X



トップページ資格全般
467コメント141KB

【登録有資格者】廃業する司法書士87【限定】電話も鳴らない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0317名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/15(木) 07:33:35.11ID:VtHKqq8C
戦前の登記を半血もらってまずは代位とか、全相続人相手に妨害排除で抵当か所有権仮登記抹消の半血もらって、いまから代位とかか。
妨害排除て構成がシンプルだから弁護士さんは大体それでやりそうだけど、代位登記が大変だよな。
休眠所有権仮登記は、妨害排除しかないかもしれんけど。
0318名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 13:58:01.64ID:6HT2M5Se
祖父から孫に農地を遺贈出来るパターンって
孫に農家要件がある
もしくは
包括遺贈してしまう
のどっちかだけになるんだっけ?
0319名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 17:06:47.41ID:EhxLxsC1
イメージいうなら毒親毒親いうとる司法書士も、しらんがな、て感じだよ。
0321名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 20:02:47.79ID:q5WJ7fMs
3条許可の面積要件消えたから基本ほぼ農地は取得できるから、遺贈の時も以前ほどそれほど考える必要はない。
0323名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/17(土) 23:35:04.63ID:bQ1zKOWn
EAJ
0324名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/18(日) 16:01:31.67ID:niK4xzbH
>>316
事前に文面をこっちでつくってそれを自筆で書かせて
務局まで同行してあげて
ちゃんと報酬をもらうんだよ
それが親切な司法書士というもの
紹介で終わってはダメよ
0326名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 12:12:29.69ID:YlwfhORf
私も遺言には関わらない
でも日司連は遺言のCMやってる
0328名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 21:05:37.14ID:5XX/rQ8F
司法書士は全体的に業際とか妙に気にしすぎ。
0329名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/19(月) 21:08:39.76ID:Dlcrspwc
言うほど気にしてる?
仕事柄税理士や調査士さんとは仲良くしてるけど
業際とか異業種とかやたら煩いのは…
0330名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 10:11:26.42ID:37QgAM+X
成年後見制度一時利用可能となったら
成年後見司法書士大量失業の危機

https://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisho08_00486.html

例えば、成年後見制度に対する主要な指摘として挙げられますのは、利用動機の課題、例えば、遺産分割が解決し終わった後も、判断能力が回復しない限り、利用をやめることができないという指摘があります。


https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA096YC0Z00C24A2000000/
0331名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 17:38:50.32ID:rz2xwOs+
企業の公的情報、登記で一括変更 年500万件手続き省略
0332名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 20:05:29.39ID:37QgAM+X
後見司法書士と
行政書士の仕事は激減しますね。

一時利用OKなら、後見申立は、増加しそう
0333名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 20:15:12.32ID:IXPqII/9
スポット後見人
これ国民が皆待ってる制度だろ
早く実現してほしいね

リーガルサポートはこの新制度に関与してくんなよな
0334名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 20:39:54.86ID:ujnA7xlb
【まとめ】
Xアカウント「T.NAKAYAMA」(元・走馬灯。LINEアカウントは身バレを警戒して「T」)は、本名(中山達〇)も容姿も公開しており、肝が据わっている。
https://twitter.com/gendaibiz7/status/1756207921883738380
https://twitter.com/gendaibiz7/status/1739999728614736171
※画面の竹内講師の下にいるのが本人

40代後半になってもバイト含めて一切職歴無しニートの彼は、
不合格なのに令和2年度口述試験会場へ乱入したり、
合格者のふりしてLINEグループへ参加したり、
LEC海〇講師を執拗に誹謗中傷して警察呼ばれたり。
https://twitter.com/unno_sadako/status/1426180916108414979?t=2wPSLUwWjLHXqFObe7tY1g&s=19
https://i.imgur.com/PZYLHRc.png
Xを「中山 (from:tora2020xyz)」で検索すると彼の異常さがわかる。
https://twitter.com/thejimwatkins
0335名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/20(火) 21:22:10.91ID:4MIX8YKF
マジな話、食えない司法書士なんていねえだろ
行政書士と兼任でやってるけど、仕事なんて年々増えすぎて困ってるわ
余程のコミュ障ない限り問題ないだろ
0337名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/21(水) 19:16:01.52ID:5jkkuUv8
現実は、余程のコミュ障だらけ
0339名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/22(木) 12:32:30.36ID:5adQkEz4
大阪司法書士会の会長談話 相談会の相談票紛失の件
0340名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 00:37:52.36ID:d/FWzESS
恥知らずなE提携司法書士
0341名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 12:45:06.41ID:d/FWzESS
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA096YC0Z00C24A2000000/


成年後見人大失業到来
契約、遺産分割協議が終わったら成年後見人不要
毎年報酬金を受け取ってウハウハやっていた司法書士消滅

成年後見人司法書士の収入減で、貧乏司法書士の横領事件が多発する可能性あり
0342名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:49:05.33ID:eW+YYHmR
後見の申立理由の過半数は財産管理・身上監護
それをスポットで終われるのはこのうち定期解約くらい
ちなみに遺産分割は申立理由の15%の相続関連のうちの何割か
スポットに出来るのはそう多くない
0343名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 18:56:45.82ID:9M/Ijs5V
その財産管理で何十年も高額請求受け続ける
親族からクレームだらけで政府が動いていているのです
財産管理の費用を取り続けるなってことです
今までのスポットと関係ない運用すると言う事です
遺産分割や契約は一例を上げてあげただけです
失業したくないのはわかりますが、もう遅いのです
0344名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:03:03.31ID:eW+YYHmR
と、最高裁の判断がいろいろ出てた時もそんな妄想してたよな
0345名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:18:09.48ID:9M/Ijs5V
新しい制度の立法化だけど 区別つかないの
0346名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:28:04.28ID:eW+YYHmR
その立法もまだされてないし、立法予定からも読み取れないような
こうなったらいいなあっていう妄想から言ってる点は一緒だしなあ
0347名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:44:20.26ID:d/FWzESS
不動産登記メインなら関係ないけど
2026年の立法化目指しているようだし時間がないよ
国民の不満どれだけあるか自覚した方が良いし
国連も文句を言っているし
成年後見しかできないと人は廃業リスクがある

思考が停止しているタイプだから
成年後見人しかできないのかもしれないが
0348名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 19:59:16.10ID:eW+YYHmR
財産管理の意味すら分かってなさそうだしなあ
期限付きで財産管理って後どうすると思ってんだろ
何もわからず、しかも調べる努力もしないで妄想で頓珍漢なことを言って
恥をかき続ければ別にいいけれども
0350名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 20:43:49.57ID:d/FWzESS
親族の不満は、財産管理は親族の管理にしろだから
誰もいないと思い込んでいるの脳が老化しているよ
生活保護者は、今後行政管理になるかもよ

親族が不満を持たない報酬ってのは可能性があるかもしれないね
0351名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 20:57:11.31ID:eW+YYHmR
そもそも預金の管理・解約が申立の目的の31.6%、身上保護が24.2%を占めるのに
預金管理や身上保護出来る親族がいるなら申立しなければいいんだが
ほーらなにもわかってないだろ
0352名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 21:09:21.41ID:d/FWzESS
管理できる親族がいても
不動産の売買で仕方なく申し立てしている
相続の遺産分割協議で仕方なく申し立てしている
申し立てした事ないか?
管理できる親族がいても申し立てしているのが現実
わかってないのはお前
老化しすぎ
0353名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 21:12:31.09ID:eW+YYHmR
>不動産の売買
>遺産分割協議
だからそれはスポットでやるんだろ?不動産の処分は申立目的の1割だけどなあ
最初の段階の申立目的が財産管理・身上監護なのが過半数だっていうことの反論になってないじゃん
支離滅裂になってきたな
0354名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 21:18:29.69ID:d/FWzESS
世間では、ほとんど財産処分にからんで申し立てをしている
契約する必要がなくて申し立てするなんて
レアケースの生活保護者だけ
生活保護は親族が見捨ているから管理する人間はいない
そっちの方が少数だろ
0355名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 21:20:27.68ID:d/FWzESS
スポットでやってその後
司法書士に後見人費用払うなら
どこが改正だよ
費用が高額ってとこが会議で問題になったのだろ
文書読めよ
0356名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 21:21:54.84ID:eW+YYHmR
まーたなんの数字の根拠もない妄想を始めやがったw
身寄りのない人が財産管理できないって申立したことないのか?
ないよなあ
0358名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 21:23:26.31ID:eW+YYHmR
>>355
現に申立の動機としてそういう風に出てるんだから結果的にそうなるだろって話だよ
お前のは何の根拠もない妄想
こうなったらいいなあって小学生が休み時間にしてるのと一緒
0359名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 21:29:04.93ID:eW+YYHmR
>>355
なんの誤解か知らんけどひょっとしてスポットで終わった後払うと思ってる?
俺はそんなことは言ってないからな?
0360名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 21:29:15.17ID:d/FWzESS
生活保護者除いて
相続できる財産を持っていて
相続人がいない身寄りのない人間が全体のどれだけいるのか?
そっちが主流なら安泰だな
財産あると親族寄ってくるよ


自閉症司法書士は親族のクレームがこわいから
親族から見放されている
資産の無い生活保護者大喜びだよね
それだけでうまく回れば幸せで良いけどな
0361名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 21:34:28.78ID:eW+YYHmR
>>360
どれくらいいるんだ?わからんのだよなあお前は
少なくとも預貯金がおろせなくなったり自分で自分の身上維持ができなくて申立となった人の割合は、厳然としたデータででてるけどなあ
このデータよりお前の妄想の方が上なんだよな?な?
0362名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 21:43:09.89ID:eW+YYHmR
>>360
仮にそういう親族が寄ってきてそいつが財産管理する人はそもそも申立しないんだから
お前の言う後見人の仕事が減る云々には関係ないしなだいたい
0363名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 21:47:07.03ID:Lw2Oyp6W
>>347

安易な定期収入にしてる人が多過ぎる

家族からしたらカモられてる様にしか見えない
0364名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 22:20:23.88ID:d/FWzESS
>>361
>少なくとも預貯金がおろせなくなったり自分で自分の身上維持ができなくて申立となった人の割合は、厳然としたデータででてるけどなあ

そもそも成年後見だから自分でできないでしょ
身寄りがいない理由になってないでしょ
それ親族が管理をしたがっていることの否定になってないですよ
裁判所では、後見人に親族にして欲しいと申立てもほとんど拒否だよ
勝手に身寄りがないと勘違いしてない?
それ危険だよ

理解できないならどうでも良いけど

失業して、経験のない業務をはじめたりして
まわりに迷惑をかけないでね
0365名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 22:26:26.60ID:eW+YYHmR
>>364
>そもそも成年後見だから自分でできない
申立後は自分でできないけど申立の動機として、預貯金の管理っていうのがあるわけだから元々できないので申し立てたんだろ
身寄りがいてその人がやりたいなら申立てずにやる方法もあるしなあ
そういうのをわからないで願望だけで小学生の妄想を繰り広げられてもね
的外れと笑われるだけ
0366名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 22:43:33.75ID:j+QxAYLP
生活保護の申請同行は行政書士が金取ってやってるみたいだな。
連中は金になればなんでもやる。青司協はボランティア。
0367名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/23(金) 22:50:56.14ID:GgGvL68o
今まで30そこそこ後見人をやったけど
スポットの支援信託案件以外で親族が財産管理をやりたがるなんて一件もなかったぞ
引継のために連絡するとお世話になりましたと言われるのはいいほうで
正直言って恨んでるだの関わり合いたくないだの塩対応されるのもしばしばだ
0368名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 00:05:44.56ID:ProbVesw
資産が1000万円あったら裁判所は親族後見人を認めない
親族が管理できても、したくても認めない
東京の高級住宅地だと普通1,000万円以下の住宅なんて無いから
自宅があればほぼ100%親族後見人を認めない
やりたがらないのではなく
させてもらえないから それで
あきらめているのが実情
身寄りがないわけではない
だから親族の不満が多い
改正しろとなる
親族で大卒がゴロゴロいるし後見人ぐらい普通にできる

田舎は知らない
少額な財産ばかりの地域とか
親族の学歴の低い地域とか
子供が全部東京に行った過疎とか
親族がやりたがらないかもしれないし
よくわからない
0370名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 09:07:31.85ID:TMZcj2Ai
都内の場合なら、自宅だけで4,000万円から6,000万ぐらい普通
遺産分割とか売却とかでも無い限り申し立てしないのも当然に普通
不動産で契約せざるを得ない時しか成年後見つけないから
ほとんどのケースで現金化のための申し立て
そのため成年後見人を終身つける流れ
それで一時利用に改正して欲しい要望とつながってくる
20年も成年後見人をつけたら
600万円から800万円も、司法書士に盗まれると思っているから
親族は怒っているし
親族でもできるから自分にやらせろって声が大きい
それで政府も動き出した
裁判所も人手が限界だから
長期に関わるより一時的にして手を引きたいホンネがありそう
都内の成年後見司人司法書士であれば
何十年も報酬もらっていた状態から
1〜2ヶ月でほとんど終われば相当失業だろ
後見人しかできない司法書士がデタラメな業務やって
低価格で登記参入してくると困るから
心配している
このままで良いのか、会に言ったほうがいい

影響がない後見人司法書士がいるのかもしれないが
かなりヤバイし本当に心配している
0371名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 09:16:35.52ID:IXdKHKMZ
国民は理不尽にカモられてるとしか見てない

判事と司法書士がツルんでる位にしか思ってない

制度自体が悪い
0372名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 09:18:51.83ID:SF7YR5Dj
自筆遺言なのに、代筆誰某とある。
危急時遺言としても確認申立てされてない。
0373名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 09:20:24.46ID:IXdKHKMZ
>>370

ぶっちゃけ常時決済があるか簡裁代理できるレベル未満の人は失業でいいと思う

国民はカモではない

放置したら資格の評価がさらに下がるだけ、決済にまで影響出るよ?
0374名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 09:48:12.88ID:TMZcj2Ai
登記実務知らないと言う成年後見人司法書士とか
帳簿つけばかりで、認定の知識がないと言う成年後見人司法書士とか
被後見人に先生と言われ、
オツム弱い相手に偉そうにして勘違いしているような後見人司法書士とか
改正後、引退しろと言いたいが、
司法書士名乗って生き続けるつもりがいそうで
きっと迷惑をかけてくる
業務に制限をかける方法が欲しい
0375名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 16:37:03.01ID:I2NDeq0g
>>370
家の価値がいくらだろうと今現在、お前が申立をして支援信託使うと書いてるのに、しかも親族の争いがないのに、
問題のない親族後見人が認められなかったならお前の申立がヘボかっただけだろ
0376名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 17:59:21.10ID:HIs4oZZl
当然、認定メインとか、不動産登記メインの司法書士は、申立てだけだから後見制度支援預金・後見制度支援貯金(支援信託は、信託銀行の数が少ないから使い勝手が悪い)を多く使っているいる
(まわりに知らないのもいるけど)
支援信託と言うあたり頻繁に利用してなさそう

問題は、成年後見専業の司法書士の場合、仕事なくなるから使ってない
彼らは、へぼじゃなくて(たぶん)、自分の仕事無くなる情報を増やしたくなくて
あえて、使ってないんだ(へぼ無知の可能性もあるが)
後見制度支援預金が普及しないし
それで、こんな騒ぎになっている

それに、スポット後見人が銀行口座を作成するだけの報酬が10万円って親族ぶち切れていた
それでも、何十年分もの後見司法書士への支払いが無くなるから喜んでいたけど
報酬に競争原理が発生しないシステムに無理がある


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240221/k10014365981000.html

それによりますと検討すべき項目として、後見人を選任すると原則やめられない仕組みを見直し、相続などの課題が解決したあとはやめられるようにすることや、期間を定めて利用できるようにすることを挙げています。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240213/k10014356611000.html

これを受けて法制審議会では、▽制度の利用期間を定めることや▽必要性がなくなれば終了できる仕組み、それに▽利用者の状況にあわせて後見人を交代できる仕組みなどを検討することが想定されます。



https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA096YC0Z00C24A2000000/

https://himejishimin.com/1791/

https://trinity-tech.co.jp/oyatoko/column/129/

https://s-empathy.com/2024/02/%E6%88%90%E5%B9%B4%E5%BE%8C%E8%A6%8B%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%99%82%E5%88%A9%E7%94%A8/
0377名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 18:06:46.88ID:I2NDeq0g
申立てのときに支援預金・支援信託を多く使っているってどんな状況?
何もわかってなさそうな香り
0378名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 18:20:56.87ID:6ywFAQih
逆に単発の後見業務が激増して新たな収入源になるんじゃないの?
考え甘いかもしれんけど
0379名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/24(土) 18:31:58.48ID:HIs4oZZl
使い勝手がよくなるから、後見の申立て案件自体は、増えるような気がする

そうなると、信託の方が減りそうな気がする
成年後見の費用が高いから、信託って営業している人がいるから

売買決済中心の事務所なんで、後見せざるを得ない売主で
親族からの後見は費用が高いから、止めてくれ攻撃がやわらぎそうでうれしい
0380名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/25(日) 07:24:00.56ID:DDjyxcb0
結局スポット案件が引継からそのまま終了に変わるだけか
報酬も払いたくないし後見人もやりたくないって親族にはありがたがられるだろうな
0381名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/27(火) 21:27:55.08ID:HujSEG9D
スポットでできるなら需要は増えるだろうな
後見だけで喰ってる司法書士はおまんまの食い上げだろうけど
0382名無し検定1級さん
垢版 |
2024/02/29(木) 20:22:36.55ID:+3vAYKza
>>332
現に今継続的に専門職が就いてるようなケースは
スポット運用が始まろうが、スポット運用にそぐわないケースがほとんどなんで
継続案件の需要は変わらないかと

今までのケースに加えて、スポット運用にマッチしたケースが新たに申し立てる構図になると思われるので
需要は激減どころか、若干増える感じだと思う
0384名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 01:01:05.42ID:AfDsu61t
リーガルサポート登録で後見人やっている人たち
親族から後見人の申し立てしたてをほとんどやってないかも
決済やっている方が認知症の売主で
成年後見の申し立てしているかもしれない
決済司法書士の方が
実際の現場の親族の不満を理解している
後見人司法書士は
親族のものすごい不満があることを理解していない
現実知らないで
夢でもみているようだ
そもそも今回
スポット運用にそぐわないって考えの改正じゃないの
0385名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 01:49:26.71ID:ONskq9QJ
>>384
不動産売却の売主が本人ってケースなら
基本は支援信託案件じゃない?


不動産売却の売主が本人で
不動産売却が申立ての理由ってのは
そもそもレアケースかと

後見の申立てにも毎年何件か関わってるけど
自分はそういったケースには今まで一度も当たったことがない
0386名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 08:13:36.27ID:2ftL3XhQ
申告登記で住所が漏れるなんてことより、ムキョクの登記の受付帳を情報公開の対象から外すことだろ。
あれを端緒として、登記情報探ってDMおくるんだろ。
0387名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 08:22:06.09ID:sUB6RCOY
長文妄想おじさんの相手しても時間の無駄だぞ
0388名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 10:11:00.32ID:p41U1sIO
おまんまくいあげ人の方が、妄想して論破されている状態だろ
0389名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 10:26:58.41ID:wV02/+ZO
司法書士がもっと訴訟実務を学習したら
すべては解決する。
0390名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 17:27:51.98ID:2BMjYhM1
>>384
地域包括→リガサポ支部→各地域担当→会員
の流れで申立の案件もいろいろ来るから
リガサポ会員で親族からの申立やってない人間なんてお前の妄想ストーリーの中にしか存在しない
何もわからないパッパラパー状態で知ったかぶって恥ばかりかく前に
合格して実際やってみたらいいよ
0391名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 18:22:46.60ID:kpqd1jAV
仕事減少することにかわらんだろ
おまんまくいあげ人が必死
0393名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 22:39:58.19ID:XoBlmdcE
>>392
ごめん
0394名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 22:58:53.36ID:88XVeMfc
【令和6年3月1日から】戸籍謄本等の広域交付が始まります

↑ まじかよ、知らんかった
0395名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 23:01:33.18ID:88XVeMfc
今まで役所の数で報酬額決めてたけど通数基準にしないとあかんな
0396名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/01(金) 23:50:56.30ID:AfDsu61t
それ本人だけで、代理人は使えない。
勉強しないと成年後見が、減少するのを気づけないアホになるよ。
相続も本人申請が増えて、おまんま食いあげ司法書士大量発生しそう。
書士会、連合会無力すぎ。会費下げろよ。
0398名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 08:15:06.32ID:dH2XYCwj
本人でどうしてもやる層は、金も取れないから無視していい。
0399名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 09:52:56.43ID:oHqUhq9y
>>396

今や殆どのビジネスモデルが、一般消費者ではなく登録業者だからねぇ……

とくに司法書士会は酷い
0400名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/02(土) 13:54:04.41ID:8IMszuKg
成年後見→一時利用で消滅
相続→戸籍を役所一箇所で全部取得でき、本人申請で消滅
設定→ネット銀行経由でEAJがキックバックピンハネ
売買→リバブル リハウス 経由でEAJがキックバックピンハネ

バカ会長に危機感なし
0401名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 11:37:12.06ID:LEmPXtbD
>>400
ずっと気になってることだけど、戸籍は役所に名前出せば役所が全部調べて全部出すのか、それとも請求者が一つ一つ調べて出してもらうのかどっちなのかね。
前者なら役所が大変だし、後者なら従来通り請求者が大変。
0402名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 11:39:23.69ID:TxPw9ys1
どこでも取れるようになるのって現在戸籍だけじゃないの
除籍も取れるの?
0403名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 12:16:04.73ID:LLFcX5mJ
役所は、客が取り終わらないと帰らないなら
全部取ってやることになるだろ
ネット広告やってる相続専門も崩壊かよ
0404名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 12:17:30.49ID:LLFcX5mJ
除籍だってコンピュータに画像で入っていれば出さない理由はないのでは
0405名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 15:41:57.16ID:Bu2Mf6/D
某ベンチャーIT企業が司法書士駆逐する勢いの作ってるな
0406名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 15:52:04.35ID:S90rdIxw
連合会さ何億円も会費受け取って
空家対策とかやってる場合なのか?
0407名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 16:13:13.23ID:kHaq9dhN
あれって、個別相談は非司行為だからダメだけど、やっちゃってるんだろ。
お問い合わせ窓口あるんだろうし。
0408名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 16:56:48.48ID:IlfB+l7P
>>312
アニヲタさん懐かしいな
同じ時期に受験生だったわ
似たような時期に合格したけどいまどうしてるんだろう
0409名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 17:06:17.70ID:Bu2Mf6/D
本職の平均て60代くらいか
ほとんど逃げ切りだろう

若い奴と中年以外は
0410名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 17:09:17.80ID:Bu2Mf6/D
>税理士は別に登録しないとできないんじゃないかと思うが。
通知税理士制度あるじゃん
業務はできる、肩書は使えないけどさ
0412名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 22:52:39.07ID:JvC5k/WY
明るい話題
何かないのか
0413名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/03(日) 23:35:25.51ID:S90rdIxw
明るい話題なら、ノー天気な連合会の役員に聞いてみろよ
空家対策で司法書士業界の仕事しているふりして会費でゴルフ楽しんで、めちゃ明るいだろ
0414名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 00:57:15.60ID:4wG8p+uA
相続登記は今の感触としては来るとは思うが
放置してたどうしようもない案件も纏めて来て
結局相続人申告登記連発しそう
0415名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 01:06:06.00ID:PBZg1c0C
ネットで自動で申請書作成しますって会社が既に乱立しているが
補助者集めて無資格者が申請作れない客の代わりに申請作成しているよ
司法書士法違反をPCシステムの操作方法を教えているだけとしらばっくれている
業界おしまいだよ
0416名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/04(月) 12:12:07.78ID:ayLgSDL8
この時期の見積もりってどーしてる?
評価はともかく認定基準価格変わって間違いなく上がるだろうからこれが困るんだよなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況