X



トップページ資格全般
148コメント55KB

二級ボイラー技士 part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/10(土) 00:21:20.35ID:NbVLP1mi
二級ボイラー技士について語り合いましょう
仲良く使って荒らしは無視しましょう!

<関連サイト>
日本ボイラ協会 http://www.jbanet.or.jp/
ボイラ・クレーン安全協会 http://www.bcsa.or.jp/
安全衛生情報センター(法令検索可) http://www.jaish.gr.jp/
日本ボイラ協会図書(問題・法令集等)http://www.jbanet.or.jp/publication/book/
過去問の解説(設備と管理)https://www.ohmsha.co.jp/setukan/
試験会場の安全衛生技術センター https://www.exam.or.jp/
リアルタイム交通情報 https://www.w-nexco.co.jp/realtime/

関連スレ
一級ボイラー技士 part6
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1660575992/
【ワカヤマン】特級ボイラー技士 part3
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1638969760/
■労働安全衛生法免許総合スレ2■ボイラー整備士■発破技士■ガス溶接■林業架線■高圧室内■ガンマ線
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1632110772/

二級ボイラー技士 part50
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1695547587/l50
0127名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 16:48:12.93ID:7sFYXLJ9
>>126
本当にそのつもりがよい。
缶前講習以外は本当に苦痛だと思うけど
ためになることもあるから確り聞いてきたほうが
良いと思う。
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 17:40:16.21ID:lv7SeMJK
実技と言っても3日間の最終日だけだからな
座学なんて1人でできるから3日間ボイラーの実技やった方が良い
0130名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 21:29:45.15ID:C+DnzNg7
講習2日目まで終わったけど結構参考になる内容だと思ったよ
みんな静かに聞いてるし寝てる奴もいなかったし
危険物甲種と消防乙6持ってるが微妙に内容が被る講義だと思った
明日の実技もしっかり勉強させてもらうわ
0131名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 21:38:24.84ID:Lai0cZ8p
>>130
デ・アウネからのサンプラザ?
もしそうだったら話しかけてくれ!
坊主頭のやつだからwww
0132名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 21:38:56.58ID:7sFYXLJ9
>>130
そちらの講習者は優秀ですね!
こっちはクズばかりです(笑)
真後ろでイビキかいて寝てるやつには本当に
殺意が湧いてきました!
休憩予定時間少しすぎたら後ろから舌打ちは
聞こえるわで、最悪な講習。
0133名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/07(木) 22:00:54.78ID:C+DnzNg7
>>131
すまん、ちょっと隠語が理解できん(汗)

>>132
8割くらいはこれから試験みたいだからかな、俺もだし
0134名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/08(金) 05:36:40.57ID:JHCqN3rJ
ボイラー取っても従事しない人がほとんどだからな
ビルメンセットでいらない資格No. 1
0135名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/08(金) 08:03:32.62ID:c4JsFrDQ
>>133
同じ会場ではないか…
デ・アウネさっぽろって卸センターと、札幌サンプラザってホテルだよwww
サンプラザは一泊したけど、昔のシティホテルって感じだった
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/08(金) 15:43:20.72ID:0BoscdbW
寝てたら職員に起こされるよ。携帯弄りもダメ。ボイラーに関係のない本を読むのもダメ。三日間は仕事時間のつもりでお願いしますとのことだった。その三日間が実務経験のためだから。自分は学科試験を既に合格後の三日講習だったのでかなり気楽な三日間だった。他の資格勉強をしていたので、それの暗記ノートを座学の時に持ち込んで勉強していたな。さすがに他の参考書は持ち込めないからね。
0137名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/08(金) 16:04:39.91ID:7Jtaih8M
うちのところはなかったよ
寝てるやつにも最前列で堂々とスマホいじってたりタブレットいじってるやつにも何も言わなかった

ただ昼休み終わって10分過ぎてきたやつに講義を受ける時間が決まってるから受講時間が足りないとこちらとしても修了証をあげられないからねと厳しく注意してたな
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/08(金) 17:44:52.21ID:dEUZizdV
最終日の今日はボイラー見たけどまだまだ構造がよく分からなかったな
知識なしからの講習だから仕方ないが
今日も恐ろし静かで誰もしゃべらなかった

>>135
スマンさすがに札幌ローカルネタは分からんかったわ
何年か一度に平和か新札幌で滞在(撮り鉄)してる程度でしか行かない
ちなみにこっちは神奈川
0139名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/08(金) 18:38:38.75ID:mh+eaTbZ
北海道他北国は免許必須なボイラーはまだ盛んなんだろうか
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/09(土) 20:23:14.15ID:OzfxgJrZ
他の地域の実技講習は知らんが、札幌の場合、
ボイラー協会の事務局の人間が後ろで監視していて、
目を光らせているから、居眠り、内職、スマホは無理。
0141名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 04:52:42.03ID:dJo1svz7
その後ろで監視してる事務員はカカシで何をやっていても何もしてこんぞ
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 07:40:13.48ID:0gJhFJX6
フォークとかもそだうだけどやってる所で緩さが違うから一概には言えんな
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/10(日) 11:00:09.18ID:6m66hHIP
>>140
内職、スマホはやっている人はいた
居眠りは目立って来たら注意って感じだった
0144名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/11(月) 10:55:51.97ID:c/0JFgh4
病院でボイラー技士募集してたけど2級ボイラー技士+工業高校の電気科卒業か第一種電気工事士持ってないとダメ

で会計度任用職員?ってやつで契約は1年かぎりで最高更新2回まで

月収は15万~20万

定年退職したじーさん向けやな
0145名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/11(月) 12:49:07.62ID:u5AJ9zbI
電気科指定だと、電験三種を認定で取らせてくれるところもあるよ
たぶん選任されたら地獄なので逃げにくいようにだろうけど

https://hello-work.info/job/112000665741/
*経済産業省の電気主任技術者認定校(第3種)を
卒業している者で次の証明が必須
(必須証明)卒業証明書及び単位取得証明書
(昭和60年4月2日以降の生まれた方)
0146名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/11(月) 16:45:05.92ID:RB9tyw1d
講習でジジイが何回も爆発させて泣けた
あの人筆記受かるんだろうか
0147名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/11(月) 17:22:20.43ID:BvcInRGW
いやむしろ受かっちゃだめだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況