X



トップページ資格全般
1002コメント350KB

新・底辺が資格を取って這い上がるスレ part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:21:47.98ID:5+mY0+qz
荒らしが自分の理想のスレが達成されない場合
手段を選ばず報復すると宣言したので新しいスレを作成する運びとなりました

書き込む際は
スレタイをよく読んでください

前スレ(旧スレ)
底辺が資格を取って這い上がるスレ part99
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1713696327/
0260名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 12:55:39.62ID:g6f6hkSC
資格は意味ないおじさん「資格は取っても意味ないよ」
0261まとめる君
垢版 |
2024/05/11(土) 12:57:28.13ID:DVIxBUdS
ルフィ「ありったけの資格〜掻きあとぅめ〜♪」
0262名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 13:33:41.38ID:yeFxhdxi
採用直結の資格をあげるなら
簿記2級
電験三種
基本情報技術者
くらいがちょうどいいんじゃないかなぁ
0263名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 14:05:37.92ID:VFnpPP8d
>>260
文章が読めないか自分の都合のよい方向へ誘導するために発言の一部を切り抜く奴また見つけた
"なんの目的もなく"資格を集めても意味ないことはこのスレの爺が証明してるでしょ
0264名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 15:42:40.67ID:DkExElqv
>>250
はい
0265名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 15:56:00.34ID:+S2lj8yz
独立しても戦える八士業国家資格をどれだけ集められるか。

それが、男の価値。
0266名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 15:57:12.04ID:fpmYRy6t
簿記2級って非正規、無資格のおっさんが取っても事務職で正社員に採用される可能性あるの?
0268名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 16:05:40.25ID:db3JNaUD
>>262
じゃ何故簿記2級を挙げたんだよ
採用直結じゃねえじゃん
0271名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 16:27:57.58ID:ad8mOAuB
ITは資格関係ない
実務経験が全て
実務経験ないならポートフォリオ必須

電験三種は実務経験ないと意味ない
取るなら二種電工
だから>>262はデタラメ
電工と消防設備士は体が動けさえすれば未経験おっさんでも雇うところは沢山ある
0272名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 16:29:17.30ID:ad8mOAuB
倉庫も勘違いしてたけど
「電験三種合格したんですね、じゃあ採用します」なんてことは100%ない
士業じゃないんだから
0273名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 16:33:32.48ID:DVIxBUdS
まとめると、
難関国家資格である8士業資格(行政書士)を取得して
副業や婚活に活かしていきましょう。
0275 警備員[Lv.26(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 16:33:59.01ID:F8hsV7Ny
>>272

とりあえずcfpの科目合格からだな
電験3種は予備校通うよ
0277名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 16:40:46.49ID:yeFxhdxi
>>266
簿記2級所持者という指定の募集があっても?
簿記2級はひろゆきがめっちゃ推してたけどな
確かに若い女性のほうが有利という話もあった
0278名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 16:42:36.72ID:yeFxhdxi
>>271
ITは資格と業務経験両方見るよ
資格だけでも経験だけでも怪しさがあるが、
ネスペくらい持ってる人は能力的には安心できる
あとは人間的に人と仕事できるかどうかを見る
0279名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 16:47:19.05ID:g6f6hkSC
意味ないおじさん「意味ない」
0280名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 16:49:55.99ID:r6J/h9HM
無職の5chで見た書き込みがベースの
人事批評もういいわw

面接官の経験もないくせに
よく書き込めるわw
0282 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 17:04:28.95ID:GKkeCm/v
>>260
その通り
コミュ障を拗らして無職やってるオッサンは資格取っても意味ないよ
資格より先ずコミュ障を治さないと就職は無理
0283名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 17:06:11.97ID:ad8mOAuB
>>278
IT未経験でネスペ持ってるとか不気味すぎ
そんな履歴書持ってこられたらハッタショ確定
おっさんはIT無理だよ
せいぜい30前半までやな、脳みそがついていかん
0285 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 17:07:19.88ID:a/PLKH1z
>>281
ではAIに聞いてみ
マトモな職歴も学歴もないオジサンが簿記二級を取れば事務職正社員で就職できますか?と

即答で「出来ません」と言うだろ
0287名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 17:10:10.01ID:DkExElqv
やはり難関資格に合格することが重要ですね
0288名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 17:16:13.20ID:ad8mOAuB
俺はIT就活も、事務就活も、電気就活も全部経験ある
ITは無資格だったがどこも丁寧に面接してくれたんやがいい歳だからGithubでポートフォリオ提出も求められて、これじゃ即戦力にならないとお断りされた
簿記2級は取ったが事務は女じゃないと書類すら通らない、男で事務は新卒まで
電気は資格さえあれば可、おっさんでも可、ただしプライドを捨てて中卒の兄ちゃんに頭下げないといけない
0289名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 17:19:57.58ID:yeFxhdxi
>>285
正社員にこだわるからってのもあるかもよ
ほんとにその分野がやりたいなら派遣ででも経験積めばいいと思う
あなたが言ってる通り、とにかく面接行って、年下にへりくだってでもやる気あります!ってのが伝われば芽はあるんじゃないかなぁ
0290名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 17:25:32.96ID:+S2lj8yz
簿記2級は35くらいまでで給与額に拘らないなら会計事務所の選択肢は出てくるぞ。
一般企業の経理と違って外回りの顧問先監査は男がやることの方が多い。
500万以上狙うなら会計士か税理士は欲しい。
0291名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 17:38:05.19ID:DkExElqv
基本的に難関資格への合格という「明確な答え」は既にあるわけですからね
0292名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 17:50:56.55ID:e42OCGhs
じゃあ簿記もダメ基本情報技術者試験もダメで実務経験積むなら何かいいんだ?
dodaかOpenWorkか職安か?
いつになりゃ議論は最適化するんだ
0293名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 17:56:58.16ID:ug4EMZfE
>>292
どんな資格を書いても意味ない
意味ないしか書き込まれないスレで
甘ったれたこと言ってんなよ

自分で考えて動けよ
0295名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 17:57:53.62ID:DkExElqv
かくして、難関資格に合格して精神的支柱を確立するという理論の有効性が示されるわけです。
0298 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 18:25:27.41ID:4xsFWFTu
>>289
無いよ
うちでもそうだが経理事務を募集したら簿記二級持ちの経験者から山ほど応募があるの
実際に面接するのはこの中で経験者の女だけな

現実に経理事務の有効求人倍率は0.5しかなく
この少な枠に事務職に就きたい女の争い
なので企業からの完全に買い手市場なのだよ
職歴がない人など論外だし年寄りも経理未経験もいらない人
まして男では可能性すらないよ
0299名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:49:13.91ID:ad8mOAuB
ほならね
経験者の言う事にちゃんと耳を傾けたほうがいいよ
ニートをビビらすためにふかしで言ってるわけじゃねーからな
0300名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:56:55.72ID:ad8mOAuB
マジでニートは肉体労働しかないよ
その肉体労働すらAI大失業時代で数年後には失業者が殺到するからな
今しかないよ
GAFAの見立てだと
ホワイトカラー大代替が2028年
ブルーカラー大代替が2035年だ
すぐにでも種銭作って投資を始めたほうがいいぞ
国は滅んでもBIなんかやらないからな
0301名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:58:41.27ID:ug4EMZfE
そもそもお前ら職歴とか役職とか
保有資格とか何にも書き込まないだろw

だから信用もしてもらえないんだよ

そもそも行政書士持ちからは
行政書士にも合格できない馬鹿は
黙ってろ!とか逆ギレされてる始末だしw
0303名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:07:41.39ID:ad8mOAuB
お前らニート共、5年後は本当に餓えるようになるぞ
そんとき生活保護は出ないけど、どーするん?
アルゼンチンみたいに日本政府がデフォルト起こしたら生活保護なんて有名無実化するからな
円安が今の調子で続くとハイパーインフレが起きて失業者と不良外国人が街中で大暴れ
そんな中、「先生、助けてー!」っていう奴おると思うか?そんなの仕事ねーよ
士業の仕事なんてAIが全部やってるわ
その頃には人間がやる仕事なんか文字通り糞みてえな仕事しか残ってねえよ
その糞仕事をみんなで血眼になって奪い合うんだよ
0304名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:09:37.20ID:ug4EMZfE
お前みたいな行政書士にも合格できない無能は真っ先に切られるなw
ご愁傷様w
0305名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:12:08.53ID:DkExElqv
怪しい陰謀論に傾倒してしまっている・・・
やはり難関資格に合格できないと心が脆い
0306名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:12:40.83ID:ad8mOAuB
>>304
もしかして
行政書士に受かったけど、
行政書士として働いてない
ニート?
0307名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:13:32.04ID:ug4EMZfE
未だに死ぬほど簡単な士業の業務すら
AIは何一つできないのに
何年言い続けるつもりだよw

車庫証明がAIが全部やってくれるのか?w
0308名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:13:44.12ID:ad8mOAuB
>>305
ん?ここ10年で円の価値は半額になってんだけど...
危機感持ってないの?
そんな通貨他にある?
0309名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:15:12.50ID:ad8mOAuB
>>307
車庫証明みたいな自分でもできるクソ仕事、バカ相手の商売を例に挙げてる時点で代替不可避だな
0310名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:15:49.64ID:ug4EMZfE
>>306
効いてるw効いてるw

普通の社会人だけどもしかして5chが
居場所の引きこもりにとっては憧れの
存在?
0312名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:17:16.67ID:ug4EMZfE
>>308
ドル資産ここ数ヶ月だけで
1000万くらい含み益上がってるから
もっと円安になって欲しいよw
0313名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:18:44.95ID:ug4EMZfE
>>311
行政書士すら合格できない馬鹿が
偉そうに書き込むなよw

お前はそれだけ頭悪いんだから
少しは身の程を知れよ
0314名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:20:00.15ID:ad8mOAuB
ぶっちゃけ行政書士とか
社会の敗残者が自尊心を保つための手短な杵柄でしかないわな
自称読書家の書架にある「罪と罰」や「資本論」と同じ類のもの
0315名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:20:26.49ID:yeFxhdxi
とりあえずは目先の案件とか実績とかの話は聞くとしても、
その人が将来会社に貢献してくれるかどうかを総合的に複数人で見て判断してるんだよ
ヤベー奴は豊富な実績とか資格があっても、当たり障り無い理由でご縁が無いことに
あなたの直近の書き込み見てたら印象変わったのでそういうの?
0316名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:21:08.30ID:ug4EMZfE
>>309
分かってね~なw

そんな簡単なことすらできないのが
お前が推してるAIなんだよw

そんな簡単なこともできないAIに
仕事を奪われる、仕事を奪われる
言ってるお前は自分の発言が矛盾して
るんだよ!

馬鹿でもこれだけ言えば理解できたか?
0317名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:21:12.43ID:ad8mOAuB
>>313
そんな金にも名誉にもならん底辺資格取る理由ってなに?
どんだけ人生煮詰まったら「行政書士でもとるかー」ってなんの?
0318名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:22:12.23ID:ad8mOAuB
>>316
「そんな簡単なこと」を必死にやろうとしてるお前って馬鹿なんじゃない?
せいぜい池沼相手に先生ごっこしとけよ
0319名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:24:33.74ID:ad8mOAuB
頭が悪い
顔も悪い
性格も悪い
取り柄もない
妻子もない
本業で稼げない
しゃーない行政書士でも取るかー


こんな感じ?
0320名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:24:35.71ID:ug4EMZfE
2015年にAIの普及で10年後には
最悪の場合、就業者が今より550万人
減り、無業者が500万人増えると
日経の記事にあった

2015年の就業者数 6376万

2024年2月データ 就業者数約6728万人w


逆に増えてる始末www
AIによって仕事が奪われると書いてる奴
は全部アホwww
0322名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:26:26.16ID:ad8mOAuB
てか
これから行政書士みたいなカス仕事が失業するのに
2015~24のデータを貼るとかナンセンスじゃない?
0323名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:29:13.48ID:ug4EMZfE
>>317
日本にある資格の中でも
相当上位の受験生数を誇る
行政書士試験なのに何言ってんの?w

お前は馬鹿だから絶対に受からない
から興味ないだけで少しでも法律に
興味あれば相当数が受けるんだけど

累計受験生数が200万~300万とかの
大型資格にお前みたいな雑魚が
何を言っても無駄
0324名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:29:53.93ID:ug4EMZfE
>>321
えっ!検索できないの?
高卒?w

お前の書き込みソースあったの?w
0325名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:31:10.50ID:ug4EMZfE
>>322
AI馬鹿って10年前にAIによって
近い将来は大量に失業者が出るって
言ったことをもう忘れてるから馬鹿
なんだよなw
0326名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:31:13.82ID:ad8mOAuB
>>323
なるほど、じゃあ「法律検定2級」みたいなもんか
要はスキルのない高卒・文系たちが藁にも縋ってる感じ?
だよねwだよねw
0328名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:33:11.62ID:yeFxhdxi
AIの話は未来予測でしか無いけど、悲観的に見ておくのが安全だと思うよ
過去予測が違ったから未来予測も違うとは言えない
希望的観測してて痛い目見るのは自分だからな
士業の仕事のうち機械的にできる業務ほぼAIに代替されるのは割と精度高い予想だとは思う
0329名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:33:44.29ID:ug4EMZfE
>>322
俺は行政書士なんて一生使わないから
別に食えなくなってもいいけど
お前が自分で簡単だと言った車庫証明
すらお前の推しのAIは何にも
できないのよw

それなのに行政書士は近い将来失業する
とかお前は言ってるの?

支離滅裂なの分かってる?w
0330名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:34:52.67ID:ug4EMZfE
>>326
>>327
やっぱお前高卒だったか?w

言ってることめちゃくちゃだもんなw
0332名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:36:04.81ID:ad8mOAuB
一生使わない資格取ったンゴオオオオwwwwwww


ただただ人生浪費してるゲェヂで草
0333名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:37:18.52ID:ug4EMZfE
>>331
行政書士合格者の8~9割は
毎年登録しないのも知らない高卒w

簡単な試験なんだから片手間で
受験して本命の資格勉強に時間を
注ぎ込むに決まってるだろ

そんな簡単な行政書士試験にも
受からない高卒www
0334名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:38:49.84ID:ad8mOAuB
>>333 
ヒエッ...そんなのアホがおるんか
やっぱり行政書士って敗残者の名誉回復装置なんやな
0335名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:41:26.68ID:ad8mOAuB
高卒です!(でも行政書士だもんねぇ~ww)ニヤニヤ
発達障害です!(でも行政書士だもんねぇーww)ニチャァ
高齢ニートです!(でも行政書士だもんねぇ~www)ニチャアワァ...


キモすぎて草
やっぱりガイジ資格やんw
0336名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:42:18.39ID:ug4EMZfE
>>328
君は単細胞だから何も考えてないんだ
ろうけどAIが間違えて多額の損害賠償が
発生したら誰が責任とるの?

弁護士とか司法書士とか税理士とか
それぞれ士業向けの損害賠償保険とか
あるんだよ
0337 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 19:42:56.91ID:srSCO0ec
まとめると、
アラフォー以上の無職が行政書士取るのは無駄です
他の就職が出来るような資格をとりましょう
0338名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:43:48.39ID:ug4EMZfE
>>334
>>335
もうまともな論理的思考もできない
みたいだな(さすが高卒w)

一生、来もしないAIによる大失業時代
のこととか語ったらいいと思うよw
0339名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:45:31.74ID:ad8mOAuB
>>338
いや絶対に来るから
てか大失業は現在進行で進んでるんやね
次はお前の番
0340名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:47:44.97ID:ug4EMZfE
>>339
まずは「簡単な」車庫証明が
AIが取得してくれるようになってから
語りなw

お前が自分で車庫証明は簡単だと
言ったんだからなw
0341名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:49:16.27ID:ug4EMZfE
>>339
高卒の引きこもりは失業することが
ないから羨ましいわ~w

いや~お前が羨ましいw
0342名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:49:38.08ID:DkExElqv
「資格は無意味!」等と喚きながらIT系の難関資格に合格できず
無資格者でもポートフォリオがあればなんとかなると面接に挑んだら
ゴミみたいなものしか作れず「無敵の人が応募してきた感」が出てしまい
恨まれないように採用担当者が丁寧に対応してお断りしたという話に見えますね

ポートフォリオも自分では何も作れずプログラミングスクールのコピペとかで
採用担当者がそれを見抜いて不採用というシナリオも可能性として想定できますし

書き込みを見る限りでも「無資格者」でIT系資格に合格できないにも関わらず
合格してる人をレッテル張りして酸っぱい葡萄してる生き物ですから
こんなに性格が悪くスキルや資格もないような存在は採用されなくて当然でしょう

「実力」がないので「資格程度」も取れないという事実を受け入れられず「資格には意味がない!」と
「合格できない自分」を肯定するしかないわけです
自己評価と実力が乖離している現状を認められないタイプの生き物ですね哀れに思います
0343名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 19:52:42.65ID:yeFxhdxi
>>336
あなたは現状の話しかできないんだろうけど、誰の責任とか決まってないことも確かに多いみたいで整備進行中だ
自動運転とか著作物とかも
現状が大丈夫だから未来も大丈夫って思考の人が、痛い目を見る将来が

大概のことは機械がやるようになっても、人間がやるほうが高い価値を提供できるものは残り、もしくは今はない新しいものやサービスが誕生するんだろう
0344 警備員[Lv.26(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 19:58:24.27ID:F8hsV7Ny
それなりの難易度の資格持って場職場によっては精神的に優位に立てるよ
確かに士業事務所とかだと厳しいけど底辺職種とかだと間違いなく優位に立てる
何故なら資格取得している人が少ないからだ
底辺職種で無双するのもいいかもしれない
0345名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:01:08.86ID:ug4EMZfE
>>343
もう10年くらい「近いうちにお前も
AIが原因で失業する」と5chで言われ
続けてきたし、馬鹿相手も飽きてきた
んだよねw

いくらAIが進展しても法令の改正
なくしてどうにもならないことが
めちゃくちゃあるのも分からんようだしw

そもそも国家議員が「この法令の改正
をしたらめちゃくちゃ失業者がでるけど
やったろw」みたいになると思ってる?
最後は人なんだよw
0346名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:01:26.46ID:yeFxhdxi
>>336
例えばAIは子どもと同じだと思えば良い
昨日できなかったことが今日できるようになってる
そんな感じで、もう囲碁や将棋では人間はAIに勝てない
日々どんどんできることが増えてるから、あれやこれやがAIに代替されるのも時間の問題なんだ
まぁ費用対効果の高いものからだろうけど
0347名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:01:37.36ID:ug4EMZfE
国会議員の間違いね
0348名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:02:24.98ID:ug4EMZfE
>>346
法令の改正の壁を少しは勉強してね
0349名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:06:36.19ID:yeFxhdxi
>>345
すべて機械化されるわけではなく当然人間が担う仕事も残るにきまってるか、今とはだいぶ変わるだろう
人間とAIの協力状況がどう進化していくかが未来予測
大げさすぎた過去の予測もあり、予想外の進歩もあり
空飛ぶクルマはまだだな
0351名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:12:26.85ID:yeFxhdxi
>>348
そんな細かなハードルが沢山あるにせよ、未来は変わるよ
あなたが現役の期間には起こらない変化かもしれないけど
この手の話したら、既得〇〇にしがみついて大丈夫感を出す流れの通りだろうけど、変化の芽はあちこちにある

南海トラフ地震も同じ感じだよね
そんなのすぐ起きないと言う人と、もうすぐだという人もいる
0352名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:13:27.70ID:ug4EMZfE
>>349
ものすごい漠然で何の根拠も説明
できないのが典型的な5chのAI信者w

10年後も今と仕事変わらないよ、と
2015年くらいなら言ってきたが
「そんなわけあるか」「2020年にも
なればAIによる大失業時代がくる」とか
今となっては笑える書き込みばかりだった

そしてそいつらの書き込みの内容も当然
具体性ゼロで漠然としたものだったw

いつになったら気づくのかね~w
0353名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:16:19.38ID:DkExElqv
>>351
私が素敵な呪文を授けたいと思います
「AIに代替されたら生活保護を受ければ良い」
0354名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:17:22.93ID:yeFxhdxi
>>352
あなたの眼の前の変化はまだ無いんだろう
上にも書いたが囲碁や将棋はもはや人間対人間の勝負、スポーツみたいなものになったし、保守受付窓口はおおよそチャットボットになった
などなど、あなたの知らない変化はたくさんあるよ
0355名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:17:58.57ID:FPcm/r66
自動運転はあと50年も無理とか言ってたけど
もう海外じゃ既に運用していて
日本国内ですら年内にトヨタが自動運転タクシー事業を
始める見込み
0356名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:18:22.72ID:ug4EMZfE
>>354
具体性に大失業時代につながる根拠を
具体性なソース付きでよろしく
0357名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:19:24.87ID:yeFxhdxi
>>353
まじでそんな人多発しそうで怖いよな
あれこれ税金上がるし年金下がるし
0358名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:21:06.08ID:ug4EMZfE
>>355
ちなみに現在は類をみない程の
タクシードライバーの人材不足で
高給でドライバーを囲う会社まで
出てきてるのはオチかなにか?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況