X



トップページ資格全般
1002コメント358KB

行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/05(月) 09:21:00.81ID:7hZ5rMEN
禁則事項・エセ関西弁(猛虎弁)は荒れる原因となるので書き込みを禁止とする。
真心と調和を持ってまったり進行。


※ Part6よりスレタイを「行政書士 令和5年度受験反省会退避スレ」に変更しました。
※前スレ
行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart14 合格発表祭り会場
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1706783515

行政書士 令和5年度受験反省会退避スレpart13 いよいよ合格発表
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1706403786
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 14:31:16.37ID:yTlfV1Pw
パンチキが簡単だから法令知らなくてもあそこで点数稼ぎまくれるよな
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 14:35:27.61ID:cXxkzm2y
>>800
でも、その普通の人にとっては得点源であるパンチキで足切りされたり、足切りギリギリの人もそこそこいるんだぜ。世の中の人の知能の差って結構あるんだなあと。行政書士になっちゃいけない人をうまく弾いてるなと思うよ。
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 14:49:32.76ID:yTlfV1Pw
>>801
個人情報保護法以外の政治経済とか文章理解って大学入試とかニュース見たりで普通に生きてたら稼ぎどころと思ってたけどそうでもないんかね
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 14:58:18.45ID:cXxkzm2y
>>802
だって今日び新聞や本読まん人が普通にいるんだぜ。アメリカの大統領が誰かとかパレスチナやソ連何?な人は多いと思うよ。本といったって難しい本じゃなく、新書程度も読む習慣がない、長すぎて読めない人もいる。

自分がFランじゃない大卒で普通の会社に勤めていたら周りもそこそこの学力があるからそれが普通に思えるが、場所によっては、その常識を覆すような驚くほど知能の低い人間がいるもんだよ。役所なんかそういうのを相手にしないといけないから大変だね。とても同じ国のこととは思えないわ。
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:06:16.45ID:cXxkzm2y
文章理解の3問ってそれぞれA4用紙1枚程度のなんてことはない量の文章だが、日頃から読む習慣がないとあれが意外と辛くて予想以上に時間ロスさせるワナだよな。

行政書士の試験ってうっかりバカを合格させないようにうまく作ってあると思う。
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:09:11.20ID:9I1yt4I2
このスレの合格者が次にチャレンジする資格まとめ

土地家屋調査士
社会保険労務士
宅建士
電験三種
消防設備士
簿記
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:12:59.06ID:j5Ct5GcT
簿記やってるけど結構楽しいよ
この知識がそのまま開業に活かせるって分かってるから楽しいのかも
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:17:37.16ID:g0UjnZ1Q
>>804
瀬戸一夫とかって奴の令和3年くらいの国語の分がめちゃくちゃ意味不明でムカついた
問題は解けたけど
アレたまにめちゃ馬鹿文もあるよ
科学を控えめな客観とか言って、意味不明な事言ってるし
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:26:50.75ID:NId926jc
もはや見てないと思うわ。
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:03:23.09ID:cXxkzm2y
>>809
「謝意を表せ」とかよくそんな要求するんだと思うわ。タクシーさんが勝手に発言して、それを見た人が頼まれもしないのにフォロワーになって勝手に応援してというだけの関係なのに、すっかり「応援してやったのに」となっているのが笑えるわ。

受験などにチャレンジする姿をSNSで公開すると、結局こういうつまらんことを気にしないといけなくなる。やらないのが一番だぜ。
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:15:34.80ID:KhSn+DMv
宅建ごときで、士証って、
( ´,_ゝ`)プッ


手作りのラミネートで十分だろwww
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:15:43.40ID:0+EAwyn+
タクシーさん。生存してるかどうかも怪しいレベルだな。
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:16:13.13ID:5D5z3342
>>674
よくわからんが法令択一72で受かったわw
択一72
記述58
般教56
だったから俺が開業したらガチでこの国が終わる
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:21:23.57ID:nHCdFIwT
行政書士は試験と実務ほんとに関係しないから大丈夫
実務はコネとコミュ力つまり営業力が強い人が沢山稼ぐ
180点ギリギリ合格と240点合格でも後者がガリ勉コミュ障タイブならお先真っ暗
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:51:35.09ID:tlJQnPdm
>>811
自分でポストせずに他人のポストにイチャモンつけてるのが多いし、そういうアカウントなんだろうな。
0818名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 17:55:41.52ID:yTlfV1Pw
タクシーさんはお前らと違ってタクシーの運転で忙しいから逐一SNSとかやってらんねぇんだよ
お前ら暇人とは違うんだよ
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 19:00:37.54ID:5gLldBpa
ご本人降臨?
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 19:31:00.86ID:/S4faKse
>>794
難しくないと感じたのは凄いな
俺は本試験224点だったけど、試験(択一)は難しく感じたぞ
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 20:21:33.68ID:KH3qyqPN
宅建ごときで、士証って、
( ´,_ゝ`)プッ



手作りのラミネートで十分だろwww
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 21:24:48.95ID:l7vQtNrU
合格革命のスタートダッシュから入ったワイ「行政書士楽勝やんw」で基本テキスト買ったら1週間ぐらい青ざめて食欲なくなるぐらい後悔したなあ
あれから2年半もかかって合格したけど今ではええ思い出やw
スタートダッシュに騙されて良かった
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 21:30:19.81ID:xC1EzaKy
ボニーTwitter削除したな。ダメだったんかな。
まじ複数年受験生は頑張って欲しいわ
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 21:43:40.36ID:3eZ9WDBL
どうみても今の行政書士試験は簡単になりすぎてる
気がするな。
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 22:40:05.91ID:jn0snx4H
一般知識問題は簡単過ぎてこの資格ダメだわと確信した
勿論200点オーバーの一発合格だが
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 22:48:54.21ID:NId926jc
220点以上じゃないとダメです。
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 23:03:10.07ID:/fcp13BI
俺は記述26点だったから、採点はそれなりに厳しかったんじゃないかとは思う
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 23:14:58.86ID:HTPq9rMj
ここ10年は確実に易しくなってる筈、記述も点取りやすいし、個数問題圧倒的に減ってるパンチキなんてほんと取りやすい

その分憲法とか難しくしてるんでは、意味不明な奴多々あるし
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 23:37:39.38ID:/S4faKse
今回の記述式問題は60点だった人もいそうだな
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 23:39:40.83ID:iwTU/uOd
憲法は予備受験生にとってもかなり難しかったんじゃないかな
まぁ予備受験生って択一そんなに得意なイメージないけど
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 23:42:52.02ID:M/ZXk/X/
なんやかんやで法律は勉強が楽しいと思えた。6月から勉強開始だったから後半は土日ほぼ1日勉強しかしてなかった。運良く合格できたけど、合格に関係なく意味のある勉強ができた。
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 00:09:33.86ID:AXLe6aoH
コメントせずに逃走か
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 00:18:12.32ID:WTQkrYRI
一般知識とかくだらん分野は廃止して全部民法に
した方がいい
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 00:25:11.98ID:a+q9X1a0
行政書士試験は、実務では何の役にも立たないタダの知能テスト
さっさと合格して実務の知識を身に付けることだ
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 00:27:20.55ID:3vYYDCbT
建設業法、入管法とか主要な業務の細かい問題出せばよい。
社労士なんてそういう細かい知識を試験にしてるだけで難関資格ぶってるだけ。
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 00:28:21.82ID:cREK01Yu
正直憲法はあんま必要ないと思う、それよりも倫理哲学とか歴史入れた方が良い、憲法とか学習するほどサヨクになるから
0839名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 00:31:16.29ID:rSEV/G7k
いやいや憲法やらなかったらだめだろ
裁判も法律も全部憲法に反しないようにしなきゃダメなんだし
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 00:36:54.36ID:/WMY5L9d
憲法知識のない行政法や(行政書士とは関係がないが)刑事訴訟法はありえないからな。一方で憲法ほど一般社会で広範囲に誤解されている法規範も他にはない。
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 00:37:11.56ID:cREK01Yu
>837
入管法も結局は法務省の犬見たいな事してるだけだからな、外国人に憲法適用されない事を悪用して東南アジア人に人権認めてないから
>839
実際に意見審査してるのは2%しか無いんだよ、それ以外は決定でほぼ理由無しの却下してる 98%には正当な理由の上告や上告受理理由もあるのに全く公開されてない
下級審の判決は1%未満しか裁判所のサイトで検索出来ない、憲法に見合う裁判なんてしてないし見せかけだけの虚構なんだよ日本の司法なんて、それを正当化してるのが日本国憲法の裁判所至上主義
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 00:38:46.57ID:cREK01Yu
憲法よりも論理や倫理哲学の方が必要だよ、キミらには未だわからないかも知れないけどね
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 00:39:07.73ID:FHDn272T
憲法は私人間には基本的には適用されないってのはめちゃくちゃ勉強になったわ。これ知ってるだけで一応憲法は学習歴あるって見られるもんな。みんななんかあったらすぐ○○の権利が〜って民と民の間でも声高に叫びまくってるし。
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 00:56:07.87ID:RrlP+K+f
>>843
日本の憲法は聖徳太子の時代もあったが基本的には18世紀のルソー時代のフランスの立憲主義をベースとしてる、つまり政府(行政司法立法)と国民の関係を書いてる

国民と国民の関係は憲法には書いて無い、これらはローマ法や宗教、各国の伝統文化によってる、そしてここ100年はサヨクのマスコミが価値観を統一化しようと画策してる

サヨク立憲主義の起源はルソー時代にあるが、これだけでは民は自由にはなれないと言う批判はずっとある
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 01:01:56.78ID:cpgMnwa/
>>843
サヨクは憲法を崇拝してるからな、サヨクは憲法をベースに企業経営者や大企業労働組合員みたいな強者との関係も憲法により保護されると考えてる、だからサヨクは護憲と叫ぶ、しかし現実は憲法は卑怯者のバラモンサヨクの権益を守る為の方便でしか無いんだよ
サヨクの裁判所もダブスタで差別しかしてない
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 01:17:22.10ID:xUc+mWgj
ざっと言うと憲法とはサヨクが作った人工ルールと考えてよい、サヨク啓蒙思想と繋がってる 福沢諭吉とか中江兆民とか、板垣退助も卑怯者と言われてるなサヨクの

つまり、それまでの神様や仏様という伝統的な思考を組み入れながら実際には否定して、裁判所を神官とみなす考えが憲法なんだよ

ところがサヨク本体が司法や立法府となった現代はサヨクがその憲法に自己矛盾する事を権力と言う暴力を盾に平気で否定する事になる

例えば憲法審査は2%しかしない、裁判所判決は1%しか公開しない、こう言うバチ当たりな事を平気でしてしまうのがサヨクの立憲主義者なんです

つまり憲法はやればやるほどにサヨクの卑怯者になるだけなんです
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 06:03:18.21ID:za3igmRY
建設業許可申請で不正取得 仙台の行政書士ら3人逮捕

仙台市の行政書士らが、うその工事実績を記載した書類を宮城県に提出し、建築業の許可を不正に取得したとして建設業法違反の疑いで警察に逮捕されました。
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 07:01:15.10ID:VHtHS9KA
>>843諸説あり
無敵適用説
直接適用説
間接適用説 (通説判例 s48三菱樹脂事件)
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 07:08:02.07ID:9TdJBfin
サヨクと書いてるネトウヨの書き込みは何一つとして正しい書き込みがないな
低知能だからこそネトウヨになるのだから当然だけどなw
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 07:21:40.92ID:VsKbBifo
行政書士て簡単なのか
俺も受けてみようかな
来年から試験制度変わるらしいし逆にスタートライン同じやからな
最近どんな資格試験も人手不足で易化傾向だからこの前はサクッと電験3種取れたし次は行政書士狙うか
0851名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 07:32:51.07ID:3TFqHjgk
>>848無敵✕→無適応説○ てへぺろ
0852名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 07:43:09.83ID:5+gXNw5x
>>850
受けやすい=簡単にはならないぞ
かなり勉強しないと一般人だと何回も落ちて沼る可能性もある
0853名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 10:37:32.69ID:ag98M4fO
>>825
というか年に一回が仇になって予想し尽くされてる感ある
記述って言っても明らかに出ないところがわかりやすくなってるし、リセットかけたところで過去問くらいはやってる受験生多いし
0854名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 11:27:18.34ID:vOYOyFYu
>>849
最高裁は法律審と言うけど法律違反も判例違反も最高裁は審理する義務はないんだよ
日本のサヨクはスローガン鵜呑みにするから常ににサヨク💙💛に騙されてるんだ
0855名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 11:36:55.32ID:dGJoC++w
>>850
電験受かるくらい優秀なら2ヶ月もあれば行書は合格するでしょうね
0856名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 11:37:28.03ID:mlw9pP7o
少なくともR5は簡単だったはず
合格点200点でも良かったと思う。
今年は難しくなるんじゃないかな?
R5は本来受かっちゃいけない奴が大量に合格してるからな。
行政書士試験センターの今後語り継がれる失態だろうな。
0857名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 11:40:15.15ID:JUDUETYL
>>856
ハゲドラマーが受かったのはびっくりしたなあ
あの人は申し訳ないが受からせちゃだめでしょ
0859名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 12:17:09.88ID:VsKbBifo
>>855
ありがとうございます
ただ今の電験めっちゃ簡単ですよ
行政書士も頑張ります
0860名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 12:37:40.16ID:ML4N8Qho
簡易書留って土日も配達してるのな
0861名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 13:15:35.01ID:HvbA7xv2
>>856
合格率6%くらいになるじゃん
社労士かよw
0862名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 13:33:46.74ID:iFcY5AwT
>>860
簡易書留はやってるよ。
明日届くな。
0864名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 15:19:46.65ID:XZOYyLv+
日曜日にも受け取り行けるかな
早く取りに行きたい
0865名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 16:27:08.73ID:nusGPdvJ
>>856 主要ユーチューバーが何人も合格してるからな。
0868名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 18:40:25.69ID:5DZmFNXE
明日開業説明会なんだけど、スーツでネクタイしめてから行ったほうがいい?
0869名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 18:46:30.16ID:IbDt0iXC
司法書士試験も今年度から大きく試験制度が変わる
今までは択一試験で出来るだけ点数を取って、記述は足切り逃れ程度で殆ど裏面が白紙でも受かるという
ふざけたことがまかり通っていたが、記述の配点が2倍になった
つまり記述が得意だと細かい択一の知識が無くても受かり易くなった
行政書士試験で記述が得意だった人間は向いていると思う
0870名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 18:58:19.11ID:faGZ/tgb
上位陣は択一でも普通に高得点取ってくるから
択一手を抜いたら受からんと思うぞ
つまり記述逆転が多少やり易くなっただけ
0872名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 19:13:30.93ID:Sza6QB9W
司法書士なんてやめとけよ、ガリ勉のキチガイと思われるだけだよ
0873名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 19:22:30.71ID:IbDt0iXC
>>870
上位陣でも択一は出来ても、記述は学歴が低かったり文章力や速読力といった地頭が低かったりで
出来ない層は結構いる そういう層は記述の大幅配点upで軒並み淘汰される
だからかなりの番狂わせが今年が起きるぞ
0874名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 19:56:21.89ID:OttvCRNU
センターのホムペ見ても、本日合格証を簡易書留で発送したとは書いてないな。
0875名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 20:51:32.02ID:LieY3x2g
これから行政手続きも電子申請が広まる中で商圏も広がる。補助金は既に当たり前になってるけど、オンラインミーティングが一般化し、chatworkや Slack、Dropboxなどでエリア関係なく仕事ができる。電子申請が一般的になれば全国対応はむしろ当たり前になってくる。

近いから頼むが無くなるわけではないし、紹介はこれからも強いと思うけど、WEB集客に強いとか、SNSで距離に関係なく信頼関係ができて相談するとかは今まで以上に重要度を増すと思う。

特に行政書士はスポット業務が多いからこそ新規の問い合わせをどうやって取り続けられるか、集客の仕組みはとても大事だし、成長してる事務所さんはやっぱりここがとても強い。実務をたくさんこなす事で実務力も経験も積み重ねられる。

うちの事務所も各業務においてホームページは複数運用してますし、今も新しいのを作っています。

とはいえこれだけたくさん行政書士のホームページがある中で、ただ作っても仕事に結びつくわけではないでしょう。

ブログやSNSもそう。戦略的に構築し運用してこそ。そうした知識がないと外注出しても結果に現れにくい。綺麗に作ってもそれだけでは仕事になりにくい。頑張って記事を書いてもポイント抑えないと結果は出にくい。

だからちゃんとWEBマーケとかWEB集客についての知識を持つって大事だと思うのです。

カモにされないためにも。
0877名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 20:57:15.43ID:LieY3x2g
「行政書士は雇用が極端に少ないから実務を学ぶ機会がない」
って考えが諸悪の根元。
事務所経営者からしたら学校感覚で職員募集に応募されるのは本当に迷惑でしかない。
0878名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 21:00:21.48ID:mQkEV72D
>>856
合格率宅建レベルに下げて良くね
起業しても大半が廃業すんだからバカな行政書士がいても別にいいやろ
0879名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 21:17:55.57ID:LieY3x2g
行政書士の許認可実務についてしまうと事務レベルの要綱を見るのが精一杯で、法令まで確認することが億劫になったりします。
日々の仕事に追われていると、つい根拠法令まで確認する手間を省いてしまい、後からよく考えると辻褄が合わない事務処理が慣例化されているというのがよくあるパターンです。
0880名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 21:20:30.17ID:Iidbv1TQ
合格証書の授与者は法務大臣?
0881名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 21:21:31.28ID:189NxSOJ
ID:LieY3x2gはいろんな行政書士のツイート貼り付けて何がしたいんだ?
0883名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 21:27:01.27ID:VhHMAiW/
わいがもらった証書は、知事公印がはっきりわかるほど右肩下がりになっていて、ちとがっかりしたな。

地元県よりも他県会場が都合よくて、そこでは4人しか受からなかったから印影印刷じゃなくて手押ししたんだろうけど。
ちゃんと印矩を使ってくれよと思ったわ。
0885名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 21:47:10.99ID:5DZmFNXE
行政書士の職印は水牛で作ろうかな。
上級国民の仲間入り記念に。
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 21:53:25.50ID:n2RML+jO
馬鹿か?行政書士なんてサヨクの裁判所からコテンパンに差別されてる下級国民だろ、アホか

サヨクの裁判所なんて全ての裁判の0.1%しか公開してないし、自称法律審、自称第三者と言いつつ最高裁審理は1%程しかしてないサヨクのダブスタの犯罪集団だよ

サヨクの裁判所なんて神棚捨ててルソーサヨクのバチ当たりなんだし😩
0890名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 23:29:35.88ID:HuM/zE8F
>>854
その書き込みがデタラメだと言ってるんだが、低知能のネトウヨには何を言っても無駄らしい
0891名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 23:34:25.75ID:HuM/zE8F
ルソーの思想が現在の西欧や日本の憲法に影響を与えてるとか、どこまでバカなんだろうか?
プープル主権思想による命令委任に基づく代表概念を採用している憲法なんて、西側先進国のどこにあるんだ?
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 23:51:13.93ID:7vWYVNYH
直接立憲民主も間接立憲民主もサヨクには違いが無い

そこにあるのは客観や神仏の否定、ただ選挙結果と多数派を崇拝するサヨクルソー思想が原点になってるんだよ

憲法やるとダブスタサヨクになる、これは事実として受け止めよう

ルソーはサヨクの起源であるし、日本のサヨクは未だにルソーから抜け出てないサヨクのバチ当たり、その代表者がサヨクの裁判所の連中なんだよ
だから最高裁は2%しか審理しないし、法律審は羊頭狗肉だし、高裁地裁は0.1%しか判決公開されてない、日本のサヨクの裁判所は差別を公然としてサヨクの犯罪集団なんだよ
0894名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 00:15:03.89ID:uYdVER7h
全国で5万人しかいない上級国民よ
0895名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 00:20:00.96ID:i4SsRi7g
ネトウヨくん記述のレベル低すぎ
言動も行動も白痴の極み
普段からビジネス右翼の甘言にホイホイ
従って
そいつらの受け売りしかできないんだから無理しなくていいよ。
0897名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 00:38:01.72ID:8po33WPV
ルソーの人民主権論(プープル主権論)によれば、下記のようになる。
人民全員一致の社会契約により、その契約に参加した人民自身の全ての権利を共同体に対して放棄すること。
そして人民は、そのようにして構築された主権者の意志(一般意志)への絶対的服従を要求される。
さらに、人民の上記委任に反する行為を行う政府権力の担当者については、人民は命令委任の違反として随時改任しうる。
憲法上、このような制度を採用している国は現在存在しない。
0899名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 00:45:14.68ID:whI11xJZ
>>897
日本みたいサヨク国家が代表だけど、現在は直接民主主義では無くサヨクマスコミによる世論操作を介した間接民主主義が蔓延してる、だからオレ達の意思は(つまり多数派意志,一般意志)はサヨクマスコミの作る世論と合致する

キミみたいなマスコミ鵜呑み人間だと自分の意志は無く、サヨクマスコミの見解のコピペになるし、実はサヨクの裁判所や弁護士みたいなサヨク権力機構の連綿が一番サヨクマスコミ鵜呑みにしてるアホと考えられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況