X



トップページ資格全般
62コメント14KB
【泡系】消防設備士 甲乙種第2類 その16
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/12(火) 09:21:35.69ID:ws73uEkd
「財団法人 消防試験研究センター
http://www.shoubo-shiken.or.jp/
消防設備士試験(危険物取扱者試験)の受験案内や試験日程、合格発表などがサイト内で検索できます。

「都道府県消防設備協会 一覧」
http://www.syoubounet.jp/
消防法(昭和23年法律第186号)第17条の10の規定により、工事整備対象設備等の工事又は整備に関する法定講習について。

受講対象者
(1)消防設備士免状の交付を受けた日から2年以内の者
(2)前回の講習を受講された日から5年以内の者

「財団法人 日本消防設備安全センター」
http://www.fesc.or.jp/
消防設備点検資格者の講習受講。受講案内や日程などが掲載されてます。

前スレ
【泡系】消防設備士 甲乙種第2類 その15
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1648314964/
0042名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/18(土) 19:54:54.86ID:BvlEKC7K
>>41
田舎モン乙
0044名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:48:18.13ID:aRA86gRZ
どんな内容の試験が出たんだ?
0045名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:19:44.08ID:VYw+hBsn
受けてきた
公論もないのに問題集このまんまの問題しか出なかった
簡単だったわ
0046名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:31:46.74ID:uLIaSxAd
愛知県で甲2受けたけど全く落ちる気がしない。簡単すぎてびっくり
0047名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:35:19.34ID:VYw+hBsn
>>46
一緒だw
甲2は浅く深くで見たことない問題が出るって言ってる人がいたから拍子抜けだった
0048名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:00:37.23ID:c6FNudlG
よろしければ、どんな問題が出たか、教えてください
0049名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:06:01.38ID:VYw+hBsn
製図は手動起動弁や試験排水弁の位置、あと駐車場に一斉開放弁がいくつ必要かとか泡水溶液の必要量とか
ひねくれた問題はひとつもなかったよ
0051 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 10:18:19.72ID:3U00jS8P
いよいよ明日試験だ
集合時間早いから早起きしないと
0053名無し検定1級さん
垢版 |
2024/06/02(日) 08:29:05.64ID:oyjpqLlQ
>>52
今日試験だったのか
忘れてた
0054名無し検定1級さん
垢版 |
2024/06/02(日) 16:14:02.56ID:Tm/iWca1
6月2日 東京 実技

鑑別
1.エアフォームノズル
2.バドル型流水検知装置
3.逃がし配管
4.泡消火薬剤貯蔵槽の配管(A、Bの名称、Cの目的)
5.泡試料コレクタと泡試料コンテナ(名称、容量、泡消火薬剤の名称を2つ)

製図
1.フレッシャーサイドフロポーショナーの図
 足りない逆止弁、止水弁を記入
 足りない電気配線を記入
 プロポーショナーの名称を答える

2.2022年7月23日、東京の製図2とほぼ同じ


間違っていたらごめんなさい。
0055名無し検定1級さん
垢版 |
2024/06/02(日) 16:20:25.15ID:Tm/iWca1
>>54
フレッシャー → プレッシャー
0057名無し検定1級さん
垢版 |
2024/06/02(日) 17:49:06.86ID:Tm/iWca1
>>56
午前
0058名無し検定1級さん
垢版 |
2024/06/05(水) 18:18:33.86ID:P2z6zLzF
特類を除く他の類は合格済み
残りの甲2と3どちらから受けたほうが良いのか迷う
皆は順番とかどうしてる?
0059名無し検定1級さん
垢版 |
2024/06/06(木) 05:41:10.92ID:ChFPgcBy
順番なんかどうだっていいよ
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2024/06/06(木) 06:24:26.56ID:69BaXqFL
>>58
???
なぜ特類除く他の類は合格済なのに甲2・3受けるの???
0061名無し検定1級さん
垢版 |
2024/06/06(木) 08:02:48.97ID:Rto2/1el
>>60
無いよりあったほうが就活で選ばれる確率もあがるだろうし
知識も増すし何より資格手当がそのぶん多く出ることもあるからね
0062名無し検定1級さん
垢版 |
2024/06/06(木) 11:31:20.41ID:4yH9gHID
自分は甲種145乙7持ち。
甲3は先月受験済みで合格の自信は50%。現在乙6勉強中で7月受験予定。乙6は簡単だと思うので多分1発合格するだろう。
甲種2はやはり難しい?どうも興味やる気が湧かない。ここまで来たらやはり甲種2を狙うべきかな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況