X



トップページ資格全般
1002コメント275KB

【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart168

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 07:32:04.99ID:fvgygW6W
一般社団法人 金融財政事情研究会
https://www.kinzai.or.jp/fp/
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
https://www.jafp.or.jp/exam/

取得状況
https://www.kinzai.or.jp/ginou/data/sikaku_fp.html
https://www.jafp.or.jp/exam/syutoku/
FP技能士資格の表示方法
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/procedure/hyouji.html
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
FPとAFPについて
https://www.jafp.or.jp/aim/afp/shikaku/
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
https://www.kinzai.or.jp/fpginou/
FP技能士カード
https://www.kinzai.or.jp/fpcard/
https://www.jafp.or.jp/exam/ginoushicard/
前スレ
【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart167
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1706318239/
0631名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:59:20.27ID:IUJn2ZNr
>>627
源泉徴収票はあれ一つで色んな聞き方されるから、何を聞かれてるか、どの数字が必要でどこまでするのか。とか、株の買付は意味不明でお手上げだし、24年でいうと問37.38とか。土地不明の取得費5%もそれありきでやってたらマンションにもやってたし。

建物譲渡でいうと2000万とか軽減税率とか3000万とか似たような言葉多すぎ。
0632名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:13:32.63ID:76A4KQx5
きっしー、またルール変えるってよ。日経から

政府は公的年金に上乗せする私的年金のiDeCo(個人型確定拠出年金、イデコ)について、掛け金の上限引き上げを打ち出す。運用次第で老後の所得を増やせる仕組みを拡充し、岸田文雄政権が掲げる資産運用立国の実現につなげる
0634名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 06:49:19.92ID:OWxqSwCv
給与生活者は岸田と経団連が監視しているから言うこと聞け>給与明細に明記
東南アジアの独裁指導者の様な幼稚さの行動。岸田がIT音痴なのは分かった。
さっさとFIREし海外移住進めましょう。給与労働者は経団連の犬でいてください。
0635名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 07:01:59.24ID:OWxqSwCv
株の買い付けと一般口座の計算くらい自分でやりましょうよ。スリーエムが一般口座に押し出ししたって払出通知書が来た。
ソルベンダムの分割原価は各自計算だって。
0638名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 08:29:37.29ID:RCBP1T0v
>>633
ご利用は計画的に
まあ高確率で儲かるんで、限界までやりたい気持ちはわかる
0639名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 10:47:23.84ID:ApNOnQbe
学科の復習と実技過去問を本番までやる
完全合格して
早くお金持ちになりたいです
0640名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 17:48:57.33ID:2l5//IfR
いくら金融リテラシーが上がってもお金持ちに直結はしてないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
0641名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 19:58:02.49ID:3oyRfoCV
あと2日
0642名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:03:17.17ID:pNluvglx
>>633
積み立てNISAは解約できるだろ、アホか
0643名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:19:04.70ID:31H9zQyD
>>631
源泉徴収票の問題はきちんと覚えるのが面倒だから、ある程度捨てても良いかも

>>632
公務員などの拠出月額12000円の人が上限引き上げになるだけじゃなかった?その代わり加入者全員に対し受取時に重税を課すとかなら嫌だね
0644名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:48:15.84ID:QO8Mwq1h
源泉徴収票なあ
所得や税額求める問題出すのはいいけど控除額の表載せてくれ
どんだけ覚えさせんねん、55だの48だの38だの38か63だの
0645名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:19:44.43ID:3oyRfoCV
早く受かんないと、高齢者の定義が変わる。高齢者が70歳になったら、今の65歳で覚えてる所がまた変わるかもしれん。

政府の諮問機関、経済財政諮問会議が、高齢者の定義について「5歳延ばすことを検討すべきだ」と指摘。とのこと。
0646名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:43:30.00ID:QO8Mwq1h
色々言われてる岸田もかなり若い方かもしれん
だが巷の65歳はやはり高齢者、言動や認知があやしい者が多い
「寿命が延びる=生ける屍状態が長びいてるだけ」ってのが現状
0648名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 01:01:24.83ID:ygpRffOV
真面目に全問解いてたらそのくらいかかる
保険商品の保証内容計算とか問題文読ませて時間がかかるのは飛ばして次行く
FP実技は捨て問を選択する試験でもある
後半にライフとか係数早見表とか簡単なのが出てくるからそっちで点とったほうがいい
0649名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 01:48:25.20ID:CMmKVDVk
変わるのは高齢者の定義だけじゃないよ
ここ最近、毎年のように民法が改正されてるし
0651名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 07:40:22.80ID:paanLNZk
いつだったか学科に損益分岐点の表出てなかった?
経済学科だったからああいうのはわかるけど、FPのテキストにないんちゃう?
0653名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 10:54:51.85ID:ygpRffOV
2022年1月実技、60/70 やっと8割以上取れた・・・生命保険保証計算以外全問時間内終了
0654名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:22:07.90ID:bmm2QKli
2023年実技で8割切ってしまった
なかなかひっかけ問題多いね
0655名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:22:10.83ID:bmm2QKli
2023年実技で8割切ってしまった
なかなかひっかけ問題多いね
0656名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:11:18.98ID:71HzmuN6
実技最初の方の計算問題で1問に20分とかやってたら時間切れで落ちる
ちょっと戦略いるわ
0657 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 12:21:01.22ID:J6/KOuDD
今からやっても間に合わないな
1月受験したとき学科35点実技22点
0658名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 13:22:42.57ID:RNso2iuR
>>646
うちの職場に働きに来てる65歳はしっかりしてる感じ でも自宅でゴロゴロしてる人は危なそう 
0660名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 06:59:11.57ID:NrV9HfiU
いよいよ明日だな
0661名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 07:10:30.48ID:3pcoc+0S
5ちゃんねる
0665名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:18:23.43ID:+2Gybvd5
>>663
試験場で粗相して、悪臭で周りが集中できないと困るから対策してきてよ
0667名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:03:01.83ID:NrV9HfiU
証明写真撮りに行ってくるか
0668名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:37:55.57ID:oI7Bn0tx
>>667
いらないんじゃないの?
0670名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:14:58.82ID:FkQhb+/b
1級受けんだ。頑張って
0671名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:23:19.58ID:NrV9HfiU
>>668-669
俺、免許とか持ってないんだ
0672名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:02:18.01ID:kr3tewUz
皆さん過去問道場の正答率どのぐらいですか?
私は過去30日間で80.5%でした
0673名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:05:53.55ID:oI7Bn0tx
>>663
ガスターか強い胃薬かっとけ。
0674名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:19:57.88ID:R3XWQl3e
1週間前実技半分も取れなかったが、なんとか8割いくようになった
同じような問題何度もでてるしやっぱ模試やっとくの大事だな
あと1回くらいやって、社会保険とか金融忘れてるからおさらいする
0675名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:42:29.99ID:NHYxEtQb
ヤバいって、今日知ったが
相続時精算課税制度って基礎控除できたのか
これ出たりする?
0677名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:52:52.27ID:oI7Bn0tx
落ち着け。今回の試験では従来の110万入れないでOKでは。ただ、未来の聞き方で今後どうなる。みたいな聞き方ならいれるかもしれん。最新の教科書に書いてるのしか基本でない。後は頭の片隅にいれとく。
0678名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:54:50.76ID:oI7Bn0tx
そんな事言いだしたら、相続の110万も3年から7年になってるからね…
0679名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:58:36.28ID:NHYxEtQb
まだ旧計算が有効か!
最新情報なんて見てない、見る余裕ないからたまたま見つけたら焦る
0680名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:18:59.24ID:R3XWQl3e
どゆこと?
2500万の前に110万引けるのか?
さすがに改正直後は問題避けてくれるんじゃね
0681名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:23:09.23ID:5vvWWcHC
>>680
それ!2500万の控除の前に基礎控除110万引ける
その後の超過分に20%の税率
0683名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:31:10.02ID:oI7Bn0tx
今回の試験の法令基準日は2023年10月1日

改正は2024年1月1日。
0685名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:43:20.96ID:wrwO7KEM
保険証券に気取られて投資・不動産が時間切れなったら本末転倒
0686名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:47:56.46ID:5vvWWcHC
保険証券は個人的には稼ぎポイント
バランスシートの数え上げと大差ない気はする
ちなみに入院特約5日目から支給って言われてるのに6日目からで計算、みたいなミスやってしまったことあり
本番怖いなあ
0687名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:54:18.62ID:tO5sfgJd
去年5月の協会合格組だけど、その回の実技試験の保険は長文で小問が多いタイプだった
自分は後回しにして全問解答できたけど、その問題にひっ掛かって最後まで解けなかった人も多かった
実技では時間が足りなくなる可能性があるから要注意な
0688名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 14:05:38.96ID:wrwO7KEM
保険の読み取りは生保のおばちゃんに任せましょう。
我々は不動産の問題で得点稼げばいいのです。
名匠が作った金の茶碗1000万円を誤って180万円で売却しましょう。
0690名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 14:13:51.98ID:NFzWwxHC
>>689
大丈夫だよ!
持ち帰れるよ

オレが前回受けたときは退出可能アナウンスと同時にかなりたくさんの人が出て行った

そしてそのうち結構な人数が、午後になって戻ってこなかった。。。
0691名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 14:24:52.44ID:R3XWQl3e
>>687
通院特約あるやつね、自分もそれ引っかかって心折れた、長文は即飛ばし
保険商品は難易度差があるけど捨て問でオケ
火災保険や地震保険も補償内容読ませるからメンドイがまだ数字だからまだマシ
保険金限度額で30〜50%が出てこず問題文探しちまったが
それに比べると不動産の相続税評価額計算式選択とかありがとう!と言いたくなるw
0692名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 14:27:56.10ID:oI7Bn0tx
つうか、時計ないんだが。どうしよう。100均いってもないし。
0693名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 14:35:02.46ID:R3XWQl3e
時計なんかディスカウントストアとか電気屋で2千円以下で買えるよ
0694名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 14:36:23.53ID:oI7Bn0tx
マジか。ここでケチって、本番なかったらきついよな
0695名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 14:43:31.91ID:R3XWQl3e
試験会場に時計あるとこ多いけどデスクにあったほうがいい
FP実技は時間に追われるから
45分で問題の半分クリアしていたら後は余裕なはず
空欄埋まらなかったら残り1分で選択〇×問を埋めるんだ!
0696名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 14:47:20.43ID:oI7Bn0tx
ありがと。かってくるわ。スマートウォッチしかもってないわ。
0697名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 14:55:23.21ID:oI7Bn0tx
最後に一つ、受験先の周りに何も無いからお弁当持ち込みokだよね。床に置いても平気なのかな。
0698名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 14:55:31.74ID:kr3tewUz
前回3級受けたときは愛知の某大学会場には時計なかったなぁ
3級はどのみち時間余りまくるから関係なかったけれども

大学の教室に時計ついてて当たり前だと思ったんだがそうでもないんだな
0699名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 15:08:32.87ID:R3XWQl3e
時計置かない人もいるけど自分はないと駄目だな
試験会場周辺の飲食店とかカフェはたいてい一杯でランチ難民になるから
弁当持参のほうがいいな
0700名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 15:37:37.21ID:NFzWwxHC
ここ数年の経験でだいたい分かってきたんだけど試験終了15分前に退出すれば周辺の店でのランチは余裕
0702名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 15:53:06.24ID:ITmzFSw1
前に受検した時、近くに試験中ずっと大きな奇声を発し続けてる人がいて、著しくパフォーマンスが下がったので、音が気になる人は耳栓持参したら良いかも。電卓のカタカタ音が気になったりする人もいるだろうし。使用に試験官の許可をもらわないといけないと思うが。

気が変になりそうだった。
0703名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 15:53:19.97ID:gMSACAXK
学科は40分で9割
実技は90分で9割

合格できると思いますか?
0707名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:36:45.36ID:gMSACAXK
公務員は12000円
配偶者は23000円
一号は68000円!
0708名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 19:19:42.13ID:R3XWQl3e
2024年1月実技、終わりの問題ムズいな
ファンドを一部売却した譲渡所得の金額とか、支給調整した老齢厚生年金額とか、
複数回購入した個別元本は総平均法で求めるって知らんわ
捨て問かもだけど
源泉徴収票から所得税求めるのも合ってためしがないし、もう疲れた
0709名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 19:21:29.08ID:Todf5pmP
勉強のモチベーション低すぎワロチ
今からなんとかする方法急募したいくらい
0710名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 19:37:38.19ID:oI7Bn0tx
>>708
今それ見てるけど、問1から10までの配点が29点とかあると思うから、その中でどれくらいあってたか見るのも良いかとおもう。4問に○×つけろが多かった。
0711名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 19:59:04.14ID:R3XWQl3e
>>710
この辺になるともうくたくたで頭回らないんだよなw
37問からだから手に負えなかったら適当に選択して
捨て問の保険商品とかやったほうがいいかもな
確実にできる問題にミスがなきゃ6割クリアするはずだし
しかしニーサの〇×もムズいな
0713名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:23:49.77ID:wrwO7KEM
しかしよく読むと病院退院してその何日後に会社を辞めて自営業とか
奥さんはしれーっと株買ってるとか設定すごいね。
0714名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:34:14.59ID:Mkk5U5fY
てかさ、ネット見たら金融系はFP2級持ってて当然。とかいっぱいいる。とか言うけど、きんざいの合格率あれでしょ。ホントにいっぱい持ってるのか疑問に感じてきたわ。
0716名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:52:03.99ID:Zpj+u31P
資格が趣味みたいな主婦が山ほど受けてるんだから本職なら持ってて当然だろう
0717名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:57:51.20ID:oI7Bn0tx
>>716
でもその人達の合格率13%だよ。
0718名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:37:49.16ID:Mxq1RNzw
ニートと専業主婦だらけだぞ
この試験の合格者

宅建もニートおおい
0719名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:42:25.14ID:0SIuh0G0
告白者キタコレ
0721名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 23:55:42.69ID:R1gi0UK7
した方がいいですかって・・
そん位FP2級勉強してるなら分かるだろ
0722720
垢版 |
2024/05/26(日) 00:02:13.07ID:8kq3hWyY
すいません明日から始めます
0723名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/26(日) 00:02:19.57ID:0B/X28/7
>>720
GGRKS
0725名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/26(日) 00:59:26.15ID:c6AgBBnC
>>724
サッカーみよ
0726名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/26(日) 06:24:31.12ID:wE1QZwU0
試験開始まで3時間半
0728名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/26(日) 06:46:29.69ID:k5URBoq+
目先で得かどうかの物差しが基準の人は、この資格勉強する意味ないでしょうねえ。
NISAやった方が得ですよ。「・・・でも・・・でも面倒だ」って逃げるから。
0729名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:35:55.53ID:wE1QZwU0
試験会場まで遠いのでそろそろ出撃するわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況