なんか難易度だけで盲信しかけてたけど、よくよく調べたら司法書士そんな大した資格でもないな……

弁護士や税理士に比べて開業しても扱える額がかなり小さい、あと勤務も殆ど年収350~500万や

沖縄無職くんは丸の内で1500万くらいもらってたんやっけ?

勤務で1500万に届く司法書士とかほとんどおらんな、たぶん同じ年度で数名程度居たらいいほう、司法書士の中で勤務1500万はハイパーエリート

開業やと平均年商970万円やけど、これは司法書士法人や大型個人事務所が億単位の売上でめちゃくちゃ平均吊り上げてるみたいで、個人事務所だけで見るとどうやら年商400~500万の事務所もゴロゴロある

これは柔整と良い勝負になってきたんちゃうか、

直轄チェーン30~50店舗を束ねる統括部長してる柔整資格者なら自身は施術とかせずに年収1500万くらいはあるから、もちろん勤務柔整で統括部長1500万は柔整の中ではハイパーエリートやが、同様のポストの数で言えば司法書士より多いやろ