>>22

なるほど

利用者にとっての利用のしやすさって意味な

>>23

そこまで細かく見るなら、学校増え始めはそもそもそこまで知られてなかったよ

入学枠1000人の頃は裏金積まないと入れないとまで言われてたけど、知る人ぞ知るで、そもそも殆どの受験生が知らないレベルの知名度だった

そんな知名度なのに1000人→8000人の枠急増はあまりにも多過ぎたから、まともな能力のやつで柔整知ってる受験者候補は浪人生まで全入させても当初2~3年で枯渇

知名度が不十分なのに枠だけは8000人のまんま埋めようとするから入試は機能せず完全フリーパスになってバカが大量入学、枠を満たせず6割

同時並行で国は国試を難関化

こんな感じかな

国民の評価が先にあって入学者が減ったという沖縄無職くんの判断が後付けなんよ

>>24

看護が高いのは殆どが訪問か夜勤だから、外来しかない柔整と比べるなら看護の外来で見るとええな

もちろん外来で30万以上もあるけど、選べて楽なものは安いよ

うちきてるナースがつい最近転職して外来のみで渡り歩いてるから感触聞いとくわ