X



トップページ資格全般
504コメント156KB
電気工事施工管理技士 part43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0383名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fab-R1PA)
垢版 |
2024/02/20(火) 12:11:59.29ID:nT0xyG4P0
>>381
裏山
うちは合格したら上司から資格を持ってるだけじゃ何の価値もないぞだの嫌味を頂ける。
0385名無し検定1級さん (ワッチョイ cfda-W1Q7)
垢版 |
2024/02/20(火) 18:49:49.63ID:AO+cUeNY0
>>383
さっさと転職すればよろしい。
技術者は人材不足だから、もっと年収アップする会社いくらでもあるよ。
0386名無し検定1級さん (オッペケ Sr07-/vBE)
垢版 |
2024/02/20(火) 22:14:57.81ID:vuk9qZVxr
とはいえ電気工事の会社はほぼブラックな為、自分のしたい働き方をさせてくれるか怪しいとこなのは残念だよな
せっかく資格あるけどさ
人がいない人がいないってこき使う気まんまんだもの
0388名無し検定1級さん (ワッチョイ 73b5-CnpY)
垢版 |
2024/02/21(水) 06:46:05.33ID:u0nZUapX0
時給換算でどれだけ上がるかが重要
いくら月給高くても残業だらけなら意味がない
0389名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f8b-R1PA)
垢版 |
2024/02/21(水) 07:08:52.21ID:Afw3GjTm0
転職推奨厨って絶対下っ端だろ
それなりの年齢、役職のやつはそうそう辞めようとはならない
0390名無し検定1級さん (ワッチョイ ff41-X6hX)
垢版 |
2024/02/21(水) 08:24:29.42ID:dNJ4p3AL0
情弱とはこのこと。
「電気工事施工管理技士」で条件検索すればゾロゾロ出てくる。
doda(デューダ)
マイナビ転職
ビズリーチ
エン転職
リクナビNEXT
エン・ジャパン
パソナキャリア
0392名無し検定1級さん (ワッチョイ e3fc-0ueR)
垢版 |
2024/02/21(水) 08:41:25.06ID:ME1OE/MQ0
普通に考えて資格持ってるキャリア採用とは言え、
新入社員をすぐに監理技術者にする訳ないしな
あるとしたら使い捨て前提のブラックだわ
0393名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f8b-R1PA)
垢版 |
2024/02/21(水) 11:52:05.69ID:Afw3GjTm0
>>390
君何回転職してるの?
20代前半くらいだろうけど、もしいい年したおっさんがペラペラの職歴で面接受けてんのかと思うと泣けてくる
0394名無し検定1級さん (ワッチョイ 4369-qAa2)
垢版 |
2024/02/21(水) 13:12:31.24ID:gHzasTRM0
技術者不足ってのは間違いない。
求人たくさん出てるのも事実だよ。

建設現場の施工管理を対象とした2022年度の転職求人数が4年前の2.5倍になるなど、人材不足が深刻化している。時間外労働の上限規制が始まる24年4月以降、人材流出がさらに進む恐れがある。リクルートが公表した転職市場の報告書で明らかになった。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01725/
0396名無し検定1級さん (ワッチョイ e3da-qAa2)
垢版 |
2024/02/21(水) 18:10:45.65ID:oB7wxU+S0
多くの人が、環境の変化に気づかない。
そしていつまでも現状に固執し続ける。
これでは3K労働者のまま。
転職を繰り返してわらしべ長者になる人もいます。
人材流動化の時代、チャンスはいくらでもあります。
https://diamond.jp/articles/-/290482
0400名無し検定1級さん (ワッチョイ ff73-FjIa)
垢版 |
2024/02/22(木) 08:09:03.73ID:ZcIl2KWS0
それは人それぞれ。
社会情勢の変化を具体的に示した情報と、
情報を見ずに過去の経験だけで述べる感想。

しかし、技術者として判断するのは、
根拠のない感想でいいのかね?
0401名無し検定1級さん (ワッチョイ 73dc-X6hX)
垢版 |
2024/02/22(木) 20:21:57.53ID:1EhMBsqv0
1級及び2級の1次試験突破の教材でおすすめありますか?

過去問
0402名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f54-R1PA)
垢版 |
2024/02/22(木) 20:29:14.34ID:xdOFMeep0
>>401
過去問8年分を2ヶ月くらいやってたら合格はできるよ
0403名無し検定1級さん (ワッチョイ 73dc-X6hX)
垢版 |
2024/02/22(木) 20:44:08.89ID:1EhMBsqv0
>>402
1級もそんなもんですかね。

多分、これからあんまり時間とれなくなるので
今からゆっくり始めます。
0406名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f54-R1PA)
垢版 |
2024/02/22(木) 21:49:41.01ID:xdOFMeep0
>>403
ちなワイは3ヶ月間過去問8年分を9周していけたよ
周回すれば最終的には1年分を20分くらいで解けるから朝飯食いながらとか昼休みに昼寝する前にとかそんなレベルで軽くいける
0407名無し検定1級さん (ワッチョイ 7341-/vBE)
垢版 |
2024/02/23(金) 11:23:58.65ID:XGN0AGoh0
過去問は5年でいいと思うけどね
出題されるの3年前の出てくる気がする
0408名無し検定1級さん (ワッチョイ 4340-CnpY)
垢版 |
2024/02/23(金) 18:56:50.15ID:jLT5fEKp0
2級はどのくらい必要?
0409名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f09-R1PA)
垢版 |
2024/02/23(金) 19:44:58.28ID:V4s08jz60
そんなもん人によるやろアホか
0411名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fee-R1PA)
垢版 |
2024/02/24(土) 13:06:03.74ID:mu6OpT9c0
>>408
君なら1年くらい必死に勉強すればいけるかもしれない
0412名無し検定1級さん (ワッチョイ ff0f-XFpK)
垢版 |
2024/02/24(土) 13:07:23.09ID:kZPrlewG0
それは皮肉スギィ!
0413名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a61-MEMs)
垢版 |
2024/02/26(月) 11:07:25.99ID:vtINqr2l0
未知の領域に踏み込んだとき、必要なのはどんなことだと思いますか?
それは、とにかく勉強を続けていくことです。
そしてそのためには、簡単なレベルからはじめて、わかるようになった、できるようになったという達成感を感じること。達成感の積み重ねを繰り返していくことです。
このとき大事なのは、自分に合った難易度の適切なものを選んでいくということです。
背伸びをして難しすぎるものを選んではいけません。
https://president.jp/articles/-/78834
0417名無し検定1級さん (スッップ Sdea-KPVc)
垢版 |
2024/02/27(火) 18:35:15.05ID:IU+e1Blhd
>>414
技術者たるもの、情報を読み解き整理して判断する能力くらいありそうなもの。
無知なる放言者はシアワセだな。
0420名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e93-xYm6)
垢版 |
2024/02/27(火) 22:20:27.03ID:o36HwOi10
>>417
しゃくれめがねは黙ってろ
0421名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a2c-MEMs)
垢版 |
2024/02/28(水) 08:47:15.47ID:CeQUz99O0
>>420
しゃくれてないし、めがねもかけていない。
君は認知能力に問題があるようだね。

たいていは試験に合格したらスレに用がなくなって去るが、
まだ居残っているところを見ると君は不合格だったのかな?

それとも居残りくんが合格したなら、そのノウハウを新規さんに教えてあげたら親切というもの。
0423名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e6f-xYm6)
垢版 |
2024/02/28(水) 18:26:53.27ID:WJWO6v5+0
きしょい便所蝿がおるな
0425名無し検定1級さん (ワッチョイ 5af1-U9dJ)
垢版 |
2024/02/28(水) 22:11:27.45ID:/sc/N3xb0
こんな資格取っても建設業でしか転職できないやん、何で俺は建設業で働いてるんかね
学生時代に戻りたい
0426名無し検定1級さん (ワッチョイ 4adb-6Tg5)
垢版 |
2024/02/28(水) 22:30:33.54ID:Fh8MkwQf0
何になりたかったんや?個人的には建設業でよきかな
0427名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a4c-MEMs)
垢版 |
2024/02/29(木) 08:18:16.38ID:40JiyQnv0
なんか雑なエセ関西弁で読点ない投稿いっぱいある。
まさか居残りくんが一人で必死にやってないよねw

電気工事施工管理技士@岡
2月27日 午後6:23
現場仕事は、色んな出会いがあります。
ここで重要になってくるのがコミュニケーション能力。
電気施工管理技士で磨かれるのは、技術面だけではないんです!

Xにこんなポストあった。
一人で威張りちらしてたるようなヤツは仕事できやしない。
仕事ができそうな居残りくんは、
きっと1級が受かって新規さんにも色々アドバイスくれるんじゃないかな。
0428名無し検定1級さん (ワッチョイ aa3a-xYm6)
垢版 |
2024/02/29(木) 09:47:42.55ID:MmT/FUOO0
何言ってんだこいつ
頭大丈夫か?
0429名無し検定1級さん (ワッチョイ e701-6Tg5)
垢版 |
2024/02/29(木) 10:17:35.41ID:jw+VWT2O0
え…?5chは猛虎弁使わんとあかんのやろ?
0431名無し検定1級さん (ワッチョイ 0609-U9dJ)
垢版 |
2024/02/29(木) 15:27:45.79ID:q5oEiHU90
隙間時間に勉強しようと思うんだけどアプリ買って勉強した人いる?良さそうなら買おうと思うんだけど
0433名無し検定1級さん (ワッチョイ 4aaa-MEMs)
垢版 |
2024/03/01(金) 09:56:44.93ID:oxgbz4130
なんか雑なエセ関西弁で読点ないと指摘したら、投稿減ったね。

受検申請は来週まで
一次二次同時は、書面申請だから市役所と郵便局へ行かなきゃ。
再試験ならネット申請で。

居残りくんはもう1回受けるの?
0434名無し検定1級さん (ワッチョイ 46bd-6Tg5)
垢版 |
2024/03/01(金) 10:07:50.45ID:DyWa/95R0
猛虎弁はワイやで
0435名無し検定1級さん (ワッチョイ aa3a-xYm6)
垢版 |
2024/03/01(金) 10:18:58.03ID:ABj0PY7r0
>>433
なんやキミ有資格者ちゃうんかいな
居残りくんのワイは一発合格組や
最初から素直にアドバイスして下さいって言いな
0436名無し検定1級さん (ワッチョイ 0694-U9dJ)
垢版 |
2024/03/01(金) 19:20:55.60ID:xUij/EF/0
ワイは今年一級の一次試験のみ受けるで去年二級取ったんやけどな
二級の価値無くなるな、ワイの会社は子会社で元請けじゃないから一級はいらんやけど
0437名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e54-xYm6)
垢版 |
2024/03/01(金) 20:56:56.41ID:HWBHaiXl0
>>436
ワイ一次下請やけど1級必須やで?
1電工もってるなら二次もいきなはれ
0438名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e54-xYm6)
垢版 |
2024/03/01(金) 21:00:40.41ID:HWBHaiXl0
気悪くしたらスマンが、うちは2級あれば十分って会社が満足な給料出してるとは思えないからもっといいとこいきな
0439名無し検定1級さん (ワッチョイ 5772-MEMs)
垢版 |
2024/03/02(土) 00:41:22.59ID:StamJt990
>>436
1級技士補で2級はカバーできないぞ
2級は2級で意味がある
0440名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbd-uT84)
垢版 |
2024/03/02(土) 16:36:12.53ID:CawybTS70
まあ1級の受験資格の1種電工で2級の代わりは出来るからな
0441名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f44-MUkp)
垢版 |
2024/03/03(日) 08:09:36.69ID:ld96v1Xm0
転職くんプライド傷つけられてて草
0442名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ba0-T0zq)
垢版 |
2024/03/03(日) 08:42:07.48ID:m8j8ifnv0
二級電気施工管理受けようと思ってるんですが、受験資格を読んでも今ひとつわからないので教えてください。
•2種電気工事士免許あり
•24歳
•ビルメン勤務

受験資格は足りてますか?
あと、一次と二次どちらも受かって免状もらえるのですか?
ほんとに初心者ですいません。
0443名無し検定1級さん (ワッチョイ bb8d-5fuq)
垢版 |
2024/03/03(日) 08:52:32.28ID:W7tQvIpc0
>>442
一次は誰でも受けれる
二次は学歴で変動する経験年数が必要 2種電工持ってるなら1年の経験で可
一次合格で技士補、二次合格で技士の免状

って全部主催のサイトに書いてるで
0444名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b06-T0zq)
垢版 |
2024/03/03(日) 09:04:04.58ID:m8j8ifnv0
ありがとうございます。もう一度しっかり読んでみます。
一次は誰でも受けれて、一次受かったら二次受けれるってことですね。
電工2種持ってたら条件次第で二次から受けれるってことですね。ありがとうございます!
0447名無し検定1級さん (ワッチョイ bb8d-5fuq)
垢版 |
2024/03/03(日) 09:57:58.00ID:W7tQvIpc0
>>446
技術士持ってれば監理技術者なれるから施工管理士いらんよねって判断だろうね

それに技術士持ってたら施工管理士の一次免除なるのか
じゃあ受けようってはならんだろうし
0448名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b57-AA/x)
垢版 |
2024/03/03(日) 10:21:01.82ID:z195FpFt0
>>445
どちらかというとアホはそのまま放置して
申請書出した後に弾かれた方が面白いのに
0449名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fcf-MUkp)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:03:33.13ID:GvOlZz8z0
二種電工の実務1年でも電気工事じゃないと無理じゃなかったけ?
ビルメンみたいな保守点検じゃ二次受験できなくね?
0450名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fdc-XXsC)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:14:30.90ID:DmCJ4IFM0
会社がそもそも電気工事の届け出出してても施工管理経験本人に無いと無理だろ
質問とかレスの内容からバッパラパーでビルマネ業務してるようにも見えん
0451名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f86-MUkp)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:31:55.99ID:QwGc7PE40
ビルメンがセコカンとる必要ないだろ
0454名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fca-MUkp)
垢版 |
2024/03/03(日) 12:59:52.22ID:ld96v1Xm0
>>444
君、
0455名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fde-3esT)
垢版 |
2024/03/03(日) 15:50:52.84ID:8P0k3n2Q0
それなーw
0456名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b7a-uk/B)
垢版 |
2024/03/03(日) 16:11:28.33ID:L9qq2fwu0
>>451
今はビルメンの仕事も多岐に渡るからねえ
俺も前職ビルメンだったけど半分施工管理みたいなもんだったし
そして今はオーナー側で施工管理してるけど
0457名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f10-MUkp)
垢版 |
2024/03/03(日) 18:19:05.51ID:ld96v1Xm0
>>456
多岐とな?
電気機械設備の保守点検以外知らんのだが、良かったらほかにどんな業務があるかおせーて
0458名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM7f-XXsC)
垢版 |
2024/03/03(日) 18:27:12.67ID:J0sFyBlPM
>>457
ゼネコン系の系列ビルメン会社(ほぼビルマネ、ファシマネ)だと施工管理する
給料据え置きで
他にも修繕計画立てて業者に計画説明したり工程管理もするところもある
職人に直接指導指示するわけじゃなくその会社のセコカンや責任者に指示だからまぁ気持ちはまだ楽か
0459名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f6b-7bv0)
垢版 |
2024/03/03(日) 19:14:46.32ID:WX6cWoXU0
>>458
発注者に良いように使われてるだけw
そんなんで施工管理してる気になってるとは
その会社終わってるぞ
0460名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b97-giQm)
垢版 |
2024/03/03(日) 19:57:35.27ID:CSsu1gYG0
ビルメンの会社も改修とかの入札入れてるの見るけどな
JVの片割れに運送業者とか普通にある
0462名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f2a-uk/B)
垢版 |
2024/03/03(日) 22:51:47.63ID:YVdMquMc0
>>459
なんか斜に構えてるし視野も狭いなぁ
そんなんだからド底辺から抜け出せないんだぞ?
0464名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fee-lvv7)
垢版 |
2024/03/04(月) 17:02:01.15ID:cgHrekIO0
>>441
べつにそこへプライドないので問題ない。
先に1級電気通信工事施工管理技士を受けてるので。
0465名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fd2-MUkp)
垢版 |
2024/03/04(月) 18:33:31.72ID:X9ET2WVE0
>>464
そうかそうかそれは悪かったねw
じゃあ2回すべったって事かな?
ちなみに去年の一発合格組なんて一言も言ってないからね?
まぁどうでもいいけどw
0467名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f95-zqCT)
垢版 |
2024/03/06(水) 11:15:41.60ID:rwzrtNCe0
>>465
居残りくん、文章読解力なさそうですね。

先に受けたのは、
1級電気通信工事施工管理技士であって
1級電気工事施工管理技士ではありません。
だから2回すべったなんてのは見当違い。
それと >>433 読むとわかるけど、再受験じゃない。

試験でいえば、設問を理解できていないことになるけど本当に試験受かったの?

ちなみに1級電気通信工事施工管理技士は、
ついさっき発表あって一発合格。
0469名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f39-07nl)
垢版 |
2024/03/06(水) 22:33:03.44ID:jgd/hEBu0
転職くんのこれまでのレスを見て推測してみた

カス職歴の資格マニア底辺弱電屋
1級電施とって転職すれば薔薇色の人生が待ってると信じている
実は人一倍プライドが高い


結論
チンカス
0470名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fdf-07nl)
垢版 |
2024/03/06(水) 22:45:14.66ID:9W1fOu7R0
転職くんの人気に嫉妬
0471名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f68-zqCT)
垢版 |
2024/03/08(金) 08:17:53.20ID:+rfv/JrB0
居残りくん、あいかわらずトンチンカンだね。
君の妄想だから好きにやればよろしい。

1級電気工事施工管理技士の受検申請は、郵送だと今日まで。
二次合格した電気通信は、もうじき通知が来る。

居残りくんは1級電気工事施工管理技士の合格通知もうあるんだよね?
0472名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fc5-07nl)
垢版 |
2024/03/08(金) 11:38:11.83ID:cbVCDeCf0
>>471
会社が申請して今合格証待ちだよ
ふと我に返ってちょっと言いすぎたかなって反省してるスマンかった


で、チンカスくんはこの資格とってどうしたいの?底辺弱電屋には必要ないと思うけど
0473名無し検定1級さん (ワッチョイ effc-3esT)
垢版 |
2024/03/08(金) 15:10:16.30ID:73OJYive0
お前らいつまでやってんだよ。
0475名無し検定1級さん (ワッチョイ ef8c-lvv7)
垢版 |
2024/03/08(金) 19:40:37.27ID:WizAbvrE0
>>472 会社が申請して今合格証待ちだよ

へぇ、そうなんだ。
ポンコツくん、やっちまったな。

令和5年度 電気工事施工管理技術検定試験合格証明書の新規・再交付・書換申請について
国都交通省関東地方整備局
※資格のあるご本人が申請を行ってください。会社などでの代理申請はできません。
https://www.ktr.mlit.go.jp/eizen/sinsei/eizen_sinsei00000005.html
0478名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f32-07nl)
垢版 |
2024/03/08(金) 20:45:43.88ID:i+28QxDt0
>>475
うちの会社も勝手にやってくれてみんな手渡しで合格証明書もらってるよ?
あくまで個人で申請してる体じゃないの
何で会社に届いてるのかは知らんけど
0480名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fc5-07nl)
垢版 |
2024/03/08(金) 21:04:36.05ID:cbVCDeCf0
まぁ底辺会社や資格マニアは自分で申請しないといけないわなw

自分で申請ニキの会社は総務部ないの?
0482名無し検定1級さん (スッップ Sda2-IS3b)
垢版 |
2024/03/10(日) 13:53:08.43ID:x2q4cacgd
>>479
ごもっとも
それに代行申請はダメと書いてある
合格通知は本人へ届くので、意図して代行を依頼しなければ会社が「勝手にやって」くれることはない
バレなきゃ済むけど、これじゃ手続きも管理もできてないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています