トップページ資格全般
1002コメント400KB

【宅建士】宅地建物取引士 815

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワンミングク MMe2-7QT2)
垢版 |
2024/03/16(土) 18:25:34.21ID:2uPFg4aaM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際はこちらを3行にして下さい。

■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬に対する粘着基地荒らしを永久追放処分とする。
※宅建本スレは他資格荒らしを永久追放処分とする
前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 813
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1705661918/
【宅建士】宅地建物取引士 814
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1707452788/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0373名無し検定1級さん (ワッチョイ bf13-TmBL)
垢版 |
2024/04/18(木) 20:22:12.13ID:ZLeeuap70
できないのは、現地調査と役所調査くらいだろうな。
必要な資料の収集、現地調査は、別に不動産鑑定士でなくても、宅建士の資格を持っている程度の者でもできるだろう。
このへんは資格の有無は関係ない。
本来、不動産鑑定士しかできない鑑定評価書の作成は、やろうと思えばできるだろう。
どうすれば出来るようになるかは、あえて言わないが(笑)。
なので、いずれにしろ、報酬は激減するだろう。
そもそも不動産鑑定業界は、AIが活用されると、不動産鑑定という仕事に限定するなら、仕事が無くなる可能性があると恐れているから、AIの活用には消極的だ。
本気で活用しようとしているとは思えない。
これは、鑑定評価書作成のソフト会社にも言えることだが。
本来であれば、地価公示など、若手が入ってこず人手が全く足りないのだから、活用して労働生産性を上げるべきなのだが。
そもそも、今現在のAIは局所的なAIと言われるもので、いま世界中で開発が目指されているAGI(汎用のAI)ではない。
話題のChatGDPも、人間の脳のように、本当に思考能力を働かせて回答しているわけではない。
現状では、アイデアや企画、記事の創作にしか使えないと言われており、使える範囲が限定される。
とはいえ、Google翻訳など、全く修正せずともネイティブに通じるレベルの英文を吐き出せるようになっており、将来的には、不動産鑑定評価書の作成もほぼAIで代用されるようになると思う。
不動産鑑定業界も、もってあと20年だろう。
特に公的評価については、国や地方自治体の財政難もあるが、もっと早くに終焉を迎え、10年〜15年くらいで、少なくとも今の体制は終わる可能性が高いと思っている。
0374名無し検定1級さん (ワッチョイ bf13-TmBL)
垢版 |
2024/04/18(木) 20:23:59.91ID:ZLeeuap70
そんな不動産鑑定士について、番組では「ニーズはあるのですか?」と辛辣な質問も。

「正直、一般の方にニーズはない」と広川さん。「上場している企業が所有している工場や本社を売却するとき、『その価格は妥当だったのか』と気になっている株主に説明するために取得することがある」と述べます。

 一方で、広川さんはこの資格について、「実は、いらなくなってしまう職業なのかも。個人的にはそう思います。たぶん将来的にはなくなってしまうと思うので、なくならないように一生懸命データのブラックボックスを続けようとしている」と、悲観的な発言もしていました。

 それでも、「不動産鑑定士を保持していると不動産投資に対する知識がつく」と、広川さん。それをいかして、現在は不動産に関連する企業への投資が多くなっているそうで、「そういう意味でいくと、(不動産の)投資事業で、ある程度は利益を出させてもらっている」と、資格取得で得た利点もあげていました。

※ラジオ関西『セケンテー/ぼくらは囚われない』2024年2月17日放送回より

https://news.yahoo.co.jp/articles/12b67e4e6aba99e62aafa47c7c5ee598c2e7dfe3
0375名無し検定1級さん (ワッチョイ b7d9-WeJ8)
垢版 |
2024/04/18(木) 22:32:18.76ID:goMeuJLi0
料理店にノーパン喫茶は含まれるのかい?
0376名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-9wFU)
垢版 |
2024/04/18(木) 22:42:57.06ID:t2lGOTDhd
ノーパン喫茶は風営法で禁止
0377かつての合格者 (ワッチョイ 7796-29lp)
垢版 |
2024/04/18(木) 22:44:32.87ID:6Y7exKU20
>>364
>>367
それがミルフィーユ学習法なのです!
薄〜く何度も繰り返すことでミルミル実力アップ!

遠くから応援しております!
0378かつての合格者 (ワッチョイ 7796-29lp)
垢版 |
2024/04/18(木) 22:47:16.62ID:6Y7exKU20
>>368
一番有効なのは、お試し受験ですね。
最高の全国模試を体験して来て下さい!

遠くから応援しております!
0379名無し検定1級さん (ワッチョイ 37eb-CTsw)
垢版 |
2024/04/19(金) 16:18:06.16ID:8u+/WaN80
みんな、宅建等資格の価値と、
大学入試レベル、卒業レベルの関係というか位置づけ、比較に興味ある?

こんな事実があるよ。

信州大学人文学部英文科の卒業要件として、
TOEIC700とるか、とれなきゃ卒論書く、というのがある。

信州大学人文学部の卒論はTOEIC700の埋め合わせレベル、と仮定する。
(大卒の価値は卒論だけではないのは承知の上。)

松商学園短期大学(Fラン)では卒業までになんとしても日商簿記2級をとれと奨励され、
多くの卒業生がとる。

ここで某資格偏差値サイトの偏差値。
(とても眉唾なのは承知の上)
日商簿記2級58
TOEIC700、57
宅建57

宅建とったら駅弁大学卒レベル!と一概にはいえないが、
駅弁大学の卒業要件の卒論レベルに1回の試験で挑むのが宅建。
偏差値でものすごく大差があった地方駅弁とFラン短大、
でる時はそんなに力に大差ある?とひとつ言えなくもない。

今日の収穫
①宅建は駅弁大学卒論レベルと思って、意欲を持って取り組もう!という話。
②学歴の差を埋めるのは絶対不可能では無い、という話。
(就職先に差が出てしまうが、実力派をつけることは出来る)

スレ汚し失礼しました。
碇チンタでした。
0382かつての合格者 (ワッチョイ 77e4-9wFU)
垢版 |
2024/04/19(金) 17:52:58.40ID:JGIGfTas0
>>381
小生も楽しみにしております!
0383名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fe0-s3rn)
垢版 |
2024/04/19(金) 19:28:47.60ID:i8aO+Wr90
宅建の合格はあくまでも「不動産業界への入場券」なんだから
学歴だの何だの気にせず「あたりまえの切符」として受かっちゃえよ。

稼げるかどうかは、その後の不動産業界での経験の積み重ね次第なんだから
今から心配しても仕方ないからね。

合格後、不動産会社で「いい先輩」の真似をして学んで
お客さんとのやりとりの中で知恵を身に付けて
実力を付けていくんですよ。その実力で稼ぐわけです。

受験段階の学歴なんて、どーでもいいんです。とっとと受かってしまいましょう。
0384名無し検定1級さん (ワッチョイ 9741-29lp)
垢版 |
2024/04/19(金) 20:15:38.70ID:kx3dVMq+0
チンタさんはyoutube講師に向いていると思う
不動産Gメンみたいに癖があるから
がんばってみて欲しい
宅建法からやってみたら?
0385名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f30-LwLn)
垢版 |
2024/04/19(金) 20:33:47.74ID:1HxHZZOB0
きんに君も片手間で合格したのにお前らときたら
0386名無し検定1級さん (ワッチョイ b72b-za8n)
垢版 |
2024/04/19(金) 20:38:26.32ID:X9lVEotC0
>>383
勘違いしてるよ
宅建は決して不動産業界に入社する入場券ではないぞ
業界外の人は知らないだろうが不動産会社の採用基準では宅建の有り無しなど無関係
宅建あっても駄目人間は取らないし宅建無くても有能な人なら採用される
さらに言えば30歳過ぎて営業未経験者ではほぼ採用しないと思った方がいいぞ
0387名無し検定1級さん (ワッチョイ bfd4-PvbN)
垢版 |
2024/04/19(金) 21:25:46.86ID:/+eJ3M3W0
ではなく、そもそも営業なんぞはやりたくないんだよね。

宅建を取る目的って、淡々と重説、書類作成とかやる為だろ。
0389名無し検定1級さん (ワッチョイ 9741-29lp)
垢版 |
2024/04/19(金) 22:34:47.61ID:kx3dVMq+0
>>387
不動産投資で騙されないような知恵つけ?
0390かつての合格者 (ワッチョイ 7703-9wFU)
垢版 |
2024/04/20(土) 00:05:56.75ID:VnbxKenI0
>>385
そんな貴方のことも遠くから応援しております!
0391名無し検定1級さん (ワッチョイ 3730-bgkx)
垢版 |
2024/04/20(土) 02:32:09.65ID:blAKpKQq0
ニートなので宅建勉強しようかなって思ってます。通信教育ならどこかおすすめありますか?
いけそうならマンション管理士、管理業務主任者も同時に受けたいと思ってます。
0393かつての合格者 (ワッチョイ d0e0-K5o/)
垢版 |
2024/04/21(日) 00:31:01.79ID:6EaP42vx0
>>391
通信教育各社のことはよく分かりませんが、
法律初学者の場合、同時に複数の資格を狙わず、
まず宅建に確実に合格した方が良いと思います。

絶対に合格するという強い意志を貫いてください。
遠くから応援しております!
0394名無し検定1級さん (ワッチョイ 365a-IV2N)
垢版 |
2024/04/21(日) 00:55:37.74ID:5gVwmTVe0
通信教育のは、どこもサンプル講義があるので
相性の良いやつを選べばOK

講師の話し方やスピード、テンポなどで
自分に合うのを探す
0395名無し検定1級さん (ワッチョイ 365a-IV2N)
垢版 |
2024/04/21(日) 00:57:22.84ID:5gVwmTVe0
ニートなら毎日10時間ぐらいの可処分時間があると思うので
圧倒的に有利

ただ、時間がありすぎると「余計な事」に手を出しがち。
そこに気を付けなければならない。

「これもやったほうがいい」「あれもやったほうがベター」など
本筋から外れたことばかりに時間をつかって自滅してるニートも多い
0396かつての合格者 (ワッチョイ d0e0-K5o/)
垢版 |
2024/04/21(日) 03:27:03.50ID:6EaP42vx0
>>395
余計な事に手を出しがちだからこそ、
これと決めたテキストと分野別過去問集に絞って何度もミルフィーユですね!

スレの受験生の皆さんを遠くから応援しております!
0397かつての合格者 (ワッチョイ d0e0-K5o/)
垢版 |
2024/04/21(日) 03:29:15.27ID:6EaP42vx0
>>392
必ず合格してくださいね。
遠くから応援しております!
0400名無し検定1級さん (ワッチョイ 933b-TxeL)
垢版 |
2024/04/21(日) 10:45:36.55ID:P84GZnDO0
不動産の営業は大多数が売るかやるかの営業仕事って感じ。
M不動産の様なショッピングモールやらホテルやら女性向け〇〇のCMって
上澄みの部分って印象。登録実務講習の話聞く限りお客さんとの勝負って感じ。
0402名無し検定1級さん (ワッチョイ 443d-tH2U)
垢版 |
2024/04/21(日) 11:51:14.18ID:7XgTMbIo0
>>398
とりあえず取っておけばええんとちゃう
就職面接の時に履歴書に宅建士登録て書いておけば面接官から宅建持ってるの?て聞かれて話題に上がること間違いなし
コイツなかなか努力できるタイプでバカではないなと思われるぞ
0404名無し検定1級さん (ラクッペペ MM34-CuQD)
垢版 |
2024/04/21(日) 13:13:04.86ID:M/gql9MdM
他の資格よりも比較的マッチョというか筋肉質系統の人が結構受かってるイメージはある
小川直也、きんに君、隆の若、GG佐藤、ザブングル加藤・・・
努力の方向性が似ているのか単に合格者の絶対数が多いからなのかよくわからんが・・・
0405名無し検定1級さん (スフッ Sd70-tH2U)
垢版 |
2024/04/21(日) 13:54:10.07ID:+eABiGjCd
芸人や著名なスポーツ選手は馬鹿じゃないからな
もともと頭が良いから一流になれる
この程度の二流資格なんか本気になれば取れるさ
俺達凡人とは違うのだよ
0406名無し検定1級さん (ワッチョイ e043-gkTK)
垢版 |
2024/04/21(日) 14:29:03.49ID:dtbtpCsT0
小川は頭いいからな
0409名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a03-pmeg)
垢版 |
2024/04/21(日) 16:16:04.68ID:n7+LVkdi0
某大手予備校で大手企業支店のアルバイト派遣講師やってましたが、
6か月コースで15人ほど受講して、合格者0人でした。
受講生は全員不動産営業職でしたが、やはり働きながらは難しいですよね。
4年目や5年目の受講生がザラで、中には受講途中に会社を辞める人もいました。
本業での合格は、働きながらだと2~3年はかかる人が多そうでした。
0410名無し検定1級さん (ワッチョイ d041-tH2U)
垢版 |
2024/04/21(日) 16:18:44.90ID:2noJKSCu0
そういう俺は去年落ちたからな
みんな笑ってくれよ
この程度、とはいえ厳しさは身に染みた
0411かつての合格者 (ワッチョイ d0e0-K5o/)
垢版 |
2024/04/21(日) 16:32:23.78ID:4FSNpju50
>>410
その悔しさをバネに
必ず今年合格してください!

遠くから応援しております!
0412かつての合格者 (ワッチョイ d0e0-K5o/)
垢版 |
2024/04/21(日) 16:45:11.89ID:4FSNpju50
>>409
辛酸を舐めた15人の受講生さんがリベンジを果たせることを祈っております!

そう言えば某大手予備校ではパンフレットに写真が掲載されているプロ講師の他に
未掲載のアルバイト講師もいるという話を聞いたことがあります
院生やロースクール修了生を対象に勧誘しているようです

そのような内情を知らずに受講している受講生さんもいらっしゃると思います。
でも、パンフレットにバイトと書くわけにもいかないでしょうね。
0415名無し検定1級さん (ワッチョイ c3ed-ecwu)
垢版 |
2024/04/21(日) 19:13:55.36ID:Nz6WOc8F0
テキストは買い直すとして過去問題集は去年買ったのでもいいかな
0419かつての合格者 (ワッチョイ 8ee0-K5o/)
垢版 |
2024/04/21(日) 22:00:03.76ID:MDRc2Ukm0
>>418
自分を信じてミルフィーユしてください。
遠くから応援しております!
0420名無し検定1級さん (ワッチョイ 1227-IV2N)
垢版 |
2024/04/21(日) 22:48:36.80ID:DHlFtWwE0
>>417
家坂
0421名無し検定1級さん (ワッチョイ f40d-tH2U)
垢版 |
2024/04/22(月) 07:06:39.43ID:rX2vuTlx0
法律系の資格で手始めに取得しようとする声あるけど、汎用性はないよね?不動産と金融系ぐらいで。
0422名無し検定1級さん (ワッチョイ a80d-lZfw)
垢版 |
2024/04/22(月) 08:19:55.78ID:kLB+jNO80
職業訓練の宅建講座はニートばかりだが、5ヶ月の期間で合格率は5割から8割だってさ。本気度の差だな、
0424名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMcc-fKRu)
垢版 |
2024/04/22(月) 12:21:06.60ID:HnXcZcFQM
お前ら初学で1年目で受かろうとする俺のテンションを下げないでくれw

1月から始めて今、民法業法と終わって法令上の制限半分あたり。

一応忘れないように過去問を逐一 復習して何回やっても9割ぐらいだけどひねって問われたらちょっと自信ないなw

5月までに法令の制限まで終わればと思ってる
0425名無し検定1級さん (ワッチョイ 3610-IV2N)
垢版 |
2024/04/22(月) 13:20:39.40ID:2tgKRwft0
>暇な無職ほど宅建は取りやすいがそもそも能力が低いから活かせない

「ひまな無職」が受からないのは「集中力が無い」から。
5分勉強して、すぐにアニメやエロ動画の再生ボタンを押してしまう。
気が付くと夕方。あー今日も宅建の勉強は5分しかできなかった・・と自己嫌悪。

気が付くと10月。近所の小学校から運動会の練習の声が聞こえてくる。

こんなところだろう(笑)
0429名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a03-pmeg)
垢版 |
2024/04/22(月) 15:21:12.76ID:GbLd0W4g0
業法は問題集が過去問30年分くらいから抜粋しているから、
過去問10年分だけだと演習足りなくて穴ができるよ。
予備校の答練を使うなら大丈夫だけど、独学なら過去問だけではなく問題集までやらないと。
0431名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a64-avMs)
垢版 |
2024/04/22(月) 15:50:31.60ID:3Oi9DLWG0
>>425
無職じゃないけどそれ完全にワイやね
さらに仕事帰りにほぼ毎日パチンコってのが上乗せされて
おかげで行書取るまで2年ちょいかかった
さすがに今回の宅建チャレンジはパチンコ抜きでやってます
0433名無し検定1級さん (ワッチョイ 443d-tH2U)
垢版 |
2024/04/22(月) 17:14:12.98ID:C8jCoC5p0
>>425
スマホのタイマー使って毎日時間管理してたよ
一定の時間タイマーセットして勉強する
勉強以外はタイマーストップしてまた勉強始めでオンにする
セットした時間以上はやらない
その時間やらなきゃ1日が終わらないてか
0434名無し検定1級さん (ワッチョイ cdda-cK01)
垢版 |
2024/04/22(月) 18:11:13.82ID:UnCjE2QV0
宅建は暗記が基本!
過去問を10年分やりまくれ!

宅建試験は1問につき144秒(2分24秒)、
理屈で考えてる暇なんて、ほとんどないよ
問題文を読みながら過去問とのすり合わせ行い、
選択肢との整合性を判断して答えを導き出す

要は、どれだけ沢山の過去問を暗記してるかで勝負は決まる
0435名無し検定1級さん (ワッチョイ 1207-IV2N)
垢版 |
2024/04/22(月) 22:06:32.72ID:Wu4md2Sd0
GWぐらいから始めればいいやと思ってるやつおるか?
6月入ったら暗記量が膨大な法令制限もやらないと間に合わないから権利・業法いまやっておかないと詰むよw
0436かつての合格者 (ワッチョイ 0bd8-K5o/)
垢版 |
2024/04/22(月) 22:49:42.97ID:QC4ts2rC0
>>434
1問につき144秒(2分24秒)では合格は難しいです。

飛ばした問題の再考やマークチェックの時間を考慮すると
まず1問2分で50問を回し、
15分で△マークを付けた問題を再考、
ラスト5分でマークチェックの流れが最適です。

要は、どれだけ効率的にミルフィーユしてるかで勝負は決まる。

本試験は儀式です
効率的な解答ルーティーンで合格を掴み取ってください!

スレの受験生の皆さんを遠くから応援しております!
0437かつての合格者 (ワッチョイ 0bd8-K5o/)
垢版 |
2024/04/22(月) 22:51:52.09ID:QC4ts2rC0
>>424
絶対に合格するという強い意志を貫いてください!
遠くから応援しております!
0441名無し検定1級さん (ワッチョイ ec74-t3I8)
垢版 |
2024/04/23(火) 09:32:45.95ID:FJW/Sj180
計算問題は過去問やっておけば十分でないの
過去問と同じようなのがでてきたら正解できるし、
過去問とは全然ちがうのが出てきたら他の人も不正解なんだし、
点数の差は無いのだから気にしなくてヨシ!
0444かつての合格者 (ワッチョイ 0b31-K5o/)
垢版 |
2024/04/23(火) 11:51:19.75ID:+GKpgEVX0
>>439
https://e-takken.tv/r05-42/
左端のサイト内検索に「計算」などのキーワードを入力すれば該当する過去問が表示されると思います。

ただし、紙の過去問集も大切です。
本試験当日は、問題文の指示やキーワードに下線を引きながら解答することで、
ケアレスミスを防止することが出来ます。
日頃からそのような訓練も行ってくださいね

絶対に合格するという強い意志を貫いてください!
遠くから応援しております!
0445かつての合格者 (ワッチョイ 0b31-K5o/)
垢版 |
2024/04/23(火) 11:54:09.53ID:+GKpgEVX0
>>438
ラスト5分のマークチャックが合格を確定させます!

必ずリベンジしてください!
遠くから応援しております!
0446名無し検定1級さん (ワッチョイ 5274-IwX+)
垢版 |
2024/04/23(火) 12:43:40.39ID:DPcWlqAd0
なんか勉強した気がするんよ
懲役禁錮になったら
この会社免許取り消しになりますか?

福岡県久留米市でマンションの共用通路に無断で侵入したとして、50歳の会社役員の男が逮捕されました。

邸宅侵入の疑いで逮捕されたのは、久留米市東合川の不動産会社役員仲山和宏容疑者(50)です。

警察によりますと、仲山容疑者はことし2月、久留米市内のマンションの共用通路に無断で侵入した疑いです。

事件の翌日、居住者の女性から「マンション内で液体のようなものがかけられている」と通報があり、
警察が液体をDNA鑑定したところ、仲山容疑者のものと判明したということです。

警察の調べに対し、仲山容疑者は「詳しい日時は覚えていないが何度かマンションに入った。自宅が見えるか
興味があった」などと話し、一部容疑を認めているということです。

このマンションでは2月以降、不審な液体をかけられる事案が相次いでいて、警察が関連を調べています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7613808fa3da1406837563600f4a56fd5b51adf7
0447名無し検定1級さん (ワッチョイ 36d9-IV2N)
垢版 |
2024/04/23(火) 15:27:00.07ID:WzUpF4iK0
過去問をやって実力を付ける人が多いようだけど
自分の場合は(理解のあとの)まとめノート暗記やってる時が、いちばん実力が伸びてる実感あるなぁ
0448名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a03-pmeg)
垢版 |
2024/04/23(火) 15:31:48.90ID:ZIpmHl9Q0
>>447
暗記は人それぞれだから。
まとめノート作ること自体が無駄という人もいれば、まとめノート作ったほうが覚えやすいという人もいる。
テキスト集約型の人、過去問集約型の人、まとめノート集約型の人、自分にあったやり方で良いのでは。
0450名無し検定1級さん (ワッチョイ d35a-lZfw)
垢版 |
2024/04/23(火) 16:46:11.68ID:oWGbi/7n0
まとめノートは良いぞ。活用の仕方では無敵になれる。一回で受かるなら何しても効率は良い。
0452名無し検定1級さん (スフッ Sd70-K5o/)
垢版 |
2024/04/23(火) 18:05:18.62ID:8KuhlLARd
>>446
懲戒の対象となる犯罪で有罪になって量刑がどうなるか
じゃね?
0453名無し検定1級さん (ワッチョイ d35a-lZfw)
垢版 |
2024/04/23(火) 19:46:15.78ID:oWGbi/7n0
見て覚える人は大概不合格だろ。何年受験するのだ?ちみは。
0455名無し検定1級さん (ワッチョイ 443d-tH2U)
垢版 |
2024/04/23(火) 20:22:45.13ID:2mKUQJXZ0
見て読んで頭の中で反芻して記憶する
俺的にはこれが一回で合格するスマートな方法だったのよ
0457名無し検定1級さん (ワッチョイ cd11-Gg1i)
垢版 |
2024/04/23(火) 21:20:49.73ID:rOd2q6ab0
どこぞの名無しのアドバイスなんてなんの意味もないよ
3大最難関資格を全て一発合格した河野玄斗君の勉強法を参考にするのが一番確実でしょ
自分は河野玄斗君の勉強法動画参考にして宅建、行書、管理業務主任者全て同年に一発合格したわ
0459名無し検定1級さん (ワッチョイ d35a-lZfw)
垢版 |
2024/04/23(火) 21:44:43.60ID:oWGbi/7n0
不合格予備軍が沸いてきたな。祭りまで180日。
0460名無し検定1級さん (ワッチョイ 36d9-IV2N)
垢版 |
2024/04/23(火) 22:08:41.57ID:WzUpF4iK0
小学生から高校生までの頃は
習ったことをノートに書いて整理して記憶していた。
ところが大人になったら「読むだけ」になってしまった。
読むだけで記憶できるから、というわけではなく、
単に「書くの面倒くさいから」が本当のところ。
書いたほうが記憶に残るのは分かっているのだけど、
面倒くさいから「書くのなんて無駄だよw」と言って逃げた。
しかし本気で記憶しようと思ったら自分の場合は書いたほうが効果あったので
今はきちんとノートにまとめながら勉強してるわ。
0461かつての合格者 (ワッチョイ 0b31-K5o/)
垢版 |
2024/04/23(火) 23:41:23.69ID:+GKpgEVX0
>>449
まとめノートを作る時間を
テキストと過去問集のミルフィーユに当てる方が効果的だと思います!

宅建テキスト自体が「プロが作ったまとめノート」ですので、
素人がそれ以上のまとめノートを作るのは難しいと思います。

ただし、世の中にはそれが得意で、今までその方法で受験をクリアしてきた方も極少数いるのも確かです。
小生もその様な方に出会ったことがあります。
その様な方にとっては最適な受験勉強法なのでしょうね。
0462かつての合格者 (ワッチョイ 0b31-K5o/)
垢版 |
2024/04/23(火) 23:45:17.59ID:+GKpgEVX0
>>457
合格おめでとうございます!
資格を武器に更なる飛躍を遂げることを期待しております!
0463かつての合格者 (ワッチョイ 0b31-K5o/)
垢版 |
2024/04/23(火) 23:46:31.00ID:+GKpgEVX0
スレの受験生の皆さんの合格を祈っております!
0464名無し検定1級さん (ワッチョイ eab6-3ynK)
垢版 |
2024/04/24(水) 03:20:18.51ID:iD2uMWKf0
49点で合格した俺はテキスト読んでスマホで過去問やってたまに模試やってのを繰り返しただけだったなあ
マーカーとかもほぼ使わなかった
記憶力が良いというアピールをしたいのではなく、書くことで脳に定着するという感覚がないだけ個人的に
0467かつての合格者 (ワッチョイ 0b31-K5o/)
垢版 |
2024/04/24(水) 14:06:32.10ID:2+Vuwdok0
>>464
高得点合格おめでとうございます!

小生も殆ど書かずに合格いたしました。
記述式が無い試験においては、過去問を解くことは必要ですが、書くことは不要かもしれません。

テキストの読み込みと過去問演習のミルフィーユが鉄板ですね!

注意点としては、スマホで過去問演習をしていると、
本試験でケアレスミスをする可能性があります。
そのために、自宅で演習する際には、紙の問題集を用いて、
問題文の指示やキーワードにマークする癖をつけることが有効だと感じました。

末筆になりますが、
貴方が資格を武器に更なる飛躍を遂げることを期待しております!
0468かつての合格者 (ワッチョイ 0b31-K5o/)
垢版 |
2024/04/24(水) 14:07:45.61ID:2+Vuwdok0
>>465
絶対に本年度の合格体験談を書き込んでください!
遠くから応援しております!
0469かつての合格者 (ワッチョイ 0b31-K5o/)
垢版 |
2024/04/24(水) 14:12:07.96ID:2+Vuwdok0
>>466
合格は、運でなく実力です!
ミルフィーユの積み重ねが実力向上に繋がります!

実力が無いのに運良く合格する人はいません!

絶対に合格するという強い意志を貫いてください!
遠くから応援しております!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況