X



トップページ資格全般
1002コメント494KB

底辺が資格を取って這い上がるスレ part92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f06-exzQ [240f:83:51d2:1:*])
垢版 |
2024/01/24(水) 06:27:06.85ID:9ltXN/L50
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
書き込む際は
スレタイをよく読んでください



前スレ
底辺が資格を取って這い上がるスレ part88
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699617288/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part89
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701837013/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part90
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1703395482/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part91
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1704445571/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0682名無し検定1級さん (スププ Sd33-FLsJ [49.97.46.247])
垢版 |
2024/02/03(土) 10:55:45.75ID:N8wi8hcyd
>>681
3行目の今日も便秘でウンコが出なかったってところまで読んだ
0683名無し検定1級さん (JP 0H73-mqlT [1.21.121.132])
垢版 |
2024/02/03(土) 11:18:16.77ID:JEPQjdlZH
>>680
俺はPEファンドで働いててボスコン、マッキンゼーとか出身者をゴロゴロ見てきたけど、誰一人として診断士は持ってなかった。
もともと一流の看板ありゃ独占業務ない資格をわざわざとる必要ないからな。
正直、診断士とってるコンサルは三流の証だと思ってしまう。
0686名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bb7-xxv9 [2400:4153:c142:5900:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 11:53:17.72ID:zMYAUEV30
>>683
マッキンゼーはなんか聞いたことあるな
超エリートだろ中小企業診断士とってそれらの人達と肩並べる事が出来るという事はいいな
>>685
経営コンサルは中小企業診断士の独占業務みたいなもんだろ
0688名無し検定1級さん (ワッチョイ 7339-5smM [2001:268:9bcd:7a90:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 12:46:42.46ID:NPpJtj+y0
提案営業は隙あらばコンサル名乗るからコンサルは幅広いぞw

アパート提案屋「不動産コンサルです」
土建屋「建設コンサルです」
IT屋「ITコンサルです」
会計屋「会計コンサルです」
飲食本社「飲食コンサルです」
0690名無し検定1級さん (エムゾネ FF33-FLsJ [49.106.188.236])
垢版 |
2024/02/03(土) 12:59:53.73ID:s/559AtzF
いくら名門大学卒でも&いくら難関資格合格者でも職歴無しはどの業界、どの会社に潜り込めても、時給1000円の使いっパシリからスタートに決まってるだろ!

お前らが社長なら、どこの誰かも分からん、どこで何をしてたのかも分からん得体の知れない奴にいきなり年収400万円も渡せるか?

接客バイトすらまともに続かなかった奴が独立&開業?
どんな夢見てるんだよ?
0691名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9d-IHfd [106.128.126.179])
垢版 |
2024/02/03(土) 13:17:39.32ID:esChcPvFa
経営コンサルは無資格でもできるし、診断士しかできない業務は法律上存在しない。
検定試験の延長みたいなものだよ >>中小企業診断士

せっかくコストをかけて取得した社労士も行政書士でも一生起業せず
最後は生活保護もらうからって暇を持て余してるなら取得して意味のある弁護士を目指すべきでは?
0694名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/03(土) 14:09:57.02
>>691
弁護士にはなれても
コネがないと食ってゆかれない業種になりましたよ

ずっと前に
0695名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b85-xxv9 [2400:4153:c142:5900:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 14:30:32.61ID:zMYAUEV30
>>690
まずそういう事言う場合は自信の学歴と保有資格を言うべきでは?
どちらもなくて言ってるのは糞ダサイし論外な意見だ
どちらかがあって言うのなら反論するが意見は理解出来る
0700名無し検定1級さん (ワッチョイ 93c7-NbCu [157.65.73.140])
垢版 |
2024/02/03(土) 15:35:32.08ID:Lk7t2ISF0
>>688
土建屋「建設コンサルです」って名乗ること無いぞ?

無知すぎるので言うが「建設コンサルタント」って設計、測量、地質調査等を受注して行う会社で、企業をコンサルする会社じゃないから。
0702名無し検定1級さん (ワッチョイ 19bd-NbCu [60.87.161.229])
垢版 |
2024/02/03(土) 15:40:43.06ID:HCvDS4EI0
何にしても資格あった方が色々と有利なのは事実
特に中年が転職する際は学歴の効力なんてほぼない
から資格に頼るしかない
無資格の中年なんてどこも雇わないし、雇われても
ろくな扱いを受けない
0710名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b85-xxv9 [2400:4153:c142:5900:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 16:29:05.90ID:zMYAUEV30
予備試験合格率3.5%って超難関だよな
司法試験より難しいと言われてるな
いっそのこと司法試験も受験資格なくした方が良いよな?
0711名無し検定1級さん (ワッチョイ e951-UZtW [2001:268:9a0e:cac4:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 16:40:25.81ID:Ze9Bs1PN0
>>694
弁護士や医者でも卒業大学やキャリアで天地だしね。ローカル大卒で実績がないと大事務所や大病院には行けないのが現実だ
0713名無し検定1級さん (スププ Sd33-FLsJ [49.97.44.190])
垢版 |
2024/02/03(土) 17:15:26.23ID:HrxEozfpd
>>695
お前、何回同じ事を書いたら気が済むの?

もし俺が、「帰国子女、東大卒、○カ語ペラペラ、司法書士合格の23才、2023年新卒で一部上場企業、海外出張手当有り、年収1000万円見込み」って書いたらお前、信じるのか?
信じねーだろ?

ネットの自己申告なんて、ほぼ意味なしなんだよ
0714名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b85-xxv9 [2400:4153:c142:5900:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 17:25:37.90ID:zMYAUEV30
>>713
大事な話だろ
0715名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b85-xxv9 [2400:4153:c142:5900:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 17:32:55.00ID:zMYAUEV30
「いくら名門大学卒でも&いくら難関資格合格者でも職歴無しはどの業界、どの会社に潜り込めても、時給1000円の使いっパシリからスタートに決まってるだろ!」
こういう事言う人間がどういう学歴か保有資格はなんなのか気になるだろ
学歴も資格もないのにこんなこと言っていたら駄目だろ
0716名無し検定1級さん (ワッチョイ 19bd-NbCu [60.87.161.229])
垢版 |
2024/02/03(土) 17:47:04.89ID:HCvDS4EI0
学歴も資格もないよりはあった方がいい
仮にニートだったとしても、無資格のニートよりマシ
井の中のカワズだったとしても、カワズなだけマシ
無資格だとそのカワズにも頭が上がらない
0723名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b85-xxv9 [2400:4153:c142:5900:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 18:19:15.50ID:zMYAUEV30
(スッップ Sd33-u+hB [49.98.140.225])と(スププ Sd33-FLsJ [49.97.44.190])は同一人物❓
言ってることほとんど同じなんだが
学歴や資格は意味ないというなら自分の学歴や保有資格を言わないと駄目だよ
0724名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b4d-alis [2001:268:98e8:1ca:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 18:20:46.13ID:NoC4X7+80
>>722
思っているだけで批判の書き込みは
して欲しくないんだなw

お前、転職者が全般どこの場所でも
イジメに合うって30年以上の
引きこもりか?

だいたい「昭和の番組」ってw
50代60代かよ

どこの5chの板にそう書いてあったか
正直に言ってみろよw
0726名無し検定1級さん (ワッチョイ f935-NbCu [118.105.225.19])
垢版 |
2024/02/03(土) 18:31:07.40ID:Eda6JUcV0
>>721の言う通り、人はそれぞれ自分の体験でしか充分には語れないから
>>718が今までどんな体験をしてきたかは>>718の書き込みから透けて見える
0728名無し検定1級さん (ワッチョイ ebb6-mqlT [1.21.53.196])
垢版 |
2024/02/03(土) 18:33:21.95ID:W4UB9K9P0
>>718
流石にその認識はどうかと思うぞ。
転職者いじめなんてやってる会社なんてないよ。
人が欲しくて転職採用してるのにいじめて逃げられたら採用費用かける意味がない。
個人的にいじめるやつはいるかもしれんが、そんなやつはバレたらクビになるのはそいつだ。
0730名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b85-xxv9 [2400:4153:c142:5900:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 18:49:37.28ID:zMYAUEV30
>>729
え!!
高校中退で資格もないのに資格や学歴は意味ないと宣っていたの?
社会のゴミやんけ
0732名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b85-xxv9 [2400:4153:c142:5900:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 18:57:06.76ID:zMYAUEV30
>>731
資格は何持ってるの?
大学は何処なんだ?
0734名無し検定1級さん (ワッチョイ ebb6-mqlT [1.21.53.196])
垢版 |
2024/02/03(土) 19:02:19.27ID:W4UB9K9P0
>>686
同じコンサル名乗っても全くもって別物で肩なんて並べない。
診断士なんて営業力なきゃゴミ資格だし、診断士としてやっていくにも美味しいコンサル案件はみんな一流どころに流れてくので大した仕事は出来ない。
税理士が診断士とって名刺に付け加えるとかなら多少のメリットあるが、底辺が診断士だけとっても這い上がれるような資格じゃないと思うね。
知名度も業務独占もないからあまりとる意味がない中途半端な資格だと思うね。
0735名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b85-xxv9 [2400:4153:c142:5900:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 19:04:22.14ID:zMYAUEV30
>>733
「いくら名門大学卒でも&いくら難関資格合格者でも職歴無しはどの業界、どの会社に潜り込めても、時給1000円の使いっパシリからスタートに決まってるだろ!」
君はこういったんだから答えなよ
0736名無し検定1級さん (ワッチョイ fbdf-QmlP [2001:268:962c:c07f:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 19:07:03.93ID:2iy/TRaC0
診断士ネタでバズった田端氏のポストより

婚活での文系士業のモテ度:

弁護士>会計士>税理士>>>>>言わない方がマシ>>>中小企業診断士


独占業務が無い資格はこんな風に煽られるのよ。この人のアカウンコを「診断士」で検索すると面白いw
0738名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b85-xxv9 [2400:4153:c142:5900:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 19:10:19.43ID:zMYAUEV30
中小企業診断士は持てると思うけどね
俺も今はcfp経由のFP1級目指しているけど最終的には中小企業診断士取りたいよね
ただ中小企業診断士の前にcfpと簿記1級だな
45歳までには取得したい
0739名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b85-xxv9 [2400:4153:c142:5900:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 19:11:25.66ID:zMYAUEV30
>>737
いや君は>>735で指摘したような事を言ったからだよ
0740名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b85-xxv9 [2400:4153:c142:5900:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 19:12:16.20ID:zMYAUEV30
「資格なんか取っても意味ない」「業務を優先してやれ資格なんかいらない」
こんなこと言ってる人が資格持ってないのはおかしいよね?
0742名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b9b-eRg+ [2001:268:c256:450:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 19:19:09.03ID:jH+3pAMe0
横だけど資格勉強の名目でニートやバイトやってていいのはギリ30代前半までだろ常識的に
資格だけ持ってて職歴うんこの30代後半以降の人は少なくとも弊社では書類選考すら通りません
仮に難関資格持ってても実務は何もできんのにプライドは高い人間なんて扱いにくいじゃん
ちな俺は社労士行書持ちの人事な
0744名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b9b-eRg+ [2001:268:c256:450:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 19:23:47.75ID:jH+3pAMe0
士業事務所とかなら職歴なしでも資格さえ取れれば採用されるのかもな
でも一般企業なら資格だけのおっさんは難しいよ
社会経験乏しいのにプライドは高い人間は人間関係でトラブル起こす可能性が極めて高いからな
0745名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b85-xxv9 [2400:4153:c142:5900:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 19:24:16.95ID:zMYAUEV30
資格取得して底辺脱出を目指している人に対して「資格は意味ない」というからには資格取得していなければいけない
資格取得して「資格は意味ない」と言おう
0746名無し検定1級さん (スププ Sd33-OVqe [49.98.53.78])
垢版 |
2024/02/03(土) 19:25:56.29ID:C/F7fhc0d
なんか難易度だけで盲信しかけてたけど、よくよく調べたら司法書士そんな大した資格でもないな……

弁護士や税理士に比べて開業しても扱える額がかなり小さい、あと勤務も殆ど年収350~500万や

沖縄無職くんは丸の内で1500万くらいもらってたんやっけ?

勤務で1500万に届く司法書士とかほとんどおらんな、たぶん同じ年度で数名程度居たらいいほう、司法書士の中で勤務1500万はハイパーエリート

開業やと平均年商970万円やけど、これは司法書士法人や大型個人事務所が億単位の売上でめちゃくちゃ平均吊り上げてるみたいで、個人事務所だけで見るとどうやら年商400~500万の事務所もゴロゴロある

これは柔整と良い勝負になってきたんちゃうか、

直轄チェーン30~50店舗を束ねる統括部長してる柔整資格者なら自身は施術とかせずに年収1500万くらいはあるから、もちろん勤務柔整で統括部長1500万は柔整の中ではハイパーエリートやが、同様のポストの数で言えば司法書士より多いやろ
0747名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b85-xxv9 [2400:4153:c142:5900:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 19:29:43.82ID:zMYAUEV30
>>744
中小企業は学歴も資格もない既存社員も多いから
そこそこの難易度の資格持っていたら精神的優位になるからな
0750名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b9b-eRg+ [2001:268:c256:450:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 19:38:39.11ID:jH+3pAMe0
難関資格持ちで職歴うんこのおっさんと高卒の新卒なら弊社なら間違いなく後者を採用します
なぜなら人間関係のトラブルは絶対避けたいからです
プライドと知識だけのおっさんはみなさんの想像以上に就職という面で見れば厳しいと思ってください
0758名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b85-xxv9 [2400:4153:c142:5900:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 19:46:35.18ID:zMYAUEV30
>>750
同じ職歴ウンコでも何もないオッサンより学歴あったりそれなりの難易度の資格持ってる方が良いだろ?
>>749
法科大学院はお金が掛かるからな
ロー経由の場合は司法書士より簡単らしいけどね
予備試験と司法書士試験はかなり差があるからな
0759名無し検定1級さん (スッップ Sd33-u+hB [49.98.165.49])
垢版 |
2024/02/03(土) 19:50:35.02ID:XZ9ocm1xd
なんで職歴ウンコになったか考えなよ
資格の勉強してりゃどうにでもなるとか現実逃避してたからでしょ
いつまで同じ失敗を繰り返すの?
現実逃避すればするほど後々さらに苦しくなるよ
0760名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b85-xxv9 [2400:4153:c142:5900:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 19:51:51.14ID:zMYAUEV30
>>759
だからそういう事言うなら保有資格を言いなよ学歴を言いなよ
0761名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/03(土) 19:53:36.71
>>758
じゃあケチって予備校も行かなければ格安だね

そして何にも成れてない、今のあなたに至ってないか?
0762名無し検定1級さん (ワッチョイ fbdf-QmlP [2001:268:962c:c07f:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 19:58:42.75ID:2iy/TRaC0
>>758
正社員の仕事は見つかったの?
まだ見つかっていないとしたら、それは資格を持っていないからではなく、職歴に問題があるからなんだよ。
あなたの場合、資格は十分持ってる方なので、就職するには後者を改善する必要があるということ。
0764名無し検定1級さん (スププ Sd33-OVqe [49.98.53.78])
垢版 |
2024/02/03(土) 20:02:42.44ID:C/F7fhc0d
>>755

独立しても司法書士事務所売上年平均970万円はおかしな数字らしいで

普通に開業年商500万程度の司法書士がゴロゴロ居る

一方で、大型個人事務所や司法書士法人が5億~15億とかの売上叩き出して、平均970万円が無意味になるくらいめちゃくちゃ吊り上げてる

これは個人で独立しても柔整の方が司法書士より良い可能性出てきたわ
0765名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b85-xxv9 [2400:4153:c142:5900:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 20:07:04.60ID:zMYAUEV30
>>762
派遣でも良いので応募しているのだけどお祈りばかりだよ
0766名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b9b-eRg+ [2001:268:c256:450:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 20:07:51.32ID:jH+3pAMe0
経理(決算含)、労務、予実・経営分析も社内完結してますので少なくとも弊社は採用活動をするにあたり有資格者であることは条件に入れませんね
一般企業はそれが一般的だと思いますがね
まあ大企業の法務部とか専門性の高いとこは有資格者採用なんでしょうけど、だとしてもおっさんおばさんなら実務に精通してないと厳しいのでは?
0767名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/03(土) 20:11:01.90
>>764
あなたは何十年と営業継続している信用ある事務所と
試験に受かったからと即開業した素人事務所ゴッチャやねん 

その統計の外には開業諦めた人と雇われた資格者がわんさかいるし
0769名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/03(土) 20:12:46.90
>>765
派遣会社は手持ちの企業求人情報みて
採用される人にだけコンタクトしてる

みているスペックは
年齢、経験年数、資格、トラブル起こさない人かどうか
0770名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b9b-eRg+ [2001:268:c256:450:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 20:19:05.64ID:jH+3pAMe0
むしろ派遣の方が資格しかない人間には厳しいでしょ
だって派遣先は即戦力だから故に高い金額を派遣元に払うのに知識だけはあります、実務はできませんなんて奴派遣されてきた日には即クレーム入れるわ
0771名無し検定1級さん (スププ Sd33-OVqe [49.98.53.78])
垢版 |
2024/02/03(土) 20:19:13.79ID:C/F7fhc0d
>>767

オレはマンション営業と長年付き合っとるから元々べらぼうな売上上げてる司法書士事務所は知ってる

しかし、そのへんの個人不動産屋としか付き合いの無い司法書士事務所とかの売上はまったく読めないというか、相場勘も現場勘も無かったからな

柔整は個人開業でも複数人雇えるレベルのところのほうが多いで

これはどうも完全に柔整≧司法書士ですわ……
0774名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/03(土) 21:01:42.05
>>771
複数人を低賃金雇用している同業者のいる、
予約ゼロの整体師さん

知り合いの話自慢してもあなた自身は惨めやん
0779名無し検定1級さん (スププ Sd33-OVqe [49.98.53.78])
垢版 |
2024/02/03(土) 21:23:22.46ID:C/F7fhc0d
いまでもリアタイコンテンツやろファーストガンダム

旗艦に複数のザクを従えたシャアザクよw

士業はどうやら司法書士まで勝手に陥落してしまったようやな……

残るは弁護士と税理士かこの2つはかなり堅そう
0780名無し検定1級さん (ワッチョイ 1301-UZtW [2001:268:98e0:95f1:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 21:32:08.38ID:XzDXFegQ0
お疲れ様です。
今日のスレをまとめると、
難関国家資格である行政書士(偏差値65)を
私にならって取る気になった
ということですねっ。

精一杯サポートしますよ。
みんな頑張りましょう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況