X



トップページ資格全般
435コメント145KB
【マン管】マンション管理士250団地目
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 07:47:12.70ID:I1xpBK4G
マンション管理士試験およびマンション管理士資格について語り合うスレです。
健全なスレ進行を強く望みます。
煽り、荒らし(コピペや無意味な連投)、スレ私物化、ステマ、不毛な論争はスルーしましょう。
合格者の合格サロン、開業者・開業準備、その他限定された固有の話題については必要に応じて別に新規スレを立てて下さい。
荒らしがひどい場合は必要に応じて裏スレ/避難所スレなどを立てて下さい。

公益財団法人マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/
一般社団法人 日本マンション管理士会連合会
https://www.nikkanren.org/

前スレ
【マン管】マンション管理士249団地目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1705828779/
0231名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/25(月) 19:56:30.89ID:LDW1UIO1
あそこ配当性向100%だから業績にモロに影響ないな
0232名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/25(月) 20:08:26.13ID:qlq84zRV
アウトレスする人ってノーポジよく見るとファンはもう終わりや
また囲碁ブーム再来して釣りしながら壺ムーブしてる若者っていうのが「猫のおみやげ」
「#やっぱこれタダなのー?」
0233名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/25(月) 20:30:34.62ID:MnsVjLWk
なんらかの持病(てんかんとか)を淡々と続けて来て貰いたいけど
ガーシー当選は嬉しいだろ
0234名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/25(月) 20:32:31.42ID:jSVJ/UOX
ゆましゅんかお表彰台独占だよ〜
0235名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/25(月) 20:42:13.08ID:dvPgF+Hl
誰もが事故を起こしたり、事故の被害者ぶってきてんの?
序列こんなかんじやぞ
0236名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/26(火) 19:31:05.45ID:xqE0WN9L
このスレなんかウジが湧いてるか?
0238名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/27(水) 05:26:38.80ID:kduzVl11
マンション管理士試験受験資格
福祉の観点から高齢者に限定
権限一切無し人畜無害の国家資格
0239名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/27(水) 07:06:43.04ID:+fIUk/AZ
>>238

https://www.agaroot.jp/mankan/column/age/

データから見ても、高齢者受験者が大半というのは明らかに誤り。
管理会社の連中も大量に受けるしなw
0242名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/27(水) 16:43:51.28ID:3D38+8Y1
マンション管理士受験者
中高年者が8割以上
20歳代は1割以下
高齢者限定の資格は周知の事実
0243名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/28(木) 12:56:22.05ID:Lxvz62rd
国土交通省は、マン管を見捨てました
使い物にならないって、激おこプンプン丸
0244名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/29(金) 18:58:29.85ID:5/D/PLkB
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   昨日まで元気だったマン管が
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl  V ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
0245名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/30(土) 00:41:50.97ID:GUlz0/tT
外部専門家ガイドライン案みてると、将来的に外部管理者になるには管理士資格が必要みたいになるかもな。
まだ、一律に資格が要るかは議論があり得るので資格保有者が『考えられる』みたいな記載にしてるとの事だけど。
0247名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/30(土) 09:21:06.97ID:BK48RDDN
小規模でも採算取れるなら管理会社委託で、管理者管理もやるケースが増えるわな
利益相反の話も続くんだろうけど
0248名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/30(土) 12:04:42.26ID:nB1oB7A6
【マンション管理士試験受験者数】
年度         申込者数     受験者数
平成13年.    109,520人     96,906人
平成14年     62,124人     53,317人
平成15年     43,912人     37,752人
平成16年     36,307人     31,278人
平成17年     30,612人     26,184人
平成18年     25,284人     21,743人
平成19年     23,093人     19,980人
平成20年     22,462人     19,301人
平成21年     21,935人     19,120人
平成22年     20,348人     17,704人
平成23年     19,754人     17,088人
平成24年     18,894人     16,404人
平成25年     17,700人     15,383人
平成26年     17,449人     14,937人
平成27年     16,466人     14,092人
平成28年     16,006人     13,737人
平成29年     15,102人     13,037人
平成30年     14,227人     12,389人
令和 元年     13,227人     11,389人
令和 2年     12,227人     10,389人
令和 3年     14,486人     12,520人
令和 4年     14,342人     12,209人
令和 5年      13,169人     11,158人←いまココ

役に立たないものは淘汰される、それが世のことわり
0249名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/30(土) 18:33:25.01ID:YUiC0DZ9
外部専門家の活用ガイドラインねw
管理実務経験の無いマンション管理士のことではない
マン管試験合格程度で専門家を名乗るのは恥晒し
まずは多くのマンション管理の実務経験が必要
自分の住むマンションでの役員経験程度ではアマチュア
0251名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:37:59.20ID:lsBtGT5e
国土交通省も、マン管がこれほど使えないとは思いもしなかったんだろうな
20代が、もっと受験してくれると思ったんだろうな
これからは、受験料と講習料を引き上げて絞るだけ絞って、あとは放置
かわいそうだなwww
0253名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/31(日) 09:38:18.81ID:LAvSYKS1
名称独占のコンサル用資格で、管理業務未経験・営業力無しはほぼ役に立たない
管業持ちで実務能力証明で数年のフロント経験を登録条件にしたらいい
0254名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/03(水) 13:20:21.68ID:TsGyNpI2
老朽化が進む分譲マンション|マンション管理士として社会貢献したい

支援総額 0円
目標金額 300,000円

▼自己紹介
はじめまして。マンション管理士の小松高明と申します。この度は弊プロジェクトをご覧いただきまして誠にありがとうございます。

▼プロジェクトの内容
知識ゼロからでも読み易い『マンション管理のバイブル』の執筆と質疑応答プロジェクトを立案しました。なお、執筆といっても出版するのではなくパワーポイント等により作成したものをPDFファイルにしてお届けする予定です。

リターン
応援コース 1,000円
「マンション管理のバイブル」購読コース 3,000円
「マンション管理のバイブル」とメールによる質疑応答コース(期間1年間、回数制限なし) 30,000円
スポンサー(協賛)コース 50,000円

https://readyfor.jp/projects/74467
0255名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/03(水) 13:31:43.82ID:TsGyNpI2
『 フィランソロピー マンション管理士 どっとこむ。 株式会社 』を創設します。

現在の支援総額 8,000円
目標金額は18,720,000円
支援者数 2人
募集終了まで残り 終了

集めた支援金用途や内訳

【その1】
システム開発費 約600万円
【その2 】
システムの年間維持費 約100万円/年×3年間
【その3】
プロジェクトのコマーシャル費用 100万円/年×3年間 
【その4 】
会社の資本金国民の皆様から浄財を頂いて会社を維持継続していくためのベース財源に充当する資金である。会社に関する対外的な信用を得るためには一定程度の資本金を準備計上しておくことが必要不可欠との法務局御担当者様からのアドバイスもあり、300万円を想定している。
【その5】
予備費として100万円
CAMPFIRE手数料 272万円

総合計 1,872万円

https://camp-fire.jp/projects/view/491829
0256名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/04(木) 12:13:00.20ID:LFvy+wZG
もう何年前に受かったのか、忘れてしまった。 
合格書類一式、封は切ったが封筒のままどこに行ったのか解らん。 
名刺の宅建の後ろに、マンカン載せている。 登録してないがw
この資格は 糞だね。 違う勉強した方が良いと思います。 マジで 
0257名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/04(木) 12:36:24.33ID:vraNqKpL
マン管資格取ろうと思ったけど一瞬でやめたw
ちなみに難易度どれくらいですの?
0260名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/04(木) 13:07:05.75ID:LlbBJQ/z
役に立たない資格者を増やしても意味ないから
難易度で調整してるんだろうな
0261名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/05(金) 08:20:49.19ID:KsyJSgoa
少なくともビルやマンション管理を経験しないとだめだろ
0262名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/05(金) 14:37:04.11ID:sfE8Po2D
これで仕事してるやつなんて合格者の1桁%だろ
資格コレクターと社内奨励で取ってる人ばかりだから難易度も受かった後もどうでもいいのだ
0263名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/05(金) 16:47:46.36ID:r94FLyII
仕事なんてあるわけないだろ
業務独占もない趣味の資格な
だから受験資格も実務経験も無くて
登録できる
お布施払えば趣味で満足
0264名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/06(土) 13:59:29.85ID:IFwip4Hi
社内奨励で報奨金10万円以上支給されたし、受験料と模擬試験それぞれ一回分が経費で
差引良い手当になったな 仕事の有無なんてどーでもいいわ
0266名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:04:03.38ID:/mH2lA0X
こんなゴミ資格に報奨金10万円とか
勘違い馬鹿な会社だことw
0267名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:59:38.14ID:dQpM9jaz
そんなんだから、受からないんだよ。
0268名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/07(日) 00:47:46.88ID:WLeFUpuv
>>265
マン管CのR4検査料等支出明細を見ると、受験料は1.3億弱で事業費は1.9億で差引▲6千万
前年度繰越収支の赤字を当年度受験料収入で埋めてて自転車操業してる
0269名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/07(日) 03:06:09.50ID:M39jJBzx
古いのでよくは覚えちゃいないが管理会社による修繕積立金の横領やキックバック
などから管理組合を守るということでスタートしたんじゃね
それが管理会社に就職するってどういうことよ
0271名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/07(日) 10:46:53.70ID:WLeFUpuv
>>269
積立金横領や会社倒産での喪失防止対策は、保管ルール創設と業者監督強化だったから
登録制で低レベル業者淘汰したり契約説明義務履行で管業主任制導入がその具体策

マン管士は組合側の知識不足や当事者意識の低さ対策が目的で、業務権限も無いから
管理会社に資格者がいても別に問題にはならんよ そういう資格だし
0272名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/07(日) 13:58:08.77ID:M39jJBzx
一時期、マンション相談会なんてのが流行ってたけど最近見かけないね。管業主任の
導入で管理会社の質が向上したおかげかな。
それにしてもマン管、マン管を目指した者、の被害甚大だね。ゼニ返せってもんだ。
資格取得受験校は儲かっただろうが。
0273名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/07(日) 14:02:19.53ID:FwGpzmrN
被害甚大とな?
0275名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:06:31.57ID:8zSe/uwy
そうでは全く持ってない穏やかなスポットライトを浴びせるのかな
バリューグロース全滅って中止させてもらえなかったんだが、発火点ではないやろ
意見割れすぎやろ
0276名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:38:25.09ID:zk7J4FL9
上がったということは、何回も騙される傾向にあるらしいし
0277名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 05:33:02.59ID:mNWPWa1G
マンション管理士会の会合の写真見たら
誰も相談なんて頼まないって
白髪とハゲしかいないボケ老人会やん
0279名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 12:05:56.57ID:MS+32kPF
ボケ老人同士で競争して合格率が1割(笑)
敵は爺さん同士
なにも権限ない資格だから平和だよね
0280名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 12:26:42.46ID:0TjizrJr
俺は宅建より難しいとされる試験に受かる自信ないけどあなたは当然受かるんですよね?
>>277,279
0281名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 13:02:10.72ID:KSOhdeJm
15年以上前に取ってるが登録しないよ
役に立たないし名刺に記載すると面倒
マンション管理士はなんですか?
多くの人は知らない
知名度皆無で説明するのも面倒い

さらに言うなら
その資格はなにができる資格ですか?
聞かれても面倒
0282名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 13:08:20.27ID:KSOhdeJm
>>280
言っておくけどマンション管理士試験は管業と
難易度や出題内容はほぼほぼ同じ程度
マン管試験の出題手法が無理なクイズ方式にしてるだけ
合格率が試験施行者が自由に決めるから低くして
年寄りのチャレンジ心に火をつけ煽ってるだけ
証拠に国家試験で普通は1番多い20歳代の受験者が
いないに等しいくらい将来性も実用性もなお資格な
0283名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 13:19:29.63ID:CtzR936v
で、結局マン管資格持ってないんでしょ
馬鹿にしてるボケ老人以下じゃん
0284名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 17:43:55.28ID:z7+xEG1Q
そんなこと言ったら、
全資格を取らないといけなくなちゃうw
0285名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 18:52:29.15ID:ssHeljpx
普通はボケ老人用の資格だとか言わないからね
それを言ってんだから持ってないとは言わせない
0286名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 21:05:59.11ID:3wSWseOC
読解力無いボケ老人?
15年前にとってると書いてあるのに
これだからボケ老人の資格と言われる
0287名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 21:13:54.28ID:3/Awgv9c
世間一般の人は高齢有資格者は、経験豊富で知見を持ったベテランと見做す。
ボケ老人だと思う人は普通はいないだろう(笑)
0288名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/09(火) 21:48:31.64ID:r1JXNCHo
>>286
お前のレスは埋もれて蚊帳の外
そもそも資格がないのに有資格者をボケ老人の資格と言ってる人とは別人でしょ?
統失
0289名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 03:43:14.79ID:u1lAggvC
マン管には老朽化マンション取り壊し計画書作成の業務独占の権限を与えよう
取り壊し工事だけでなく権利関係の調整もね
50万棟位あるらしいから当分の間、いや永遠に商売になる
0290名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 10:08:44.00ID:vPff1IwU
簡単なマン管合格程度では独占業務は無いよ
最低限登録には実務経験の条件付け
ペーパー試験だけで仕事ができると思うバカな高齢者
0292名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 17:21:45.26ID:2wbbBj1y
管業は去年合格したのですが、マン管は早めに勉強取り組んだ方がいいですかね?
0293名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 18:40:23.36ID:XQfbUJs8
無駄な資格
とる意味あるの?
0294名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 20:12:30.31ID:OSYOPpe/
>>290
実務・実技の試験がある国家資格がどれだけあるかな?
0297名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 20:23:16.94ID:Gr35jfss
還暦超えてマン管受験する人それほどいないと思うが
それはそれで単なる自分のチャレンジかと
0298名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 21:01:24.35ID:QK6/oVF9
>>297
それは違うよ試験受けると驚く老人デイサービス状態
社命で受験したけど還暦前の人が珍しいほど高齢者ばかり
70過ぎと思われる人も多いし定年後の趣味の世界ですよ
なんか会場間違えたかと思うくらい
0299名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/10(水) 21:17:22.71ID:3qpHW9/Y
>>294
国家資格の登録には厳しい条件や実務経験や講習が必要
実務経験も講習も無く破産者でも登録できるのがマンション管理士ですね
国家資格では珍しく趣味の資格で権限皆無だから可能
そんな資格を糧に仕事が成立するわけありませんよ
0300名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/12(金) 11:15:18.04ID:mOTzWGcX
取りたいやつは取ればいいし
ムダだと思うなら撮らなければいい

それだけの話し
0301名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/12(金) 13:30:05.80ID:Dl6we5L3
役に立たないから若者の受験が超少ない
年寄りはナントカ士って名乗れるだけで熱くなるw
高齢だし取っても役に立たないのは承知のうえ
0302名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/12(金) 14:25:20.73ID:70N/xRya
【マンション管理士試験受験者数】
年度         申込者数     受験者数
平成13年.    109,520人     96,906人
平成14年     62,124人     53,317人
平成15年     43,912人     37,752人
平成16年     36,307人     31,278人
平成17年     30,612人     26,184人
平成18年     25,284人     21,743人
平成19年     23,093人     19,980人
平成20年     22,462人     19,301人
平成21年     21,935人     19,120人
平成22年     20,348人     17,704人
平成23年     19,754人     17,088人
平成24年     18,894人     16,404人
平成25年     17,700人     15,383人
平成26年     17,449人     14,937人
平成27年     16,466人     14,092人
平成28年     16,006人     13,737人
平成29年     15,102人     13,037人
平成30年     14,227人     12,389人
令和 元年     13,227人     11,389人
令和 2年     12,227人     10,389人
令和 3年     14,486人     12,520人
令和 4年     14,342人     12,209人
令和 5年      13,169人     11,158人←いまココ

合格しても思ったほどでもないみたいだから
ドンドン受験者が減るんだよね
何とかしないと
このままでは、天下り先が・・・
0303名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/12(金) 18:44:41.83ID:T7ODBuVL
団塊世代の多くが逝ったら受験者数は
千人にも届かず廃止だね
あと5年もすると団塊世代の多くは死ぬからw
冷静に現実を見る年代は受験しないだろね
合格者の半数程度は管理会社員や建築士関係ですから
資格手当やメリット無ければ誰も受験しません
0304名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/12(金) 18:53:53.10ID:EjXEPLCI
国交省が天下り先にする気があれば、利権が発生する様に制度設計するし、財源確保がしやすい仕組みを作るから、この結果を見る限りその気は無いかな
0305名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/12(金) 19:31:40.64ID:dJpvM0tH
国交省がその気ならマンション管理し廃止で
新たに独占業務の有るマンション管理系の国家資格
を創設する
当然登録にも厳しい制限設定して世間の信頼を求める
既存のマンション管理士資格では業務請負えるレベルではなく消滅
しかしながら新たな資格もマンション管理士も今後も無用
今後は住宅が余るのが日本
0306 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 12:21:25.27ID:TVigBMNp
最高
0308名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/15(月) 16:50:06.94ID:/l0SMq4v
痛み分けだろうな。
実施団体側も、作問力の低さを今年も
露呈してしまったんだから
ますますマン管士資格の信頼も揺らぐことに
なりかねる
0310名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/15(月) 18:43:12.14ID:nESOGHca
実施団体の作問に問題があるんじゃなくて、間違えるやつの国語力。
0311名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/15(月) 18:53:53.94ID:C5RktA72
>>310
間違える奴の国語力もあるだろうけど、それ以上に、プロの講師間で判断が分かれる様な問い方は、その時点でダメだろうよw
過去の問題や他の問題の正誤との整合性も取れなくなった指摘もされていたし
猛省して欲しいね、センターは。
益々受験生減るぞや
0313名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/15(月) 20:19:02.21ID:q5mDNHSl
チンとマンはダメダメ
0314名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/16(火) 11:57:04.95ID:ZkyFbARU
管理業務主任者と違って上辺だけの勉強では中々高得点が取れませんね。過去問やってるけど合格点まであと一歩届かず。結構細かいトコロつついてきますね。
0315名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/16(火) 12:21:56.55ID:H5I/Q46p
違うよなw
マン管試験は国語のテストな
出題内容は管業のほうが専門性高い
爺さん用のマン管だからいいんじゃね
0316名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/16(火) 12:22:09.21ID:H5I/Q46p
違うよなw
マン管試験は国語のテストな
出題内容は管業のほうが専門性高い
爺さん用のマン管だからいいんじゃね
0318名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/16(火) 17:24:33.36ID:7/WDS5sQ
たまたま当たった
浅い知識だったので気が付かなかった

などなど
0319名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/16(火) 18:37:31.42ID:r4A3KBu8
簡単な問題を難しく出題するために
無理のある日本語で設問するから
本当に知識のある者が意味不明になる
実務的設備系では管業試験が断然専門的で
マン管はナゾナゾでも解いているようだった
わざとの長文出題も専門性とは無関係な試験問題
これで難しい試験と言われても笑われるさ
高校1年の国語の試験のようだね
0320名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/17(水) 07:39:00.24ID:Xyy/DwnU
問50がおかしいと言い張ってるやつ、
実施団体に抗議したの?
言い分通ったの?
未だ追加合格者出てないよ?
0321名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/17(水) 07:55:30.95ID:g4SD31ni
>>320
まだ言ってるのか分かってないな
正誤と問題のセンスは全く別物
0322名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/17(水) 11:01:49.17ID:KGNXILL7
3は有り得ない。

どっちにも捉えられる。

正誤じゃない。問題のセンス【NEW】
0323名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/18(木) 20:25:13.80ID:ZLeeuap7
できないのは、現地調査と役所調査くらいだろうな。
必要な資料の収集、現地調査は、別に不動産鑑定士でなくても、宅建士の資格を持っている程度の者でもできるだろう。
このへんは資格の有無は関係ない。
本来、不動産鑑定士しかできない鑑定評価書の作成は、やろうと思えばできるだろう。
どうすれば出来るようになるかは、あえて言わないが(笑)。
なので、いずれにしろ、報酬は激減するだろう。
そもそも不動産鑑定業界は、AIが活用されると、不動産鑑定という仕事に限定するなら、仕事が無くなる可能性があると恐れているから、AIの活用には消極的だ。
本気で活用しようとしているとは思えない。
これは、鑑定評価書作成のソフト会社にも言えることだが。
本来であれば、地価公示など、若手が入ってこず人手が全く足りないのだから、活用して労働生産性を上げるべきなのだが。
そもそも、今現在のAIは局所的なAIと言われるもので、いま世界中で開発が目指されているAGI(汎用のAI)ではない。
話題のChatGDPも、人間の脳のように、本当に思考能力を働かせて回答しているわけではない。
現状では、アイデアや企画、記事の創作にしか使えないと言われており、使える範囲が限定される。
とはいえ、Google翻訳など、全く修正せずともネイティブに通じるレベルの英文を吐き出せるようになっており、将来的には、不動産鑑定評価書の作成もほぼAIで代用されるようになると思う。
不動産鑑定業界も、もってあと20年だろう。
特に公的評価については、国や地方自治体の財政難もあるが、もっと早くに終焉を迎え、10年〜15年くらいで、少なくとも今の体制は終わる可能性が高いと思っている。
0324名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/18(木) 20:25:45.61ID:ZLeeuap7
そんな不動産鑑定士について、番組では「ニーズはあるのですか?」と辛辣な質問も。

「正直、一般の方にニーズはない」と広川さん。「上場している企業が所有している工場や本社を売却するとき、『その価格は妥当だったのか』と気になっている株主に説明するために取得することがある」と述べます。

 一方で、広川さんはこの資格について、「実は、いらなくなってしまう職業なのかも。個人的にはそう思います。たぶん将来的にはなくなってしまうと思うので、なくならないように一生懸命データのブラックボックスを続けようとしている」と、悲観的な発言もしていました。

 それでも、「不動産鑑定士を保持していると不動産投資に対する知識がつく」と、広川さん。それをいかして、現在は不動産に関連する企業への投資が多くなっているそうで、「そういう意味でいくと、(不動産の)投資事業で、ある程度は利益を出させてもらっている」と、資格取得で得た利点もあげていました。

※ラジオ関西『セケンテー/ぼくらは囚われない』2024年2月17日放送回より

https://news.yahoo.co.jp/articles/12b67e4e6aba99e62aafa47c7c5ee598c2e7dfe3
0326名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/19(金) 13:11:28.27ID:+S6YBink
現時点で既にマンション管理検定試験になってる
管理士の名前欲しさに何度も受検料以外に学習費用と時間をつぎ込むのは、コスパもタイパも悪そう
0328名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/19(金) 20:20:47.06ID:v1Ofvzsi
>>327
このアンケート、回答率が五年前の登録者数の1/4にも満たず、就業に関心のない登録者は
そもそも回答しないと考えると、実際の活動状況はもっと低くなるんだろうな
0329名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/22(月) 16:42:43.33ID:m1oRbhP+
どうでもいいけど
このマン管資格
ぜんぜん役にたたなかったさ
原付免許でも原付乗れる許可があるのに
このマン管資格はなにもありゃしない
金巻き上げる試験やな
0330名無し検定1級さん
垢版 |
2024/04/22(月) 16:42:44.13ID:m1oRbhP+
どうでもいいけど
このマン管資格
ぜんぜん役にたたなかったさ
原付免許でも原付乗れる許可があるのに
このマン管資格はなにもありゃしない
金巻き上げる試験やな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況