X



トップページ資格全般
1002コメント341KB
40代、職歴なしニートが取って働ける資格★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/21(木) 09:42:24.63ID:fliWXimj
これまで40代職歴なしニートとして生きてきたけど
働きたい
そういう人に向いている資格を考えてください
なおニートなので勉強時間や期間はいくらでも取れるものとします

40代、職歴なしニートが取って働ける資格
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1709557918/
0290名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/27(水) 13:11:55.92ID:Mr790i52
>>289
40歳職歴無しとはものすごい怠け者人間だぞ
金貰っても働かんのだからボランティアなどするわけないさ
0292名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:57:29.86ID:OEkQnXb4
清掃だってなかなかフルタイムでは雇わないし難しい。
そんなに未経験ブランク有りでいい雇用はないよ。
最悪タイミーとかになっちゃうよ。
0293名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/27(水) 15:28:08.49ID:E2oF5dsh
>>291
あまりハローワークの世話にはなりたくないよな
0296名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/27(水) 16:55:15.83
>>287
いまは夕刊廃刊あいつでて
夕刊に高い人件費の人はつかえないとか
朝刊配達しか募集してないよ
0299名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/27(水) 18:00:36.70ID:k/W8MRVj
>>294
そもそも新卒で就職して、そこでがんばってればね
ケツに火がついてるので余裕はないか
0300名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/27(水) 18:37:13.53ID:WjGXgUCy
特殊清掃の仕事に決まりますた
月給70万
0301名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/27(水) 18:43:03.57ID:WjGXgUCy
賞与4カ月
0302名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/27(水) 18:45:06.45ID:fHqXrWM9
ワイ40歳だけど22歳と自称しようかな
トランスエイジというのがあるから大丈夫かも
0306名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/27(水) 20:41:43.77ID:dgW+ACk6
介護福祉士は取るまで何年?
ビル管理士は実務経験2年で受験資格だよ。
0307名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 01:21:32.01ID:FLlJiBfQ
まず開業資金が無い
0308名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 03:38:23.42ID:9E+aZjm+
大型免許→ダンプ(普通車運転できればすぐ慣れる)
大型免許+乙4→タンクローリー(準大手以上だと割と給料いい所もある)
大型免許+高圧ガス移動監視者(おばさんが出来る程、体力的には楽)
大型二種免許→大手私鉄系路線バス(運転士不足でケツに火が点いているから給料は改善傾向)

40代で職歴がないアレな人に出来るのは↑位しかないよ、マジで
0309名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 05:52:59.24ID:4q8i2uq3
>>285
とりあえず就職はできるからね
30〜40代の底辺正社員、非正規、フリーター、ニートが取れる唯一と言っても良いほどの一発逆転資格
0310名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 05:56:27.90ID:4q8i2uq3
予備試験、会計士は論文難しそう
税理士は時間かかりそう
社労士、行政書士は弱い
それなら司法書士や!ってなるんだろうけど結局、司法書士もに5〜10年で取れたら良い方だから難しいわな
0311名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 06:05:56.47ID:JYQN0wGY
司法書士に合格したらどういう道筋を辿って職につけるんだ?
提携先の司法書士のおっさんの仕事見てると他の士業同様普通に事務スキル要ると感じるんだが
つまり必要な情報を客から集め、正確になるべく迅速に書類を作成し提出するってこと
人手がないから就職できるってだけのことでやらなきゃならないことから逃げられるわけではないと思うんだが
0313名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 06:33:15.64ID:4q8i2uq3
>>311
圧倒的有資格者不足だから
これに尽きる
大規模な法人なんかは年中ずーっと募集してる
0314名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 06:50:16.39ID:d4k4r2u6
だとしたらやりたくないことから逃げるために資格の勉強してる人は司法書士受かったところで同じじゃね?
司法書士受かったらやりたくないことでもようやく重い腰を上げる気になるとでも言うのか
0315名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 07:06:49.10ID:vgydjU/8
>>1はそもそもスレ建てた後、消えてる

40代ニート・職歴なしとか釣りなのに
お前らってそんな事も分からない馬鹿なん?w
0317名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 08:06:22.23ID:V+W+/OzC
>>309
仮に40代が司法書士を取れとしてもアラフィフになっとるだろ
そんな年齢まで社会経験無し男を雇う事務職など無いぞ
万が一雇われたとしても年収200万円台の底辺のまま
はっきり言うが一発逆転など起きません
0318名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 08:15:01.80ID:60aJ3sco
自営はまず仕事取ってきてなんぼだよ。
空から仕事は降ってこない。
0319名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 08:24:58.27ID:kfg1DsMa
また司法書士かwww
レスの掛け合いが阿吽すぎて白々しいな。
インテリ気取りな主婦がおままごとの延長線上の界隈話に捏ねくってる、キモさが充満したスレ。
こいつどんだけ自分によってんだよ☺
なんで司法書士目指したんだろう…自分で稼げないからだろうなw
だから上から諭して現実逃避してんだろうな。40代ニートの生活保護予備軍と実質変わらないっていう。

なんでまともな人と結婚できなかったんだろう?
共働きもできるし大体は子供いるはずなのになぁ
ここで自演しまくってる時点でお察しだけどなwww
0320名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 08:37:45.74ID:kfg1DsMa
>>314
そうやって現実から逃げ続けてるキチガイがこんなところでネット廃人化して意識高く含蓄垂れてんじゃん。
不労所得が作れない、労働でしか稼げないで終わる生活保護確定の底辺労働者のくせにねぇ。

司法書士の資格者が半分くらいならまだ魅力あったと思うがな。なんで増やしたんだか。。
0321名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 08:40:11.12ID:60aJ3sco
自営は結局潰れるよ。
数字で出てる。
起業とかのリスクは負わないのが最善だから。
0322名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 09:11:18.17ID:kfg1DsMa
>>321
馬鹿なの?
そんなの低リスクな商売形態でランニングコストかけないでやれる方法考えれば良いだろ。
0323名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 09:11:46.66ID:Lkr109WG
>>319
主婦は旦那が許すなら何でもOK
うちのオカンなんかボランティアの民生委員だったぞ
期間満たして厚生労働省の大臣から表彰されたが
ボランティアだぞ
0325名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 09:19:52.11ID:kfg1DsMa
>>323
猿のように対抗心燃やして正当化するよなお前。司法書士スレでも自演しまくってるキチガイオバサン。だからなんなのwwwwww

「インテリ気取りな主婦がおままごとの延長線上の界隈話に捏ねくってる、キモさが充満したスレ。」

自分のコメントと照らし合わせてみw
0326名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 09:26:51.31ID:kfg1DsMa
>>313
補助者にやらせてた業務を資格者でしかできなくさせたんじゃなかったか?役所の方針で。
失敗小僧が言ってだけど、それっていよいよもって司法書士の仕事減ってきてるってことじゃないのか?
10年後どうなるんだろう…
0327名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 09:43:27.86ID:kfg1DsMa
俺のコメント無視して流れ作ってる時点でこいつの自演劇。這い上がろう這い上がろうと必死だなぁ。引きこもりオバサン怨念すごいよw
0328名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 09:57:57.21ID:9Dkwy+5M
働かないための口実として司法書士受験している人ばっかりなんだろうな
「難しい試験に挑んでいるんだから就職しないのは仕方ないよね」という言い訳
0329名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 10:09:11.83ID:2c2b4NiK
>>321
>>322

これ、やったこと無い人は追加の経費を考えるけど、

やった事ある人は、既にある支出を経費化する事を考えるんだよなぁ……

つまり後者なら、やらないよりはやったほうが確実に得ってこと

誰でも、住宅に住み、スマホを使い、パソコンを買い、誰かと飯を食うだろ?

そーゆーこと……
0330名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 10:13:19.82ID:kfg1DsMa
>>328
という荒らしのお前の言い逃れの口上。
関係搾取しないと劣等感を埋めれないアイデンティティが崩壊して発作起こす。朝鮮人の脳ミソだな。生き方のレベルが滲み出てる。
0331名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 10:25:41.80ID:kfg1DsMa
>>329
インボイスや社会保険とかますます厳しくなって人雇いづらいって現象所々起きてるってな。
人材紹介の単発仕事流行ってるけど時代の流れやね。
雇われだけの人生安泰はほとんどが年功序列制度の幻想だよ。年金も事実上崩壊と変わらない。
かえって無職のニートのほうが可能性あるかもな?何やるにしてもネットは必要だと思うけど。
0332名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 11:00:06.56ID:OV4EG6Sr
司法書士受かる能力があれば実務の事務処理なんて余裕でこなせる
それぐらい司法書士の試験ってたいへん
地獄の試験だよあれは
0333名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 11:11:22.01ID:kfg1DsMa
わかったわかったw
0334名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 11:33:42.12ID:kfg1DsMa
>>329
後なるべくなら在庫抱えたり人雇わずに費用かけないでストック化しやすい商売でうまくやれば個人でも自由に生きやすいよ。
0335名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 12:28:27.72ID:Goio+6Lf
能力があってもニートの黒歴史があると
採用されないのが現実
人手不足だからといっても司法書士資格だけで
誰でも採用するわけじゃないからね
0336名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 12:36:33.26ID:kfg1DsMa
オバサン、脳ミソ治療しような♪
0337名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 13:13:44.36ID:2c2b4NiK
>>334

意外と大事なのは感謝

感謝されない仕事はなかなか続けられないし辛い

単価が高ければ大抵の仕事は続けられるが、それでもまったく感謝を貰えない仕事だと続けるのは難しい
0338名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 14:11:04.55ID:3HNyu5jG
感謝を糧とするのはまともな感性を持ち合わせた人間だけじゃねえか?
サイコパスは他人の感謝なんてどうでもいいだろ
0339名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 14:46:04.88ID:ZSMtxuKE
本当にその資格使う予定あんの君等
0340名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 14:51:18.55ID:ZSMtxuKE
〉実務の事務処理なんて余裕
仕事引っぱってくる能力なさそう
雇われでも営業することすら知らないだろ
まあニートじゃ実務知らないから仕方ないか
0341名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 15:02:49.95ID:60aJ3sco
自営の仕事は自分で取ってこなきゃ座ってるだけ。
空から仕事は降ってこない。
0342名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 15:07:08.14ID:2eS0HAs+
電工と危険物取った方がニートは脱出早いよ。
車の運転は事故ると面倒だよ。
0343名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 15:37:28.65ID:tWGXLGz0
>車の運転は事故ると面倒だよ。

一人っきりの職場で仕事するというのはトラックの運転席が一番適合するのです。
一日で他人と喋る機会は配送先に到着して先方の担当に挨拶するだけという
人間関係に関する気楽さ。

他人と協力しながら仕事するというホワイトカラー的な事務の仕事は
もう無理でしょうから。
0344名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 16:06:26.27ID:czOG9w/7
まず受かってから文句言えよ
0346名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 16:57:37.87ID:60aJ3sco
トラックは手積みとか、手降ろしがあるだろ。
0347名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 16:58:36.64
>>342
自動車学校の知識だけだとむしろ安全ではないからな
運転の先輩たる人、複数人に運転みてみらうと人によって判断違うことが分かるが
クズニートだと親さえ付き合ってくれない

その前に自動車学校すら登校拒否だがな
0348名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 17:00:52.57ID:yjb1aMz/
40代まで家の中に閉じこもってたおっさんに大型運転できるとは思えん
0349名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 17:11:36.83ID:60aJ3sco
清掃か設備だろ。
警備の報連相がニートには無理w
あとはタイミーとかスポット派遣だな。
0352名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 17:46:26.71ID:60aJ3sco
じゃあタイミーとかスポット派遣?
設備は未経験ひとりに緊急対応なんかさせないよ。
清掃もはじめは限られた区域しかまかされないし。
0354名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 18:48:23.87ID:W9oAdr+R
40代職歴なしは存在が怪しすぎ
仕事はおろか職場でも関わりたくない
0355名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 20:02:31.87ID:40a7sW1f
>>353
ビルメンなら50代でも普通に雇うよ
ニートは何も知らないんだな
0358名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 20:15:53.35ID:Y4sSyPW6
>>355
俺はニートではなく採用する側な
そら50歳まで働いてきた人なら雇う会社もあるだろう
しかし40歳職歴無しなどマトモな会話すら出来ないレベルの人間だぞ
面接しなくても駄目だと解る
0359名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 20:20:17.03ID:ARybUKni
ゴミ処理上下水なら危険物乙4と電工2種を持っていたらニートでも確実に採用されるぞ
上水はそれに加えて普通自動車免許が必須かな
ただそれだけ人が辞めていく職場でもある
0360名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 20:25:09.77ID:40a7sW1f
>>358
ビルメン会社なんて職歴欄なんかみてねえよ
本当に無知過ぎるぞお前
0363名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 20:58:56.40ID:RBX5stjh
いや二十代なら育成前提だから職歴気にしないかもしれんが
三十代以降なら前職何してたかはビルメンにとって重要だろ
本格的な工事は無理としても軽微な工事はするから
少なくとも工具扱った経験は求めるだろ
0364名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 21:02:40.50ID:kfg1DsMa
>>337
だから司法書士に興味があるのはそれが理由の一つなんよ。
あとは独立しやすくて自分の裁量でやり易い点と社会的信用力。
忙しくても心は充実してる人が多いみたいなんだよな。

因みに自動化できてるから辛いってことはない。次は人に必要とされて間接的にでも関われるってことがないと段々な〜。表現者になって発信してファンビジネスしたい気持ちもあるんだけどw 作品も作ってね。
0365名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 21:08:06.19ID:40a7sW1f
>>363
一応設備員なのに電気工事士の資格も無いのが普通に働いてるよ
0366名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 21:15:11.94ID:mSi+MkxV
つうか電工2種くらい取っとけ
実際の設備は試験なんかより複雑なんだから
0367名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 21:27:21.76ID:40a7sW1f
>>366
何回受けても取れない設備員いっぱいいるよ
0369名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 21:42:28.29ID:OdmhNyrp
>>365
他人の事はいいからハロワ行って仕事を見つけろよ
ハロワの人には職歴欄と資格欄を見ない会社が希望だと言うんだぞ
0370名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 21:44:15.70ID:40a7sW1f
>>369
論破されたからって焦るなよw
0372名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 21:57:44.60ID:RBX5stjh
>>365
電気工事の資格がなくても配管工やってたとかボイラー整備してたとか
前職の経験があれば四十代でも雇用されることはあるだろう
あなたはビルメン会社は人を採用するとき前職なんか見ないといったけど
それは言いすぎだと思う
0374名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 22:02:24.58ID:40a7sW1f
>>373
お前は生活保護だから心配しなくていいね
俺もお前みたいに頭悪ければなー
0375名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 22:02:29.30ID:z34rG682
>>372
>>365は社会経験が無いから現実を知らんのだろ
実際にはビルメンにも採用されない人だと思う
0376名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 22:09:39.24ID:RBX5stjh
>>375
そうですね
少なくとも設備で働いた経験なさそうな感じがする
0377名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 22:10:47.11ID:zl+gZsSs
資格マニアスレ
すげーな
0378名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 22:12:54.32ID:40a7sW1f
>>376
逆にあなたはどこのビルメン会社で働いてたのかな
0379名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 22:35:24.54ID:hobyq1NX
医者くらいだろ
0380名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:04:01.33ID:zuCLx2yU
高齢で職歴がないと反社組織に所属していたとか服役していたとか邪推されるんじゃないの
0381名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/29(金) 00:17:31.10ID:Jqrzs5lB
まりもんは職歴でっち上げたらしいけどな。
0382名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/29(金) 01:48:55.43ID:wso8ME8y
司法書士行政書士兼業で開業して7年経つ親戚いるけど年商4000万ちょっとあるけど補助者も雇ってるから手元に残る金はあんまりないって言ってた
でも、同期で「こいつ絶対司法書士向いてないな」って思った奴は勤務するのも相当苦労してたし、開業したけどすぐに廃業してたって言ってたから40代職歴なしニートが取っても働けるような資格じゃないと思う
この親戚の人は鬱になって新卒で入った会社を半年で辞めて、その後このままじゃヤバいって思って治療しながら6年近くかけて司法書士に合格したんだってさ
まぁ一回社会のレールから外れた人が目指す資格の最高峰って感じだよなやっぱ
0383名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/29(金) 01:56:38.77ID:Jqrzs5lB
実務経験なしで取れてすぐ採用されたいなら電験三種二種一種にしなよ。
仕事は大変だがな。
おれはビル管理士とエネルギー管理士で楽してるがな。
かつては二種電工くらいしかなかったよ。
0384名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/29(金) 02:08:19.89ID:55cVzWHA
電験3種難しいけど頑張るよ
0385名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/29(金) 02:18:25.65ID:Pfd6vNte
司法書士だとか目指してるヤツの横で俺は危険物乙4と消防設備士乙6を今年取った
来月は電工2種受けるために勉強中

やれるところからコツコツとやろうぜ
0386名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/29(金) 02:41:23.43ID:Jqrzs5lB
自分はニートではなかったが転職が多かったから、4点セット(冷凍は二種)で就職。
そこから冷凍一種、ボイラー一級、消防設備乙種コンプリート、ビル管、エネ管でいまに至る。
みんなは早く働いた方が実務経験のハードル突破口になるよ。
ボイラー一級、ビル管、エネ管で今は実務経験証明にもなる。
0387名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/29(金) 03:04:41.47ID:55cVzWHA
電工の方が電験より簡単だとは思う
でもワイは手先が壊滅的に不器用なんだ
0389名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/29(金) 03:10:17.31ID:5ClJnXa9
>>382

仮に実在の人物でそういう人がいるなら、そういう書き込みはあまりしない方が良いとは思う。
君は親戚であって、「同居の親族」ではないんだろうけどな。

司法書士法
第十六条
1 司法書士が次の各号のいずれかに該当する場合には、日本司法書士会連合会は、その登録を取り消すことができる。
  二 心身の故障により業務を行うことができないとき。

2 司法書士が心身の故障により業務を行うことができないおそれがある場合として法務省令で定める場合に
  該当することとなつたときは、
  その者又はその法定代理人若しくは同居の親族は、遅滞なく、当該司法書士が所属する司法書士会を経由して、
  日本司法書士会連合会にその旨を届け出るものとする。

司法書士法施行規則
第十八条の二
1 法第十六条第二項に規定する法務省令で定める場合は、当該司法書士が精神の機能の障害を有する状態となり
  司法書士の業務の継続が著しく困難となつた場合又は二年以上の休養を要することとなつた場合とする。
2 法第十六条第二項に規定する届出は、その旨を記載した届出書に、病名、障害の程度、病因、病後の経過、
  治癒の見込みその他参考となる所見を記載した医師の診断書を添付して行わなければならない。
0390名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/29(金) 05:55:06.94ID:wso8ME8y
>>389
特定されないように虚偽は織り交ぜてる
司法書士に夢見る高齢ニートの万年受験生が多いから一発逆転なんて無理ってことを言いたかっただけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況