X



トップページ資格全般
1002コメント320KB

行政書士 令和5年度受験生たちの集い 退避スレ part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 21:23:44.07ID:NV/eZjyw
禁則事項・エセ関西弁(猛虎弁)は荒れる原因となるので書き込みを禁止とする。
スレの趣旨に賛同できない方は書き込みをせず、スレを閉じてください。
真心と調和を持ってまったり進行。


※ Part16よりスレタイを「行政書士 令和5年度受験生たちの集い 退避スレ」に変更しました。

※前スレ
行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart15
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/lic/1707092460/l50

行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart14 合格発表祭り会場
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1706783515

行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart13 いよいよ合格発表
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1706403786
0002名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 21:25:08.54ID:NV/eZjyw
多分、このスレで最後です。
0003名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 12:11:23.14ID:/FM6bjzl
合格証きた
なんだか嬉しさがこみ上げてきたよ
これで心置きなく簿記2級にチャレンジできる
0004名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:19:23.83ID:3CjSMdUk
安っぽい安っぽいとは聞いてたけどそんなわけあらへんやろ〜と大木こだまひびき並にフリ入れて封筒開けたら本当に安っぽかった。ただの紙やんけ。まあええけどな。
0005名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:55:43.83ID:49UKwKvj
去年宅建合格したから行政書士受けようと思うけど前スレにあったとおり余裕?
0006名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 13:59:00.75ID:HR00eAd0
>>5
テキストや問題集サラッと流し読みしてすぐ意味がわかるレベルなら後は暗記だけだから楽勝じゃないかな
0007名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 14:09:46.65ID:3CjSMdUk
>>5
自分も宅建一発合格の流れで受けたら1年目は箸にも棒にもかからんかった。ある意味自分の地頭が知れる資格。
0008名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 14:19:59.35ID:h5QU6Cr/
>>5
宅建合格から引き続き勉強しているなら行けるんじゃないの
間を空けていたらダメだ
0009名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 14:38:30.92ID:a8eCwAG0
もうちょっと賞状っぽい模様ついててもいいのにな
ただの役所からの通知文って感じ
0010名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 14:40:47.74ID:ynYKBAlW
合格証きました。紙は置いといて連名は重みあるね。真っ直ぐ押印されてた。
0011名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 15:31:46.09ID:p2llaAqj
>>5
お前の頭では無理
余裕で受かるやつは今年両方同時に受けて受かってる。行政書士専願で受かっても、それは余裕ではなく、必死合格
0012名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 16:29:30.63ID:/FM6bjzl
>>1
ま、このスレがないと令和5年合格者が浮かれて来年のスレにノコノコ行くからな
んで出しゃばっていらんアドバイスしようとするから
0013名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 19:37:26.89ID:4fsIwI41
>>12
去年もアドバイスを押し付ける合格者マウントうざかったからな
あんなふうになりたかねーわ
0014名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 19:43:08.06ID:Fuo+7eyR
この資格は独立開業系でほどほどの難易度だから人生懸けてそうな人と腕試し・趣味的に受けている人が同時に見られて面白いな
0015名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 19:44:03.82ID:UaaGBa4w
反省をしたら、今年の合格を目指して、いざ出陣!
頑張れ!受験生。
0016名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 19:44:32.16ID:UaaGBa4w
来年は合格祝賀会に行くぞ〜〜〜〜〜
0017名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 19:53:33.58ID:dQaMOAYU
>>4
登録案内の紙の方が高級そうで笑った
0018名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:06:20.65ID:3CjSMdUk
>>17
その紙ももうちょっと情報があってもいいよな。各都道府県の行政書士センターなんて今どきネットでいくらでも調べられるし。
0020名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:51:24.26ID:UZHD8JhL
てかタクシーさんマジで心配だわ
縁起でもないけど万が一とかないよな?せっかく応援してたのに一言今年こそは頑張りますとか言ってくれてもいいのに
0021名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 22:03:16.11ID:OOZq7cwa
行政書士に合格したら
どれだけ嬉しいんだろうとかどれだけ人生が変わるだろうとか思って猛勉強してたけど
いざ、合格したら呆気ないな
何も自分自身変わってないしたいして嬉しくもない。お前らはどう?
0023名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 22:17:04.76ID:HcHN7F/t
>>21
公務員で仕事の勉強兼腕試しに受けたから、合格しても職場に申告する機会もないし資格手当もない。自己満足の範疇
0024名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 22:52:37.50ID:dZRN0adU
>>21
成功体験なんてそんなもんだよなー
俺も世界が変わることを想像してたけど大して変わらなかったw
ただ、もう憲法判例やら民法判例やら覚えなくていいんだなあと思うと小春日和の週末がちょっと楽しい
0025名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 23:23:14.10ID:4fsIwI41
>>21
試験日の夜、サイゼリヤで解答速報使って答え合わせをし、合格を確信したときは感動でうち震えた
なんだかんだで1浪して苦労したからな 
あのときの感動をまた味わいたく、次は社労士受けるぜ
0026名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 23:34:11.12ID:NPGkdcqz
>>21
1週間くらい感動が残ってた
今でも思い出すと少し嬉しくて誇らしい気分になる
この資格を使う予定は今んトコ特にないけどw
社労士受かったら考えるわ
0028名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 01:17:54.07ID:sKhZW/Rh
NHKスペみて怒り心頭だわ

何で検察警察だけ批判してサヨクの裁判所批判せんのか、何の為の憲法33、令状主義なんだか、サヨクの裁判所が逮捕状出してるんやろ、何故手のひら返して正義の味方面してるんよ

明らかに天罰降るべしはサヨクの裁判所だろ、クソが!
0029名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 02:59:39.62ID:wT7Tel8Y
>>28
その前にバカの低知能ネトウヨのお前は、法律制定から運用まで担ってる政権与党のサヨク自民党を批判しとけよ無職
0030名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 06:20:13.52ID:7suNcOSE
>>12
その要らんアドバイスも確かにそうかもしれんが、「こんな程度の試験で200点取れない奴はただのバカ」
「200点取れなかった奴はアドバイスを書く資格はない」「余裕で通ったけど勉強は暇つぶしになっただけ」
「おれ様が高得点で合格したから200点以下の合格者など認めん」「合格点を200点以上にしろ」などと言い出し、
次の受験者達をバカにする奴らがワンサカ湧いて来る事も容易に推測できる
0031名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 08:44:40.23ID:bgfj9f5N
>>30
一部のあたおかが簡単な試験とかほざいてるだけで勉強する習慣が無い人にとってはかなり難しい試験なんだがね
一発合格者はスクール通ってるか難関大学出身者がほとんどだから
0032名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 09:15:29.79ID:QWoDPDxy
司法書士合格後に行政書士受けたけど行政法だけ2週間本気出してなんとか10問正解まで持って行けたから合格できた
司法書士試験後は何にも勉強してなかったけど案外覚えてるもんだわ
もちろん行政法の記述は白紙
0033名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 09:50:12.42ID:+F/1Pdhg
登録する気なく県行政書士会の事前説明会行きたいんだけどなんか開業向けっぽくて気軽に行けないんかってなってる
独学だから合格祝賀会とか羨ましくてそういう合格者の集まり行きたいだけなんだけど
0034名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 10:09:13.30ID:UoyH0n/n
>>21
合格しただけじゃラーメン屋開業するのに営業許可証の申請書類取り寄せた、そんなレベルだからな。
登録(許可)を貰ってはじめて何かできるし、儲かるかどうかはわからない。
独立開業前提だからそんなもの。
0035名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 10:14:56.58ID:tVkKlS2Y
>>33
合格証授与式があればいいんだけど人数が多いからかないんだよね、調査士の時は心と時間に余裕がなくて出れなかったからLECの県単位での各資格合同祝賀会があればいきたいと思ってる
0036名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 10:43:07.45ID:xa6AN/bK
>>32
司法書士の勉強通じて苦節6年で合格おめでとう!やっぱ行政書士試験の方が難関だね
0037名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 11:08:08.19ID:QWoDPDxy
>>36
お前みたいな嫉妬まみれの奴がレスつけてくれるとうれしいわwありがとうw
私見だけど行政書士やら宅建に何年もかかってるやつがいたりするからやっぱり人間の大半がアホなんだろうなって痛感する、そら予備校も儲かるよな、人間の大半がアホなんだから
ちなみに
司法書士の勉強は2年
行政書士の勉強は2週間
0038名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 11:15:12.39ID:E6w0hnu4
>>37
司法書士2年に行書2週間はすごいね
せっかくそんなに優秀なんだから他人を見下したり顔真っ赤で反論したりしないほうがいいよ
優秀な頭脳は優秀でない人のために使ってあげてください
0039名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 11:32:26.01ID:EIf5itz0
>>31
え、俺、高卒のアラフォーだが
独学8ヶ月で228点で合格したぞ
人生史上一番勉強したけどな
0040名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 11:40:15.22ID:xa6AN/bK
>>37
それなら凡人レベルかな
今年、司法書士から行政書士に一年でダブル合格してる人ツイにいたよ
それなら流石にすげぇってなるけど、合格翌年に受かったところでまあ普通かな
0041名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 12:40:25.82ID:UoyH0n/n
行政法の勉強は2週間って司法書士用に民法、商法会社法の勉強したのは行政法の勉強兼ねるから単純に2週間ではないわな。
0042名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 13:42:42.90ID:iRXnG7UE
合格者の集まりに参加したけど(詳しくは身バレのため伏せるが)、
髭面、フケまみれのスーツ、汚い茶髪(女)みたいな社会人として論外なやつが一定数いた。行政書士なんかわんさかいるから、そりゃこんな奴らに仕事投げる客はいないだろと反面教師になったよ。
0043名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 13:50:46.56ID:8oG5YOSJ
こっちじゃなくて司法書士スレで自慢するべきでは
0044名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 14:58:40.66ID:kDgUzmLm
本当に頭良い人は精神的に余裕があって、周りをアホだとか言わないのよ。
コンプ拗らしてる奴ほど必死さが表に出る。
0045名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 15:07:15.62ID:3dJHnKwu
>>36
荒らしにかまうなよ
0046名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 15:25:30.27ID:q5LXpqU3
合格祝賀会に何回も参加して、3次会4次会にまで残っている奴ってバカみたいだな
合格がゴールで嬉しすぎるのかw
0047名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 15:35:11.36ID:Dzov702n
タクシーさんは別垢に転生する気か
0048名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 16:49:00.17ID:bJWLVfvT
>>42
お前も小汚ない
頭弱そうなチー牛に見られてたと思うぞ。
0049名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 17:49:27.31ID:Z7i9cKQK
客A「あいつ(客B)いつもパチンコ屋にいるなw」

客B「あいつ(客A)いつもパチンコ屋にいるなw」
0050名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 19:24:35.12ID:2tUqNOgL
>>37みたいな空気読めない奴、定期的に涌くな
0051名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 19:26:30.85ID:FInhBBw3
>>37
予備校の儲けってどこの講座が大きいのかね
単価は司法試験とか高そうだけど人数は宅建とか行政書士か
でもそこら辺はユーキャンとかでも宣伝してるしようわからん
0052名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 19:29:59.52ID:FInhBBw3
友達がLECの講座に金払ってたのに行政書士に受からんで撤退した
Xで勉強垢まで作ってたのに逃げ出した
0054名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 20:19:36.03ID:cjRHlgq8
簿記なんかどうだ?
3級受かったら次は2級
2級受かったら1級
1級受かったら次は税理士どうですか

税理士なんかも5科目あるし長いお付き合いになるからな
0055名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 00:21:11.97ID:JV37oPxA
常人なら簿記2級合格で辞めるような気がする
俺は簿記3級持ちだが、次にチャレンジする簿記2級に合格できたら簿記はもうやめるつもりだし
とは言え、簿記3や簿記2は予備校にとって稼ぎ頭だろうね
0056名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 01:04:55.47ID:1bvO4h+x
簿記二級に合格後、簿記論の講座に通学したが、授業についていけなかった。
周りの若い人たちはどんどん練習問題を解いているのに、取り残されてたわ。
0057名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 01:41:17.89ID:YESLWAt3
憲法なんて学び過ぎてもバラモンサヨクにしかならんよ、憲法憲法言ってるサヨクの弁護士や裁判所みたいなサヨク権力機構の連中は、行政書士なんてルワンダのフツ族程度にしか考えておらず人権自体を否定してるから、そもそもサヨクは仲間意識がめちゃくちゃ強いのでサヨク裁判所の仲間以外には人権を認定して無い!
だからサヨクの憲法なんてやり過ぎて、立憲主義だの人権人権叫んでも本質的な議論出来ないサヨク裁判所みたいな連中は、下級審(高裁地裁)の判決の1%未満しか公開せず、最高裁で2%しか審理せずに99%の民事事件を闇に葬ってても、民事訴訟法312,318条で合法的に判例違反法令違反しても全く罪の意識は無いのだよ、何故なら彼等は神棚ぶっ壊して、ナンミョーホーレンゲキョー唱える現世利権に拘る邪悪な黄色いサヨク犬、単なる天罰恐れぬバチ当たり猿だからだ
0058名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 07:17:13.99ID:xFfCjN91
ときどき行政書士短期一発で受かって凄いことやり遂げたと世間に公開したがる奴いるけど、そういう奴に限って大抵高学歴で勉強が趣味みたいな奴で、登録後も本業せず、ライターみたいな仕事してるのかしてないのか、なにやってんのかよくわからんかったりする
0059名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:58:55.66ID:dLdRRUZf
>>58
高学歴の人らは行政書士なんて自慢にならないでしょう
だから「高学歴」で「ライターみたいな仕事」の人ではなくてシンプルに「低学歴」の「5ちゃんねらー」がやってるかと
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 09:32:57.74ID:g7DPyTQ9
短期合格といいながらコメント欄で聞かれて法学部卒業してますってヤツはいるな。
中卒法律知識ゼロで250時間で合格は盛ってるとおもうわ。
インプットの時間が足りなさ過ぎるだろ。
択一部分が240点あるし奇跡を起こすヤツがいるかもしれんがそもそも勉強時間なんぞいちいち数えてやってられるか。
0061名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 10:07:02.56ID:+oJi+1gO
合格証の総務大臣の記名あやうく壺カルアベトモになるとこだったな
まあ今のもパー券でアレだけど。
0062名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:54:47.08ID:8aR4fg1p
>>60
法学部卒と言っても大学生でまともに勉強してる奴なんかいないしなあ笑
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:30:41.19ID:4zfsk1qt
法学部じゃないからわからんけど一年の時は民法でも総則しかやらんのやろ?商業高校は最低でも簿記3級が卒業要件になってるだろうし資格試験に駆り立てられることがなければそんなもんなんやろな。
0065名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 14:16:21.20ID:zFVByHkT
工学部だったので、基本的な概念は試験受けたが、テーラー展開、マクローリン展開、ラプラス変換、伝達関数、レイノルズ数、ナビエストークス、エンタルピー、エントロピー、ラグランジュ定式法、そんなもんがテストで出る
法学部も、それなりの概念学ぶのでは?工学部物理学以上に世の中難しいもんないと思うけど😂
世界の天才が集う物理学だからね
0066名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 14:40:23.75ID:r9jrwnwW
>>65
お前がそれをどこで聞きかじったか知らないが、完全なスレ違いの上に、お前は>>57の書き込みしかできない低知能の中年無職のバカなんだから、バカの書き込みは迷惑なんだよ
とっとと引っ込んでくれ
0067名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 15:21:15.82ID:/sTsOAKb
駄目だったやつは平林上級受けてきちんと講義聞いてテキスト回転させてこい
それで駄目ならもう諦めろ
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 16:15:22.10ID:p6naz7Kv
このスレ、合格者しかいないよな
不合格者は令和6受験スレに行ってるだろうし
0069名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 22:56:18.01ID:WWd3S5Ma
Xでオフ会絡みの下品なポストしてる男と、それに爆笑してる女ってアホやなw
0070名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 22:59:30.36ID:p6naz7Kv
そして受験者スレに合格者が押し寄せる謎現象
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 23:32:13.58ID:Rq0uQ2hG
まあ法学部は楽だな。
基本六法でも訴訟法は民事か刑事どっちか一方取ればいいし
民法でも全範囲が必修ではない。
あと卒論はたいてい必須じゃないから詰め込めば3年で卒業単位揃うところは多いんじゃないか?
0072名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 01:07:03.76ID:xZ6LVAgV
そもそも法学が学問であると言う時点でお笑いなんだよね🤭

地裁高裁判決で1%未満しか公開して無いし、最高裁は2%しか審理せずに99%の訴訟をほぼゴミ箱にポイ🚮してだーれも知らない🤷、検証不可❓❓🤑の状態にしてる日本のサヨク裁判所は確実にダブスタ詐欺師であり世界一のバチ当たり!
世界一の犯罪者だわ💢💢💢

サヨク裁判所に家宅捜査して全サヨク裁判官逮捕取調べして国民審判なら無期以上は確定だわな👍

罪償って後悔すれば良いんだよね😆🤭あの世で地獄に落ちないだけ彼等鬼畜的には幸せだと思うね🫵
感謝されても恨まれる筋合いは無いね🤣🤣🤣
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 05:29:26.82ID:IIjhFxKO
去年登録の時、行政書士会の支部行ったら同期が早慶マーチ国公立など
行政書士も学歴高い奴ばっか
0074名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:23:50.36ID:REPMC0R+
Youtubeにいるそのへんのかんごしって人が行政書士受けてる時に勉強方法とか参考にしてたけどその後あっさり予備試験に受かってるわ…天才か
0075名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 09:44:13.33ID:3mfnOlai
>>63
法学部だったけど総則という枠組み以前に教授の話したいこと(専門)を聴いているだけの授業が8割だったな、基礎知らないのに類推適用についてとか
法律の初学者向けの本にも書いてあったからどこの法学部も似たようなものだと思う
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:23:21.39ID:MkMxqLFX
サラリーマンなんだから資格取っても年収上がらなきゃ意味ないだろ
苦労して資格取って生かしてない奴って何考えてるの?
ただの資格マニア?
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:00:05.70ID:RNXRBtOP
チンタとかいう基地外馬鹿はどうしようもないなw
去年のボーナスステージで、売買の契約不適合責任かけてなかったしw

お前は一生受験生やってろ
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:02:56.26ID:oirya+uv
>>76
ほぼ独立前提資格だからな。
予備校の転職・就職に有利!に騙された奴が多いんじゃないか?
0079名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:31:33.86ID:G8r+ZvVK
講師とよたって言うやつどう思う?
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 13:48:54.96ID:qH0Fpk3B
>>77
体は行政書士になっても心まで行政書士になるな
(卑屈で弁護士先生や裁判所権威に媚びへつらい、より弱い者を叩くダブスタサヨクの卑怯者になるな)
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:01:50.83ID:JsYYibLm
俳優が行政書士合格晒したらヤフコメ連中にマウント取られまくっててワロタ
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:03:31.22ID:G8r+ZvVK
デイリー六法を買ったけど、素読するところは憲法、民法の物件、債権、親族、社会法でいいかな?
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:05:15.70ID:7BmuUDF+
初めて知った名前だ。司法書士受かったボキャブラ芸人もボキャブラに出てたことすら知らなかったしもうちょっと有名所が合格してくれないと。須藤元気はもう諦めたのか。
0085名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:05:33.11ID:G8r+ZvVK
ふざけんな!顔がいいやつで勉強ができたら、顔が悪くて努力でどうにかなる勉強で頑張ろうとしてる俺らはどうすればいいんだよ!顔いいやつとスポーツできる奴らはこっちに来るな
0086名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:08:44.09ID:0si4Tm/9
西岡徳馬の義理の息子の俳優が今回の行政書士試験に合格したとスポーツ新聞の記事に出てたが見出しの名前みた時、誰やねん?と思った。
0087名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:09:55.28ID:djUwrb2q
この俳優さん4浪してるみたいだし
今回ガチで多浪にとっちゃ最後のチャンスだったかもな
0088名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:13:35.60ID:qH0Fpk3B
この俳優日大理系だからそこそこ高学歴では?
ナビエストークスくらい授業で習ってる筈だから、難関の動力学(ラグランジュ定式法)は習ってないだろうけど。動力学は理系の最後の難関だからね、量子力学やらロボット工学の基礎だから
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:13:39.19ID:G8r+ZvVK
俺はイケメンと運動神経がいいやつが気に入らない。こいつらに勝つには勉強しかないと思っている。なのになぜお前らは、なぜ俺らが勝てる場所に乗り込んでくるんだ
0090名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:13:48.30ID:0si4Tm/9
例年なら確実に落ちる連中まで合格させて大丈夫なんか?後々
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:14:17.16ID:G8r+ZvVK
理系なら行政書士じゃなくて税理士か弁理士狙えよ
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:22:45.37ID:qH0Fpk3B
日大生産工学部はカリキュラム見たら、国立大学のカリキュラムと全く違う、今どきのパソコンの先生養成場でがっかり😫
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:31:54.01ID:qH0Fpk3B
見るとこ間違えた、日大生産工学もちゃんと理系の授業してるみたいです、失礼しました
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:36:03.48ID:7BmuUDF+
>>90
令和5年採点は失敗したと思ってるなら今年で絞るだろうけどそんな感じがしないんだよなあ。
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:47:33.07ID:qH0Fpk3B
立憲主義の基礎である、ルソーが糞本社会契約を発表したのが18世紀、同じ時期にフランス革命起こり、この頃、ニュートン力学からラグランジュ力学が発明されそれが現代のロボット工学や原子力量子力学になる訳だから人間の歩みは偉大だな、翻って法学部の糞さは死にきれないゾンビみたいなもんだな
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:09:13.84ID:AZCkM5Ti
ラプラスが伝達関数発明したのは18世紀なんだけど、実際には殆ど利用されなかったんだよね、でも1950年代になって見直され船舶の自動運転に応用出来るとしてPID制御が実用化された。それが汎用性あるとし、他でもラプラス変換モジュールが開発され、実はまだまだ発展途上にある自動制御の分野だ、でも法学みたいな糞と比べてて確実に天才達が葛藤しながら未来を切り拓いてるね!👍
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:16:18.88ID:E4wbpn9L
ミネバ「ラプラスの箱をフルフロンタルの手に渡してはなりません!」
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:31:03.09ID:0EmnWMh7
>>63
大昔の法学部出身者ですけど、自分の頃は1年目で民法総論(民法入門と総則を兼ねたような講義)と憲法は履修できましたね
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:33:25.96ID:0EmnWMh7
>>76
自分はすでにリタイアの身ですが、自分のいた会社では取得した資格により月給に1万円~3万円程度の上乗せをする制度がありましたけどね
行政書士は1万円でしたね
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 15:39:37.76ID:36iflFfi
>>83
デイリー六法を買ったのなら素読のついでに条文の後ろに小さい文字で書かれた参照条文、法令も確認するとヨロシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況