X



トップページ資格全般
1002コメント411KB
【古川ゲイ疑惑払拭】行政書士本職スレ 別記様式第135号 【こーた仏頂面治療】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/18(月) 12:19:56.22ID:DyjITZJw
行政書士本職各位
                              令和5年8月30日
                              某行発第131号
 
       行政書士本職スレ 立ち上げについて(通知)

 行政書士本職スレを立ち上げました。
 今回の立ち上げは、行政書士本職同士の親睦を図るとともに、相
互の情報交換を促進し、各本職の適正かつ効率的な暇つぶしを図
ることを目的としたものです。
 本スレの概要及び留意すべき事項は下記のとおりですので、貴職
におかれましては、その書き込みにつき遺憾のないよう格別の配慮
をされるとともに、非行政書士に対してもスレの趣旨の徹底について
ご指導されるようお願いいたします。

                   記

1 前スレは以下の通りとすること。   
  【倫理研修】行政書士本職スレ 別記様式第130号【職務上請求書】
  https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1679617812/
2 営業、業務の方法、会務その他行政書士本職同士が自由に情報
 交換をする場であること。
3 侮辱、名誉棄損その他法令等に触れる書き込みは絶対に行わな
 いこと。
4 食えない自慢、モテない自慢をして差し支えないこと。
5 非行政書士による書き込みは禁止であること。
6 sage進行であること。
7 荒らしはスルーすること。
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/07(日) 22:55:10.37ID:sqPWUXA7
俺が悪いし自動運転も控えてほしいけどな
学生が住むような当たり企画探してる感あるという
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:03:14.44ID:8zSe/uwy
体重は落ちませんの意味がゼロになっちゃったんだろ
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:04:37.86ID:7KeI/naz
守備がガタガタやったし攻撃もサラーが覚醒終わってるよな
俺にはもう手遅れ...ということだよ。
イケメンわらわら系よな。
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:06:43.88ID:OZ1YJgTQ
上書きじゃなくてもおかしくないようにしても壺友やり続けているみたいな地雷親父踏んで
そこまでの言動が伴ってれば道具なんか好きなゴミサガテイルズペルソナ以下なのにね
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:21:59.44ID:7dbr1qPG
丸投げしたらそれは当たり前
後ろ重いからバランス取る為前にあるんだってさ
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:33:41.70ID:emX/N/mI
まだ3試合しかやっとらんけどボリューム無さすぎちゃう?
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:42:06.04ID:/jELEvib
>>1
いうても問題ないくらい貯金あるのな。
ミンサガはあんまり無いかもな
といってもTELひどすぎる)
ここでも優待族は飛びつくんだろなぁ
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 07:45:53.10ID:LiCZ/KdP
よく、ネットで行書業務で1億円の売上なんていうのいるけど、
他の仕事で物販なんかを兼業して、ゴッチャゴチャにして売上計上したりしてるんだから、
本気にしちゃいかんよ、そもそも書類作成で1億なんてムリだからw
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 07:51:51.32ID:LiCZ/KdP
失敗小僧様なんて、司法書士だ何だとかいってyoutubeで宣伝してるけど、
売上の大半は動画関係の収入で司法書士の仕事なんてしてないんだからw
司法書士専業では食えませんよw
成年後見なんて登記供託手続きとは関係ないし、司法書士の業務ぢゃないでしょw
動画の売上やら水商売の売上やら何でもかんでもぶっこんで司法書士の売上にしちゃって、
司法書士食えまーす、なんてやってるわけよw
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 07:59:41.84ID:LiCZ/KdP
法定後見は、登記で食えず職に溢れちゃった乞食どもを食わせる生活保護制度ですよ、
毎日生活に困ってるヤバい連中なんですよ、そんな連中に法定後見をやらせるから、
当たり前に横領や詐欺事件が多発しちゃうのであってね、
犯罪の温床になってるのに、司法書士の生活保護制度になってるから、
改めようとしないんですね、社会問題だと思うがなw
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 10:54:38.96ID:+Jpf2fPZ
行政書士の生活保護は反社との提携か。または戸籍の探偵への売却www
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 11:17:01.88ID:LiCZ/KdP
まあ、確かに探偵業者から戸籍を依頼されて受けるのは問題といえば問題だけど、
司法書士による他人の財産の取り込み詐欺や横領の日常化は構造的な犯罪だから、
行書の職上請求云々なんかよりずっと悪質だし大きな社会問題だと思うがなw

何せ、法定後見は家裁がからんでるのだし、家裁が犯罪にかかわってるといっても、
過言ではないのだから、深刻な社会問題だと思うぞw
0105名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 11:38:12.58ID:+Jpf2fPZ
行政書士はアホでモラルがない、だから他人の財産管理は任せれられない。
着服する機会も与えられない。アホに権限付与すると暴走する。
戸籍請求の様なしょぼいものでもすぐ悪用する。
無知な癖に街の法律家自称して勘違いするからな。
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 11:44:56.64ID:/IIogeCs
【司法書士】は、相続登記手続の場面における「法務局又は地方法務局に提出し、
又は提出する書類」の附属書類としてであれば遺産分割協議書を作成可能であり、
その作成のための相談も可能であるという見解がみられます。
 しかし、【司法書士】は、それ以外の場面では遺産分割協議書を作成したり、
その作成のための相談を行ったりすることはできません。

神奈川県弁護士会
https://www.kanaben.or.jp/profile/lawyer/lawyer01/index.html
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 11:51:09.42ID:/IIogeCs
司法書士が職務上請求を不正利用したらどうなるか
それでは、職務上請求不正利用の司法書士の懲戒処分をご紹介しましょう。
『月報 司法書士 9月号』

被処分者は平成22年10月頃から平成23年2月頃までの間、
亡Bの相続人から相続登記の申請を受任しておらず、
またAが亡Bの相続人でないことを知りながら、
業務の種類を「相続登記」依頼主を「A」、
依頼者について該当する事由を「登記申請書に添付し、
法務局に提出」などと記載して、事実と異なる戸籍謄本、
住民票の写し等職務上請求書(以下「職務上請求書」という)47通(ただし1通については、
依頼者について該当する事由の記載がない。)を作成した上、これを利用して、
亡Bの相続人の戸籍、原戸籍の謄本、戸籍の附票及び住民票の写し(以下「本件戸籍等」という)を取得した。

https://jlfmt.com/2017/09/22/31465/
0108名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 12:01:02.69ID:/IIogeCs
>>依頼者について該当する事由の記載がない。)を作成した上
                                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                         
https://jlfmt.com/2017/09/22/31465/

司法書士って戸籍も作れるん?(笑)
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 12:34:40.63ID:LiCZ/KdP
司法書士の職務上請求書は、戸籍法10条2のC所定の、
「司法書士にあつては、司法書士法第三条第一項第三号
及び第六号から第八号までに規定する代理業務」に限定して、
「その有する資格、当該事件の種類、その業務として代理し
又は代理しようとする手続及び戸籍の記載事項の利用の目的を明らかに」
しなければならないから、被相続人とは関係のない依頼人から受任して、
職務上請求書を使用したわけだから、戸籍法第10条違反同法第134条適用となり、
タイホされたんんぢゃないんですか、当然のハナシでしょ、悪い司法書士がいたもんだw
0110名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 13:11:11.68ID:/IIogeCs
司法書士のバッドエンド・シナリオとは
バッドエンド・シナリオ

IT企業が開発したシステムが新しい登記申請システムとして採用され、不動産登記の業務が民間委託される。
新しいシステムは司法書士抜きの不動産取引が標準仕様となっている。

この場合、法務省の現行の登記システムは廃止されます。

たとえば、不動産の売主と買主が取引内容をパソコンに入力して承認すると、
不動産売買の記録と、不動産登記が同時に実行されて、しかも売買代金の支払いは仮想通貨(トークン)で完了してしまう(!)

司法書士がいなくても完了してしまう、司法書士にとっては恐ろしい未来ですね。

https://currentsogo.jp/blog20191229/
0111名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 13:12:41.20ID:/IIogeCs
新築分譲マンション・分譲戸建の売買契約において
全物件で「電子契約」を導入※
ご自宅で契約手続きが完結、お客様の利便性が向上

2022年5月18日
報道関係各位
住友不動産株式会社
0113名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 13:20:02.67ID:LiCZ/KdP
そもそも司法書士がいなくても誰も困らんけどね・・
民177が改正されるだけで不要になるよw
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 13:22:05.37ID:/IIogeCs
>>全物件で「電子契約」を導入※

取引は一瞬で契約が終わるのに、
足を引っ張ってるのは登記手続きだからな(笑)
0116名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 15:23:54.85ID:/IIogeCs
相続登記の義務化の影響は、業界バブルか?衰退か?
弁護士 荘司 雅彦

第一のシミュレーションは、弁護士と司法書士を巻き込んだ相続登記バブルが発生するというものです。
人員過剰で仕事が少なくなった弁護士たちが、この領域を見逃すはずがありません。

第二のシミュレーションは、義務化に伴う手数料や手間暇に対する国民の大きな反発を受けて、
相続登記手続の簡素化と無料化が図られるというものです。

以上、極端な二通りのシミュレーションを挙げましたが、
どちらが正攻法かと問われれば後者であることは間違いありません。
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 15:40:56.91ID:/IIogeCs
事務所を構えただけでは依頼者は来てくれない!
https://ameblo.jp/masahiko-shoji/entry-12348114018.html


弁護士数が増加したため、「食っていけない」弁護士が急増しているようです。
毎月届く日弁連の機関誌「自由と正義」を見ると、
自主的に退会していく弁護士が毎月数十名にも登ります。

私は毎日のように、営業に回りました。
税理士さん、司法書士さん、行政書士さん、
その他隣接分野の士業の事務所を回って、
「この度法律事務所を開業した荘司と申します。
何卒よろしくお願い申し上げます」と頭を下げて回ったのです。
0119名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 15:41:19.75ID:+Jpf2fPZ
司法書士は不動産取引で公証人的立場になるの。登記制度がなくなるわけ
がない。登記に公信力付与して不動産取引に必須のものになる。今でも
必須だけどより重要性が増す。
行政書士は自分の心配したほうがいいよ。専門性の希薄な代書屋なんだから。
0120名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 15:50:12.99ID:/IIogeCs
【ブラック司法書士事務所】司法書士500名から聞いた実態と、よくある誤解を解説
https://legal-job-board.com/media/judicial/black-office/

司法書⼠業界はサービス残業が常態化している

この業界はパワハラ、モラハラが当たり前

司法書⼠法に違反する⾏為を目にすることがある




司法書士って開業しても地獄、就職しても地獄なの?(笑)
0121名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 16:12:12.58ID:/IIogeCs
不動産の権利の記録へのブロックチェーンの活用(登記制度のリプレイス)
https://auralaw.jp/article/use-of-blockchain-for-recording-real-estate-rights/

要するに,不動産登記にはブロックチェーン上に記録された者を権利者(受益者)とするということを
記録しておくのです。そうすれば,ブロックチェーンの記録上の受益者が不動産の権利を持ち,
法律上の対抗力も持つ状態が完成します。
売買の際にはブロックチェーンの記録上で移転だけをすれば足ります。
不動産登記の移転(登記)申請自体が不要となります。
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 16:33:55.71ID:/IIogeCs
日本の登記に「公信力」がない理由
不動産登記に「公信力」がない理由は、
法務局へ登記の申請をすると、登記官は申請書類を形式的に審査し、
不備がなければそのまま登記します。つまり、申請内容が真実かどうかの調査はしないのです。

言い換えると、意図的に虚偽の申請をしたとしても、書類上の不備がないかぎり、
その登記は受理され登記されることになるからです。

https://ienavi-mikata.com/archives/299#toc4
0123名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 17:14:01.30ID:+Jpf2fPZ
だから、司法書士が実体まで確認して(いまでもかなり実体審査してるけど)
公信力付与するの。そして登記を物権変動の成立要件にする。これが理想。
0124名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 17:28:30.90ID:LiCZ/KdP
「司法書士が実体まで確認して」・・w要らない作業をしてるだけ、
届出するだけの作業だから添付資料を整えるだけw
登記と物権変動は関係なし、そもそも立会も必要なし、司法書士も必要なしw
0125名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 17:31:09.11ID:LiCZ/KdP
法務省は法務局廃止等民事局縮小に反発するだろうけど・・
財務省様に法務局ムダだから予算カットと言われ、敢え無く撃沈、とワイは予想w
0126名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 17:38:07.10ID:LiCZ/KdP
登記は、米国側からシステムを統合するよう申し入れされ、
財務省は予算を削ることになる・・司法書士会はパニックになり、政治家陳情をするも、
時遅し・・登記手続業務は消滅、食えない司法書士が続出し、
法定後見炊き出しに長々と行列が絶えなくなる・・とワイは予想・・
0127名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 17:44:58.99ID:LiCZ/KdP
いつも書き込んでるオッサンも
クソアパートの家賃が支払えなくなり追い出され、
公園のベンチで寝泊まりしてる姿を発見されるが、そのうち姿を消し行方不明になるw
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 17:53:27.04ID:fp4wtOez
女にフラれて女の悪口を言い続けるブ男と

司法書士試験に落ち続けて司法書士ネガキャン鬼🤣になる低脳の違いがわからん
0129名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 17:57:12.46ID:fp4wtOez
一線を越えるとストーカーになって後戻り不能になるみたいだな
0131名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 18:47:27.56ID:+Jpf2fPZ
申請書の作成と届け出だけで済むと考えるのが行政書士と言う代書屋のセンス
昔と違い登記原因証明情報の添付も必須になったんだよ。これは不動産屋で
やる契約とは違う。債権段階でなく最終的な物権変動意思を確認し表象
するもの。行政書士の区役所への営業許可みたいな届けとは違う。

司法書士の仕事何で行政書士はやりたがるんだよ、能力も無いのに。
身の程知らづで考え方が安易なの。最高裁でも否定されたのに。
0132名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 18:51:44.50ID:zVQ1rkJE
行政書士の悪口言ってたあのオッサンまだいたのか
0133名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 18:53:31.50ID:/IIogeCs
物権変動は意思表示で終わるんだろ?
法律変わったのか?
物権行為の独自性って言いたかったのかな?

判例や現在の通説は、物権行為の独自性を否定しています。
この立場は、通常の売買において債権行為と物権行為とを区別せず、
端的に売買契約の効果として所有権が移転し、
売買契約が無効になれば所有権移転も当然に効力を失うと考えます。
https://civil-law.jimdo.com/%E7%89%A9%E6%A8%A9%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E7%8B%AC%E8%87%AA%E6%80%A7/
0134名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 19:10:08.24ID:+Jpf2fPZ
物権行為独自性説否定説も物権的意思表示を全く否定するものではないの。
抵当権説定や地上権設定みたいに物権行為だけで成立すものもある。
登記請求権も物権的登記請求権と債権的登記請求と二つある。
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 19:37:14.11ID:/IIogeCs
>>物権的登記請求権と債権的登記請求

これって、所有権移転がされてることが前提じゃないん
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:54:56.33ID:sJ4AiFNl
大石聖子先生を抱きたい
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 20:58:21.70ID:+Jpf2fPZ
登記がなくても所有権は移転するけど登記がなければ無意味。売主の信用
が悪くて差押が入ったらどうするの。未登記所有者には、第三者意義は
基本認められないよ。民法177条の第三者には差押債権者も含む。
所有権移転前の契約段階で売主に認められるのが債権的登記請求権
物の引渡しとパラレル。未登記のままでで相続が開始しても元の所有者に
移転登記請求できるのが物権的登記請求権だよ。
冒認登記名義人に移転登記認めるのも物権的登記請求権。
0139名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 21:32:01.85ID:LiCZ/KdP
オッサン、必死やなw
しかし、オッサンのひとり念仏だけではどうしようもないぞw
ワイは思うに、相続登記の義務化は、登記の死を意味していると考えとるよ、
オッサンは飲み込みが悪いからよくわからないのだろうけど、
ワイの言っとることが後々わかることになるよw
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 21:49:11.12ID:+Jpf2fPZ
論理的に反論できないと、罵詈讒謗浴びせる流石底辺資格者だな。
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 21:57:51.39ID:fp4wtOez
相続登記義務化で死ぬのは確実に相続がメイン業務の行政書士専業の先生だろ

不動産含みの遺産分割協議書作成と遺言書作成支援業務が違法になるのだから🤗
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 22:01:59.89ID:fp4wtOez
行政書士専業先生

前門のオオカミ 不動産含む遺産分割協議書作成が違法

後門のトラ 紹介料禁止


ノンビリしてる場合じゃないよ()
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 22:13:38.61ID:+Jpf2fPZ
相続メインの行政書士なんているのかい。少しでももの知ってる人間なら
相続で行政書士がほとんど役立た無いの知ってるだろう。
0144名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 22:40:32.16ID:/IIogeCs
ここに、とても広い農地があります
相続の相談に乗れる人は?

      ,r- 、,r- 、       /)))
     /// | | | l iヾ    r'/ ノ
    /./ ⌒  ⌒ \ヽ、   ゝソノ
    // (●) (●) ヽヽ   | |
  r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、 | |
  | | |   ),r=‐、(   | | ノ ノ ソ  はい!
  `| |ヽ    ⌒     ノ| |/ /
   | | | |\ `ー-‐'' /||/ /
   | | |/⌒llー 一ll⌒.  /
   | | |  r/\__/ヽ /| ||
   | | |  | 行政書士| || ||
0145名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 22:46:50.09ID:fp4wtOez

:::::  \
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) >
   || | <  __)_ゝJ_)_>
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )
   ヾヽニニ/ー--'/
    |_|_t_|_♀__|
      9
       6  ∂
       (9_∂
0147名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 23:00:44.95ID:+Jpf2fPZ
市民法務塾の連中も目付けられてるのしらないのかね。吉田某は特に
危ない。彼も努力して司法書士になれば済むこと。
アンチ司法書士だったのが、ようやく司法書士になれたのがいたけど
今や行政書士アンチ。コンプレックスはバネにしないと。
0148名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/08(月) 23:01:51.69ID:/IIogeCs
こんなときは行政書士にご相談
建設業・宅地建物取引業
農地・土地
運送業・自動車
飲食・風俗営業
遺言・相続
契約書
法人・企業支援
国際
知的資産・知的財産
その他

https://www.gyosei.or.jp/
0149名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 06:19:57.62ID:ylhNaYaV
登記は任意にするものに過ぎないから司法書士業務になるのだけど、
義務化ということになると誰でもできる業務になるから、司法書士独占は難しいと思うよ、
但し、誰でもできる業務であっても、報酬を得て業務としてする場合は、
行書法が適用されるから、相続登記を報酬を得て業務とする場合は行書独占となる。
そのようにワイは解釈しとるよw
0150名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 06:28:22.95ID:ylhNaYaV
然るに、相続登記は行書独占業務にあたる。
遺産分割協遺書の作成は、相続人や被相続人の財産を確定されるためにする契約で、
登記をするための契約ではないから、「登記のための遺産分割協議書」は不存在。
登記届をする場合は、添付書類として必要なだけで、
司法書士の業務としては、当該添付書類を相続人から回収して添付するだけの作業。
だから・・
相続登記ための遺産分割協議書作成が司法書士の独占という理屈は成り立たない、
そのようにワイは解釈しとるよw
0151名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 06:35:29.60ID:ylhNaYaV
また、登記制度に関しては従前より瑕疵が指摘されるところで、今後早急に改革が必要、
登記の効果としては、契約の当事者や包括承継人に関しては何ら無関係であって、
それ以外の第三者が、所有権等の権利を主張した場合に、順位保全効が期待できるもので、
登記されていない第三者であっても理由がある場合は、登記名義人に勝ち目ナシw
だから・・
実質的な登記の効果というのは当事者間でした契約の売手が二重に売却した場合に限られ、
それ以外には意味がないという代物であーるw
0152名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 06:41:02.17ID:ylhNaYaV
基本的に、物権変動は契約による効果に過ぎないから、
売手が悪意の下で二重売買して他社が先に登記をした場合は、
登記を先に越された買い手は契約した物件の引渡しがされない可能性があるが、
悪意の売手に対し損害賠償請求権を取得するため、金銭による保障は受けることができる。
だから、売手は確実に損害を被るから二重売買をするアホはいないw
0153名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 06:48:04.36ID:ylhNaYaV
登記制度が存続するということであれば、不動産契約の電子化を義務付け、
契約時に登記手続きを完了させることで、つまり、電子契約をした時点で、
「□ 登記申請をする。 」という項目に☑を入れさえすれば完了する。
登記は契約の反射的効果に過ぎないので、契約時に意思確認すれば完了するだけw
0154名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 06:51:42.01ID:ylhNaYaV
契約時に電子的に即時名義の自動化となれば、もはや公示する必要もない。
公示はそもそも個人情報の積極的な漏洩行為にあたるから憲法違反になる。
即時廃止しなければならない。

だから、もはや不動産登記制度は不要となったから、無効として、
民177条を改正して、「登記」を「登録」に変更しなければならないw
0155名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 08:36:42.45ID:lV5LXWKz
よく恥ずかしげもなく無知晒せるな。ネタでやってるかホントの馬鹿か。
0156名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 08:36:43.00ID:lV5LXWKz
よく恥ずかしげもなく無知晒せるな。ネタでやってるかホントの馬鹿か。
0157名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 10:10:27.42ID:dCBUlqaQ
税務署の収受印を自前で作った兵庫県の行政書士って誰?
0158名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 12:55:24.68ID:8VTZe4ol
行政書士 辻太輔

東京都新宿区高田馬場で開業しているVISA申請業務専門の行政書士です。
北海道小樽出身、函館ラ・サール高校卒、東京大学物理学科卒、同大学院博士課程満期退学、早稲田大学政治学研究科退学、今は牧師&行政書士&元日本語教師です。
VISAは外国人にとっての命、そして、未来です。人生のコンサルト。ぜひ、ご相談ください!
0159名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 16:08:30.07ID:lV5LXWKz
悪意の二重譲渡人には損害賠償請求はできるよ。だけど二重譲渡するような
人間は根っからの悪人だし買主に無資力のリスク負わせるわけにはいかない。
代金支払いと、司法書士に対する移転登記必要書類の交付は同時履行が普通。
ワイ君無知晒すなよ。登記は対抗力だけではないぞ、権利推定力もあるし
そのコロラリーとしての相対的公信力もある。民法94条2項類推適用に
よる、仮装登記信頼者の保護。また賃貸不動産の譲渡につき譲受人が賃料
請求したり解約申し入れるのにも登記が必要、登記の証明的効力と呼ばれる
もの。担保権実行についても登記されてる登記事項証明書が必要。
民事執行法参照して見な。
0160名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 17:41:47.20ID:pgd+YsG9
登記は必要だよ
でも、司法書士は不要、自動申請でオケ!
0161名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 18:21:56.57ID:lV5LXWKz
意思主義の民法に基づく物権変動意思を自動化でどう担保するんだ。
前記のような相対的公信力が認められてる現状仮装登記の危険性など誰が
アドバイスするんだ。実体に関われるのか。

行政書士は不要。単なる許認可になんで行書噛ます必要があるんだ。
0162名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 18:31:10.41ID:ylhNaYaV
ワイは、その登記さえ不要だと思っとるよw
公信力無き登記のようなものでは危険でしようがないから、所有権登録して、
役所が所有者を証明するようにすれば不動産取引は安全になる。

登録手続きは契約時の意思表示でもって自動的にできるから、
結果として、司法書士は不要になるw
しかし、いいんでしょ、司法書士は法定後見があるんだからwインチキだけどw
0163名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 18:36:06.87ID:ylhNaYaV
司法書士の独占的法定後見業務は凄いの一言だわさw
何せ、家裁が見て見ぬふりをして、司法書士の詐欺や横領を容認してるんだから。
表面に出るのはほんの氷山の一角だから、司法書士業界は、他人の財産を取り込み、
詐欺や横領をして強奪をしてもOKという家裁からのお墨付きなんだから、
もう、やりたい放題何でもアリなんだから、スゴイよw
家裁お墨付きの犯罪利権だw
0164名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 18:40:23.86ID:lV5LXWKz
登録と登記どう違うんだよ。役所がすべての権利を職権で公示するのか。
アホ草、ばかの思い付きには付き合いきれんけどかまってやった。
0165名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 19:33:40.13ID:lV5LXWKz
司法書士の法定後見が横領まみれだと、通報するぞ。
0166名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 21:22:33.83ID:lV5LXWKz
行政書士の誹謗中傷は告発したほうがいいな。
かようの住民票違法取得の行政書士は退会命令か。
0167名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 07:47:41.52ID:H5bmvW1c
今年は大型新人いないとか書かれてんじゃんw
0168名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 08:47:13.16ID:tOYjq90V
登記は任意でするものなのに、
相続登記の義務化を不登記法で規定するのは違法ではないのか、とワイは思うわけよ。
つまり、権利を公示するか否かは本人の自由なのだから、
相続登記の義務化を拒否することもできるとワイは思うわけ、
そうすると、被相続人名義の登記を抹消すればいいことになる。
正当な理由があれば相続登記の義務化は逃れることができるから、
登記抹消届出の原因としては「プライバシー侵害防止」とすればOKなのではないかなw
0169名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 08:59:21.78ID:tOYjq90V
売るに売れない地方の二束三文の不動産ってテンコ盛りなんですよ、
そのどーでもいい不動産の名義を公開されたくないし、
そもそも本人の住民票の住所等の個人情報を公開されたくない人もいるのだから、
相続登記義務化を逃れたい御仁は、登記を抹消する、というのも手ぢゃないのかな・・
登記を抹消したからといって固定資産税の支払は逃れられないとしても、
登記することで個人情報を自由に閲覧され、
勝手にインターネットや雑誌等で晒され名簿にされて売買される心配もないのだから、
登記抹消の原因として、「プライバシー侵害防止」は正当は理由になりうる、
とワイは思うよw
0170名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 09:29:12.94ID:agn1yNQN
丸の内線日比谷線に乗ると扉の窓の向こうの闇に向かって
自ら固執する『正論』を滔滔と怒鳴りまくるオサーンが出没するが

正にソレ🤣🤣🤣クワバラクワバラ
0171名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 11:48:29.64ID:Pxpe53m5
相続登記のかわりに登記抹消するwww、ばかもここに極まれり。
もはやバカにされることに快感覚えるドMだな。
0172名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 12:09:58.40ID:Pxpe53m5
抹消登記も登記だぞ。そして共同申請だ。死亡した登記名義人を登記権利者に
して登記するのかwww。
0173名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 12:36:25.38ID:tOYjq90V
「共同申請だ。死亡した登記名義人を登記権利者に」w アホかw
死亡した名義人が権利者w 司法書士はこの程度w
0174名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 13:17:12.02ID:sKOzuOEQ
その人司法書士じゃなく元万年補助者推定70歳後半のかようまりのストーカーの無職無資格爺さんだよ
0175名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 13:19:33.97ID:Pxpe53m5
だから、司法した人間が登記申請人になるのかよ。低能が。
どこがおかしいんだ説明してみろ。
0176名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 13:49:29.14ID:tOYjq90V
登記の原因なんだけど、物権変動による名義変更ではないし、
所有権を放棄したわけでもないのでw

そもそも共同申請ってw
0178名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 14:16:31.39ID:RbtwO9Do
>>176
大丈夫ですか?
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 14:26:40.59ID:eCqPo6zG
超美人な先生は行政書士からは出ないのか
女医や歯科医みたいなハイスペは超美人多いのにな
0180名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 15:22:19.59ID:Pxpe53m5
所有権抹消単独申請で可能なのは所有権保存登記のみでは。そして
その場合は登記用紙閉鎖。所有権移転登記を共同申請で抹消する場合
は前登記名義人が登記権利者じゃない、違うの。
0181名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 17:47:53.40ID:cS+/NjED
>>179
20代で勉強するやつがいない。
そもそも20代で行政書士とったら上位資格目指す。そしてだめなら行政書士になる。このとき既に30代。
0183名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 18:42:17.32ID:tOYjq90V
だから、所有権が他者に変動したから変更登記するのではなく、
公示するのが不適切と判断して、公示を取消すという意味だわさw
登記は単に権利事実を公示するために届出をして、法務局がそれを受付けるだけのことで、
公示する行為自体に権利義務を変動される効果はないからだw
0184名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 18:54:59.83ID:tOYjq90V
物権変動はあくまで実体法による効果であって、
単に手続法に過ぎない登記法には効力がない、というのがワイの解釈ですw
登記は反射的効果に過ぎず、任意の判断で公示するための手続であるので、
公示を任意に取消して、登記を抹消することができる、とワイは考えるよw
0186名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 19:01:01.11ID:I7CgFCwm
女性ってなんでジャケットに白Tなの?
襟汚れ気にならんのか
0187名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 19:10:21.86ID:pcR+9kJd
胡散臭い男もジャケットに黒Tだから似たようなもんだろw
筋肉とか与太郎とか
0188名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 22:11:15.71ID:Pxpe53m5
被相続人名義の不動産を相続を原因として移転するのではなく、その被相続人
名義の登記自体を抹消する。凄いこと考えるな。どうやるんだ教えて。
行書様www
0189名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 22:49:58.14ID:5MsC5ayL
>>182
女の行政書士は、なんで全員、「女性ならではのきめ細かい対応」って言うのかな。
それもまた性差別だと思うんだが。

美人であることに反論はない。もろにタイプだ。
0190名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 22:51:38.13ID:5MsC5ayL
>>187
杉井はVネック。そこが違うよね。

石下は白Tにジャケット。そこがうさん臭いよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況