この人が解答晒してからずっと見てるんだけどさ、

助言してる人はどの人も全般に、事例1はこう書いてあるからこう答えるべき、って、事例1の話として助言してるんだけど、
それに対して、差別化という言葉がどうのとか、社長の思いがどうのとか、診断士試験で一般に言われるセオリーに従ってるつもりなのになんでダメなんですか? みたいな、戦術論の再質問をするばっかりで、「令和5年度の事例1」の議論にほぼならないんだよね。

 こういう発想パターンがないのも困るんだろうが、いくら話しても事例の議論にならないってタイプはもっと大変そうな気がする。