X



トップページ資格全般
1002コメント299KB

第二種電気工事士 筆記・実技試験48【本スレ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/20(土) 18:02:52.64ID:dCA4uKUM
合格発表1月26日(金曜日)
◼実技試験出題問題
都道府県:2018上-18下-19上-19下-20上-20下-21上-21下-22上-22下-23上-23下
北海道:9,12-7,13-6,11-4-??-11,12-1,2-8-6-10,11-4,10-1,2
青森 :12-05-07-11-??-09-10-07-01-08-12-04
岩手 :06-07-10-09-??-??-11-??-10-04-06-??
宮城 :03-09-13-06-??-05-02-08-03-12-04-13
秋田 :04-01-03-12-??-10-07-06-03-04-10-11
山形 :12-??-12-09-??-07-09-11-06-10-09-13
福島 :08-09-01-11-??-07-06-06-04-10-07-05
新潟 :11-13-07-08-??-03-09-09-13-06-07-03
茨城 :10-05-02-01-??-11,12-07-06-12-10-04-07
栃木 :13-01-07-01-??-09-06-06-11-07-09-07
群馬 :02-04-03-05-??-09-10-11-04-06-01-05
埼玉 :09-10-11-02-??-08-03-01-05-01-06-09
千葉 :10-11-02-03-01-04-06-13-12-13-03-01
東京 :2,8-1,3-10,12-6,10-3,6-1,3,13-8,11-4,5-1,8-2,11-12,13-5,9
神奈川:7-2-5-6-1,2,8-2,5-3,13-5,6-3,4-5,12-2,5-2,12
山梨 :10-02-07-10-??-07-06-??-11-07-09-04
0878名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/12(月) 16:24:49.11ID:WNEJvv78
>>874
オッチャンのオナペットの話なら好きにしろ
0879名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/12(月) 16:35:18.11ID:Oplu0hyF
明日まで待っても合格通知が来なかったら電話した方がいいかもな
0881名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/12(月) 18:12:49.59ID:XAZeYUSA
免許申請書類を送る時に勘違いして書留で送らなかった間抜けが通りますよ・・・
後で気がついて問い合わせたら受理してますので届くまでお待ちくださいと言われて
送られて来た免許を見て説明はチャンと見ようと心に誓うのでしたw
0882名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/12(月) 19:08:50.67ID:MPwCfKM5
免状普通にポストに届くんだな
特に紙も何もなく封筒に免状だけ入ってた
プラカードって聞いてたから免許証みたいなの想像してたけど何かプラってより型紙に近いな
0883名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/12(月) 22:02:25.12ID:B7aOMKAV
>>881
ドンマイ!
大物は細かい事は気にしないもんだ
0884名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/12(月) 22:04:50.10ID:rUFhXNcm
国家資格の免状を通常郵便で郵送するか?
ふつうは簡易書留での送付だと思うんだが
これも都道府県によって違うんか?
0885名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/12(月) 22:31:53.22ID:8p3Tige3
この資格試験は普通が通じない事は
半年間関わってみてよーくわかったから
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/12(月) 22:43:55.92ID:8p3Tige3
免許申請とかで疑問があればガンガン電凸したれ
今さら合否が覆る事はあり得ないから何も遠慮もいらんわい
0887名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/13(火) 00:30:41.39ID:1n3V6h2R
どうせ外注へ丸投げしてるんだろうしな
0888名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/13(火) 02:09:22.68ID:pQFH68k7
免状の画像見たけど真っ白なプラカードは何かチープな感じがするな
二ボレベルのとは言わんけどデザインはもう少し何とかならんものか
0890名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/13(火) 10:51:40.58ID:xeTkkfJb
>>888
都道府県ごとにやってるんだから
御当地ゆるキャラ入れるとかさ
仕事やる気が無い連中に期待しても無駄か
0891名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/13(火) 13:02:42.80ID:zgDDQqvS
申請は通常郵便で出したよ
日本郵便からの県庁相手なら紛失リスク相当低いだろ、と

県庁から自宅までが通常か書留かは覚えてないw
一応プラ製の世代
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/13(火) 13:07:34.42ID:xeTkkfJb
通知ハガキとか提出物は一応コピーで残してある
諸々不安を覚える試験だ
0893名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/13(火) 15:21:09.70ID:aTOL6YFN
>>872
モテたい一心でフェミアピールするきもおやじ
オンナ側には下心バレバレ
0894名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/13(火) 16:24:10.76ID:mTQJu8IO
5chのキモい書き込みで惚れられるとかなろう小説でも見た事無いほどの妄想だなw
0896名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/13(火) 16:55:24.24ID:w4yvW3n7
神奈川県、二種免状申請のために鴨宮まで行ってきた。すごいところにあるな。
ちかくのラブホが気になった。
0897名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/13(火) 19:54:36.28ID:HDCowps9
>>894
本性バラされ
堪えてる
堪えてる
0898名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/13(火) 20:30:11.41ID:RemNk9mn
>>896
思い出作りだな
0899名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/13(火) 21:30:03.46ID:keIxR/ai
>>891
>一応プラ製の世代
そう言えばつい最近まで紙製免許だったんだよな 常時携帯のはずなのに
その点ずっと誰も声を上げなかったのかなあ?
0901名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/14(水) 04:10:21.92ID:uwk0ZXg6
虚業ほどうわべを飾る
電験なんてわら半紙1枚
技術者たるは名を憑むなかれ、己の技術を恃めよ、という訓示
0902名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/14(水) 05:38:59.74ID:hAsGhuxN
>>900
これがホワイトカラーとの差か
0903名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/14(水) 06:08:36.60ID:rwH077Y/
全部ゴールドはちょっと嫌っすね…
運転免許証位でええねん
2種のもそうしてくれ
ちょっとデカいの邪魔なんよ
0904名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/14(水) 07:19:52.29ID:CQeIy3jl
電験1種は小さい証書みたいなのだったな
電工免許みたいに携帯義務がないからかも知れんが
0906名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/14(水) 11:16:41.41ID:3/DHEyDO
ゴールドカード いいなぁ
オプションが用意したらいい
0907名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/14(水) 11:34:25.84ID:868ZIRQw
資格免許はマイナンバーカードへ一本化する構想だったろ
そうなると
免許発行手数料で金ボッタくれなくなるからそういう連中が抵抗してるんだよ
0908名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/14(水) 12:14:11.88ID:BsEx60Bf
>>902
ホワイトカラーでは無いと思う
賃貸住宅の管理人の質向上が狙いで業務独占資格じゃないよ
5年に一回講習を受けないといけないから知識を持った人の証明になる

賃貸不動産経営管理士
2021年4月21日の国土交通省令にて国家資格となり、注目度が高まっています。2022年度の合格率は27.7%で、4人に1人以上は合格できる比較的取得しやすい資格です。
賃貸不動産経営管理士の主な業務内容は次のとおりです。
入居者募集や契約業務
法定点検
建物のクリーニング
空室の管理
クレームやトラブルの対応
契約終了時の退去立ち会い
退去時の原状回復、敷金の返還
賃貸住宅経営における改善の提案や長期修繕計画の策定実施
0909名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/14(水) 13:19:47.85ID:QtlzMyal
資格試験商売は儲かるから
色々と考え出す奴はいるわな
二種電工関連だといくらぐらい金が回ってんだろ?
0912名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/14(水) 16:42:00.68ID:kTmMBAs4
免許手にするまであと一か月待ち
時間の感覚おかしくなりそう
0913名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/14(水) 18:01:29.84ID:kTmMBAs4
>>900
もしも二種電免許がある年からゴールドカードに入れ替わったとしたら
それを口実に
新入りイジメが始まるな
0914名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/14(水) 19:07:20.18ID:1o8zf8cc
>>913
始まらないよ
何でそんな考えになるのかって自分がそうだからなんだよな
0915名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/14(水) 19:10:36.63ID:CzikTpXV
>>914
何ビビってんだよ
まずはお前を締め上げて辞めさせることからだぜ
0916名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/14(水) 19:14:25.69ID:CQeIy3jl
二種電工風情の底辺資格でも5分の作業で5000円の仕事ができるようになる
高校も出てないような屑や特亜土人でもそんな仕事で他人の家に入り込んで来たら何されるか分からんからな
そういう手合いは合格できないようにしてるんだよ
0917名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/14(水) 19:20:49.80ID:kTmMBAs4
え(・・? 受験会場にはそんなのしか見かけなかったぞ
0919名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/14(水) 19:44:07.64ID:kTmMBAs4
単純計算ならな
作業が途切れる事無く延々と受注できればの話
こりゃさらに重症患者だ
0921名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/14(水) 21:00:05.00ID:CzikTpXV
まぁな
親や会社が金出すから
嫌々受験するのもいるからね
0922名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/14(水) 23:32:16.29ID:A/zWCrP5
それでも受かれば受かったもんが勝ち
0923名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 00:00:03.37ID:2D6Vrtds
>>912
聞かれたら
1カ月待ちと答えるようマニュアル対応
0924名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 09:28:10.11ID:2UvkZFcv
>>901
その通りだな
0925名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 10:36:43.38ID:pjsX1SbH
賃管と二種電工は同じ土俵じゃないだろw
いくら合格率が高めとはいえ、それは宅建士に比べての話だし、業界で働いてて基礎知識がある人も多いからであって、高校生も多く取得する二種電工はラミネートで十分
プラスチックカード化されただけでも良しとしなきゃ
つーか、マイナカード一本化か、せめて管轄の省庁毎に一枚にしてくれれば少しは豪華になるかもね
0926名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 12:00:29.45ID:t+4ZKBya
今どき図書館カードや歯医者の診察券もプラスチックカードでしょ
プラスチックカード化をありがたがれとかいつまで昭和感覚で試験運営してんだよ?
0927名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 14:33:02.60ID:piSRknA7
>>910
中坊のカツアゲの世界だわ
0929名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 14:42:28.58ID:yDkC4khF
>>927
ヤクザのみかじめ料ってヤツだな
ミンカンキギョーでいうところの判子代
0930名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 14:43:23.80ID:yDkC4khF
>>913
プラスチックカードが増えたら老害死ねとか言われるんか
大変だな、ジャップの国ってのは
0931名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 14:43:54.26ID:pjsX1SbH
>>926
いや、俺がありがたいと思ってるんじゃないよ?
俺はラミネートや、何なら紙でもいいんだよ
ただ、このスレの住人は、プラスチックカードに切り替えの時期に、申請日を調整してまでプラスチックカードを欲しがってたから言ったまで
0933名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 14:46:46.76ID:7Alnba25
>>931
紙でも良い人もいるだろうけど、今は業務用プリンタで汎用の真っ白なプラスチック板に印刷する方が安いんだと思うわ

総務省の無線従事者みたいなホログラム付きのプラ板と違って単なるやっすい板だし…
0934名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 14:47:21.22ID:piSRknA7
>>932
おまい 5ちゃんはエンタメだよ〜ん
>>928
卒業おめ!!
0935名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 15:07:00.18ID:yqqqhrXQ
>>933
そうだよね
昔の紙の手帳っぽい奴より、プラスチックカードの方がコストが安くて済みそうだよね
ただ、既存の在庫を使い切るのと、プラスチックカードに印刷する設備の導入に時間が掛かったんだろうね
ただ、俺的には、申請日時点でプラスチックカードだったらラッキーくらいで、紙でも別にそれはそれ
早く免状交付して働く事を考えたら、わざわざ申請日を遅らせてまでプラスチックカードは欲しくないかな
プラスチックカードの方が汚損や破損に強いとか利点はあるけど、全てを上回る程のメリットと言う程でもない
0936名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:16:53.14ID:7Alnba25
>>935
それが

プラスチック用プリンタはエプソンから出てるけど、末端価格20-30万程度(メンテ別、それは電工としては理解出来る話)

都道府県によっては、水濡れして拭くとインクが散るというw
0937名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 16:36:39.81ID:piSRknA7
総じて電工作業員への配慮なんてもんは考えられて無いのさ
自分らのご都合だけ
0938名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 19:21:10.79ID:t+4ZKBya
>>928
神奈川はデキのいい外注使ってんだな
0939名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 23:45:08.50ID:t+4ZKBya
>>918
ぼろ儲けといえば免許発行手数料だろう
試験センターが5割
都道府県が3割
それぞれピンハネした上で
残り2割で外注先へ丸投げつー分け前かな
0940名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 09:50:27.93ID:+2iMC1N4
神奈川の仕事が早いんか
他が働いてないんか知らんけど
自治体によってはっきり差が出るなあ
0941名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 11:47:21.58ID:8zEXhBnr
二種電の免許にデザイン性とか期待してないんだから
早くくれ
0942名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 12:02:33.53ID:8zEXhBnr
>>911
宅建は不動産屋の馬鹿息子にとっちゃ最大の鬼門らしいからな
0943名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 12:41:36.21ID:DBpT4VIf
なんでや!電工二種のカードがブルーアイズアルティメットドラゴンだったらメチャつおいだろ!
0944名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 13:09:07.81ID:+2iMC1N4
そりゃ つおいわな
0945名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 13:28:45.80ID:6WnHewid
神奈川だが真っ白な免状じゃなくて上部に多少なりとも色付きだったので満足かな
0946名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 13:55:59.58ID:+2iMC1N4
早い上に小技まで効かせてるんか
神奈川うらやまし杉
0948名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 17:24:53.93ID:oV386z+X
自信がない人は明海大学不動産学部へ入学しよう
宅建士取得できないと3年に進級できないんだっけか?
0949名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 17:57:27.87ID:MSeLmV4J
免状きたが、プラカードの質感が思ってたより安っぽいな
ヘニャヘニャしててもはや厚紙に近い
総務省系の資格証を見習ってくれ
0950名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 18:31:04.91ID:i34T358h
コストをケチってんだろ
0952名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 19:18:53.15ID:+2iMC1N4
試験センターと都道府県に二重にピンハネされてっから
材料費削って採算合わすしかないんだろう
典型的な日本の建設業あるある
0954名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 19:37:36.09ID:+2iMC1N4
転売目的か 
会社敷地内から銅線ケーブル(時価 約15万円相当)を盗んだ疑い 
電気工事士の男を逮捕
https://newsdig.tbs....bsn/999793?display=1
0955名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 20:31:56.54ID:rMSa6ZOq
>>949
安っぽいプラカードの免許だったら
ちょっとガッカリだな
0956名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 21:12:39.06ID:cvdJI7V6
二種電工免許は運転免許とほぼ同等のプラ製だったな
ただ写真の部分が変に大きくてちょっとカッコ悪い
認定電気工事従事者認定証の写真は運転免許と同じくらいのサイズ
0957名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 21:40:14.26ID:Y8K+3tF7
二種の次は認定講習を受けるわ
0958名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/16(金) 22:04:35.81ID:4NjfCSu5
>>951
厚みはそんなに変わらなかったけど、免許証の硬さとは全然違う
その辺は免状を発行する県で多少違うんだろうけども
0959名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 07:52:44.38ID:x0W4I7DJ
ペラペラのプラスチックか
0960名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 10:42:37.69ID:X5vamVHw
>>954
電工のコンプライアンスはその程度
0961名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 13:20:00.14ID:sZkf9CgS
そんなにペラペラなの?
カードケース軟質(B7)に入れておいたほうが無難?
0962名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 13:20:27.74ID:X9qVFsc5
>>923
SNS見てると大抵のところで聞かれたら1ヶ月待ちって言われるみたいだね
口裏合わせるくらいならわざわざ都道府県へ発注する意味無いだろうよ
0963名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:35:24.30ID:WMq2kX9l
誰が考えたって全国でまとめて発注した方が安上がりだろう
そうしないのは
よほど表に出したくない事情があるんだろうね>>939
0964名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:40:54.83ID:SfFuSoz7
>>961
ペラペラはペラペラ
免許証ってプラスチックと厚紙で2枚張り合わせてるけど、電工のはそのプラスチックが1枚だけで出来てる感じ
てかまだ届いてないのか?
0965名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:59:20.94ID:E/fb69Mt
まあしょぼいポイントカードみたいだよな
昨年8月に申し込んで2度の試験突破した成果がこれかw
って思ったわ、まあ効力はそこそこ高いポイントカードだけど
0967名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 17:08:38.00ID:1nBCvPsa
>しょぼいポイントカード
ワロタwww
効力は自分は一回こっきりの資格手当だけだがな
0968名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 17:09:38.99ID:gFDFbOl1
一回ぽっきりて10万くらいもらえるんけ?
そんくらい貰わんと割に合わんぜよ
0969名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 17:32:31.26ID:WMq2kX9l
>>968
その10分の1だよ
二種電程度で10マンも出す会社聞いたことがないぜ
0970名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 17:37:33.86ID:qjWfT7uA
>>964
>>965
都道府県で材質も結構違うんだな
背面の質感が運転免許の方が紙っぽいだけでほぼ運転免許と同等のプラカードだった
0971名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 17:40:51.04ID:HklrGHr5
介護福祉士取得で3万のお祝い金
電気工事士二種取得で1万円のお祝い金
0972名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 17:43:09.46ID:WMq2kX9l
運転免許の裏面は違反内容を書き込めるようにそうなってるんだろ
0973名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 19:55:23.20ID:X9qVFsc5
>>965
複線図書かない頭オカと半年間スレバトした挙句に
このしょぼい免状かよって感じ
>>971
電工作業員の市場価値は介護の3分の1ってことかよ
>>
0974名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 20:03:28.53ID:JAP58I5X
もしかして︰レスバ?(レスバト)

慣れない言葉使おうとせず複線図だけ描いとけよw
0975名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 21:04:59.42ID:E/fb69Mt
>>970
神奈川はTカードと変わらないレベルの厚さだったよ
Xで画像検索したら出てくる長野の免状みたいな感じで
上部の青の部分がもう少し緑ががってる
国家資格なのに都道府県によって免状のスタイルが
何もかも違うって謎やね、危険物免状は全国ほぼ同じなのに

>>973
まあ介護は人手不足に次ぐ人手不足に次ぐ人手不足の業界だから
変に持ち上げてるだけだろwよう分からんけど
0976名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 22:11:15.74ID:Zy0uWCTq
>>975
神奈川の外注先は毎回仕事が早いという評判なんだから東京もそこへ依頼すればいいんだよ
0977名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 22:30:18.90ID:ersUtc6g
小池が神奈川が使ってる外注先へ仕事出せば
子分の埼玉、千葉も従ってついて来るんだから
仕事が増えて万々歳だぜ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況