X



トップページ資格全般
1002コメント275KB

【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart168

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 07:32:04.99ID:fvgygW6W
一般社団法人 金融財政事情研究会
https://www.kinzai.or.jp/fp/
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
https://www.jafp.or.jp/exam/

取得状況
https://www.kinzai.or.jp/ginou/data/sikaku_fp.html
https://www.jafp.or.jp/exam/syutoku/
FP技能士資格の表示方法
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/procedure/hyouji.html
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
FPとAFPについて
https://www.jafp.or.jp/aim/afp/shikaku/
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
https://www.kinzai.or.jp/fpginou/
FP技能士カード
https://www.kinzai.or.jp/fpcard/
https://www.jafp.or.jp/exam/ginoushicard/
前スレ
【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart167
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1706318239/
0578名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 09:41:17.01ID:05/nI4rT
合格した後で技能士カードを作りたい人は金財の方が安くつく
0579名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:14:22.13ID:NxSmxye8
実技は保険の内容を読み解くのが苦手だわ
0581名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:24:19.72ID:WQcynddv
実技は〇×や選択もあるが
各問題の計算は複雑じゃないが出題範囲が広いのがな・・・3か月も経つと過去の計算問題忘れてるんだよw
だから3か月前から詰め込まなきゃならん
学科のほうが合格率わずかに低いが、実技のほうが苦手、体力が続かん

「12024年1月に実施されたFP協会のFP2級の合格率は、学科合格率が39.00%、実技合格率が61.12%でした。
一方、きんざいの合格率は、学科合格率が13.27%、実技合格率が41.52%でした。」

きんざい合格率引!
実技のほうが合格率だいぶ高いな、今回難しくなるか
0582名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:39:46.92ID:WnPgYwte
きんざいの合格率低いのはは会社に言われて嫌々来てるモチベーションダダ下がり組が一定数いるからと言われてるがホントーのところは分からん
0583名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:20:29.30ID:BLQ/S4Ho
記憶力が追い付かんなあ
贈与税の特別控除の要件の婚姻期間が20年以上の判定が贈与日ってのもわざわざテキストに書いててほしいレベルの頭なんですわ
あと同じ配偶者からの控除も一生に一度ってのも書いててほいしなあ

評判のいいテキストだからまさか他のには載ってることないよね?
0584名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 12:28:49.00ID:q7jczOlv
>>579
分かる。とりわけ死亡で貰える特約?オプションがよくわからん。
0585名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 12:32:16.41ID:q7jczOlv
>>582
きんざい合格率低いというが、金融機関に勤めてる人は、入社の際にいわゆる金融教育めっちゃ受けさせられているわけだから、そもそもの基準値。立ち位置が普通の人と全然違うと思う。

数年前の話だけど、友達が金融系できんざい受けたけど、普通に難しい。めっちゃ勉強した。と言って受かってたし、きんざい受ける人全てがモチベーション低いというわけでもないと思う。
0586名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 12:51:07.67ID:BLQ/S4Ho
寡婦控除の問題ってデリケートなのによく出したな
なんかで彼氏がいるか聞かれてキレてるシングルマザーいたよな
0587名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 12:56:04.02ID:WvksMnwD
学科は問40から解き始めるほうがいいかもしれんね。宅建合格者に限る。
生保なら20あたり、金融なら30あたりから。と言っていきなり個数アタックとか
F4アタック嚙まされるんでしょうねえ。肢4から読むとか。問1でFP業務の個数問題来たら終了。
0588名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:30:52.98ID:B+flx6gY
>>579
あれは半分捨て問でも良いと思うよ
完全に捨てる必要はないけど、当たったら儲けものぐらいで一番最後に解く

よくあれ忘れてた、これ忘れてたってなるし

生命保険会社で働いてる人は慣れたものかもしれないけどねえ
0589名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:34:42.62ID:WvksMnwD
90分しかないのに個人保険だけ相掛りでやったら、他の計算問題の足引っ張るわ。保険約款は長文トラップ。
0590名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:47:26.00ID:WvksMnwD
何が何でも全部課税します。自転車が横断歩道を渡るときは1回6000円、歩行者に優先したいときは40万円国庫にお支払いください
0591名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:48:42.45ID:WvksMnwD
相続登記の遅延は慰謝料10万円お支払いください。
0593名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 16:01:58.74ID:WvksMnwD
FP協会の実技は最初の方の説明文読んでたら負けだと思う。宅建なみに伏線張っているわけでない。
0594名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:18:51.64ID:WQcynddv
ヤベッ実技模試落ちた
40点程度しか取れない
全然時間足りない、これ2分以上時間かかる問題は飛ばした方がいいな
保険商品の契約内容読ませるのとか問題文長いのは要注意だな
焦ってるから単純ミスも多いし、1週間前でこれじゃ受かる気せん・・・
0595名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:30:45.53ID:BLQ/S4Ho
学科がある程度できてるなら実技やりまくって全然間に合うと思うが…
0596名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:57:17.70ID:wOfzvKUn
>>593
これだよな

説明文は飛ばしてまずは問題文読んで理解できなかったら説明文に戻る
お行儀よく全部読んでたらまず90分で解けんだろあれ
0597名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:59:51.33ID:wOfzvKUn
今日から実技始めたけど全然余裕そうだぞ
4回分の過去問解いたけど出題パターンがある程度固まってるので学科より易しい
0598名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:01:15.01ID:Q7WHbVTH
「あてる」って難しくないか…?
かなり苦戦した…ちな実技はFP協会
0599名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:19:25.73ID:q7jczOlv
>>598
グクったら難易度高いらしいよ。気にしないでいこう
0600名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:24:24.29ID:B+flx6gY
盛り上がってきたな

逆に言うと普段、皆がいかに勉強してないかがよくわかる
0601名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:30:34.60ID:Q7WHbVTH
>>599
ありがとうございます…
とりあえず1月に3級合格を確信してから即2級に向けて勉強を始めたのですが…なかなか上手くいかんもんです。
残り6日しかないですが頑張ります。合格者さんか受験者さんかわかりませんが、ありがとうございます
0602名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:43:12.85ID:q7jczOlv
>>601
大丈夫。こっちは2月の月末に始めたから。3級なしの通信から。
0603名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:55:05.91ID:F17eytB8
過去問道場ではぎりぎり6割超えてはいるんだけど、そこからまったく点数伸びず、受かる気がしない…
一問一答で難易度選べればいいのに。
0604名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:09:27.67ID:NxSmxye8
>>603
同じく
3月から全然伸びない
0606名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:20:58.54ID:Q7WHbVTH
>>602
おお、3級なしとは…すごい。自分はとても間に合わないです( ̄▽ ̄;)
何回か書き込んでますが、ここの方々のレスに励まして戴きました。勉強時間の捻出(今日もやるぞという気合い)、そしてモチベーションアップにつながってます。皆で受かりたいですね。
0607名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:26:03.96ID:Q7WHbVTH
>>603
横からすいません。605さんと同じく前回間違いモードを推します。徹底的に潰しまくると結構残りますよ(頭に)
0608名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 00:52:09.57ID:TG911Kgd
過去問道場ってやったことないけど、みんなそれ使ってるのかぁ。
0610名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:12:16.93ID:O3/b9aN7
8万円払って予備校いってる人もいますから
その予備校の問題集やってるんじゃないかな
0611名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:29:43.92ID:HFYfHHL/
FP2級ごときで予備校かよw
0612名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:31:45.25ID:hQHtf3DE
独占業務も無いFPなんて予備校行ってまで取る資格じゃないだろ
1〜2年落ちのテキストを数百円で買ってスキマ時間に読んで
過去問道場で練成して受ける類の資格じゃないのか
0613名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:51:35.15ID:TLdeI+eU
>>612
どんな試験も2級までは受からせるための試験だからその程度でいいよ
だけど1級まで受ける気あるんならもう少しちゃんとやる方がいいかもね
0614名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:52:33.47ID:TG911Kgd
2級受け受験資格得るために通信なので、そこの精選問題集があるし、アプリも3000円ほどのタテスタ購入してます。公式からも過去問dlできるわけだし。他は各社分析した精選問題集の方が効率良いかなと思う。なので、過去問道場は触れていない。
0617名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 12:24:10.11ID:hlBQ5kEP
>>577
CBTで3級受ける時にミスってきんざいでやって受かったからきんざい個人資産で受けるわ
0618名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:32:55.98ID:bkT2PeOn
2017年度の資産設計、実技やったら時間内に終了、55/69で80%
2022年だと半分程度しかできなかったのに、問題文の量が違いすぎる
難易度上がり過ぎだろw
0619名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:50:03.57ID:wCqHqlD4
俺過去問は日本FP協会HPにアップされてる分しかやってないんだよな
2017年のが簡単ならもうやった分だけの復習でいいかな・・・
0620名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 09:27:46.02ID:bkT2PeOn
直前5年の過去問で合格点取れてるなら余裕だろ
ミス多いし、いろいろ忘れてるし、これから詰めないと・・・もっと早く実技模試やっときゃよかった
しかし問題文が少ないと疲労度が全然違うな
0623名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 23:20:06.64ID:lVnuqOaL
>>622
みんなが欲しかった!FPの教科書っていうタックのやつ新しいのでてたよー
0625名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:55:52.18ID:IUJn2ZNr
むずい。あーむずい。
0626名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:58:10.74ID:+g6z2aTY
俺はLECのトリセツを買ってきた
0629名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:15:01.18ID:Tb7pJfhL
インボイス
日銀の異次元緩和終了
定額減税
相続登記の義務化

ここら辺出るかねえ
0631名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:59:20.27ID:IUJn2ZNr
>>627
源泉徴収票はあれ一つで色んな聞き方されるから、何を聞かれてるか、どの数字が必要でどこまでするのか。とか、株の買付は意味不明でお手上げだし、24年でいうと問37.38とか。土地不明の取得費5%もそれありきでやってたらマンションにもやってたし。

建物譲渡でいうと2000万とか軽減税率とか3000万とか似たような言葉多すぎ。
0632名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:13:32.63ID:76A4KQx5
きっしー、またルール変えるってよ。日経から

政府は公的年金に上乗せする私的年金のiDeCo(個人型確定拠出年金、イデコ)について、掛け金の上限引き上げを打ち出す。運用次第で老後の所得を増やせる仕組みを拡充し、岸田文雄政権が掲げる資産運用立国の実現につなげる
0634名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 06:49:19.92ID:OWxqSwCv
給与生活者は岸田と経団連が監視しているから言うこと聞け>給与明細に明記
東南アジアの独裁指導者の様な幼稚さの行動。岸田がIT音痴なのは分かった。
さっさとFIREし海外移住進めましょう。給与労働者は経団連の犬でいてください。
0635名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 07:01:59.24ID:OWxqSwCv
株の買い付けと一般口座の計算くらい自分でやりましょうよ。スリーエムが一般口座に押し出ししたって払出通知書が来た。
ソルベンダムの分割原価は各自計算だって。
0638名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 08:29:37.29ID:RCBP1T0v
>>633
ご利用は計画的に
まあ高確率で儲かるんで、限界までやりたい気持ちはわかる
0639名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 10:47:23.84ID:ApNOnQbe
学科の復習と実技過去問を本番までやる
完全合格して
早くお金持ちになりたいです
0640名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 17:48:57.33ID:2l5//IfR
いくら金融リテラシーが上がってもお金持ちに直結はしてないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
0641名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 19:58:02.49ID:3oyRfoCV
あと2日
0642名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:03:17.17ID:pNluvglx
>>633
積み立てNISAは解約できるだろ、アホか
0643名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:19:04.70ID:31H9zQyD
>>631
源泉徴収票の問題はきちんと覚えるのが面倒だから、ある程度捨てても良いかも

>>632
公務員などの拠出月額12000円の人が上限引き上げになるだけじゃなかった?その代わり加入者全員に対し受取時に重税を課すとかなら嫌だね
0644名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:48:15.84ID:QO8Mwq1h
源泉徴収票なあ
所得や税額求める問題出すのはいいけど控除額の表載せてくれ
どんだけ覚えさせんねん、55だの48だの38だの38か63だの
0645名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:19:44.43ID:3oyRfoCV
早く受かんないと、高齢者の定義が変わる。高齢者が70歳になったら、今の65歳で覚えてる所がまた変わるかもしれん。

政府の諮問機関、経済財政諮問会議が、高齢者の定義について「5歳延ばすことを検討すべきだ」と指摘。とのこと。
0646名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:43:30.00ID:QO8Mwq1h
色々言われてる岸田もかなり若い方かもしれん
だが巷の65歳はやはり高齢者、言動や認知があやしい者が多い
「寿命が延びる=生ける屍状態が長びいてるだけ」ってのが現状
0648名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 01:01:24.83ID:ygpRffOV
真面目に全問解いてたらそのくらいかかる
保険商品の保証内容計算とか問題文読ませて時間がかかるのは飛ばして次行く
FP実技は捨て問を選択する試験でもある
後半にライフとか係数早見表とか簡単なのが出てくるからそっちで点とったほうがいい
0649名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 01:48:25.20ID:CMmKVDVk
変わるのは高齢者の定義だけじゃないよ
ここ最近、毎年のように民法が改正されてるし
0651名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 07:40:22.80ID:paanLNZk
いつだったか学科に損益分岐点の表出てなかった?
経済学科だったからああいうのはわかるけど、FPのテキストにないんちゃう?
0653名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 10:54:51.85ID:ygpRffOV
2022年1月実技、60/70 やっと8割以上取れた・・・生命保険保証計算以外全問時間内終了
0654名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:22:07.90ID:bmm2QKli
2023年実技で8割切ってしまった
なかなかひっかけ問題多いね
0655名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:22:10.83ID:bmm2QKli
2023年実技で8割切ってしまった
なかなかひっかけ問題多いね
0656名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:11:18.98ID:71HzmuN6
実技最初の方の計算問題で1問に20分とかやってたら時間切れで落ちる
ちょっと戦略いるわ
0657 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 12:21:01.22ID:J6/KOuDD
今からやっても間に合わないな
1月受験したとき学科35点実技22点
0658名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 13:22:42.57ID:RNso2iuR
>>646
うちの職場に働きに来てる65歳はしっかりしてる感じ でも自宅でゴロゴロしてる人は危なそう 
0660名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 06:59:11.57ID:NrV9HfiU
いよいよ明日だな
0661名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 07:10:30.48ID:3pcoc+0S
5ちゃんねる
0665名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:18:23.43ID:+2Gybvd5
>>663
試験場で粗相して、悪臭で周りが集中できないと困るから対策してきてよ
0667名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:03:01.83ID:NrV9HfiU
証明写真撮りに行ってくるか
0668名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:37:55.57ID:oI7Bn0tx
>>667
いらないんじゃないの?
0670名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:14:58.82ID:FkQhb+/b
1級受けんだ。頑張って
0671名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:23:19.58ID:NrV9HfiU
>>668-669
俺、免許とか持ってないんだ
0672名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:02:18.01ID:kr3tewUz
皆さん過去問道場の正答率どのぐらいですか?
私は過去30日間で80.5%でした
0673名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:05:53.55ID:oI7Bn0tx
>>663
ガスターか強い胃薬かっとけ。
0674名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:19:57.88ID:R3XWQl3e
1週間前実技半分も取れなかったが、なんとか8割いくようになった
同じような問題何度もでてるしやっぱ模試やっとくの大事だな
あと1回くらいやって、社会保険とか金融忘れてるからおさらいする
0675名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:42:29.99ID:NHYxEtQb
ヤバいって、今日知ったが
相続時精算課税制度って基礎控除できたのか
これ出たりする?
0677名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:52:52.27ID:oI7Bn0tx
落ち着け。今回の試験では従来の110万入れないでOKでは。ただ、未来の聞き方で今後どうなる。みたいな聞き方ならいれるかもしれん。最新の教科書に書いてるのしか基本でない。後は頭の片隅にいれとく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況