X



トップページ資格全般
1002コメント424KB
底辺が資格を取って這い上がるスレ part97
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b0c-/qE2)
垢版 |
2024/03/23(土) 15:17:29.00ID:pJm9JHxx0
extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

書き込む際は
スレタイをよく読んでください



前スレ
底辺が資格を取って這い上がるスレ part88
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699617288/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part89
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701837013/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part90
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1703395482/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part91
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1704445571/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part92
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1706045226/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part93
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1707226928/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part94
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1708237803/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part95
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1709397415/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part96
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1710160792/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0492名無し検定1級さん (ワッチョイ f627-1SHE)
垢版 |
2024/03/28(木) 00:36:42.74ID:PzFXOePN0
司法書士は受験生のレベルは上がってるらしいけど合格率は上がってるから昔に比べると若干ではあるが合格しやすいかもな
0493名無し検定1級さん (ワッチョイ 1201-RmwZ)
垢版 |
2024/03/28(木) 00:38:14.97ID:kuY5NQ0I0
>>488
法テラスは弁護士だから知らんが、書士会からの斡旋の仕事積極的に受けるならそれだけでも年会費は余裕で賄えると思うぞ。
まあ市役所で登記相談とかあまりやりたい仕事じゃないけど。

過払い金請求のときは売上じゃなく年収で億ってレベルだったからなあ。
まあ俺にはたまに奢って貰う位しか影響なかったが。
0494名無し検定1級さん (ワッチョイ 1201-RmwZ)
垢版 |
2024/03/28(木) 00:45:21.10ID:kuY5NQ0I0
まあでもこれから司法書士目指すのは本当にお勧めしない。
同期の子供は誰一人、司法書士になってなくて皆医学部か弁護士。
俺が受かった25年前は親が司法書士事務所やってるから跡継ぐために自分もなった、ってやつが結構いたが今は皆無だからな。
自分の仕事を子供にやらせたくないのが今の司法書士業界。
0496名無し検定1級さん (ワッチョイ f627-1SHE)
垢版 |
2024/03/28(木) 00:48:50.70ID:PzFXOePN0
>>495
さすがにそんな仕事はやりたくないな😢
0497名無し検定1級さん (ワッチョイ 75ea-d5+O)
垢版 |
2024/03/28(木) 00:57:23.19ID:+gqlxtXJ0
司法書士は受験者数がどんどん減っていって
合格者数も絞ったから合格率は多少上がった程度で済んでるけど
その結果長期に受験生が滞留して煮詰まってる
例えば新規受験者が増えてどんどん拡大しているような状況では、合格率が同じでもそれ以前に比べ実質難易度は下がるものだが
司法書士試験はその反対が起きてる
どんどん進む受験生の平均年齢の上昇はその現れ
まるで煮詰まった味噌汁みたい
0498名無し検定1級さん (ワッチョイ f627-1SHE)
垢版 |
2024/03/28(木) 01:00:42.65ID:PzFXOePN0
>>497
確かにベテラン受験生は手ごわい相手だよな
0499名無し検定1級さん (ワッチョイ 75ea-d5+O)
垢版 |
2024/03/28(木) 01:17:57.67ID:+gqlxtXJ0
一般的に試験というのは、いわゆる養分と言われるような低学力層が多いほど楽ちんだろ
そして、普通は勉強を重ねれば重ねるほど、受験生としての実力は上がっていく

司法書士試験の場合は、受験者数がどんどん減ってるから新規参入がほとんどなくて養分層が少ない
そして合格者数も減り続けてるから上が抜けない
その間も滞留受験生は勉強しているから受験生としての熟成は進んでいく
そして難度は上がり受験がどんどん長期化していく
0500名無し検定1級さん (ワッチョイ 1201-RmwZ)
垢版 |
2024/03/28(木) 01:20:10.32ID:kuY5NQ0I0
ベテラン受験生なんて去年も一昨年も落ちたやつだぞ、大して伸び代なくて今年も落ちるよ。
決して近づかない方がいい存在だし気にしなくていい。
まともな能力ある人は1~2回、少なくとも3回で合格するよ。
0502名無し検定1級さん (ワッチョイ 1201-RmwZ)
垢版 |
2024/03/28(木) 01:31:39.46ID:kuY5NQ0I0
優秀な人が入ってきてボンクラを追い越してとっとと抜けてくんだよ。
後から来たのに追い越され、ってやつだよ。
今どき司法書士受けてるベテランなんて出涸らしのボンクラ。
0504名無し検定1級さん (ワッチョイ f627-1SHE)
垢版 |
2024/03/28(木) 01:43:55.22ID:PzFXOePN0
専業のベテランは脅威だろ
0505名無し検定1級さん (ワッチョイ f627-1SHE)
垢版 |
2024/03/28(木) 01:45:18.50ID:PzFXOePN0
兼業で6年間とか7年間だとそこまで脅威ではないけど
専業で5年以上やっているライバルは脅威だろ
0506名無し検定1級さん (ワッチョイ c577-tCE2)
垢版 |
2024/03/28(木) 01:48:00.90ID:JcgKFJrM0
つーか暗記の重みがある程度ある試験であればあるほど
一定量の学習をした奴の数が多くなれば暗記部分での平均点が高くなって
ボトムラインが上がっていくのはあるだろうね。

ただまあ上位数%選抜試験なら上位数%の人間にとっては平均の点が60だろうが70だろうが、
自分は90取って通るだけだから平均の点が10%とか20%高いとかはあまり関係ない話ではある
0507名無し検定1級さん (ワッチョイ 1201-RmwZ)
垢版 |
2024/03/28(木) 02:11:02.46ID:kuY5NQ0I0
去年、合格点に達したのに落ちたやつが残ってるなら今年はレベルが上がるだろうが、去年落ちたのは当たり前だが合格点に達しなかったやつらだ。
だから別に合格ラインが上がる訳じゃない。
それに去年100で受かるところ95で落ちたやつが1年勉強して全員105に到達する訳じゃない。
100に到達するやつもいれば95のままのやつも入れば90に落ちるやつもいる。
優秀な人なら1年で0から100にもってけるからベテランなんて気にする必要ないよ。
0508名無し検定1級さん (ワッチョイ 75ea-d5+O)
垢版 |
2024/03/28(木) 03:47:40.29ID:+gqlxtXJ0
上が抜ける人数が減り続けてると
下が熟成して上に上がってくる数のほうが多くなるから
わずかな出口に大勢が集まって目詰まりするだろ
長期受験者が大量に溜まってるのが今の司法書士試験
だからどんどん平均年齢が上がっている
0509名無し検定1級さん (ワッチョイ 75ea-d5+O)
垢版 |
2024/03/28(木) 03:58:05.07ID:+gqlxtXJ0
受験が長期化するってことは、要するに受験生がどんどんヴェテ化していくってことなんだよ
つまり養分層が薄く上位層が厚い
合格点の異様な高さがその現れ
その意味では司法書士試験受験生の平均レベルは高い
0510名無し検定1級さん (スププ Sdb2-WNKT)
垢版 |
2024/03/28(木) 07:52:03.55ID:2c2b4NiKd
>>499
>>502

うーん……、そもそも底辺スレでまったく頓珍漢な……

以前誰かが、底辺だからとバカにするな、って言ってたがやっぱ上位5%しか受からない試験を勧めるのは違うな

柔整の学費は教育訓練給付金をフル活用すると総額170万円位まで抑えられる

スクーリング3年間は、午前部にすれば、午後はフルバイトを組んで生活費を丸々稼ぎながら通える

スクーリング3年間+総額170万円+フルバイトは、本人の覚悟があればほぼ乗り越えられるもんだ、そしてその他大部分の人はやらないからこそ覚悟した本人にだけ有利な参入障壁として働く

司法書士合格率5%はまず自分自身が受かるかどうか分からないw、殆どの受験生が自分より劣っていないとそもそも合格しない
こんなもんが参入障壁と言えるか?
そして逆に、もしギリギリで合格したら、自分以外はすべて自分より優秀って連中の中で今後死ぬまで稼いでいかなきゃならないw
ギャグなのかこれは?w
0511名無し検定1級さん (スププ Sdb2-WNKT)
垢版 |
2024/03/28(木) 07:55:26.35ID:2c2b4NiKd
まぁハッキリ言って柔整はボンクラだらけだと思う、が、なってしまえば療術業の中ではトップだし、競合うライバルもそんな手強くはない

司法書士はまずボンクラだと受からないだろうし、受かってもライバルは5%をくぐり抜けた連中ばかり、
さらに業際は激しく、弁護士との問題もある
年30万円の会費はたった6年間で柔整学費170万円と逆転し、その後死ぬまでかかる
沖縄無職が言うとおり、2年以内に受かるやつしか大して得にならないし、そもそも一生受からない奴が大部分だろう

司法書士受験は、受けさせたい奴がかけてる催眠術みたいなもんだわ、ほぼほぼ地に足がついていない

気付いたときには大変なことになってるやつ大多数やろ……
0514名無し検定1級さん (スププ Sdb2-WNKT)
垢版 |
2024/03/28(木) 08:20:17.07ID:2c2b4NiKd
沖縄無職が言う、2年間で受かれ、は、その位効率よく無駄無く立ち回れ、と言った意味にも取れる

つまり奴がやったように、素早く効率よく勉強して2年以内に合格したらすかさず大企業にアクセスして幹部に取り入り絶好のポジションをゲットする
ここまでがワンセットだろう
これ以外は最初から勧めていない

司法書士推してる大部分のやつは10年かかろうが受かれば勝ちみたいなコスパ度外視な奴がけっこう居ると思う

そしてどちらも司法書士推してるように見えるから話がややこしくなる

司法書士はそこまでして取る資格ではないし、かなり戦略的にやっても合格率5%

柔整は戦略的にやればほぼ資格取れるし、司法書士受験程度のエネルギーを整骨院経営に費やせば年商千万超えはできるやろ
0515名無し検定1級さん (スププ Sdb2-WNKT)
垢版 |
2024/03/28(木) 08:24:53.46ID:2c2b4NiKd
>>513

会費は雇用主負担とかそんな法はない

逆に、登録には会費が絶対条件でこれは法で決められている

これだけで十分やろ

一人では名乗る事にすら負担が発生する国家資格とやらが、士業や
0516名無し検定1級さん (ワッチョイ 59d4-LyMr)
垢版 |
2024/03/28(木) 08:31:50.05ID:Muf/1t9S0
>>514
結局、あなたの職業が柔道整復師なんでしょ?
結果として年収300万未満な訳ですから
憧れの法律系資格に絡むのは辞めましょう

さすがに気づきましたよ
なぜ必死に柔道整復師を推すのか
←あなたの職業が柔道整復師だから

なぜ法律系資格と比較したがるのか
←自身が強いコンプレックスを抱いているから
 恐らく過去目指してみたものの挫折したんでしょ
0517名無し検定1級さん (ワッチョイ 1201-RmwZ)
垢版 |
2024/03/28(木) 09:02:52.25ID:kuY5NQ0I0
>>509
君が司法書士ベテラン受験生なのかな?
司法書士受験生のレベルが高い?
合格点が異様に高い?
いや、実際に数字見てるのかな?

合格点なんて問題の難易度が固定出来ないから多少の上下はありつつも全部8割ならほぼ合格、全部9割なら絶対合格だろ?
全然高くないじゃん。
合格者の平均年齢が40代なのは優秀な若者が全て司法試験に流れ、司法書士試験は若者に相手にされてない司法試験を諦めなきゃならん出涸らしのおっさんしか受けてないからだよ。
今や合格率5%のユルユルな試験で上はどんどん抜けてくのにベテランやってるのは出涸らしみたいなボンクラだからだよ。
0518名無し検定1級さん (ワッチョイ 1201-RmwZ)
垢版 |
2024/03/28(木) 09:17:21.20ID:kuY5NQ0I0
>>514
別に企業勤めを積極的に勧めてる訳じゃないよ。
昔は学歴不要で受けられる最難関資格として司法書士はポテンシャル評価して貰えたから学歴なくてもちゃんとした企業勤め出来たんで開業や勤務司法書士だけが選択肢じゃなく企業勤めもありだ、ってだけ。
俺みたいな下を育てるの嫌いなやつでも生きる道があるからな。
金銭的な意味では開業した方がずっといい。
今は学歴不要で予備試験も会計士も受けられるから司法書士受ける意味がなくお勧めしないがな。
0519名無し検定1級さん (スププ Sdb2-WNKT)
垢版 |
2024/03/28(木) 09:55:28.40ID:2c2b4NiKd
>>518

なるほど、受験要件が全資格で緩和されてるから、とくに司法書士受ける理由が無くなったって事ね

社労士のあのキチガイじみた暗記問題を考えると、今では社労士と難易度差近付いて来てるかもな……

どちらも中途半端に挑んで自尊心削られただけで離脱してるやつ多そう、まとめるも気を付けるとええわ

何度も言うが、柔整のスクーリング3年間+総額170万円+フルバイトは、本人の覚悟があればほぼ乗り越えられ、取ったあとはかなりのボンクラでも国内どんなド田舎でも、即日正社員採用、すぐに管理者か院長、決心と行動だけで誰でもここまではイケる

大部分の人はやれない・やらない・決心が出来ないからこそ決心覚悟した者のみ有利な参入障壁として機能する

自分より優秀かもしれない連中のみがいつでも後からでもズンドコ入ってくる司法書士のニセ参入障壁とは違う
0520名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-/fr8)
垢版 |
2024/03/28(木) 10:38:53.52ID:vgydjU/8a
>>518
君は昔、司法書士に合格したけど
実務能力が全く無く逃げるように
一般企業に転職した人だっけ?

昔の記述の問題と令和の記述の問題じゃ
全くレベルが違うよ。LECの根元も言ってる
0521名無し検定1級さん (ワッチョイ 1201-RmwZ)
垢版 |
2024/03/28(木) 11:20:40.85ID:kuY5NQ0I0
>>519
お前さんの柔整推しは本当に謎だ。
近接職種である鍼灸師やあん摩師に比べ、就職口が多いこともなく、給料が高い訳でもなく、唯一保険診療やりやすい利点はあるが、保険診療やってるとこはほぼ例外なくジジババ相手の商売となり、医療費削減が確実視される将来においてはその利点も大した意味を持たない。
0522名無し検定1級さん (ワッチョイ 1201-RmwZ)
垢版 |
2024/03/28(木) 11:30:21.93ID:kuY5NQ0I0
>>520
司法書士の仕事は普通に出来てたしそれなりのコネも作ったからやろうと思えば司法書士で独立も普通に出来たよ。
俺がなかったのは従業員の人生を背負う覚悟。
俺が勤めてた税理士事務所のボスはかなりのボンクラ社員でもずっと雇用し続けてて、そんなん見てると俺はトップにはなりたくないと思ったの。
リーマンなら適当に仕事してお気楽に給料貰ってりゃいいからな。

問題の傾向が昔と違うが傾向が変わったらそれに対する対策すりゃいいだけ。
難化とは違う。
結局は競争試験、今やMARCHレベルの若者からも無視され母集団の上位層が著しく低くなってるし合格率も上がってるし、どんどん簡単な試験になってるよ、司法書士。
受ける価値もどんどん下がってるが。
0523名無し検定1級さん (ワッチョイ 1201-RmwZ)
垢版 |
2024/03/28(木) 12:07:31.28ID:kuY5NQ0I0
まあこれからは日本でしか通用しない資格とってもどうかと思うな。
学校説明会で調理師学校いって、暇だから学校にきてる求人をペラペラめくってたが、国内と海外の求人の給料差が如何ともしがたい、マジで倍近く違う。
甥っ子もUSCPA取っておくって言ってたが、司法試験受かってカルフォルニアで米国弁護士とるとか海外に展開しやすいって面でも司法試験と会計士はいいんじゃないかな。

あと日本人としての優位性を世界で発揮するなら調理師はいいかもしれない。
俺があと25歳若ければ調理師で海外とかチャレンジするの楽しそうだ。
5年経験者の求人でサラリーで1千万超えとか結構あるからね。
ま、海外だと生活費も高いが。

20代底辺の若者達、とりあえず雇用保険のあるところであと1年働きとくに最後の半年は残業しまくれるところでがむしゃらに働き、来年4月からの職業訓練で2年間失業保険貰いながらしかも学費タダで調理の勉強して、海外に飛び立つってのも悪くないよ。
0524名無し検定1級さん (スププ Sdb2-WNKT)
垢版 |
2024/03/28(木) 12:29:01.39ID:2c2b4NiKd
>>521

全然謎じゃねぇw

沖縄無職には、もし自分が真の無能だったらどうなっていたかって想像力が欠如してるだけ……

柔整資格には真の無能でも引っ掛かり掬い上げる懐の広さがある

士業勧めてるやつの動機は、自尊心やら見栄体裁のための受験がかなりな割合を占めると思うが、オレが柔整勧めても自尊心やら見栄体裁が満たされることはない

オレが柔整推すのは単なるボンクラ愛、もしくは、自身がヤベェボンクラだったらどうしていたのがベストかってぇ恐怖心の裏返し……

オレはオレなりに色んな資格を考察しているから、その集大成でもある
0525名無し検定1級さん (スププ Sdb2-WNKT)
垢版 |
2024/03/28(木) 12:32:23.20ID:2c2b4NiKd
国立歯科を6年間ストレートで卒業して免許取れるのは年間たった350人、センター8割超えが受けてこの程度だから、もし底辺がイチから勉強始めても膨大な時間と金を無駄にする可能性が高い

ここで士業勧めてる連中は沖縄無職以外はチャレンジの年限を切らない、結果的に高コストノーリターンになるかも知れない賭けを5年でも10年でもやる前提で語る

冷静に考えれば、宅建や行書ですら8割以上は落ちるんだから、難関資格挑戦で長期間消耗する前に、自身に努力する才能があるかどうかは絶対に判定しておくべき

なので、司法書士やら公認会計士やら受ける前には必ず宅建に短期間で受かるか確認しといたほうが良い

もし受からないようなら、難関資格挑戦で無駄に消耗するはずだった膨大な時間と労力を節約できた事になる

これもボンクラ愛やな
0526名無し検定1級さん (ワッチョイ 8d56-zPS+)
垢版 |
2024/03/28(木) 12:42:27.83ID:kfg1DsMa0
自己愛性人格障害…
お前さんのマスターベーションの押し売りだよなw
猿と変わらんwww
0527名無し検定1級さん (スププ Sdb2-WNKT)
垢版 |
2024/03/28(木) 13:02:26.79ID:2c2b4NiKd
>>523

司法書士がイケイケだった時代を立ちすくんで開業すらしなかった人間が、どう転んでも海外とか行ってたわけ無いやろw

用心深く国内をうろちょろして終わってたよ

>>526

司法書士受かったからそう言ってんの?、それともまさに君がそのボンクラだから?

余計なお世話失礼しました、気にせず前向きに生きてね!
0528名無し検定1級さん (ワッチョイ 8d56-zPS+)
垢版 |
2024/03/28(木) 13:10:45.43ID:kfg1DsMa0
>>527
人間違ったかな?統失アスペ老害オバサンじゃなかったのかな?
0529名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-LyMr)
垢版 |
2024/03/28(木) 13:26:49.52ID:c0cad0+Oa
>>528
その方は50代無職、統失アスペオジサンですよ。
士業へのコンプレックスが激しすぎて
自身の柔道整復師と無理繰り士業資格と対比
したがっている病身なんですよ。

なので士業資格保有者は相当下に見てます。
0531名無し検定1級さん (スププ Sdb2-WNKT)
垢版 |
2024/03/28(木) 13:50:08.66ID:2c2b4NiKd
301 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2024/03/16(土) 09:24:06.72 ID:???
>>296
締切2時間前になんとか確定申告終わったわ…
売上5500万年収1200万納付額160万
これが年休5日の一匹狼の限界や

303 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2024/03/16(土) 22:52:24.77 ID:???
>>301
ずいぶんな事業規模だけど税理士とか頼んでないの?

>>302
町場の注文木造アパート、住宅メインで去年は工場もやったから売上がいつもより3000万くらい多かった

>>303
税理士に頼んだ方が楽なんだろうけど全部自分でやるのも楽しい
CADで図面描くのも好き

>>304
いつもは売上の半分が収入って感じだけど去年はキュービクル、エアコン、換気扇の値上げで大損くらった
0532名無し検定1級さん (スププ Sdb2-WNKT)
垢版 |
2024/03/28(木) 13:56:09.00ID:2c2b4NiKd
>>531

↑ほれ、電気工事士の会話貼っとくわw

お前らが難易度だー偏差値だー言ってる間に工業高校卒が卒業時に既に持ってる資格で数千マンの金が動いてるのが現実社会なんよ

キケンとか言うなら、柔整でも普通に一人で月100万、複数人やチェーンで数千万の金が日常的に動いている

ビジネスやるだけなら予備試験や司法書士みたいな難関試験受ける必要すらない

さっさと社会に出ろって話
0533名無し検定1級さん (ワッチョイ 8d56-zPS+)
垢版 |
2024/03/28(木) 14:27:33.89ID:kfg1DsMa0
>>529
ああ、あんたか(^q^)
0534名無し検定1級さん (ワッチョイ f610-LyMr)
垢版 |
2024/03/28(木) 15:39:51.91ID:rCLN3Mro0
俺みたいに士業資格持ちのエリートサラリーマン
ってこのスレにいないのかな
0536名無し検定1級さん (ワッチョイ 7597-RmwZ)
垢版 |
2024/03/28(木) 15:47:55.68ID:zSvZE+YU0
>>532
その人は現業の資格取ったうえでそっから頑張って頑張って稼いでる立派な人。
逆に言えば簡単な資格だから取ったあとも頑張らなきゃいかん。

何度も言うが、資格取っただけでそれなりのポジションにつける難関資格とはまた違う立ち位置だよ。
0537名無し検定1級さん (JP 0H85-WO5X)
垢版 |
2024/03/28(木) 16:22:29.55ID:2rz/8LW+H
え〜〜〜
行政書士って





キモくて学歴と年収が低いからって、受験資格無し士業最底辺中卒資格で自己肯定感あげてるコンプ丸出しの捻くれた弱者男性だらけだから嫌い〜〜〜笑
0539名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 16:52:13.09
>>523
それはただの為替格差なんだが
企業勤めしてたんならそんぐらい分かってるだろ

そして衰退した日本に居たい日本人は
日本沈没でも起きないと脱出しないだろう
0540名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 17:05:44.96
>>523
あと
調理師学校は国内で雇われる人間製造所なので
卒業しただけでは海外に通用しないのでは
そして外国語マスターはいつするの

いろいろ妄想するのはいいが
爺はその年で包丁作業できんのかよ
0541名無し検定1級さん (ワッチョイ f610-LyMr)
垢版 |
2024/03/28(木) 17:19:07.00ID:rCLN3Mro0
やはり俺はエリートサラリーマンなんだろうなぁ
しかも士業資格持ちだしなぁ
そりゃ、羨ましがられてもしょうがないよね
0542名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 17:30:12.65
>>541
ようこそ底辺スレへ
さいきん底辺人格のひとばかりくるけど
自覚してきてるの?
0543名無し検定1級さん (スププ Sdb2-WNKT)
垢版 |
2024/03/28(木) 18:30:32.77ID:2c2b4NiKd
>>536

司法書士はまだ不動産屋営業って最後の手段が残されてるけど、行書社労はそれすら無かろw

仕事自体がスゲー限られてるのにtoBでしかビジネスにならない、需要を創造できない末端職を士業と括るのはどうなんかねぇ……

たとえば柔整なら公的債権構成の判断を預託されるわけだけど、行書や社労士はどんな特別なポジションがあるの?

許可を得て他人の住民票を取り寄せられる権限?
0544名無し検定1級さん (ワッチョイ f610-LyMr)
垢版 |
2024/03/28(木) 18:41:11.84ID:rCLN3Mro0
>>543
無理するなって
柔道整復師として誇りを持って働けよ
憧れだった士業資格、頭悪くて取れなかったんだよね、可哀想だけどしょうがないじゃん

バカなんだからw
柔道整復師のライバルはマッサージ師だろ?
こっちみんなってw

サラリーマンの俺ですらお前の3倍近く給与もらってるけどw
0545名無し検定1級さん (ワッチョイ f6a8-1SHE)
垢版 |
2024/03/28(木) 19:06:55.26ID:PzFXOePN0
>>517
ベテラン受験生が多いという事は受験生のレベルが高いという事では?
0546名無し検定1級さん (JP 0H96-1gNE)
垢版 |
2024/03/28(木) 19:55:07.88ID:G8ZNpdzSH
>>543
不動産営業が最後の手段だって?それ甘い考えだな
あの仕事は司法書士持っていようが簡単に勤まるものではないよ
0549名無し検定1級さん (ワッチョイ 5954-LyMr)
垢版 |
2024/03/28(木) 22:25:59.19ID:1QHfEhr/0
てか働いてるのって俺くらいしかいなくね?
でもって士業資格持ちとかさ

資格論じてる暇あるなら就職してからだろ
コイツらの今日のレスみかえしてるが
バカ程威勢がいいのな

まともな奴いないのかよ
0551名無し検定1級さん (スププ Sdb2-WNKT)
垢版 |
2024/03/28(木) 23:09:18.55ID:2c2b4NiKd
>>544
>>546

相変わらず士業はレベル低いな……

不動産 屋 営業なw

>>549

何持ってんの?
0552名無し検定1級さん (ワッチョイ 5954-LyMr)
垢版 |
2024/03/28(木) 23:22:18.79ID:1QHfEhr/0
ちょっと言い過ぎたわぁ
ごめんな、みんな

3月末最終週はやること多くてよ
明日で最後
力振り絞るわ

でもよ、働くというのは大事よ
お金を得るだけじゃないから

頭が疲れてもう考えらんないっていうくらい
毎日何千回と判断したりしてるんだが
それを繰り返すことにより思考力が鍛えられ
どんな仕事だってやってける自信が身につくんよ

士業資格をいつか活かしたいって思ってるが
こんだけレベルの高いとこでやれたんだ、大丈夫だ!って自信は持ってる

ここで資格論争している暇があるなら1日も早く
社会に出て働け!そう言いたいわ
0553名無し検定1級さん (ワッチョイ 8d9c-1gNE)
垢版 |
2024/03/28(木) 23:29:39.89ID:n88sk5r/0
>>552
反省してるならもう来ないでね
ここは働く能力が無い無能人間が資格さえ取ればマトモな人に成れると妄想するスレな
はっきり言うが上から意見する君は要らん人だ
0555名無し検定1級さん (ワッチョイ 5954-LyMr)
垢版 |
2024/03/28(木) 23:34:20.33ID:1QHfEhr/0
いぃーんやっ!
オラはこのスレに必要な人間だべさ!
オラ、大手企業で働きながら士業資格取った人間だべよ!

そんな人間がこのスレ引っ張らねーで、誰が引っ張るだべさ?おぉん?

あの資格があーだ、こーだ言ってねーで
働くだべさ!

働きながら士業資格取ったオラが言うんだ!
まず働けってば!
今日からみんな、よろしくな!
0556名無し検定1級さん (スププ Sdb2-WNKT)
垢版 |
2024/03/28(木) 23:40:16.33ID:2c2b4NiKd
アホクセェ……

士業士業言ってるやつはだいたい行書だろw

市場規模有資格者1人当り84万円……
0558名無し検定1級さん (ワッチョイ 5954-LyMr)
垢版 |
2024/03/28(木) 23:50:21.60ID:1QHfEhr/0
オラは身バレを避けたいので
具体的な資格名を言わないだけ

士業資格、オラは間違いなくこの先何十年かしたら、独立開業するべさ!

まずはみんな、サラリーマンをやってみよう!
そこで日々色々な判断をしながら社会人レベルを
上げてくべさ!
0559名無し検定1級さん (ワッチョイ 5954-LyMr)
垢版 |
2024/03/28(木) 23:55:34.48ID:1QHfEhr/0
マジで働いてる奴、おらん系?
0560名無し検定1級さん (ワッチョイ 5954-LyMr)
垢版 |
2024/03/29(金) 00:32:01.69ID:kjh4V9I90
ガチでオラしか働いてる奴おらんやん

じゃぁオラがこのスレの盟主だから
アドバイスはしっかり聞いて実行するんやで

全員リクナビに登録すること!
これが明日中の宿題やで!
0561名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e83-UAcP)
垢版 |
2024/03/29(金) 00:58:27.05ID:xXqmvPK20
繋ぎの人や目的の有る人等は別として、基本派遣さんって

・数ヶ月先の保証無し
・もちろん来年の保証も無し
・日給月給
・交通費無し(最近は出る所も有るみたいだね)
・ボーナス無し
・資格手当無し
・住宅手当無し
・家族手当無し
・昇給は有ったり無かったり

時給はスキル次第でそれなりでも、1人暮らしは難しいね
0562名無し検定1級さん (スプッッ Sd12-2Goy)
垢版 |
2024/03/29(金) 07:46:26.79ID:ZCGen5Byd
10年後今と同じニーズがあるかの保証すらないのに
40代で無業を続けて高難度資格博打に挑むより選択よりは妥当かもね
何度も言ってるがそんな生活できるやつは底辺じゃなく有閑貴族だろうが
0564名無し検定1級さん (スプッッ Sd12-2Goy)
垢版 |
2024/03/29(金) 08:03:29.03ID:sPTEKGoud
ここに現れる連中がそうだからだよ
しかし程度問題なだけで30代でも同じことじゃね
30代無業が40代資格持ち無業になるってのは今の倉庫になるってことだし
0565名無し検定1級さん (ワッチョイ 5954-LyMr)
垢版 |
2024/03/29(金) 08:24:00.49ID:kjh4V9I90
オスッ!
おはよう!
今日も1日頑張っていこうな!
とりあえず諸君の今日の目標は、リクナビ登録だからな!
働いてない人は登録するように!

下らない資格論争してたら厳しい叱責が待っているから気をつけるように!
0566名無し検定1級さん (スプッッ Sd12-2Goy)
垢版 |
2024/03/29(金) 08:49:38.21ID:nxHG0oG5d
まあ思えば底辺が這い上がるための資格について話してることはあんまりないよなこのスレ
高難度資格の士業の概要や成功例だけを掲げてとにかく資格取得に向かわせ、
また現実から逃げて資格の勉強を続ける理由を強化したい人がその宣伝を鵜呑みにして安心材料とするスレだ
0568名無し検定1級さん (ワッチョイ 59e8-RmwZ)
垢版 |
2024/03/29(金) 09:11:39.80ID:WhGA+Psb0
>>527
俺が独立せんかったのは他人への責任を負いたくなかったからで、駐在とかリーマンとしてだったら海外行くのなんの躊躇いもないが?

>>539
為替の影響だけじゃなく世界は普通に賃金上がってるよ。
まあ日本も多少は賃金上がってるがとても追いついてない。
それに金利差が減ってもどれだけ円高方向に向かうか疑問。
人口減による日本の国力の衰えは如何ともしがたいでしょ。
まあ個人的には外貨ベースの金融資産が多いからあんまり円高に戻されても微妙だが。


>>540
調理師学校にも留学のオプションあって1年留学とかしてる人はそれなりにいるよ。
と言ってもフランス留学なので海外需要の多い和食コースの人はほとんど行かないが。
あと語学力問わない海外求人って結構あるよ。
まあ語学力あった方が選択肢が増えるからあったにこしたことはないが、現地行ってから語学力つけるでも仕事は出来るでしょ。
あと俺は働くつもりも大してないし今更海外でなんて考えてない、若者にお勧めって話だよ。
0569名無し検定1級さん (ワッチョイ 59e8-RmwZ)
垢版 |
2024/03/29(金) 09:20:52.42ID:WhGA+Psb0
>>543
君がtoCに拘るのがようわからんのだが、社労士はちゃんと経験積めば一般企業に転職出来るよ。
俺が最初に勤めてた税理士事務所の社労士部門の若手社労士は皆誰もが知る企業に転職出来てるし、司法書士よりはよっぽど一般企業からの実需ある。
ま、未経験じゃ無理だけど。
社労士単独開業してるやつは知り合いにおらんのでよう知らんが税理士と組まんと難しいと思うな。

行政書士はそもそも難関資格なのか?
語学力でもありゃ帰化申請のプロとして食べてくとかの道はあるだろうが行政書士資格で食べてけるやつがどれだけいるかは知らん。
0570名無し検定1級さん (ワッチョイ 59e8-RmwZ)
垢版 |
2024/03/29(金) 09:25:26.76ID:WhGA+Psb0
>>545
全く違う。
仮に毎年同じ全員が母集団が試験受けるならレベルは基本的に上がるが、実際には毎年上位層が抜け新人も入ってくるので、ベテランは去年も一昨年も合格点に達しなかった雑魚達に過ぎず、母集団のレベルは上がらない。
0572名無し検定1級さん (スプッッ Sd12-2Goy)
垢版 |
2024/03/29(金) 09:52:20.40ID:DcxQ0eGgd
そんなの這い上がりの意思が固いかどうかじゃね?
結局資格の有無がキーじゃないよね
意思を固める(そこでやっていくんだ!)、やる気を出すには資格の難易度じゃなく
その資格の業務の中身が自分に合ってるかどうか(適性があればなおよし)であり
結論としては無闇に資格取得に向かう前に自分に向き合うことがなにより重要なんだろね
0573名無し検定1級さん (スフッ Sdb2-G6lu)
垢版 |
2024/03/29(金) 10:10:38.70ID:Ata3TdTed
>>568

w

ワーホリでもやるつもりかよ……

>>569

あーオレそう言うのまったく信じないから自営なんすわ……

どこかが雇ってくれる?、会費は事務所が負担してくれる?、資格取得ですでに進退試されてるのに合格後までフワフワし過ぎやろ

開業目処とせず、採用も受かるまで不明、受かったあとの待遇も不明、人間関係は当然分からない、辞めたらまたイチから……、それもう?社労士じゃ無くてええやん

身の回りに居るのは沖縄無職より全然貧乏な柔整ばかりだが、開業でも借金は少なく、経費も人事もすべて自分で決めて、お気楽に楽しそうに生きてるよ
勤務でも新ニーサ全枠埋めたりしてるし、いつでもどこでも転職出来て、いざとなったら開業してもええ、

たぶんコイツラは社労士受からんか受かってもめちゃくちゃ長引くと思うけど、社労士取れた所で普通に就職したり税理士の集客力に頼るなら不安は拭えないし、雇用主次第やからな……
0574名無し検定1級さん (スフッ Sdb2-G6lu)
垢版 |
2024/03/29(金) 10:11:24.96ID:Ata3TdTed
色々考察したけど、オレも含めそのへんのボンクラが暇な時多少勉強したくらいじゃとても受かりそうもない司法書士以上の士業で、やっと柔整と互角って印象は変わらんな……

社労士はそのくらい色々と使い勝手が悪いし、資格者1人当りの市場規模も小さい

行書は問題外で、有資格者1人当りの市場規模は年間84万円しかない、申請請負のみだと月の売上7万円報告動画がリアルな世界
0576名無し検定1級さん (ワッチョイ f60d-LyMr)
垢版 |
2024/03/29(金) 10:27:08.67ID:ILnK9w5Q0
>>574
問題外の行政書士より平均年収がダントツで
下の柔道整復師ってゴミ資格以外の何物でもない
柔道整復師がどんなに捏造して詐欺ろうとしても
ゴミ資格であることに変わりはないし、騙されない

0273 名無し検定1級さん (アウアウウー Sacd-SJn6) 2024/03/24(日) 22:54:09.40
さっきコンビニでR6.3発行の資格本売ってたので参考まで

八士業VSジューセー(平均月給)

1位 73万 弁護士
2位 55万 税理士
3位 54万 司法書士
4位 40万 弁理士・社会保険労務士
6位 35万 土地家屋調査士
7位 33万 行政書士
8位 23万 柔道整復師(ジューセー)
9位 22万 海事代理士
0577名無し検定1級さん (スフッ Sdb2-G6lu)
垢版 |
2024/03/29(金) 10:28:22.66ID:Ata3TdTed
>>572

もっと重要な要素、感謝、がある

金だけでこの満足感を賄おうとすると相当稼がないと満たされない

沖縄無職はそこそこ良いポジションだったのに早々に辞めて沖縄に逃亡しとるやんw、そういうこった

>>575

繰り返しになるが、司法書士にも配置義務と業務独占が徹底されていないから、待遇は純粋な資格者需給だけで決まってしまっている

たとえば、不動産鑑定士、薬剤師、などは仕事が偏らないように業務の上限規制や割当規制がある

また、医師や柔整などは対面義務により、電験電工などは検査修理等実務により割当規制と同じ効果がある

極点な話、司法書士1人補助者500名の司法書士法人が年商50億円分の登記を請け負っても良いわけだろ?
0578名無し検定1級さん (スフッ Sdb2-G6lu)
垢版 |
2024/03/29(金) 10:34:29.28ID:Ata3TdTed
>>576

7位の行政書士33万は恐らくきずな一社の平均やなw

行政書士の市場規模を資格者数で割ると1人当り月7万円、強引に騙そうとしても無理

柔整は、まぁそんなもんやね、23〜28万未経験新卒可
0579名無し検定1級さん (ワッチョイ f60d-LyMr)
垢版 |
2024/03/29(金) 10:45:39.78ID:ILnK9w5Q0
>>578
市場規模から割り出した っていうのは
おまえのボンクラ頭で弾き出した数値だろ?
行政書士をおとしめる為に偏差値40の頭が考え出したデータと、どっちを信じるかと言われたら
雑誌を刊行している会社を信じるよな

不都合な真実から目を背いちゃダメよ
自分の世界だけしか信じないならブログでやってろよ

50過ぎて情けないな
スレ最底辺の自覚持ったほうがよいよ、
ボンクラなんだから
0580名無し検定1級さん (ワッチョイ 599d-2Goy)
垢版 |
2024/03/29(金) 11:11:56.92ID:TlR5Hxr40
んでその平均の月収を得るための道のりは?
資格取得を前提にコストを投じる気ならば
いい加減少しは具体的に考えていこうぜ
このスレじゃ何も考えずに資格集めて何にもなってないが例が眼の前に転がってるのに
反面教師にせずいつまで同じこと続ける気なんだ
0581名無し検定1級さん (スフッ Sdb2-G6lu)
垢版 |
2024/03/29(金) 11:53:55.69ID:Ata3TdTed
>>579

柔整の市場規模4790~9680億円、1資格者当たり市場規模は684~1382万円、

司法書士市場規模1740~2880億円、1資格者当り市場規模は756~1252万円、

給与ってのはこれらを関係者間でどう分け合うかの話に過ぎない

社労士は市場規模1126億円、1資格者当り市場規模255万円

社労士はこの時点で個人開業相当厳しいって分かる

行政書士は市場規模431億円、1資格者当たり市場規模は84万円、たった月額7万円

いったいこれをどう分け合えば行政書士の月給が33万円になるんですかねぇ……?
0582名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMc6-1gNE)
垢版 |
2024/03/29(金) 11:59:18.05ID:X3+K9OeWM
>>581
行政書士の場合は資格持ってる人の大半は仕事してないからね
(したかったけど就職も出来ない又は開業しても商売にならんから辞めた)
現職としてやってる人は少ないからそうなるのではないかな
0583名無し検定1級さん (スフッ Sdb2-G6lu)
垢版 |
2024/03/29(金) 12:05:33.54ID:Ata3TdTed
>>580

ほんこれ

オレが話題に出す柔整は少なくとも毎月家賃払ってくれたり、勤務なら月給25万円程度は得ていたり、
なんなら4~5人雇って欠かさず給料払ってたりする連中やで……

士業資格受かった僕ちんスゴーイみたいな子供オヤジがまともに構って貰える存在では無いのよw本来


>>582

それにしてもあまりに数値のズレが大き過ぎるから、統計ソースが行政書士法人に偏ってる&弁理士や公認会計士等の千万クラスの収入がかなり混ざってる、の両方だと思われる

いくらなんでも市場規模1人当りの5倍近い給料はどうやっても払えんやろ……
0584名無し検定1級さん (ワッチョイ f685-LyMr)
垢版 |
2024/03/29(金) 12:23:52.82ID:ILnK9w5Q0
>>581
月収7万円がそもそもおかしいって気づかない?
ボンクラ柔道整復師じゃ無理か

で、自分が弾き出した数字が正しいなら
なぜその数値が夜に出回ってないのか検証した?

あと行政書士の月給が33万円になるのか
どうしても納得いかないなら刊行元に問い合わせした?

その上でおまえの算出した結果が正しいならば
刊行元に訂正させろよ

納期は無職なんだから来週水曜日まで
刊行元に問い合わせて整合した結果を報告すること
0585名無し検定1級さん (ワッチョイ 1262-Wf+X)
垢版 |
2024/03/29(金) 12:39:11.51ID:3x4hL/u60
R3経済センサス「産業(小分類)、単独・本所・支所別民営事業所数、従業者数及び売上(収入)金額(外国の会社及び法人でない団体を除く)-全国」より「単独事業所」について

従業員一人あたり売上ランキング

第一位 1048万 法律事務所
第二位  978万 一般診療所
第三位  888万 税理士事務所
第四位  772万 公証人役場、司法書士事務所
第五位  765万 歯科診療所
第六位  699万 社会保険労務士事務所
第七位  431万 行政書士事務所
第八位  366万 療術業(柔道整復師等)

コンビニの資格本とやらと概ね一致するし、柔道整復師の序列なんて勤めでも個人事業でもこんなものよ。
0586名無し検定1級さん (ワッチョイ 599d-2Goy)
垢版 |
2024/03/29(金) 12:41:46.74ID:TlR5Hxr40
またこうやって絵に描いた餅&壊れたスピーカーだもんな
そういうのに騙されて無意味な資格集めさせらてるって思うことは少しもないんかね?
自ら考えて資格を取って活かしてる奴はいいんだがこの板でそんなやつほとんど見ないのは
本当におかしな状況だぜ
0587名無し検定1級さん (ワッチョイ f62b-LyMr)
垢版 |
2024/03/29(金) 12:45:04.47ID:ILnK9w5Q0
>>585
どこの雑誌社も似た感じよね

>>583
ということで、各社に問い合わせた結果を
水曜日までに報告すること

おまえ自身、ボンクラだってレスしてたくらいなんだから自覚してると思うが、ちゃんと検証するってことはやれよ
数字に責任を持てない奴はどこ行ったって通用しない

いいか?
水曜日までに報告が無かったら
またお前の嘘でした で結論付けるからな
詐欺師よ、覚悟しとけよ
0588名無し検定1級さん (ワッチョイ 1262-Wf+X)
垢版 |
2024/03/29(金) 12:56:15.57ID:3x4hL/u60
まず市場規模の定義を明らかにするところからだな。
俺なら経済センサスの事業所売上総額が現状で最も客観的な数字だと思うが。調査対象外の事業所もあるので完璧とは言えないが、一番「マシな」データだと思う。
0590名無し検定1級さん (スッップ Sdb2-UAcP)
垢版 |
2024/03/29(金) 13:43:50.18ID:cCwO9T9Gd
柔整オッサン、資格手当貰える会社に正社員で勤めた事、無いのか?

まぁ偏差値40の資格単品じゃぁなw

中卒じゃあ正社員どころか、まともな派遣も無いんだろうなw
0591名無し検定1級さん (スフッ Sdb2-G6lu)
垢版 |
2024/03/29(金) 14:02:14.81ID:Ata3TdTed
>>587

お前典型的権威主義でまったく数字の根拠を疑わんのやな……

オレはすでに多面的に検証して色々ここに書き込んできたよ、その他の士業や柔整については、センサスの数字は大きくは外れてないみたいだ

療術業は無資格や鍼灸師まで含めた平均みたいだし、柔整も雇われだとまぁあんなもんやろ

行政書士だけが桁違いにおかしな数字が出てる、まさに桁違いw

正しいと主張するお前は、センサスの行政書士給与がなぜ33万になるのか、計算式で示せばええんやで

5人に一人が正社員になれて、残りの四人は無収入やと勘定が合うがな?


>>590

もうちょいハッキリした文面で書くと倉庫もグヌヌってなるで、

つまり、まともな給与貰ってるやつの殆どは行政書士業務以外をやってて、たまたま行政書士で資格手当貰ってるやつの給与がカウントされてるだけだって、

資格手当は月1万か?、資格無くてもクビになるわけでも無いだろうし、行政書士資格自体の価値は月給1万円分てことでええんかな?
0592名無し検定1級さん (ワッチョイ f62b-LyMr)
垢版 |
2024/03/29(金) 14:18:30.82ID:ILnK9w5Q0
>>591
権威主義?
何いってんだ?

つかお前と会社、どっちが信用力ある?
もちろん会社だよな
万人の目に触れるということは
しっかりリサーチして載せてるんだよ

ところがおまえは50代無職の柔道整復師だろ?
行政書士という職業を貶めるために
恣意的に都合よく加工した月収を誰が信じる?

ということで
反証したいのならば、刊行元に確認を取って
自身の正当性を主張しろ

水曜日までに回答なければ、
50代無職、詐欺師だからな

ちゃんと報告しろよ、ボンクラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況