>>915
んな起こるかどうかわかんないことまで考えても…

こんなにおしゃれして表参道歩いたらスカウトされてモデルやることになるかも…どうしよう…って田舎の妄想中学生か

どうしてもやりたくないなら「海外に飛ばされるなら辞めます!」でもいいじゃん

俺はそこまで海外との仕事を多くしてきたわけではないけど「伝わればok」でいいんだよ
そんな精緻なものは求められてないし、どうしても必要なら通訳入れる

外資に行くならともかく、内資企業で海外相手にするとアジアパシフィックの支社がカウンターになること多い
シンガポール支社とかね

で、シンガポリアンはほんと何言ってっかわかんない
だから電話・面談した後に、「あの時の話よくわかんなかった。もう一度教えてくれ。」ってメール送ってフォロー、確認すれば問題ない

契約も普通は英文対応できる外部リーガルにドキュメント投げてチェックした上でやるからハイレベルな英語は必要ない

基本普通のおっさんがカタコトの英語で交渉したり調整したりしてるんだよ
ドラマみたいなスマートな世界じゃない