X



トップページ資格全般
1002コメント356KB
底辺が資格を取って這い上がるスレ part93
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/06(火) 22:42:08.60ID:sUBX1Rbm
extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

書き込む際は
スレタイをよく読んでください



前スレ
底辺が資格を取って這い上がるスレ part88
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699617288/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part89
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701837013/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part90
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1703395482/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part91
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1704445571/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part92
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1706045226/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 01:07:14.50ID:wphHMs5q
まとめると、
行政書士を取って人生を豊かにしましょう。
ではおやすみなさい。
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 03:07:33.02ID:SpqbFoth
>>784
なんでもできるけど
まったく依頼がない
それが代書屋

なにせ国民のかなりが文盲だった頃の制度やから

漫画カバチタレでも読んでみな
ふるーい漫画だけどな
どうみても非弁行為してるが
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 10:57:25.17ID:ISjjZj2t
行政書士が何でもできるとか
「他の士業の独占分野ではない分野」の書類作成ができるだけ
言い換えると専門性はないし当人が役場の窓口で聞けば教えてもらえる程度の内容でしかない
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:17:41.81ID:k93vboTk
本当に社会に必要な業務なら
大量生産させるもんな

公務員の退職金オマケやほかの資格の付録に過ぎないよな
ドラマはみたことないけど、マンガは昔読んだわ
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:19:57.16ID:RDnGwmRW
そこで電験三種ですよ
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:20:59.54ID:EUzobodQ
逆に行政書士ですよ
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:22:09.57ID:1hj2nynC
専門性はないオールラウンダーって中小企業診断士と丸被りじゃん
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:29:50.02ID:wSLiVJ8e
工業高卒、コンビニバイトから司法試験を上限5回目で合格…ギリギリすぎる弁護士の逆転人生

地元・愛知県の工業高校を卒業して上京、フリーターとして昼間は派遣作業員、夜はコンビニでバイトする生活だった。

「根無し草でした。なんとなく食えてはいるし、こんなもんかと思っていた」。しかし派遣元が違法とされ業務停止になった。いつも一緒に働いていた同僚と、突如連絡がつかなくなった。

法律の知識があれば、消えてしまった彼らを助けることができたかもしれない。そろそろ不安定な生活に終止符を打とう。「法学部」に照準を定めた。慶應大に通う後輩バイトから受験勉強を教えてもらい、駒澤大学に合格。ロースクールを経て、2020年、35歳で弁護士になった。

ロースクールは当初、佐々木弁護士のように多様な背景を持つ人たちの受け皿になることが期待されていた。しかし、近年は社会人経験者を含め、法曹志望者は減少している。佐々木弁護士も、近頃はローを通らない予備試験組や上位ローなど、優等生が合格していく仕組みになっていると指摘する。

「頑張れば誰でも受かる試験だと伝えたい。適切な勉強法で取り組めば、僕のような工業高校卒でも受かることができます。大事なのは、弁護士になってから。困っている人の相談を、法律の力で解決し、手助けできるかが重要なんです。どんなビジョンを持っているか。ルートは自分にあった形を選べばいい」

https://news.yahoo.co.jp/articles/c2dc96bdee95a186dcd5dda342198a753bf6f7bb
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:32:13.68ID:FSNx3d63
電験三種は現業系の王様
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:43:57.26ID:Jj+Fc55q
他者や他資格下げのスレじゃ
ないんだけど

まともな職に就けない底辺はスレタイ
も読めんのな
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:45:06.20ID:FSNx3d63
電験三種は現業系の王様
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 12:36:40.97ID:mEMPY2FG
電験三種持っていても仕事出来なければ低収入のままだけど
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:15:54.12ID:Vn8r5MDq
無職や糞職歴の奴が診断士取ったとして誰がそんな奴にコンサル頼むん?
0816名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:16:45.24ID:0bB9zu2d
以下、診断士は中小企業診断シミュレーション検定と読み替えるものとする。

下手に~士とか付けるから独占業務があると勘違いしてしまうんだよ。
0818名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:34:04.21ID:ISjjZj2t
ネット記事でFPが年金だの相続だの話してるけど
あんな薄い知識でよくやると思うわ
なんかの講習会みたいなのでも増えてる
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:47:33.87ID:UOihcktc
一般人相手に薄くざっくり話すのは当然では?専門用語使われたって分からないし
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:50:23.59ID:ISjjZj2t
十分な知識のある人がざっくり話すのは正義だよ
でもFPの学習内容は薄すぎる
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 15:46:48.11ID:NPp73uCz
>>807
>慶應大に通う後輩バイト

ガチャ成功し過ぎだろ
普通は高卒は馬鹿にしてLINE交換すらしない層だぞ
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 15:52:35.64ID:cZJbQdoS
>>818
うちなんか市が主催でFP3級講座してて主婦が三級取ってるけど
専門学校の講師が教えて受講代は5000円
税金補助
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 16:02:24.58ID:ezm3KhrT
>>807
この記事の恐ろしいとこは
「同級生のほとんどが、ロー2周目でした」
てとこな

ローに1回行くだけでも大変な金と時間がかかるのに、それを2周目よ
この人は抜け出せたけど、ロースクール生の多くはこうやって泥沼にハマった挙げ句に、高齢無職として社会に放り出されるのよ
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 16:03:12.32ID:NPp73uCz
士業はカネ取れるけどFPはカネ取れない
FPは保険屋や銀行員の固定収入があるやつが取る資格なんだよ
逆に言えばカネを取られたくない相談ならFPが相手になる
だから一方的にネットでべらべら書いてアクセスで定収入を出すのはFPで十分
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 16:12:09.58ID:NPp73uCz
>>823
そもそも愛知の工業高校って偏差値64の豊田工業高校があるからざっくり過ぎる
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 16:13:58.65ID:WJwBVdXn
>>804

同じ難易度でも行政書士より10倍良いな

>>824

民間資格でそこそこ意味あるのはアクチュアリーだけやろ
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 16:31:56.44ID:cZJbQdoS
>>826
国家資格やで

>ファイナンシャル・プランニング技能検定(以下FP技能検定)は、厚生労働大臣より職業能力開発促進法第47条1項の規定に基づき指定試験機関の指定を受けて日本FP協会が実施する国家検定です。 FP技能検定には、1級、2級、3級の等級があり、それぞれに学科試験と実技試験が設けられています
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 16:39:10.28ID:cZJbQdoS
>ファイナンシャルプランナー資格の位置づけ

いわゆるファイナンシャルプランナーと呼ばれる専門家の能力を証明する資格には、さまざまなものがあります。その中には国家資格もあれば、民間資格もあります。

スタンダードである「FP技能士」の1級・2級・3級はすべて国家資格です。FP技能検定は、日本FP協会と金融財政事情研究会(きんざい)という2つの実施機関によりそれぞれ行われますが、いずれを受検して合格しても国家資格としての価値を持ちます。

ちなみに、民間資格と呼ばれるものはAFPならびにCFP®です。いずれの試験も、日本FP協会が実施しています。これらの資格はFP1級や2級の受検条件とも関係してくるため、FP上位資格を目指す中でダブル取得を検討する受験者も少なくありません。

https://studying.jp/fp/about-more/national-certification.html
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 16:40:17.89ID:Try8dpTX
>>823
いまは司法浪人でなくローリターン時代なのね

実家で生きれるからそこできたチャレンジだな
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 16:44:48.82ID:cZJbQdoS
はたらいてる労働者がはたらきながら取る資格がFPだよ
厚生労働省の管轄
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 16:55:17.68ID:cZJbQdoS
同期でロー行き直して弁護士なったやついるが女なんだよな
工学専攻で女で詰んでロー行った
高校は地域トップ2以内の公立

同期に何人か人生やり直したやついるが
そもそも高校が偏差値60あるやつしか成功しなかった
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 16:56:57.91ID:ISjjZj2t
ファイナンシャル・プランニング技能検定(以下FP技能検定)は、
厚生労働大臣より職業能力開発促進法第47条1項の規定に基づき
指定試験機関の指定を受けて日本FP協会が実施する国家検定です。
https://www.jafp.or.jp/exam/about/
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 17:03:17.59ID:jgqkSTkQ
一緒に合格しましょう
自分は漢検5級の他に英検3級も受ける予定です
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 17:15:33.51ID:SpqbFoth
>>836
地方のローは閉鎖されまくってるのに
愛学はまだやっててんだな

中京はとっくに辞めてるのに
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 17:25:55.70ID:WJwBVdXn
>>827

なんやろう、これ

医薬品に対する機能性表示食品みたいなもんかな……

気をつけんと国や公的団体が提供してるものでもほぼ役に立たんモノとかあるからな

キャリアコンサルタントとか国家資格なのにまさにそうや
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 17:27:29.52ID:9+1tvJ7d
>>837
もう募集停止してるよ。
この人が卒業した翌年から募集停止なんじゃないかな。
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 17:35:56.01ID:gl784VOj
>>834
漢字知らないとそこそこ馬鹿にされるって社会に出てから気づいたわ
俺も漢検やるつもり
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 17:42:42.51ID:Try8dpTX
>>839
だろうな
卒業五年目なら生徒いなくなってるだろうに集まってるとは

同窓会かよ
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 17:45:42.07ID:Try8dpTX
>>840
よかったな

手書きでメモ残せ現場に来てるから
悲しくもスマホで漢字確認しながら手書きしてるわ
パソコンないってアナログすぎる
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 18:08:58.89ID:sAeZJdC9
しかしロースクールを2回出るのも大変だよな
在学中も予備とか受けてる人多いだろうし
ロースクールの課題含めかなりの勉強量になりそうだ
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 19:28:09.95ID:EUzobodQ
まとめると、
行政書士を取るとモテます。
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 19:31:35.64ID:1hj2nynC
これといった学歴職歴無しにニートなった奴が人生切り返すなら水処理やビルメンセット狙って
技術系ルートが無難か
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 19:44:59.58ID:wC1NpkkV
まとめると
いい歳して無職ニートとかマトモな職歴すら無い人が行政書士とかFPとか取っても仕事になりません
現実的にブルーカラーの職しか採用されないのだから諦めて雇って貰える所を見つけて働きましょう
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 20:08:29.69ID:E/OD6wgY
スレタイに「無職お断り」と
入れないならこんなに荒れる
0851名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 20:15:48.51ID:JWQlWQLo
在職中底辺が資格でスキルアップ、ステータスアップを目指すスレなのに
職歴なし高齢ニートが資格とって底辺から脱出しようなんて馬鹿なこと考えて迷い込んできちゃうんだもの
0852名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 20:19:18.65ID:E/OD6wgY
むしろ無職・ニートにマウント取りたい
ゴミ共が集まりすぎた
0853名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 20:24:09.78ID:2N2Gbs6o
荒らしてるのは、無職は底辺スレから出て行けって言ってる方だろ
無職は有職に対して何も言ってない
0854名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 20:36:54.61ID:WJwBVdXn
まともに考察しないのに上目線で主張だけ書き込む奴が多過ぎる

それが的外れなことも多い
0855名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 20:56:08.29ID:Pf8vrSKe
底辺(在職者)が資格を取って
這い上がるスレ part94

次はこんなスレタイにしろ!
0856名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 20:57:45.74ID:Pf8vrSKe
無職・引きこもりに居てもらわないと
困る奴がいて草
普段はボロクソ言っておいて
いざ居なくなるとマウント取れないから
困るよなw
0857名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 21:37:46.99ID:6bq0AVAF
>>854
わかるわかる〜
柔道整復師推しの人でしょ
まず日本語検定受けてから来いって話よね〜
0859名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 22:07:32.30ID:l5HZe16d
>>847
まとめると、
ここは駄目人間が妄想して夢見るスレ
本当の事を言ってはいけない
0860名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 22:22:45.27ID:tIoVHPj0
まとめると、
証券外務員取得目指すとか言ってたやつまだいるのな

行員でも証券マンでもないのが即バレだけど、そいつが取ってどうすんだという
0861名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 22:26:58.89ID:EUzobodQ
まとめると、
証券外務員に関しては特別会員しか持ってません。
0863名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 22:30:52.82ID:j2UeFr1m
>>861
メーカー勤務のまとめるくんと
銀行勤務のまとめるくんが存在している?
0864名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 22:38:53.42ID:tIoVHPj0
まとめると、
証券以外の金融機関は、業務の必要に応じて会社の指示で特別会員を受験しますが簡単です
目指して取るようなものではないことは金融機関勤務であれば知っており、
金融機関勤務でなければ特別会員は受験できません
0865名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 22:43:11.15ID:tIoVHPj0
まとめると、
反論待ってますよ
あなたの矛盾は覆せません
0867名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 22:48:07.02ID:tIoVHPj0
まとめると、
ネットの記事が彼の知識の限界であり、金融機関に勤務したことがなければわからないことは無数にあります
0869名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 22:49:05.05ID:EUzobodQ
>>846
いえ、顔面凶器です。
0872名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 22:52:14.04ID:tIoVHPj0
まとめると、
彼は今必死にネットで検索していますが、反論できないことを知り、
屁理屈を書き込むか、お茶を濁すか迷っています
0873名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 23:00:34.41ID:tIoVHPj0
まとめると、
いろんな資格の妄想を書き込むのは自由ですが、証券外務員をネタにするのは迂闊だったということです
幸いこのスレはワッチョイもIPもなく、ひとまず胸をなでおろしていることでしょう
そして何事もなく、また行政書士を語り始めるでしょう
0874名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 23:18:08.41ID:EUzobodQ
まとめると、
行政書士を取って、
ポジティブに生きていきましょう。

ふふふっ。
0876名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 23:25:02.32ID:lxsUS3oA
>>874
社会人を演じるのは止めてはやく働きなさいよ
週明けはハロワに行こうね
0880名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 23:36:39.97ID:RZZkS6oK
>>878
この三人は同じ人かなと想像するがどうだろう?
自称歯科医
弟夫婦に同居希望する人
まとめる君
0882名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 23:42:51.39ID:EUzobodQ
私は行政書士スレには出没しません。
このスレだけです。
なぜならば、時間的余裕が無いからです。
サラリーマンで、かつ司法書士受験生なので
寝る前に顔を出す程度でしょうか。

こうして皆様に気にかけて頂けるのは
嬉しいことです。

いつもありがとうございます。
0883名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 23:43:00.02ID:gsLRBHmA
ド底辺です
色々資格見て思ったけど、やっぱやるなら難しい奴だなと思って公認会計士の通信講座受けることにしました
0889名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 23:59:35.49ID:+OGTiGSG
まとめる君が遣う言葉は銀行員しか知り得ぬ
業界用語をよく遣ってたよな
0891名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 00:19:56.73ID:ZNUhfZyp
合格する予定の年齢が20代〜30代前半なら間違いなく予備試験か会計士だよ
弁護士と会計士は若手しか求められてないし、若手への待遇は破格(弁護士が破格待遇なのは原則は予備or東大京大慶應ローのみ)
30中盤以降ってなってくると司法書士、税理士、後は知名度低いけど弁理士くらいしか一発逆転できない
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 00:22:43.00ID:lG5SuLHB
>>891
慶應ローより一橋ローの方が上
0893名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 00:25:03.00ID:RrMmh+25
馬鹿の一つ覚えみたいに〇〇士とかはもうええて
よー考えてみ、一発逆転できるポテンシャルあるならそもそもなんで今の今まで底辺やったんや
0896名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 00:32:43.81ID:OW1+RyYf
じゃあ私は看護師という設定でこれから書き込みしようと思います
0897名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 00:33:11.76ID:hcDjMsYf
>>894
底辺が士に憧れるのはわかる
しかし現実的には電気工事士レベルの士にしか道はない
まぁ怠けて生きてきた人達だから電気工事士も勤まらんと思うけど
0899名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 00:35:13.58ID:OW1+RyYf
怠けというよりコミュニケーション能力が大事だと思います
私が勤めてる病院でも患者さんとのコミュニケーションは何よりも大切です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況