>>795
ミルフィーユの質を上げてみて下さい。

過去問ミルフィーユの際に、
問題文の指示、キーワード、関係図(抵当権など)を書きながら解き、
かつ、ストップウォッチで時間を計測してみて下さい
1問2分のペースが大切です。
ここまで時間を意識する人は少ないですが、
実際にストップウォッチを用いていた生徒さんは皆さん高得点で合格されました。

本番でのケアレスミスを防止できると共に、
より実戦力を養うことが出来るでしょう。

本番では、100分で一周し、
15分で、△を付けて飛ばした問題を再考し、
ラスト5分でマークチャックするルーティーンがベストです。
本試験は、この流れの儀式だと思ってください。

より実戦的なミルフィーユを繰り返して、
確実に合格してください!

遠くから応援しております!