ちしただけなのに顔と手が真っ黒に日焼けした
0232名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/29(水) 08:51:43.60ID:fuBQo7kz
補助者なんて適当になあなあでダラダラ働かせておけばいいのに、すぐ辛辣な物言いだったりやたら重労働させてすぐ辞められる先生いるでしょ
あれなに?
0233名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/29(水) 10:13:17.39ID:Naw36xFG
>>227
年間で、建物200やってるから
後ついでも十分食っていけるんだけどな
親としては本人の意思を尊重するだけだわ
親に頼らず生きてく姿勢は褒めてあげたい
0235名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/29(水) 12:45:04.02ID:qC6XjxqO
>>230
立会人に会計士や税理士が当たる事が多いけど生活水準が全然違うw
みんな一等地に大きい家を建てていて高級外車が何台も並んでいる
調査士、司法書士、行政書士あたりではそんな人を見たことがない
結局一人ができる仕事量は一人分だから従業員の数がいないとたかが知れているのだわ
0236名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/29(水) 12:54:54.80ID:zp6rtkZh
会計士というとビッグ4あたりの監査法人に勤めてるイメージなのだが
金持ちは開業して企業の監査してるのか?それとも税理業務?
0237名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/29(水) 15:24:04.77ID:3Y3CUDO2
人を10人以上雇うとなると、経営者としての資質も問われてくるんじゃない?
仕事できない奴にクビだって言わないといけないんだろ。
簡単にクビ切れないから、揉めないように上手にクビ切らないといけない。
俺にはできそうもない。
0238名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/29(水) 15:48:13.64ID:2USmkcPg
人を使う資質以前の人が結構いる
おはようの挨拶が出来ない、自分の仕事を言語化出来ないとか
これじゃ人が付いて来ない
0239名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/29(水) 16:15:17.08ID:zp6rtkZh
お金を払って働いてもらってるのだから、自分と社員の関係はフェアだ。
仕事が出来なくて、上手く使えなかったらごめんと言ってやめてもらえばいい。
こちらも大いに苦労しているのだから。
0240名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/29(水) 16:27:13.58ID:kB7mRiMK
>>238

よく、その種のあいさつがどうこうという書き込みをみることをがあるが、
挨拶ができないなら、義務教育は終了できないだろうし、まして、土地家屋調査士試験なんて合格できないだろ。

挨拶ができないのではなく、時と場合に応じて、挨拶をしないんだろ。
それも一つの意思表示。
いつも、ニコニコ誰とでも元気に挨拶など、小学生までだろ。
0241名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/29(水) 18:42:02.63ID:T+zRcdKt
中小企業はどこも人手に困ってるな
近所の歯科医院の医薬営業(MR)が次々と辞め
転職したせいで残されたMRの担当区域が
かなり広範囲になってしまったそうだ
これからは毎日顔出しできないで2日に1回だとさ

転職するには今が最大のチャンスだな
三十代半ばまでなら

経営側は地獄だろうけど
0242名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/29(水) 20:10:49.63ID:qC6XjxqO
そりゃ殆どの中小零細は給料安いし福利厚生も糞もないからな
おまけに経営者も全くやる気ないし夢も希望もない
どこでも雇って貰えないような人くらいしか来ないわ
0243名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/29(水) 21:05:55.22ID:c8nqFs9m
>>239
おまいお花畑だなwww
0244名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/30(木) 00:54:50.34ID:RIOie16C
労働力人口減少で統廃合せざるを得なくなるしそれをしないとスケールメリットで労働生産性も上がらない
人手不足倒産が増えても仕方が無い
0245名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/30(木) 09:06:36.41ID:ruuKEZp2
やはり外国人労働者は日本にとっては不可欠だな
移民制度を真剣に考えなくては
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況