X



トップページ資格全般
82コメント28KB

機械保全技能士 part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0069名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 00:00:17.32ID:CL270OQg
>>68
監督者向けの資格だしそうなのかもね
簡単とはいえしっかり勉強しないと受からないし、工業高校卒業レベルの知能のやつが頑張って勉強したら受かるっていう絶妙な難易度だと思う
個人的には超がつくほど簡単ではなかった笑
0070名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 03:10:18.40ID:8/n00Jgc
そりゃ資格やし実務でどんなにやってようが、勉強しなきゃ受からんよね。これまで取ってきた資格と比較して、明らかに少ない勉強量で取ったとかって理由なら超簡単って判断になっても普通かな
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 08:01:48.60ID:pWSn+Q7I
簡単だけど、範囲が広すぎるんよ( 'ω')
0072名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 08:39:59.42ID:CL270OQg
いくつか資格取ってきたけど勉強量が難しさに比例するとしたら特級は比較的難しい資格だったわ
たくさん勉強したぶん試験は簡単だったけど

71が言ってるように範囲広いし重箱の隅をつつくような問題出してくるし
逆に特級が超簡単って言える知能レベルならもっと実用的で難しい資格取れそう
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 22:16:59.74ID:XlMwRNJN
特級もいずれ受験予定だけど1級と比較してどれくらい難しいですか
1級は正月3日間勉強で十分過ぎた
0074名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 22:24:07.64ID:CL270OQg
>>73
勉強量で言うと1月の試験に対して11月くらいから勉強始めたよ。
テキストを全部読むのにめっちゃ時間かかった。けど理解するには読んどいた方がいいと思う。
テキストは教材研の薄緑のやつ必須。
あとはひたすら過去問解いて分からなかったところをテキストやネットで調べて理解していく作業。年末〜試験前までの週末はネカフェで朝から夕方まで勉強してた。
0075名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 22:36:36.09ID:CL270OQg
>>73
1級と比較してっていう質問だったね
俺としては比較にならない難易度だったよ
理由としては1級は2級の延長でなんとかなるが特級は全く別物の試験と言っていい
特に実技が難しいからしっかり時間かけて勉強することをおすすめする

ビビらせるようなことを言って申し訳ないが、簡単だったとか言って油断させて落とそうとする性格悪いやつが嫌いだからあえてこう言ってる

ちなみに>>74くらい勉強したら試験余裕だった
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 22:48:39.27ID:XlMwRNJN
>>75
親切にどうも、メッチャ参考になります
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 19:27:07.50ID:PlfAzNMT
はよ発表してくれーーーー
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 19:46:05.27ID:KGHE1O6j
>>77
安心しろどうせ受かってるさ
0079名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 11:15:04.85ID:fbGq6cIt
あと3週間
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 15:59:32.69ID:YmyTW+bF
2024年度の試験概要が公示されたね
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/09(土) 20:52:50.75ID:uGit2Rbn
長ぇなーもう受かってても落ちててもどうでもいいー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況