>>941
移転、設定の決済なら普通12~15万位の報酬で売主の抹消もやるなら+2万位にはなるだろ。
なので年商500万だとしたら月3~4件の決済しかやらん計算になる。
関係者との調整に1時間、資料揃えるのと調査、書類作成に3時間、決済に1.5時間、申請と申請後の事務処理に1.5時間として正味7時間もあれぱ1件の仕事終えられるだろ。
なのでその他の雑務合わせても正味4日分位の稼働でその位の収入は得られるよ。
あくまで纏めて仕事出来たらの話で実際は断続的にしかできないから稼働日はもっと多くなるだろうし、こんなに仕事しない開業司法書士を俺は知らないが。

俺が昔司法書士やっでたとき人口20万の市に20人以上の司法書士居たから1万人位居りゃ成り立つんだろうが、商圏人口云々とか考えるアホじゃ仕事なんて取れないよ。
登記の仕事なんて窓口は不動産売買なら不動産屋、銀行、相続や商業登記なら会計事務所がほとんどなんだから、そこのコネからペイライン超える売上立つ見込みが出来てから独立するくらいの商才なきゃ。
コネがなきゃ俺みたいに会計事務所に就職するとか不動産屋に就職するとかして仕事まわして貰えるお膳立てしてから独立するべき。
何のアテもなくとりあえず独立して不動産屋や銀行廻りしたけど仕事貰えませんでした、なんて当たり前のこと言ってるアホは死ねばいいと思うよ。