X



トップページ資格全般
1002コメント412KB

底辺が資格を取って這い上がるスレ part98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (スップ Sdbf-mnrr)
垢版 |
2024/04/01(月) 01:52:07.64ID:oEBpKGUZd
extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

書き込む際は
スレタイをよく読んでください



前スレ
底辺が資格を取って這い上がるスレ part88
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699617288/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part89
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701837013/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part90
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1703395482/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part91
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1704445571/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part92
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1706045226/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part93
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1707226928/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part94
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1708237803/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part95
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1709397415/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part96
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1710160792/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part97
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1711174649/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無し検定1級さん (ワッチョイ d751-+qGW)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:43:30.27ID:ej5bBU070
>>748
ワッチョイが違うのに同一視するというのは
余程私が怖いのですか?
そんな敵視しないでくださいよ。
悲しいじゃありませんか。
0751名無し検定1級さん (ワッチョイ d751-+qGW)
垢版 |
2024/04/18(木) 00:14:59.86ID:Hwak278q0
さて寝ますかね。
看護師さん、LINE送ったけど既読つかないのは
夜勤なのかな。

まぁ食事の約束は来週でもいいっか。

まとめると、
難関国家資格である8士業資格(行政書士など)
を取得して、モテモテを目指していきましょう。
0753名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f42-29lp)
垢版 |
2024/04/18(木) 00:55:21.30ID:Rqr2VVpy0
どの資格を取るかじゃなくて
どの資格で稼ぐかが重要なのでは?
0755名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-W/lK)
垢版 |
2024/04/18(木) 04:34:27.31ID:Abno9+1Sd
このスレに来る人はたいてい底辺から這い上がるためにどの資格が使えるのか見に来てるんじゃないの?
それなのにまずは何年も修行して人身御供になってからこいとか…
合格だけが目標の行政書士推ししかいねえしなんのためのスレなんだよ

ああ、行政書士受験させるためのスレか
0756名無し検定1級さん (スププ Sdbf-eJJ9)
垢版 |
2024/04/18(木) 06:15:30.15ID:WXdrM1BWd
>>749

まぁオレは大したことないが、君は毎度他人を勝手に何かに当てはめて、平気で嘘を広めるような人やねぇ……

かたや自身についてはすげぇしょーむない事でも自己肯定してるんやろ?、オレから見ればプライム社員である事も奴隷の足輪自慢なんですわw

もう1つ面白情報挙げとくと、FXで累計8000万くらい負けてるで、上念司がリーマンショックで喰らった額の10倍やなw

>>750

いやいや、君のことは、自己肯定のために平気で2回線3回線併用して自作自演する様なやつだと思ってるからねぇ……

君は、書き込みから常時そういうふうに見えてるんよ
0757名無し検定1級さん (スププ Sdbf-eJJ9)
垢版 |
2024/04/18(木) 07:08:55.27ID:WXdrM1BWd
よーわからんのやけど、相手が柔整学校卒だと決めつければ心が休まるとかの謎のメンタルなんかねぇ?……

ところで歯科技工の従事者数34640人の市場規模2700億、一人当たり市場規模780万円やから、これは司法書士の現状にけっこう近い……

司法書士はかなり難しいと言われてるのに、初任給350万~、ここから丁稚奉公&開業で上手く行けば1500万、この流れとスケールは超超不人気職の歯科技工士とさして変わらん

みんなこの辺を理解してから受験しとるんかな?、ちなみに技工士は2年間のスクーリングで国試合格率95%

技工士は資格取得後の離職率7割と言うウルトラヘビーモードなんやけど、これは資格取ってからが本番のガチ職人の世界やからってのが影響してるかな……

柔整の市場規模4790~9680億円、1資格者当たり市場規模は684~1382万円、

司法書士市場規模1740~2880億円、1資格者当り市場規模は756~1252万円、

規模は大きいほどいいが、それ以上に大事なのは裁量権とtoC……

技工士と司法書士はどちらもプロ相手に営業して仕事を貰わなきゃならないって点も似てる
0758名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-29lp)
垢版 |
2024/04/18(木) 07:09:45.90ID:IqGF58Bm0
>>754
いかにもニート的な発想だな
そもそも労働することに資格なんて必要ないんだよ

それでも尚、資格が欲しいなら取った後のことを考えろ
と言ってるわけでさ
これが分からないからニートなんだろうけど
0759名無し検定1級さん (ワッチョイ ffff-29lp)
垢版 |
2024/04/18(木) 07:13:08.49ID:IqGF58Bm0
>初任給350万
こんなにあるかよ馬鹿野郎
200万未満だろ
0761名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fed-9wFU)
垢版 |
2024/04/18(木) 08:15:22.20ID:XKM2kxyE0
収入と支出の二つの側面があるだろ。

収入が100万円/月であっても、維持経費が30万円で8時間労働なら、70万円の収益を確保でき健康を維持でき、
結果として、健康を維持したまま、75歳まではたらき、生涯収入をかなりの額にできるかもしれないし、
収入が300万円/月であっても、維持経費が150万で残業が必要なら、150万円の収益は確保できるが、
65歳で引退になり、結果として、生涯収入はそれほどでもない結果になるかもしれない。

8士業の強みは、
@ 独立開業にあたっての設備投資が他に比較した場合に、極めて安いこと。
A 資格取得に膨大なコストがかかる通学等の要件がない資格が多いこと。
B 仕事を行うにあたっての環境等について、自分にあったものを選択しやすいこと。

司法書士でいえば、適性がある人物なら、市販参考書だけでほとんど準備できる人もいるんじゃないのか?
それでも司法書士の場合、全て市販参考書であっても、相当の冊数にはなるけどな。
社労士、行政書士レベルなら、数冊でも必要最低限の受験資料はそろうだろ。

仮に、いま、どん底を味わっている人の場合、受験費用を捻出するだけでも相当な苦労だろうし、
合格した後、就職活動とかしないといけないならそれもハードルになる。
特に、多くの人の場合、年齢の点が大きいだろう。
独立開業資金の捻出なんて、それこそ大変だろうが、
適性さえあれば、資格取得の時間、費用は最小限で済み、就職活動をしなくても独立開業でき、さらに、重要な要素だと思うが、
独立開業にあたっての費用が最小限で済むため、開業資金をためるためのアルバイトとかを最小限にでき、
かつ、仕事量をコントロールできる8士業系が、
底辺からの脱出の方策としては、最善手になるんじゃないのか?

また、いつ仕事をするか、どこで仕事をするか、どんな案件を専門にするか等でも、自由な選択がしやすいほうが、
結果として健康を維持しやすいため、
長期間働け、生涯収入という意味では、思ったよりも高額になるだろうしな。

総合的にみて、やはり、8士業が圧倒的に良いのでは?
0763名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fed-9wFU)
垢版 |
2024/04/18(木) 08:27:25.68ID:XKM2kxyE0
761つづき

ちなみに、
@ 累進課税制度 と A 老齢厚生年金制度(法人なりを考慮しての話。保険料の上限額がきまっている)の二つの点から、
健康を維持する程度の労働時間で、最大の老後資金を準備することを考えた場合の収入の最適値というのは、
大体決まっていると思うが、この点でも、8士業で複数資格が最適じゃないかと個人的には思う。
0764名無し検定1級さん (スププ Sdbf-eJJ9)
垢版 |
2024/04/18(木) 08:44:54.60ID:WXdrM1BWd
>>761

収入の内訳についてはオレも以前から言及してるが、それ以前に、8士業の括りに違和感が有り過ぎるわw

8士業って職務上住民票請求出来るかどうかの括りだろ?

収入の話と8士業(住民票請求)は無関係だよね?

まずはそこを認めろよ、司法書士をわざわざ8士業とか括り広げて話をボカしてんじゃねーぞw
0766名無し検定1級さん (スププ Sdbf-eJJ9)
垢版 |
2024/04/18(木) 08:52:10.08ID:WXdrM1BWd
経費と収入のバランスはたしかに大事だが、司法書士はそもそも5%しか受からないんだから95%はそもそも努力が1ミリも認められず参入すら出来ないんだよ

一方、技工士はスクーリング2年を経れば95%が資格取得できる

>>761は受かったこと前提で考えてるが、司法書士受ける殆どの人は受からず撤退するだけなので設備投資以前の問題……受からなきゃ市場規模0円どころか時間貢いで損耗するだけの存在
0767名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fed-9wFU)
垢版 |
2024/04/18(木) 08:56:32.35ID:XKM2kxyE0
>>764

8士業の共通点は、金バッチだろ。つまり、社会的な、なんというか、広い意味で信用のようなものかな?
たとえば、
探偵業をしている人が、行政書士の金バッチをつけているようなイメージ。
そういう意味で、兼業した場合に、その信用性のようなものに、一定の効果が期待できるような場合がある。
もちろん、その分、懲戒制度等も相応なものがあるわけだが。
0768名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fed-9wFU)
垢版 |
2024/04/18(木) 08:57:51.77ID:XKM2kxyE0
>>766

司法書士に合格できなかったなら、類似科目の試験を受験すればよいのでは?
行政書士もそうだし、民法という点では、宅建等もあるだろ。
0769名無し検定1級さん (ワッチョイ b758-+qGW)
垢版 |
2024/04/18(木) 08:59:14.01ID:HfALi3RD0
平気で嘘を広めるような人やねぇ……

←と人に言いながら
 私に対して何の確証もなく2回線、3回線使用して
 いると決めつけるという矛盾に気づいていない
 あたりに頭の弱さが露呈されてますね。
 9時から始業なので、言い切って終わりますが
 50代無職年収300万未満のあなたは、
 まず働いて下さい。
 資格を取って這い上がる気が無いなら
 スレチですので退出して下さい。
0770名無し検定1級さん (スププ Sdbf-eJJ9)
垢版 |
2024/04/18(木) 09:18:53.47ID:WXdrM1BWd
>>768

ざっと調べただけでも司法書士資格者当市場規模700~1200万、行書84万で10倍以上違うから、もう全く別物なのに、8士業とか言う意味の無い括りにするから話が混乱するんだろ

>>767

お前らの言う8士業良いよねつっーのは、医師も介護士も一緒くたにして医療介護職良いよねつっーのよりも更に輪をかけて雑な括りなんですわw

はっきり言って、医師と介護士の差よりも弁護士と行書の差の方が何倍も大きい

介護士はとりあえず参入した全員が働けて生計を立てられるからな

大多数が働けてねぇって意味では行書は漢検や野菜ソムリエと変わらんのよ
0771名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fed-9wFU)
垢版 |
2024/04/18(木) 09:28:13.12ID:XKM2kxyE0
>>770

だから、共通点は、金バッチだろ。
それが、現実にどのような効用効果があるかは、自分で考えてくれ。
0772名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fed-9wFU)
垢版 |
2024/04/18(木) 09:47:54.24ID:XKM2kxyE0
771つづき

ちなみに、
これらの金バッジと軽犯罪法との関係については、解釈や議論があるので、違法になるかどうかの議論は頭の体操にはなるかもな。

軽犯罪法
第一条 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。

十五 官公職、位階勲等、学位その他法令により定められた称号若しくは外国におけるこれらに準ずるものを詐称し、又は
資格がないのにかかわらず、法令により定められた制服若しくは勲章、記章その他の標章若しくは
これらに似せて作つた物を用いた者
0773名無し検定1級さん (スププ Sdbf-eJJ9)
垢版 |
2024/04/18(木) 10:51:21.68ID:WXdrM1BWd
>>771

8士業って括り自体が、初心者に誤解を招く悪い表現や

さも弁護士と行書が同じ様な仕事や収入があるかの様に勘違いさせる、故意の優良誤認表現やろ……

あまりに故意で悪質で、執拗
0774名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fed-9wFU)
垢版 |
2024/04/18(木) 11:12:09.34ID:XKM2kxyE0
>>773

君の意見では、金バッジや軽犯罪法第1条第15号は悪い法令であり、制度になるのか?
初めて聞く意見だけどな。
0777名無し検定1級さん (ワッチョイ b794-1Qif)
垢版 |
2024/04/18(木) 12:23:25.39ID:fLQbGBcR0
バッチは非業務独占資格や民間資格でも付与されるから八士業の該当要件ではないよ。
八士業の括り自体は職務請求権が全国で問題になった時に国会や自治体での議論に使われたのが起源になっている。
0778名無し検定1級さん (スププ Sdbf-eJJ9)
垢版 |
2024/04/18(木) 12:39:59.46ID:WXdrM1BWd
金バッチ、登録免許税、住民票請求、

ここまで、士業を代表する事象で、仕事量や収入とまったく関係無しのイメージ戦略

>>772

すべての資格職に言えて草w

>>774

弁護士と行書が似たような存在だと勘違いさせる、故意で悪質な優良誤認させる呼称が8士業
0779名無し検定1級さん (ワッチョイ b758-+qGW)
垢版 |
2024/04/18(木) 12:55:42.96ID:HfALi3RD0
お疲れ様です。
お昼ご飯食べてたら、
次回のデートに向けたLINEが来ました(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
来週日曜日まで会えないのが残念です。

まとめると、
難関国家資格である8士業資格(行政書士)を取得
して、副業や昇進、モテモテに繋げていきましょう。

やはり知名度もあり、
独占業務もある難関国家資格を持っていると、
50代無職年収300万未満のように
羨ましがられ、揚げ足を取ることに必死になる
輩もいますが、それだけ希少性のある資格を
持っているんだという誇りを胸に
午後も仕事に邁進していきます(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0781名無し検定1級さん (スププ Sdbf-eJJ9)
垢版 |
2024/04/18(木) 14:22:34.77ID:WXdrM1BWd
どっちでもええみたいやで↓……

>「バッチ」の別の言い方は?
(プラスチック、布あるいは金属製の小さな)エンブレムで所持者の地位(階級、メンバーシップあるいは会員など)を示す の意
記章
エンブレム
バッチ
徽章
胸章
https://dictionary.goo.ne.jp › meaning
バッジの類語・言い換え - goo辞書
0782名無し検定1級さん (ワッチョイ bf85-ZO1Y)
垢版 |
2024/04/18(木) 14:56:01.25ID:hpFiAwXJ0
パソコンで書き込める 嬉しーーーー
0783名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/18(木) 15:24:37.26
>>779
行政書士について、女に質問されたがった顔してそう

そしてまた同じことを二時間熱弁するのね
0784名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc8-CQcF)
垢版 |
2024/04/18(木) 15:40:53.81ID:JJ9abcl50
行政書士は難易度そこそこで全然食えない
他の資格で言えばマンション管理士が近いと思う
女にマンション管理士持ってますと言っても多分塩反応だろ?
それと一緒
0785名無し検定1級さん (ワッチョイ bf85-ZO1Y)
垢版 |
2024/04/18(木) 15:46:11.44ID:hpFiAwXJ0
行政書士は取得して意味がある資格です
0786名無し検定1級さん (スププ Sdbf-eJJ9)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:13:45.39ID:WXdrM1BWd
>>785

あー……、情報少ない状態で受験煽りに乗って受けちゃったクチか……

んなもんに受かったばかりに実益ゼロの資格に今後一生の価値観を左右されながら生きていくんや、

8士業がぁとか、バッジがぁとか、登録免許税がぁとか、クソしょーむねぇ1円にもならないむしろ出費しか無い価値観に脳を侵蝕されて人生終わるんやなぁ……

このスレで見てる限り、地獄やなw
0787名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7b-+qGW)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:25:52.50ID:sFwf/3fX0
>>786
悔しさ滲み出てて草www
涙拭けよ、宅建すら受からない障害者www
0788名無し検定1級さん (ワッチョイ bf85-ZO1Y)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:28:34.98ID:hpFiAwXJ0
>>786
君の学歴と保有資格は?
0789名無し検定1級さん (スププ Sdbf-eJJ9)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:31:56.47ID:WXdrM1BWd
>>787
>>788

オレは持ってないが柔整なら近所のオバサンと1分話しただけで1540円チャリーんやなw

あー……、行書は何もしなくても毎月自動的に6000円取られるんだっけ?

でもバッジが金色だからエッヘンなんだよなw
0790名無し検定1級さん (ワッチョイ bf85-ZO1Y)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:41:14.81ID:hpFiAwXJ0
>>789
学歴は?
0791名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fe9-+qGW)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:52:42.32ID:sFwf/3fX0
>>790
あいつは柔道整復師専門学校中退だよwww
んで無資格で難関資格持ってる奴にひがんで絡んでくる障害者らしいよwww
0792名無し検定1級さん (ワッチョイ bf85-ZO1Y)
垢版 |
2024/04/18(木) 16:54:17.88ID:hpFiAwXJ0
>>791
マジですか?
だったら行政書士を取得してから行政書士は意味ないと言えと言いたいですね
0794名無し検定1級さん (ワッチョイ bf85-ZO1Y)
垢版 |
2024/04/18(木) 17:12:56.42ID:hpFiAwXJ0
>>793
修士は凄いな
まあそれだと行政書士意味ないという資格はあるな
0795名無し検定1級さん (スププ Sdbf-eJJ9)
垢版 |
2024/04/18(木) 17:23:21.00ID:WXdrM1BWd
>>794

お?、たまに同意が得られるんだな、お前倉庫か?

このスレ、まったくの初心者を行書受験に誘い込むマヌケ罠みたいになってるから、アナウンスしとかないとな……
0796名無し検定1級さん (ワッチョイ bf85-ZO1Y)
垢版 |
2024/04/18(木) 17:34:14.92ID:hpFiAwXJ0
>>795
行政書士は取得して意味ある資格だけどな
まあそれはワイにとってはだけど
ワイは大学は夜間学部だったからだ
これからも行政書士意味ないという人には学歴と保有資格を聞いていくよ
0797名無し検定1級さん (ワッチョイ b758-+qGW)
垢版 |
2024/04/18(木) 18:08:53.32ID:HfALi3RD0
まとめると、
難関国家資格である8士業資格(行政書士など)
を取得して、昇進や副業に繋げていきましょう。

法律を学ぶことにより、
社会的弱者からの脱却にも繋がります。

是非受験生の方、頑張っていきましょう(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0800名無し検定1級さん (ワッチョイ bf85-ZO1Y)
垢版 |
2024/04/18(木) 18:33:21.66ID:hpFiAwXJ0
>>799
そうですね偏差値55以上の大学に一般入試で入っている人でしたら行政書士は意味ないと言っても良いですよ
成成明学以上の大学に一般入試で入った人ですね
0801名無し検定1級さん (ワッチョイ bf85-ZO1Y)
垢版 |
2024/04/18(木) 18:34:21.26ID:hpFiAwXJ0
>>800は学歴だけで言う場合ですね
学歴がそれ以下でも難関資格持っていたら言っても良いですよ
0802 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 7773-4VNi)
垢版 |
2024/04/18(木) 18:45:36.23ID:3q63Yhrc0
>>800
意味が判らん 
行政書士の仕事しないなら行政書士の資格は不要だろ
行政書士資格は、大卒と違って総合的な知性を証明してくれるものではないぞ
法律の知識という限定的な知性の証明にしかならん
あと夜間卒だろうが世間では大卒と変わらんからそこをコンプレックスに思う気持ちもわからん
コンプ解消目的なら大学に入り直すか大学院に入ったほうが良い
0803名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fed-9wFU)
垢版 |
2024/04/18(木) 18:47:40.64ID:XKM2kxyE0
>>800

大学入試センター試験 = 独立行政法人大学入試センター法。試験問題漏洩に刑事罰あり。
国立大学 = 国立大学法人法。
私立大学 = 学校教育法。
 ↓

根本が、違う制度だろ。
国家資格試験制度は、一定の精神障害者等について、欠格事由制度の法定がある等の法律で定まられた厳格な資格制度。
( 名称独占の場合は、この基準が業務独占と異なるので、また、少し話がちがってはくるが。)

これに対して、私立大学制度は、
たとえば、宗教団体が信教の自由に基づき、独自の宗教的価値観で教育等を行うことが許されている制度。

違う制度を比較するのは無理では?
0804名無し検定1級さん (ワッチョイ b758-+qGW)
垢版 |
2024/04/18(木) 18:49:25.84ID:HfALi3RD0
法学部卒では無かった私にとって、
行政書士の勉強は有益でした。

仕事上、民法の知識を求められる機会が多く、
会社も推奨しているため取得しましたが
MARCH卒だと意味ないとか
そういう話では無いと私は思います。

学歴関係なく、行政書士で学んだ知識は
尊いものと考えております。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
0805名無し検定1級さん (スププ Sdbf-eJJ9)
垢版 |
2024/04/18(木) 18:49:45.92ID:WXdrM1BWd
>>800

いま一般入試合格者ってめちゃくちゃ少ない、殆どがAO化してる……

たぶんまともに入試通過してんのは有名私立でも3人に1人も居ねぇんじゃねぇかな?

オレん当時は推薦抜いた実質倍率13倍もあったw、隔世の感やのぅ……

>>801

お前が言う難関資格って、行書と電験以外なら何?

殆どの医療資格は国試の合格率は高くても丸々3年かけて結構なボリューム学ぶよ?、ここで底辺扱いされてる柔整ですら、3年次には卒試5回以上受けさせられて平均で8割超えとか求められるからな……

准看とか衛生士とかでもそう
0806 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 7773-4VNi)
垢版 |
2024/04/18(木) 18:52:34.69ID:3q63Yhrc0
俺は行政書士取るくらいなら法科大学院に入ったほうが良いと思ってる
修了したら司法書士、司法試験に格段受かりやすくなる
0807名無し検定1級さん (ワッチョイ bf85-ZO1Y)
垢版 |
2024/04/18(木) 18:58:28.15ID:hpFiAwXJ0
>>804
ワイも全員に行政書士を取得することは意味があると思っております
でもこのスレでも行政書士は意味ないとか宣う輩がいますのでそう言った人には学歴と保有資格を聞いて周ってます
そこそこの大学の一般入試を突破した人間や難関資格を持ってい人間がそういうならまあ判るのですが
それ以外の人間が行政書士意味ないと宣うならまず合格してから言えと言いたいです
>>805
難関は色々ありますので
正直医療系国家資格はよく解りません
0808名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-+qGW)
垢版 |
2024/04/18(木) 18:58:40.77ID:LvABCvn2d
>>791
柔整オヤジは専門校中退ではなく、そもそも入学資格が無いんだよw
0809名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fed-9wFU)
垢版 |
2024/04/18(木) 19:14:00.89ID:XKM2kxyE0
803つづき

君たちの好きな行政書士試験の憲法上の問題として考えれば、

大学制度は、国民の教育を受ける「権利」の問題じゃないのか?( 憲法26条第1項 )
なんで、たとえば、
精神障害を理由に入学拒否とかしたら、教育を受ける権利の侵害等の憲法上の問題になる場合もありえるんじゃないのか?
そういう最高裁判例があるのかどうかは知らないが。

一方、業務独占国家資格は、独占禁止法の適用除外にする制度なんで、精神障害等を理由とする欠格事由が法定されているほうが、
一般的なわけだろ。

一方は教育を受ける権利の行使の問題で、
一方は独占禁止法の適用除外にして一定の能力のあるものに業務を独占される制度の問題で、比較できるようなものではないだろ。

少し、受験生目線がすぎるような印象はあるけどな。
行政書士試験も、大学入試も、勉強をして試験を受けるという点では同じなので、受験生としては、同じようなものとして考える
のかもしれないが、制度としてはまったく違うものなので、そこら辺は、特に法律系の士業系を志すなら区別してないと、
客観的な立ち位置がわけわからなくなるんじゃないのか?
0810 警備員[Lv.7][苗] (ワッチョイ 7773-4VNi)
垢版 |
2024/04/18(木) 19:25:02.09ID:3q63Yhrc0
大卒なら転職時に総合職採用されやすいとか、出世しやすいというメリットがあるが 
行政書士持ってても法律で飯食わない限りメリットはないんじゃないかな
法務で働くつもりもないし法科大学院に入るガッツもないときたら、「意味ないことに時間使ってる人」というマイナス評価しか受けない
0811名無し検定1級さん (ワッチョイ bf85-ZO1Y)
垢版 |
2024/04/18(木) 19:29:16.31ID:hpFiAwXJ0
>>810
ワイにとって行政書士は非常に役に立つ資格だったよ
0813名無し検定1級さん (ワッチョイ bf85-ZO1Y)
垢版 |
2024/04/18(木) 19:36:26.95ID:hpFiAwXJ0
>>812
ワイは大学は夜間学部だったんだよ
0815名無し検定1級さん (ワッチョイ 57a8-VuiN)
垢版 |
2024/04/18(木) 19:39:02.19ID:dC7oL1qi0
今日も行政書士試験に合格できない馬鹿
たちが暴れてるようで結構w結構w
実に飯が旨いw

行政書士試験に合格できない馬鹿達よ

お前らの頭が悪すぎるだけなんだわw
俺みたいに行政書士登録しなくても
普通は合格するのよw

合格できないのはどうしようもない低脳
ばかり。マイナス評価どころじゃないのよw
0816名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fed-9wFU)
垢版 |
2024/04/18(木) 19:39:27.33ID:XKM2kxyE0
企業というのは、国家制度ではないので、たとえば、私立大学の学閥が公然と存在していても全く問題ないし、
その私立大学制度は、たとえば宗教団体が運営していても、まったく問題はないわけで、
広い意味で自由に企業独自の価値観で人事等を運営するのがあたりまで、その企業が終身雇用制、厚生年金制度で
各個人の人生設計と深くかかわっていたので、私立大学を含めた学歴がかなり重要な要素だったわけで、
いまでも、そうだといえる場合もあるだろ。

一方、そういうものとは無関係に、資本力のない個人が、自分の能力だけで人生を切り開いていこうとすれば、
学歴がどうとかこうとかいうことで、直接、飯がくえるわけではないので、
大企業に対抗できる独占業務を持ち、法律で「能力」について厳格な制度設計がなされている業務独占国家資格制度を軸に
人生設計をするしかないわけで、
どちらが良いのかは一概にいえないだろうが、そもそも、どちらが良いとしても、選択の余地がない場合もあるわけで、
多くの人は、やれることをやるしかないんじゃないのか?
0817 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 7773-4VNi)
垢版 |
2024/04/18(木) 19:42:14.33ID:3q63Yhrc0
このスレ見て分かったこと
それは、社会で1nmも評価されないクソアスペが自己満&コンプ解消のために取る資格が行政書士ってことだ
0818名無し検定1級さん (ワッチョイ bf85-ZO1Y)
垢版 |
2024/04/18(木) 19:44:12.60ID:hpFiAwXJ0
>>814
役に立っているぞ
0819名無し検定1級さん (ワッチョイ 57a8-VuiN)
垢版 |
2024/04/18(木) 19:46:32.96ID:dC7oL1qi0
えっ、行政書士試験に受からず
挫折した馬鹿があんな試験は意味ない・
意味ない・意味ないと書き込み続ける
スレだよな?w

5chで行政書士試験と言えば
合格して当然の簡単資格&稼げない資格

行政書士試験に合格できないって
馬鹿中の馬鹿。そういう評価だぞw
0820 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 7773-4VNi)
垢版 |
2024/04/18(木) 19:47:36.79ID:3q63Yhrc0
>>818
具体的に何にどう役に立ったか答えられないクソアスペじゃんお前
昇進に繋がったとか、資格手当が増えたとか、転職できたとか
そういうのは一個もないんだろ
お見合い相手に「すごいですねー(棒)」って言われただけだろ?
クソアスペは面接で5分喋っただけでバレるから転職もできないし辛いよな
0822名無し検定1級さん (ワッチョイ 57a8-VuiN)
垢版 |
2024/04/18(木) 19:52:42.38ID:dC7oL1qi0
簡単な行政書士試験に合格できない
低脳が社会でコンプ爆発してるのは
大爆笑だな~

あんな簡単で役に立たない試験に
合格できないってどんな生活したら
そうなるんだろw

司法試験受験生、司法書士受験生、公務
員受験生このあたりがガイジなのか?w

一番の糞ガイジは簡単な試験に合格
できないお前だよ
0823名無し検定1級さん (ワッチョイ b758-+qGW)
垢版 |
2024/04/18(木) 19:53:06.53ID:HfALi3RD0
まとめると、
難関国家資格である8士業資格(行政書士)を取得して
昇進や副業、婚活にいかしていきましょう。
0836名無し検定1級さん (ワッチョイ bf85-ZO1Y)
垢版 |
2024/04/18(木) 20:04:29.32ID:hpFiAwXJ0
>>829
土方にも色々だろ
なにも考えず土方だけやっている人と土方やりながら資格勉強している人がいる
当然前者はニートや無職と同じ
0837名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fed-9wFU)
垢版 |
2024/04/18(木) 20:05:47.70ID:XKM2kxyE0
>>832

特任制度の事前審査の要件を調べた方がより確実とは思う。
「自動」という表現をつかうところをみると、少し勘違いがある可能性もなくはない印象。
0838 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 7773-4VNi)
垢版 |
2024/04/18(木) 20:08:07.95ID:3q63Yhrc0
>>836
政令市で技術系公務員やってるので土方回りには詳しいです
結論から言いますと大抵の土方は俺より給料貰ってます
毎日土方さんに頭下げてます 
行書はニート無職以下ですが、土方はニート無職より格上です
0839名無し検定1級さん (ワッチョイ bf85-ZO1Y)
垢版 |
2024/04/18(木) 20:09:52.03ID:hpFiAwXJ0
>>838
だから土方も色々だって言っているだろ?
0841名無し検定1級さん (ワッチョイ bf85-ZO1Y)
垢版 |
2024/04/18(木) 20:11:44.02ID:hpFiAwXJ0
土方しながら資格勉強している方は頭が下がりますよ
またはそれなりの学歴や資格がありながら土方している人にも頭が下がります
でも土方だけしてる学歴も資格もない人は尊敬できないでしょ?
0842 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 7773-4VNi)
垢版 |
2024/04/18(木) 20:15:20.94ID:3q63Yhrc0
>>841
土方は5年もやれば一生食いっぱぐれることはないです
なぜなら土方は技術がスキルだからです
一方、行書は5年やれば食いっぱぐれないのか、と聞かれれば私は首を傾げます
0843名無し検定1級さん (ワッチョイ bf85-ZO1Y)
垢版 |
2024/04/18(木) 20:17:33.04ID:hpFiAwXJ0
>>842
学歴も資格もなく土方だけやっていたらどうしょうもないでしょ
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/18(木) 20:18:00.50
ID:hpFiAwXJ0
行政書士 夜間大学卒 倉庫パート
ママからの小遣いで風俗
パチンコにいっては大損している

のひと?
0845 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 7773-4VNi)
垢版 |
2024/04/18(木) 20:20:00.46ID:3q63Yhrc0
>>843
資格なしだと仕事にならないので新人以外の土方はみな資格持ってますよ
中型免許、フォーク、玉掛け、溶接、いろいろと見習い期間で取ったあとは施工管理技士を取りますね
資格なしだと仕事できませんからね
0846名無し検定1級さん (ワッチョイ bf85-ZO1Y)
垢版 |
2024/04/18(木) 20:22:53.27ID:hpFiAwXJ0
>>845

「中型免許、フォーク、玉掛け、溶接」これこそ本当に役に立たない資格だね
無いのと同じなぜなら自学自習の資格ではない講習資格だからだ
せめて施工管理技士を取得してから土木作業員になるべき
0848名無し検定1級さん (ワッチョイ bf85-ZO1Y)
垢版 |
2024/04/18(木) 20:27:48.05ID:hpFiAwXJ0
>>847
実務経験なしで取れるのがなんで馬鹿にされるんだよ
夜間大学卒のワイには行政書士は難しかったぞ
0849 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 7773-4VNi)
垢版 |
2024/04/18(木) 20:30:07.04ID:3q63Yhrc0
>>848
正規で働いたことのないキチガイでも取れる資格はあまり価値ないです
実務経験は正規で指定年数以上働けなかったキチガイ、人格破綻者、社会不適合者をはじけますからくっそ有能条件なんです
0850名無し検定1級さん (ワッチョイ bf85-ZO1Y)
垢版 |
2024/04/18(木) 20:32:02.18ID:hpFiAwXJ0
>>849
有能条件ではないだろカス条件だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況