X



トップページ資格全般
599コメント225KB

第二種電気工事士 筆記・実技試験49【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 09:31:24.19ID:SeAENp5I
令和6年上期試験申込み 3月18日(月)〜4月8日(月)
◼実技試験出題問題
都道府県:2018上-18下-19上-19下-20上-20下-21上-21下-22上-22下-23上-23下
北海道:9,12-7,13-6,11-4-??-11,12-1,2-8-6-10,11-4,10-1,2
青森 :12-05-07-11-??-09-10-07-01-08-12-04
岩手 :06-07-10-09-??-??-11-??-10-04-06-??
宮城 :03-09-13-06-??-05-02-08-03-12-04-13
秋田 :04-01-03-12-??-10-07-06-03-04-10-11
山形 :12-??-12-09-??-07-09-11-06-10-09-13
福島 :08-09-01-11-??-07-06-06-04-10-07-05
新潟 :11-13-07-08-??-03-09-09-13-06-07-03
茨城 :10-05-02-01-??-11,12-07-06-12-10-04-07
栃木 :13-01-07-01-??-09-06-06-11-07-09-07
群馬 :02-04-03-05-??-09-10-11-04-06-01-05
埼玉 :09-10-11-02-??-08-03-01-05-01-06-09
千葉 :10-11-02-03-01-04-06-13-12-13-03-01
東京 :2,8-1,3-10,12-6,10-3,6-1,3,13-8,11-4,5-1,8-2,11-12,13-5,9
神奈川:7-2-5-6-1,2,8-2,5-3,13-5,6-3,4-5,12-2,5-2,12
山梨 :10-02-07-10-??-07-06-??-11-07-09-04
0002名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 09:32:02.30ID:SeAENp5I
長野 :11-02-01-07-02-06-09-11-13-04-10-10
岐阜 :11-??-06-05-03-09-04-10-12-06-01-11
静岡 :05-08-08-06-??-01-02-01-07-03-08-06
愛知 :1,6-3,12-6,8-6,12-??-5,11-4,10-3,13-8,9-9,13-6,8
三重 :03-12-10-11-??-13-08-09-02-06-07-2,7
富山 :12-06-05-07-??-06-10-06-11-07-09-12
石川 :11-06-09-07-10-06-??-06-07-10-04-05
福井 :07-11-09-10-11-06-13-06-07-10-01-13
滋賀 :04-06-09-05-??-04-13-04-07-06-03-10
京都 :09-13-04-13-12-02-03-12-05-09-13-12
大阪 :3,5-13-1,4-6,13-4-2,3-5,12-2,13-2,6-4,5-3,8-1,11
兵庫 :06-05-03-01-??-08-12-02-11-08-13-12
奈良 :13-07-06-??-??-09-08-03-13-06-13-13
和歌山:??-10-11-??-??-03-07-13-01-06-05-12
0003名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 09:33:32.80ID:SeAENp5I
鳥取 :??-??-09-??-08-07-09-??-04-05-??-08
島根 :??-04-13-11-??-??-01-06-10-07-07-08
岡山 :07-11-06-13-??-10-05-04-09-13-02-13
広島 :11-01-13-08-??-01-05-12-07-07-13-06
山口 :01-08-07-11-05-12-05-10-13-06-02-03
徳島 :13-??-04-12-??-07-10-??-13-04-08-??
香川 :01-06-02-09-??-07-11-06-10-04-05-10
愛媛 :01-12-02-03-??-05-06-07-06-10-04-04
高知 :04-04-02-11-??-07-??-06-07-07-11-04
福岡 :04-08-09-06-??-10-01-09-02-03-10-03
佐賀 :05-06-??-??-??-06-07-??-09-10-04-07
長崎 :08-??-05-05-??-06-06-06-10-07-11-03
熊本 :13-07-04-??-??-06-01-??-10-04-??-11
大分 :03-??-08-??-??-11-09-07-07-10-06-04
宮崎 :??-09-12-11-??-04-??-11-10-07-??-08
鹿児島:13-06-10-??-??-07-04-06-09-10-11-04
沖縄 :12-12-03-06-??-13-07-04-8,11-02-10-06
0004名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 09:35:04.26ID:SeAENp5I
◾前スレ
第二種電気工事 筆記・実技試験48【本スレ】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1705741372/

◾試験当日の持ち物
【必須】
受験票
工具一式(電動工具以外であれば制限なし)
結線に用いる為のクリップも使用可能
HBの筆記具、消しゴム 受験番号記入時に必要(マークシート)
【お好みで】
時計、タイマー…アラームで音の出ないもの
テープ…養生テープやマスキングテープなど
飲料…試験中の飲水可
絆創膏…万一の怪我対策(止血できない場合強制退場の報告あり)
手袋、タオル、絆創膏、複線図用の筆記具
*カッターナイフの使用は自粛するよう要請あり
詳細は試験案内を確認のこと

◾実技試験について
・試験中は監督員(しゃべる人)・監督補助員(雑用)・判定員(特に何もしない)が教室にいます
・欠陥の判定は判定員2人の指摘が一致したときのみ欠陥となるので、判定員1人の独断で欠陥にはされない
・判定員は定規やレセプタクルカバーを持っているので怪しい場合はチェックされる
・疑わしい箇所は判定員2人で協議する
・判定時間は1作品平均1分位
・作品はその日のうちに会場内で廃棄する
(写真等は撮らない)
0005名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 09:35:36.16ID:SeAENp5I
◾ホームセンターで入手困難な器具・材料・ケーブル
◎青シースのVVF2.0-2Cと3C
◎VVR1.6-2Cと2.0-2C(プロ向けのホームセンターには撚り線で太い物しか無い場合が多い)
◎ねじ無し電線管(1本が3.66mだから無駄が多い)
◎端子台(試験で使われるのは春日のTXUM20かIDECのBTBH30のどちらか)
◎ランプレセプタクルは明工社のMR2301(オーム電機でも同一型番で販売されている)
Panaのランプレセプタクルはネジ径が3.5mmなのでMR2301の4mmに対して輪の大きさが違ってくる
露出コンセント(東芝ライテックのDC1121(W))のネジ径は4mmなので、これで練習するといい
◎差込コネクタはニチフのQLXシリーズ(オーム電機では小袋で販売している ホームセンターにも有り)
0006名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 09:37:05.50ID:SeAENp5I
■公表問題の特徴
No. 1 EM-EEF 2.0(ほたる・位置表示灯内蔵スイッチ
No. 2 2口コンセント(確認表示灯・常時点灯
No. 3 端子台3極(タイムスイッチ
No. 4 青2.0 3C、端子台5極(三相3線式
No. 5 黒赤緑3C、端子台5極(20A250V Eコンセント
No. 6 露出形コンセント(3路スイッチ
No. 7 4路スイッチ
No. 8 VVR 2.0、端子台6極(リモコンリレー
No. 9 緑IV(EETコンセント
No.10 配線用遮断器(確認表示灯・同時点滅
No.11 ねじなし電線管
No.12 PF管
No.13 VVR 1.6、端子台3極(自動点滅器)

第二種電気工事士試験の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/
受験案内(上期)
https://www.shiken.or.jp/zyukenannai/pdf/ecee_r05_denkou2kamiki_zyukenannai.pdf
第二種電気工事士技能試験候補問題
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_R05K.pdf
第一種電気工事士と第二種電気工事士の技能試験に係る「欠陥の判断基準」
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2022.pdf
0007名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 09:38:10.41ID:SeAENp5I
スレ47【本スレ】
934 名無し検定1級さん 2024/01/20(土) 15:52:42.39
複線図はあった方がいいんじゃなくて自転車の補助輪みたいなもんだな
最初は付けて走っててもそのうち付けてるのが恥ずかしくなるw
0008sage
垢版 |
2024/02/16(金) 09:39:41.10ID:SeAENp5I
以上テンプレ
令和6年上期組の健闘をお祈りします。
0011名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 17:29:11.88ID:tj9C75zI
>>7
この例えの意味が全然分からない
0013名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 19:23:00.51ID:+2iMC1N4
>>11
複線図要らない派の哲学みたいなもんだ
0014名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 20:06:46.25ID:DBLbb4xF
筆記対策は
「すい〜っと合格赤のハンディ ぜんぶ解くべし!第2種電気工事士 筆記過去問」
赤本一冊でイケル
0015名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 21:28:48.26ID:ydRO0z3O
金のムダ
アプリが色々出てんだからアプリか過去問ドットコムで十分
0016名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 07:55:20.45ID:x0W4I7DJ
両方使えばいいじゃん
0017名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 13:32:17.06ID:X9qVFsc5
すい〜っと薦めれば参考書代すらケチる奴が寄ってくるし
ホーザン推せばアンチが絡んでくるし
薄々察してたけどそういう類の人種が受けにくる資格試験なのかい(・・?

平塚正幸はなぜ馬鹿なのか? 
屁理屈が多い人への対処法
https://www.youtube.com/watch?v=blGPdepci-Y
0019名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 17:46:22.21ID:WMq2kX9l
さっそく屁理屈が多い人 乙
0021名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 01:50:52.92ID:5r+b+hu/
◼直近 合格率
下期実技試験(学科試験免除者及び学科試験合格者対象)の受験者数は45,790人
第二種電気工事士試験委員会において決定した合格基準(欠陥がないこと)に基
づき、合格者数は31,499人、合格率は68.8%
0023名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 12:00:18.93ID:GFEMbcUQ
筆記はとにかく過去問回し
ほとんど同じ問題しか出ないし
わからなければ解説を丸暗記すれば
6割は普通に取れる
0024名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 16:16:32.31ID:Cpb3LUCI
賢い上期組は
すい〜っととwebと両方利用したらいい
0025名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 18:30:06.71ID:jPcVwCXs
東京は3月23日に免許発送 長いぜ
0026名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 19:05:21.65ID:ql5ycdKx
神奈川、秋田、長野はもう免状来てる感じだから
東京は相当遅いよな
0027名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:16:10.40ID:tM/GX5YJ
小池都知事はマスゴミウケしない仕事には関心無いからね
やる気が無い外注先へ適当に丸投げしてんだろ
0028名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:36:26.17ID:Lpcdry/R
やっぱ今年から二種と一種を連ちゃんで受験する人が増えるのかな
0029名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:52:05.36ID:HaM7YMV3
前スレ48【本スレ】
987 名無し検定1級さん 2024/02/18(日) 16:04:32.95
電工は弱電から入るのでドカタ業の一員になり立場も弱い。

職人どうしだとだいたい大工が一番威張ってるよね
0030名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:30:05.26ID:4qi1lIWn
>>24
語呂合わせで覚える「スマホで資格」おススメです
0031名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:39:40.87ID:YcnMjnMy
文系ド素人高齢が趣味でホーザンの動画見ただけで合格したのがゴロゴロいるのに比べると、若くて勉強だけしてりゃいい工業高校卒で落ちるとかよほど人間が素材レベルでポンコツとしか思えない
工業高校なんて半分は境界知能なのかなケーキが三等分できないレベルの?
0032名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 22:39:23.26ID:g/F2HrNr
毎度試験会場での立ち振る舞いが悪くてスレネタにされるのは余裕がないオッさん受験生ばかり
リストラされて僻みっぽくなってんだろがいい年して汚い言葉で他人を非難するもんじゃないぜ
0034名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 02:23:47.50ID:yqqVDP7d
>>26
東京はガチャ外れ
0036名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 08:20:04.18ID:qlZa+a23
パソコンとスマホの連動コピペとか簡単にできるだろ
電工になる奴が情報家電に弱いのは困るぞw
0037名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 08:38:52.34ID:2pie/J9z
コラボ騒動で実態が広まるまで小池と都ファがあそこまで腐ってると思わなかった都民は多いだろう
0038名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 08:49:46.56ID:6Ep0UT+r
>>28
W受験者が多くなるのもセンターの思惑通り
0039名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 09:15:24.02ID:BivDbL7y
>>35
小池と石原ってほとんど何もやってないのに選挙だけは無双なんだよな
何でか・・?
0040名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 09:30:29.16ID:BivDbL7y
>>31
その工業高校にも落ちたのか
5ちゃんで不合格の憂さ晴らしとか哀れすぎw
0041名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 12:45:15.92ID:i6Q24fFD
パッと見でポンコツとしか思えない中年が大勢受けに来る資格試験
0043名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 15:10:15.74ID:djm7hPsM
>>32
私もその毎度試験会場での立ち振る舞いが悪くてスレネタにされるのは余裕がないオッさん受験生の一人でした
しかし1回で合格しましたw

youtubeで実技試験受験時の時間短縮する方法の動画を見ていなかったら、
スレネタにされていた可能性もありました
0046名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 16:30:14.67ID:qXkmLNa0
ランプレセプタクルの輪は初めてやったときは15分以上かかったな
試験前には1分以内ですぐ作れるようになったが
とにかく練習あるのみだろ、工程に慣れんとどうにもならん
0047名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 16:31:07.55ID:BivDbL7y
>>42
ひろゆきも今や守りに入って大勢順応してっからなぁ
腹の中じゃ真逆の考えだろうよ
0048名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 17:00:46.98ID:BivDbL7y
>>45
かずわんとオンデマンド今井は二種実技試験の古典芸?みたいなもんだから一見の価値あり
動画更新が無いから4んでるかもしれんが
0049名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 17:13:43.76ID:BtW3CkKH
>>45
ありがとうございます
実は私もこの方式を使って合格しました
丸ペンチとか試したけどランプレも露出コンセントも最終的にこれが自分的にはベストでした
お勧めの方式ですね
0050名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 18:14:42.44ID:qlZa+a23
P-958でノの字曲げする時に二本まとめて曲げるとP-958の剛性が足りなくて先端がグキッと
曲がって失敗する場合がある
それで百均丸ペンチ使う裏技が流行った

一本づつ曲げるなら別に大して意味が無い
なんで二本いっしょに曲げるかというと片方ミスった時に両方切って長さを揃える手間を省くためw
0051名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 19:10:42.47ID:VJmA3jrJ
>>50
片方ミスるっていうのが良くわからない。
自分は2本まとめてやったら、P958の先に負荷がかかって曲がって開いてしまい、お釈迦になった。
丸ペンチは輪と絶縁電線との間隔(5㎜以内)を常に一定に調整するのが難しくてやめた。
輪は1本ずつP958で丸めても時間的には(2本一気にやるのと)数秒の差でさほど影響がないと思う。
ペンチ幅はスケールいらないし、絶縁電線の残し長さを2センチ(ランプレ)と1センチ(露出)にすれば
輪作りでE失敗したことはなかったので、お勧めのやり方だと思う。
0052名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 19:37:25.86ID:8Vq15X3r
輪作りなんて楽勝だったわ
昔調理見習いやってて新人の頃人参の飾り切りとかやらされてあれ大嫌いだった
0053名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 21:51:18.29ID:Tj7Pz6E3
電工作業員以上に
パワハラ、暴力、新入りイジメが激しい
調理人修行に耐えたんか
ある意味それだけでも凄いぜ
0054名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 22:00:34.76ID:0PkgLwNJ
輪作りは特徴的だから話題になるけど難しい課題じゃないしな
未完成とリンスリ刻印ミスさえしなければほぼ合格
0055名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 22:24:53.91ID:Tj7Pz6E3
>>54
まずは40分以内で完成できなきゃ
複線図がどうの、欠陥がどうのとか以前にお話しにならんわな
0056名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 22:52:39.84ID:Rum3pFW9
練習しろ!工具は新しいの買え!部材をケチるな!3周分買え!毎日2問!本番は冷静に作業!呪われない様に試験の事は家族以外に口外すな!これ重要!
0058名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 23:10:51.57ID:0R3DTN4Y
>>50
二本まとめて曲げるやりかたは
あにまる電工も推奨してたな
>>57
教えかたは西山先生が一番上手という感じ
電験一種はダテじゃないね
0059名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 23:47:02.34ID:r7Cyo9zC
>>45 >>14
先ずはかずわん先生のすぃ〜っと合格で筆記試験突破だな
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 00:09:16.13ID:dq1iZWv7
>>56
工具は新しいの買え!部材をケチるな!は全く同意
秘密受験にするかどうかは個人の自由
0061名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 00:51:26.11ID:O0FPH/m3
間違いなく西山は童貞
挙動でわかるんだわ
0062名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 02:08:54.65ID:Yz1gb/ME
>>50
俺は二本同時に輪作りして微調整するより一本ずつ確実に作る派だな
輪作りで切るようなミスというのが思い浮かばない
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:45:13.62ID:MuxA4v/4
とりあえず時間内に終わらせる事が1番大事だよな
やり方は何でも良いし正解なんて無い
0064名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 08:47:01.63ID:kh6K+MDk
>>61
んな事ねーよ
俺は西山になら抱かれても良いと思ったし
0066名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 10:02:49.40ID:dvZBJTg1
輪作りは実技試験の基本のキ
0067名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 10:40:15.17ID:dvZBJTg1
>>64
>>61
西山先生もそこまでいじられキャラになったらちょっとした有名人だな
二種電受験生しか知らない有名人ですが
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 10:56:55.69ID:l64xj0th
>>67
西山先生は一種の講座でもかなり知名度はなかなかのもの
試験回数が年2回になったから筆記や技能講習会でますます忙しくなりそう
説明の仕方にメリハリがあるから、出題ポイントがわかりやすくて人気が高い
でも抱かれたいとは決して思わない
0069名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 11:30:49.11ID:dvZBJTg1
西山先生が使う「ここは試験と割り切って丸暗記してください」ってフレーズ
受験生のレベルとかわかってないと言えないセリフさ
YOUTUBEだと揚げ足取るのも多いし
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:55:23.12ID:d5LNWian
輪作り本見て最初から20秒くらいでできたけどな
不器用な人いるのか
0072名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 14:51:55.14ID:f98qAs01
>>68
西山さんはプロ講師なんだから教えるのが上手くて当然
>>71
生き方が不器用なおっさんは多そうだわ
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 15:28:06.94ID:l64xj0th
>>71
輪を作るのは誰でも出来る
大事なことは、いかに速く「技能試験の概要と注意すべきポイント」に示された欠陥が一つも無く
ランプレや露出コンセントに結線するかだ
それが最初から20秒で出来たならすごい
0074名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 16:27:06.12ID:Qah9Wmqo
 1か所でも欠陥あったら落ちるから試験まで十分練習しておかないと落ちるよ。
0075名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 16:51:01.86ID:JdqSsw3C
>>56 >>60
ペンチやニッパーは新品だとヒンジが固くて非常に使いにくい
何度も開け閉めを繰り返して片方のハンドルを持つと、もう片側が自然に下がる程度にしておくと良い
潤滑剤なども有効です
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 16:59:24.50ID:l64xj0th
>欠陥
ランプレセプタクル又は露出形コンセントの結線にあっては,
・ねじの端から心線が5mm 以上露出したもの
・絶縁被覆を締め付けたもの
・ケーブルを台座のケーブル引込口を通さずに結線したもの
・ケーブル外装が台座の中に入っていないもの
・巻き付けによる結線部分の処理が適切でないもの
・心線の巻き付けが不足又は重ね巻きしたもの
・心線を左巻きにしたもの
・心線がねじの端から 5mm 以上はみ出したもの
・カバーが締まらないもの
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 17:06:55.27ID:l64xj0th

輪作り作業はほんの一部分だからその練習だけをやっても作業効率を上げる効果は薄い
輪作りした後の一連の作業を欠陥無く最後まで素早く行えることが大事
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 18:29:00.91ID:vbuLr+qH
>>64
その通りなんだが
まさに童貞並みの先走り感
未完成の合格率はゼロ
筆記で60点取らなきゃ実技試験に進めない
一つ一つクリアしていくことだ
0079名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 18:51:46.11ID:wlkodToC
>>73
ホーザンの技能youtubeは時計表示してるがのんびり解説しながら組んでも40分で終わってる
焦らず丁寧に
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 19:07:21.84ID:oppidJxk
>>79
それって試験スタイルで用意ドンスタートしたら20分かからずに終えられるスキルがあるからだと思う
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 19:49:14.84ID:mD0Ut6q4
>焦らず丁寧に

それは40分以内で完成できた人が次に心得ることだよ
0082名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 20:25:17.12ID:3h1CCBIL
単位作業は頑張っても大して時間は縮まらない
時間かかるのは考えていて手が止まる時間
最初から問題ごとに組み立てる順番を決めておくとかなり早くなる
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 20:58:06.14ID:mD0Ut6q4
>>46
かずわんは電工試験で儲けた金で家建てた(「電工御殿」)つー都市伝説も
0085名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 21:16:09.04ID:y1/L/GE7
頭でっかちな文系おやじが陥入りがちだが
結局は自分の手を動かして練習繰り返さない限り腕は上がらんよ
0086名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 21:21:36.78ID:iZQhfbvm
時間勘違いしてて最後整える時間もなくて終了の合図
ケーブルはあっちこっち向いてたけどそれでも合格だったからね
けっこう採点は甘いと思いますよ
0087名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 21:34:56.76ID:Y1NqV8bt
輪っかは丸ペンチ使えば良いよ
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 21:45:59.97ID:cp8Qjc9g
>>86
合格すればOK
後は何とでも言える
0090名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 22:29:09.83ID:wlkodToC
輪作りで
100均でも売っている丸ペンチはテーパーになっているから掴む位置で輪っかの大きさが変わるからめんどくさい
結局ホーザンのVVFストリッパーの先が安定する
どうしてもペンチで輪作りしたいなら段差の付いた直径を選択できるやつがいいよ
3ステップ ラウンド ペンチとかで検索すれば出てくるやつ
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 22:53:55.91ID:W6es2EVo
輪作り簡単やろ!銅線奥の2ミリ辺りで上に曲げて先を丸めて、はい!終わり。
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 22:57:55.52ID:xZkLgjw5
兵庫県
02/08 通知書 到着
02/09 申請書 送付
02/13 申請書 到着
02/20 免 状 到着

厚み
普通にシッカリ系

写真
濃いというか暗めになり
アンシャープフィルターかけた感じ
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 23:45:49.68ID:VpPwj740
あらためて兵庫おめ!
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 07:45:28.85ID:h+dt3RKX
了解!
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 08:15:58.79ID:Jlr1Bhpi
>>86
「整える時間もなくてケーブルはあっちこっち向いてた」
それだけだと「欠陥」じゃないから合格したんだよ
採点が甘いわけではない
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 09:13:23.53ID:g4LY7vXO
他の受験生がそれ見たらこのおっさんは未完成で不合格じゃねーかあって思われただろうなあ・・・
本人でさえ不合格と思ってたんだろうから・・・
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 09:39:42.61ID:pS0mbYjT
>>96
確かに
受かった人は結果についてあれこれ言わないのが大人の対応というもんだよ
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:09:58.10ID:RaWAPdY8
百均丸ペンチで二本まとめてノの字曲げすると輪の大きさが微妙に違う仕上がりになるが
そのまま調整なしで取り付けてもネジの頭からはみ出したりしないし普通に合格した
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 11:14:52.16ID:NIXmyDuu
形整えてたら大して見ないで合格出してると思うわ
少なくとも整えたら有利だと思って練習したほうがいいね
工程の最初から整理整頓をするくせがつく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況