X



トップページ資格全般
792コメント265KB

応用情報技術者試験 Part263

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fa5-29Ow)
垢版 |
2023/12/11(月) 23:59:53.09ID:pKpNnPeb0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/ap.html

情報処理技術者試験センター
https://www.ipa.go.jp/shiken/

情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験 マイページ
https://itee.ipa.go.jp/ipa/user/public/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
応用情報技術者試験 Part262
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1696607324/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0466名無し検定1級さん (ワッチョイ a7b7-rEzG)
垢版 |
2024/01/25(木) 11:32:20.90ID:AxSfU5We0
セキュリティ
ネットワーク
組み込み
ITサビマネ

あと1つが決まらんのよね
アーキテクチャ、プロマネ、経営戦略、監査
う〜ん・・・
0475名無し検定1級さん (ワッチョイ c7b1-NhvB)
垢版 |
2024/01/26(金) 18:13:36.42ID:TysNGoG00
マジ?
とりあえず緑本で文系一通りを一周中だけど終わったらDB見てみようかな
0476名無し検定1級さん (ワッチョイ 47cf-MQtI)
垢版 |
2024/01/26(金) 19:39:35.73ID:xCB3J8Ba0
いやいや、データベースは人を選ぶよ
これが簡単だっていう人は仕事でSQLを日常的に使っていたり、卓越したセンスを
持っていたりする人だから、一般的な話とは別
去年の春の午後問6を見てもらえば分かると思う
0480名無し検定1級さん (ワッチョイ e786-jWJS)
垢版 |
2024/01/26(金) 22:15:35.24ID:ZowU5n3r0
DB簡単てよく見るが射影と選択覚えるだけで精一杯だった
0483名無し検定1級さん (ワッチョイ c7bd-8MZF)
垢版 |
2024/01/27(土) 14:19:46.74ID:h6QxKplB0
午前は過去問道場で平均して7割半くらいまでの合格率出せるようになった
年度によっては8割以上もある
午後試験はセキュリティ関係だけ緑本で1週して正答率も悪くないけど、とにかく時間がかかるなこれ
0484名無し検定1級さん (ワッチョイ e78a-NhvB)
垢版 |
2024/01/27(土) 17:14:38.70ID:DcVXEDfH0
過去問やり始めたけどセキュリティ+4教科だとむずいのに当たるととけなくてあかん
今はDB、プロマネ、サーマネ、ストラテジやってるけどシスアキと監査も+するか…
0486名無し検定1級さん (ワッチョイ c7bd-8MZF)
垢版 |
2024/01/27(土) 19:27:50.67ID:h6QxKplB0
今のところの候補
DB
シス監
プロマネ
サーマネ
経営
組込みシステム

得意科目は最強クラスにムズい問題でなければ最低7割取れるようにしたい
まず得意科目が何なのか把握が必要だけど
0487名無し検定1級さん (ワッチョイ c77a-xTI2)
垢版 |
2024/01/27(土) 20:08:44.59ID:6G5drO3b0
三好康之のおすすめ
高度のテキストを使うべき。
システム監査が一番少ない勉強量で合格点を取れる。
システムアーキテクチャと情報システム開発は範囲が広すぎて対策できないので無勉でOK。本番で馴染みのある分野が出題されたら選択する。
データベースは定型的な問題しかでない。

【ほのらじ】#39 応用情報技術者試験に合格するには“高度区分”のテキストを活用すべし?!【三好講師ゲスト回!】
ttps://youtu.be/oB-eX6rE3V4
0490名無し検定1級さん (ワッチョイ 47cf-MQtI)
垢版 |
2024/01/27(土) 22:21:16.88ID:TFJEbJaT0
>>485
情報ありがとう

角川のホムペ見たけど、章の順序がやや意味不明だな
開発や文系セットが最初の方に来てて、基礎理論やアルゴリズムは中盤、
セキュリティは最後になってる
0491名無し検定1級さん (ワッチョイ e78d-OC+v)
垢版 |
2024/01/27(土) 22:42:14.67ID:5B4uhf3y0
>>490
勉強順序としては謎だが
基礎理論のせいで最初からやる気無くすのを防ぎたいんだろうか
0493名無し検定1級さん (ワッチョイ f92d-DlPu)
垢版 |
2024/01/28(日) 00:28:08.79ID:/yxIayJ/0
勉強順は確かにマネジメントやストラテジから手つけた方がいいかもな。
近年午前の問題のテクノロジ序盤は難度も上がってる感じだし
0494名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dbd-TUA6)
垢版 |
2024/01/28(日) 12:59:25.41ID:x6ZGEtxX0
Udemyで角川の人の登録してるけど、ひたすら問題の解説していく感じだよ
基礎理論とかテクノロジ系で文章解説見ても分かりにくい所なんかはかいつまんで参考にしている
0498名無し検定1級さん (ワッチョイ 354a-gGCu)
垢版 |
2024/01/28(日) 16:54:26.35ID:7J7otY2X0
ネットワークむずい死にそう
0499名無し検定1級さん (ワッチョイ edba-mqlT)
垢版 |
2024/01/28(日) 19:47:39.87ID:pXhS7gO40
監査はリスクの評価、リスクを軽減するためのコントロール、コントロールが有効性を示す監査証跡取得のパターンを把握しておかないと設問の意図を読み違えがたりして難しいかも
0501名無し検定1級さん (ワッチョイ 35ab-0xTp)
垢版 |
2024/01/29(月) 03:01:08.02ID:xrz+Lyeo0
>>500
応用情報のテキストは一分野50ベージしかないから説明不足なんだよ。
だから、理屈もわからずにひたすら暗記することになる。
高度のテキストはベージ数が多い分、ちゃんと理屈が説明されてるから、応用情報のテキストよりわかりやすいという話。
ちなみに三好康之氏は情報処理技術者試験業界の松本人志だ。
0502名無し検定1級さん (ワッチョイ c5bb-0xIQ)
垢版 |
2024/01/29(月) 07:10:44.81ID:LNrg8XA50
高度のテキストこそ合格するためのテクニックや過去問解説をメインにしてばかりで
教科書的な体系的に知識を学べるつくりになってるほうが少ないけどな……当の三好のDBなんかが最たるもんだけど
高度本何冊か書いてるから少しでも売上増やすために言ってるだけじゃないのか
0504名無し検定1級さん (JP 0H92-mqlT)
垢版 |
2024/01/29(月) 09:38:37.52ID:pUR/LdxdH
普通にその分野の初学者向けの本読んだほうがいいと思うぞ
ネットワークならマスタリングtcp/ipとか。過去問対策に先立って必要なのは基礎知識だけだし
0505名無し検定1級さん (ワッチョイ b5bd-G3D5)
垢版 |
2024/01/29(月) 10:51:44.20ID:FHWpaOHq0
>>501
>ちなみに三好康之氏は情報処理技術者試験業界の 松本人志 だ。

お気の毒に
0506名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-KgIs)
垢版 |
2024/01/29(月) 11:40:22.24ID:bsBwFisyr
応用情報の午後問題のプログラミングって基本情報の科目Bと比べて簡単?難しい?
0508名無し検定1級さん (オッペケ Srbd-KgIs)
垢版 |
2024/01/29(月) 14:34:18.30ID:bsBwFisyr
>>507
他の問題が難しかったら基本情報の知識でプログラミング選択しようと思ったんだけど間違いか…
0509名無し検定1級さん (ワッチョイ a5cf-IHfd)
垢版 |
2024/01/29(月) 17:37:17.26ID:f7Ad5Ain0
>>506
あくまで俺の場合だけど、
令和4年に基本情報をCBTで受けてデータ構造とアルゴリズムは8割強得点出来た
翌年(令和5年)応用情報春期でプログラミングを選択したら1問しか答えられなかった
参考までに
0510名無し検定1級さん (ワッチョイ a60d-I9p4)
垢版 |
2024/01/29(月) 17:45:35.82ID:/dZJsdcZ0
応用は国語力って聞いたんだけど、基本情報取得後から覚える知識結構ある?
0511名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a58-KgIs)
垢版 |
2024/01/29(月) 19:02:39.88ID:vxtuHhvo0
>>510
基本情報だけの知識だと午前で落ちるよ
0512名無し検定1級さん (ワッチョイ f9b0-KgIs)
垢版 |
2024/01/29(月) 21:09:36.90ID:VBd22Lj00
>>509
そんなに違うのか
0513名無し検定1級さん (ワッチョイ adf6-JPYn)
垢版 |
2024/01/29(月) 21:38:38.46ID:A/QBWbc+0
去年、基本を受けたけど
すこしなりともプログラミング経験あれば
午後(B)は文法さえ覚えていけば無勉で受かるレベルだった
午前(A)は難しかったよ
0514名無し検定1級さん (ワッチョイ f9b0-KgIs)
垢版 |
2024/01/29(月) 21:45:40.22ID:VBd22Lj00
どっちだよ
0515509 (ワッチョイ a5cf-IHfd)
垢版 |
2024/01/29(月) 22:32:41.07ID:f7Ad5Ain0
>>512
うーん、上の文面だとものすごく難易ギャップがあるように見えてしまうので
少し補足すると、基本情報は比較的優しめの問題が出た
それと応用情報の去年春期は難しめの問題だった(TACの評価)
あと受験環境の違いもあるかもしれない
前者はパーテーションで仕切られていて部屋の人数も少なめだったのに対して、
後者は大教室で大勢いる中で臨まなければならなかったなど
0520名無し検定1級さん (ワッチョイ 71c7-0OPN)
垢版 |
2024/01/30(火) 22:05:33.84ID:PBYlWJyl0
緑本のシステム監査解いてみたけど予想以上にいけそう
もちろんむずい問題に当たったら他の選択するけど
0521名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a58-KgIs)
垢版 |
2024/01/30(火) 22:51:07.51ID:A7PWuFlh0
秋の文系セットで80点取れたワイは天才か
0522名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e52-sjvZ)
垢版 |
2024/01/31(水) 00:12:37.64ID:5tDcFALb0
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <   ネスペも通る可能性はゼロではない
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
                ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
0524名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e39-KOZz)
垢版 |
2024/01/31(水) 23:49:24.64ID:Iti5nb1v0
真の天才現る
0526名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-ig5+)
垢版 |
2024/02/01(木) 12:06:10.31ID:x9vwhBPGd
>>525
通信講座もあるがたいして役には立たない。結局テキスト読んで勉強するだけ

絶対不合格になれない理由があるなら、模試とかを受けるのはいいかもしれない
0528名無し検定1級さん (ワッチョイ f9dc-KgIs)
垢版 |
2024/02/01(木) 21:30:48.01ID:Jn95wMQW0
先月基本情報合格して、90日前から応用の問題やってるけど点数が上がらない…
0531名無し検定1級さん (ワッチョイ f98b-KgIs)
垢版 |
2024/02/02(金) 17:29:03.91ID:3gL/YxWk0
まぁ一回くらい落ちてもいいでしょ
0533名無し検定1級さん (ワッチョイ a5cf-IHfd)
垢版 |
2024/02/02(金) 18:32:05.73ID:lUsAKfv90
Iパスや基本情報を、断片的な理解や暗記でパスしてきたので、
基礎を確認する意味で敢えてIパスの合格教本を読んでみたら意外とタメになった
なるほど、会社は利益を生み出すために存在するのか…
0535名無し検定1級さん (ワッチョイ eac7-0dwI)
垢版 |
2024/02/02(金) 21:10:54.71ID:RKv0nDN80
一か月でいけたがギリギリ合格だったな
0537名無し検定1級さん (ワッチョイ 97b1-9oyE)
垢版 |
2024/02/04(日) 18:24:28.13ID:WK2RmEp50
緑本でプログラネットDB以外一通りやってみたが難易度の差があまり分からなくてマジで悩む
まあでも経営とプロマネは比較的解きやすかったかな
監査は文系ハピセに入ってるけど罠だという話もあるからちょっと怖い
0540名無し検定1級さん (ワッチョイ d793-X+we)
垢版 |
2024/02/05(月) 12:45:40.25ID:1MEdsuW90
>>537
ネットワークは?
0546名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f2c-g86e)
垢版 |
2024/02/06(火) 21:41:07.46ID:c/5F/jAL0
内容は対して変わってないと思うけどな
午前は道場やればいいし
午後は大まかな問題パターンが分かれば平気や
0549名無し検定1級さん (ワッチョイ d730-Y6Bs)
垢版 |
2024/02/06(火) 23:34:51.68ID:OghVLHR90
あーあ…申し込んじゃったよ…
基本情報のノリでいけるかと思ったけど厳しそうな気配するね…
0552名無し検定1級さん (アークセー Sx0b-hfXr)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:03:55.56ID:JNhkR6ggx
応用情報2、3年前に受けて午後で落ちたっきりでもう一回受けようと思ったらマイページとか出来たの?
0553名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-g86e)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:04:15.28ID:7WQRxLuvr
午前対策は20日くらいで終わるっしょ
0554名無し検定1級さん (ワッチョイ 3791-X+we)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:13:19.92ID:jEOdErqm0
最近午前難しくされてるなぁ。合格点は取れるだろうけど
過去と比べたら明らかに苦戦する内容ではある。
というかこの資格の無駄なボリューム何とかならんのか?
150分+150分はえぐすぎる。量減らして90分+120分にしてくれ
0555名無し検定1級さん (ワッチョイ 3791-X+we)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:19:52.87ID:jEOdErqm0
オカルトだけど、春・秋でそれぞれ開催される高度分野の試験と半年ペースで取られるのを防ぐため
例えば春はネスペがあるから、応用情報では春は午後のネットワークが比較的簡単になり秋は難しくしてくる
っていう仕込みがありそう
0556名無し検定1級さん (ワッチョイ f7f5-VoFb)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:33:03.32ID:TqN3/Hpx0
>>555
オカルトじゃなくて、ただの憶測でしょ
0558名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-X6Zo)
垢版 |
2024/02/07(水) 16:20:01.96ID:j8Awkvadd
>>555
高度取れたら応用はいらんし、
応用取れたからと言って高度はとれないから
関係ないんでないかなあ

午前試験は高度の問題と応用の問題が被ってるらしいことを考えると、
ネスペがある時には応用においても
珠玉のネットワーク問題を出してるかも?
0559名無し検定1級さん (ワッチョイ 379f-g86e)
垢版 |
2024/02/07(水) 23:03:18.62ID:b5BufovQ0
重点対策読み込むの大変だなぁ
0563名無し検定1級さん (ワッチョイ 97bd-I0jh)
垢版 |
2024/02/08(木) 12:19:44.80ID:uOOiGdND0
基本よりは評価は高い
情報処理=プログラミングではない
高度2つ以上もちなら必要ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況