将来世界的にインフレが予想されてるからだよ
インフレになれば当然お金の価値は相対的に下がる
それで株、金、不動産などのインフレに強い資産に資金が移動してるわけ
極めて自然な流れ
NISA使ってドルコスト平均法で投資し続ければ、目先株価が下がったとしてもインフレで右肩上がりを予想するなら長期的には問題なく資産価値を守れる
NISAブームで日本人の低利の定期預金とかが株式市場に流れ込んでくることも後押ししてる
目先のキャピタルゲインを狙う物じゃなくて、あくまで長期投資を前提とした資産価値の保全が目的だと思う