X



トップページ資格全般
1002コメント275KB

【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart168

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/13(水) 07:32:04.99ID:fvgygW6W
一般社団法人 金融財政事情研究会
https://www.kinzai.or.jp/fp/
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
https://www.jafp.or.jp/exam/

取得状況
https://www.kinzai.or.jp/ginou/data/sikaku_fp.html
https://www.jafp.or.jp/exam/syutoku/
FP技能士資格の表示方法
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/procedure/hyouji.html
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
FPとAFPについて
https://www.jafp.or.jp/aim/afp/shikaku/
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
https://www.kinzai.or.jp/fpginou/
FP技能士カード
https://www.kinzai.or.jp/fpcard/
https://www.jafp.or.jp/exam/ginoushicard/
前スレ
【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart167
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1706318239/
0457名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/06(月) 22:24:44.39ID:6KB7Ta+X
金融経済教育推進機構が発足って出てるけど、また新しい検定ひねり出す気かねえ。
0458名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/06(月) 22:50:48.13ID:jC2kwzCN
>>457
投資やらせる事が主な目的の組織で、中立性を売りにしてるから、金融機関に勤めてる人は登録できず、FP2級含めた対象者を認定アドバイザーにさせて、投資させる人間を増やしたいらしい。この人は金融機関の人でなく中立ですから安心ですよ。ということ。

よくわからんが、とりあえず受かってから考えよ。
0459名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/06(月) 22:50:59.30ID:jC2kwzCN
>>457
投資やらせる事が主な目的の組織で、中立性を売りにしてるから、金融機関に勤めてる人は登録できず、FP2級含めた対象者を認定アドバイザーにさせて、投資させる人間を増やしたいらしい。この人は金融機関の人でなく中立ですから安心ですよ。ということ。

よくわからんが、とりあえず受かってから考えよ。
0460名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/06(月) 23:04:49.74ID:6KB7Ta+X
証券もだめ、銀行もダメ、宅建業者はダメ、所属無しの宅建士もダメ
銀行のやめた役員想定してるみたいな雰囲気だわ。これはお門違い。
0461名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/07(火) 00:02:02.20ID:gpvMnLl0
コンサルの天下り版やろな
0462名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/07(火) 07:04:24.53ID:tv7uyhJ8
金融サービス提供法改正してまでやって、役員の経歴見たら、あっ・・・って感じ。
天下り機関だわ>>461氏殿
0464名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/07(火) 09:42:41.75ID:65dhLHfa
>>452-454
ありがとうございます
理解できました
0465名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/07(火) 13:45:09.20ID:yyFgEwAO
CFPの不動産と宅建は、どちらが難しいですか?またCFPの不動産を勉強したら宅建の勉強に役に立ちますか?

お時間のある人、お教え頂ければ幸いです。
0466名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/07(火) 14:28:21.57ID:gpvMnLl0
時間はあるけど知らない

知識を得るために取捨選択は必要なのか

合格するだけのためなら知らんけど
0467名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/08(水) 07:24:40.63ID:17MseMJk
知らないなら答えなくていいんだよ
ここは知恵袋じゃないんだから
0468名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/08(水) 07:55:11.42ID:a3NKWNAv
宅建は基本的な内容を知ってる上で
ひねった問題や組み合わせ回答やあってる選択肢は何個あるかという問題が出まくるから
宅建のほうが難しい

宅建持ちがFP不動産の問題やるとほとんど正解できる
0469名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:44:24.15ID:VQcq0ZVq
>>468
ではCFPの不動産分野より、宅建のほうが少なくともワンランクぐらいは難しいという事ですかね。回答有難うございました。
0470名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/09(木) 06:20:58.61ID:iV1RWSF2
受験票、今日発送か
0471名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/09(木) 12:00:43.46ID:CC7S0Kj5
ヤバイ実技が全然できねえ
しかも4択じゃなくて計算させんのか
0472名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/09(木) 14:24:04.85ID:SdDVkEIK
>>471
パターン限られてるから実技の方が慣れたら楽だよ
FP協会しか知らないけど、FPの関連法令の順守、6つの係数、キャッシュ・フロー表、生命保険の保証内容 
この辺はまず出る

これだけで20点分ぐらいあるんじゃないかな 特に6つの係数は慣れたらまず間違えないから点を落とさない事かな
0473名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/09(木) 17:50:14.65ID:x2g8DAVw
>>471
90分て意外に短いから、アイウエに○×みたいな4問得点を優先させて、時間取られる捨て問は後回しもありかも。学科120分いらんから、早く退出した分を実技の時間に上乗せしてくれ。
0474名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/09(木) 18:17:09.57ID:SdDVkEIK
>>473
そうそう 計算が必要な問題は全て後回しでもいいと思う 
最初に過去問の実技の問題を見た時、これは時間内に終わらないと絶望したけど、慣れてから本番に臨んだら10分ぐらい余ってその時間を見直しに費やせた

コツと慣れだよ
0476名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:05:35.22ID:u4YECFrS
>>475
普通郵便は2日かかるようになったから月曜配達(普通郵便は土曜配達していない)
0477名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/12(日) 06:37:17.11ID:v0MA9knT
試験まであと2週間しかないやん
勉強間に合わん
0479名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:19:25.14ID:e4vDy+jJ
学科でも一回につき60問ある。それが4択なので240問。年間3回なので720問。過去5年だと3600問になる。その四択を全て理屈の所まで解明してやったら相当な時間がかかるけど。これ学科だけね。

丸暗記なら話は変わるけど。
0480名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/12(日) 18:42:58.12ID:H+O9Akf2
3級は過去問サイトの方が難しかった気がするけど2級はどうなんだろう
0481名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/12(日) 18:47:38.36ID:5kIuLEdo
3級のおぼろげな知識と動画見ただけで過去問やってみたら学科正答率4~5割
実技は手つかず
これはまずい
趣味と実益を兼ねての受験だから落ちてもいいんだけどやっぱ合格したいよ
0482名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/12(日) 21:00:03.44ID:VMRjbJa2
傾向として前半に難し目の問題がきて後半に簡単なのが来る
だから時間がかかったり手に負えないのは飛ばして数こなすのがコツ
テスト慣れしてないと、前半で心が折れるんだよな
0483名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/12(日) 21:01:57.86ID:H+O9Akf2
ヤバいのは後回しでいいよ
電験とかは最初の1問目に時間食う問題出してきて構うとタイムアップになったりするからな
CBTになってからは詳しく聞いてないけどさ
0484名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/13(月) 11:47:59.33ID:aJSZ9igT
金融資産運用が苦手だわ
0486名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/13(月) 17:15:42.39ID:7um+QPWT
ハガキキタ。
0488名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/13(月) 18:33:12.07ID:FKcE3+VH
>>487 me too!
ずーっと今まで幕張当たってたのに、今回は市川だったわ。
今回は前泊するわ。
0490名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:38:43.78ID:FKcE3+VH
>>489
房総半島の中。下の方じゃない。市川って素通りだから地理知らないわ
ホテル検索したら市川周辺ってないねえ
0491名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/13(月) 20:41:35.35ID:PFiPrYvD
遠い方になるくらいならCBTになってから受けた方が得なのかね
0492名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/13(月) 20:57:31.47ID:BW6eRt7S
車じゃないと無理な郊外の大学だった
車ダメとあるが普通に駐車場開放している場合もあるし判断難しいな
0493名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/13(月) 21:09:52.98ID:S/VQqXBG
東京で受けた方が良かったね。
0494名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/13(月) 21:40:15.23ID:pNb2swyu
受験票来たけど愚痴らせてくれ
なんたこの辺境の地は!!
舐めてんのか
0495名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/13(月) 22:53:40.46ID:FKcE3+VH
逃亡者・不合格者とも多数の伝説回にする気なのかねえ>FP協会
0497名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/14(火) 08:13:19.10ID:F6Ohebj+
暑くなったら薄着の女性が多くなって、興奮して真剣に試験が受けられないわ
0498名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/14(火) 10:38:07.80ID:zK/Y1ySC
>>497
1月もいなかった?気のせいかもしれないけど。もしそうならFP2級受検士って奴か。
0500名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/14(火) 13:01:27.31ID:V/66oVLE
受験地がクソなので前の日
泊まろうと思って予約
しようとしたら埋まってたわ
0501名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/14(火) 13:18:25.96ID:zK/Y1ySC
>>500
ネカフェの個室泊とか良いかも。ネカフェによっては個室専用のカフェ席とかあるし。
0502名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/14(火) 13:45:53.74ID:+UY2GTFm
高速バス使ってその日の朝早くに着く手もあるけどな
そのハズレ会場が何処まで僻地が知らんけどさ
0503名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/14(火) 14:45:20.51ID:F6Ohebj+
>>501
個室ビデオがいいよ
PCあるとこもあるし
0504名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/14(火) 15:45:11.77ID:d3M6VpDJ
首都圏近郊でも外れの大学とかホントーの僻地だと周りに何もない、ネカフェなんて何駅か先のデカい街まで行かなきゃ無いぜってところもあるしなw
0505名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/14(火) 18:57:12.69ID:HFrABCJF
寝ないで朝早く行こう
0506名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/14(火) 18:58:43.28ID:HFrABCJF
てか、みんな順調か?
0507名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/14(火) 20:41:14.87ID:h3paPhdS
義務教育や高等教育は確定申告教えんのか??

頂き女子とか税務署職員、教員や公務員が逮捕や懲戒免職されてるのおかしいよな
0508名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/14(火) 21:15:54.31ID:yWJZQ9X+
高校なんかで、もう金融の授業が始まってる。
そのうち若いのから、そんなのも知らないんですかぁって鼻で笑われるぜw
0509名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/14(火) 21:40:13.13ID:HFrABCJF
日本なんて6年英語やっても喋れないのが大半だけどね
0510名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:08:39.35ID:IUzd1wL+
1年前にやった問題と全く同じ点数なんだよなw
同じところを何度も間違えているらしい・・・もう記憶領域の限界だ
0514名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:28:43.20ID:WJa071tv
受験地がクソだからホテル予約しようと思ったが25日は全滅だな
受験料より高い宿泊費の
ラブホテル🏩しかない
0515名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/15(水) 16:11:02.28ID:hU0AS/n1
>>514
試験前日に誰かと一緒にラブホでご宿泊したら折半できるし、お楽しみ♥もついてくる FP受験士は頭使えよ笑
0516名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/15(水) 18:25:05.66ID:vODyQqkv
お花畑のアドバイスでワロエナイ
0517名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/15(水) 20:38:04.83ID:BF/dBOou
日本の義務教育は横並び給与労働者を生産し、没落を招くための教育です。
無能な公務員に子供の人権が侵害される由々しき事態を減らすためには
小学校から投資を教育し、労働者階層から離脱することが重要な選択です。
0518名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:16:15.65ID:E090ApwV
イチオー今は学習指導要領で小中高で金融について教えるのが義務化されてて日本証券業協会とかが講師派遣とかしてるらしいですよぉ〜
FPも頑張らんといけないですよぉ〜
0520名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:01:48.39ID:+eLk94OX
>>519
いやFPはみんな最先端
アイナのライブの最前列は全員FP
松平健のマツケンサンバライブの最前列は全員マンション管理士
0521名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/16(木) 00:43:18.43ID:ZmPhToTX
ケアレスミスが一番怖い。やればやるほど不安になるわ。
0522名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/16(木) 06:51:52.93ID:zG14Dax+
学校では児童から講師に対するハラスメントが社会問題化しています
例え未成年者であったとしても法の下の平等、不適切発言を繰り返す児童には
サービスの提供を中止する。JR東日本のように自社クレジットカードを契約できない
貧乏人の鉄道運賃を値上げし、分別するという厳正な行動がFPにも求められているのです。
0523名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/16(木) 06:58:51.91ID:zG14Dax+
大阪の介護保険料トークには注意しましょう!大阪の介護保険料は9000円
土地取引規制区域の小笠原は3000円。介護を遊ぶ目的で利用する高齢者が大阪では多いといえましょう
この事実をFPは相談者に伝えるべきです
0526名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:03:04.09ID:ggKqQwuZ
今ニュース見てたら、ファイナンシャルプランナーらによる診療報酬債権を担保とする借入保証事業をうたった金融商品取引法違反事件、っていうのを報道してる

無登録で社債勧誘 80億円集金か

だってさ FPの価値が下がるじゃないか むちゃ腹立つなあ
0527名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:43:52.75ID:vM/G0wD4
そのニュース見たわ
ファイナンシャルプランナーが犯罪者みたいな事件名や報道の仕方
0528名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/16(木) 14:03:32.65ID:r+wRPl6z
今それ軽くググったけど、少人数なはずなのに、実際は不特定多数で登録必要なのがしてなかったのが問題であって、そこの社員であるFPが将来設計の不安に相談に来た人に対して、自社債の強みや魅力を熱く伝え社債の購入に至った。は別に問題ではないんだよね。
どこが問題なの?

金商法では、購入対象者が50人未満の社債は「少人数私募債」と規定し、原則、金融庁に登録せずに発行できるとしている。◯◯、◯◯両容疑者はトラス◯◯◯の社債が、少人数私募債であるかのように装い、実際には不特定多数に販売していたとみられる。
0529名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:46:08.76ID:nTd5433b
50人以上だったとか
解約に応じない詐欺だったとか
法に引っ掛かる要素があったんでしょ
問題ないなら逮捕されんて
0530名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:08:14.28ID:l1intRdG
前回1月のの2級の過去問ムズすぎない?
今回もこのレベル来られたらちょっとしんどいわ
0531名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:12:07.05ID:zG14Dax+
職場の同僚から投資の勧誘、知人に紹介されたは詐欺ワード。疑わしきは絶縁。
競艇界のルールは疑わしき者は1年間の資格停止処分です
0532名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:14:08.10ID:zG14Dax+
生命保険の保険金額・給付金額問題は後回しにしないと間に合わん
0533名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:29:25.73ID:r+wRPl6z
>>530
わかる。建設工事保険なんて聞いたことないから、思わず選んだわ。
0534名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:48:27.50ID:nTd5433b
損害保険はありとあらゆる分野に設定されてると思っといた方がいい
聞いたことが無いのあるある
0535名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:47:51.13ID:aUTqzH8B
やっと過去問道場全部終わった。間違ってるやつも全部やった。でも受かる気しないぜ。
「あてる」を買ったから明日からやろう
今回受験する人頑張りましょう
0536名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:49:29.94ID:73FnCZKk
>>530
協会、金財を合計して、学科の合格率が26%だった。
かなり難しい回だな。複数回受験している人も含めてこの合格率だからな。
0538名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/17(金) 07:44:57.52ID:x+YTeIRF
前回202401月の過去問
通しでやったら31/60で不合格でした
あかん
0540名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/17(金) 22:07:30.34ID:e4cvuYYO
3級合格してた
次はCBTになったら2級受けるつもり……約1年後くらいだけど
0541名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/18(土) 07:56:39.42ID:BvlEKC7K
試験日が迫ってきたな
0543名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:09:43.03ID:lDEkc/jN
正直この8日で何が効果的よ
0545名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:15:59.78ID:lDEkc/jN
でないっしょ。個人情報とかでそう
0546名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/18(土) 09:26:12.52ID:AloSDSKL
でないか、まあ余裕があったら数字見とく…
上の方では日銀の大規模緩和終了の影響も聞かれそうとかあるけど、ぶっちゃけそういうのも余裕あればかな…

株やってるけど為替も教科書通りじゃないし
相続や不動産も縁がないからどうしても他よりは頭に入りづらいな
0548名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/18(土) 10:08:01.02ID:vi0LJ0KP
働き方改革とか旬な話題じゃない?
こんな問題出るかなー?

以下のうち正しいものはどれか?
①月60時間を超える残業に対しては、中小企業であっても割増賃金率を67%以上としなくてはならない。
②10日以上の年次有給休暇が付与される労働者に対しては、原則そのうち7日は時季を指定して取得させなくてはならない。
③月45時間を超えて残業できるのは年3月までとされている。
④時間外労働の上限規制は、建設業・運送業・介護福祉業は当面の間適用されない。

(全部✕ですよ!、)
0549名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/18(土) 10:49:11.88ID:AloSDSKL
選択肢見てひと目で正誤の判別できないのが出たとき、結果的に消去法で解けて正解でもなんか間違った気分になりませんか?
0552名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:16:13.25ID:BvlEKC7K
>>551
得点源だね
0553名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:20:24.42ID:lDEkc/jN
>>551
りょうかい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況