X



トップページ資格全般
792コメント265KB

応用情報技術者試験 Part263

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fa5-29Ow)
垢版 |
2023/12/11(月) 23:59:53.09ID:pKpNnPeb0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/ap.html

情報処理技術者試験センター
https://www.ipa.go.jp/shiken/

情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験 マイページ
https://itee.ipa.go.jp/ipa/user/public/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
応用情報技術者試験 Part262
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1696607324/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0241名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f18-bWPH)
垢版 |
2023/12/26(火) 12:56:39.19ID:K78iWMXi0
基本合格後に応用午前すぐ解いてみても5割だった記憶があるから6割すごい
0246243 (ワッチョイ 43cf-ryOq)
垢版 |
2023/12/26(火) 18:35:58.86ID:wDO2ET2i0
>>244
うん、組み込みも受ける予定
プログラミングとデータベースを選択したくないんだ
ちょっと頭弱いから

>>245
ああそうなんだ
言いたかったのは、今秋易問だったから次回はその反動で難化しそうだなって
0247名無し検定1級さん (ワッチョイ d3f0-pDLy)
垢版 |
2023/12/27(水) 21:07:23.40ID:uTWKNeto0
なんか春受けた時の合格発表よりも書き込み少ないね
秋は受験者が少なくなるのか、それとも5chに書き込む層が少なくなるのか…
ちなみに今回も落ちた
ツラい〜
0248名無し検定1級さん (ワッチョイ 33ea-2I0K)
垢版 |
2023/12/28(木) 05:54:45.50ID:+UfyLFt+0
>>247
俺なんか3回も落ちてるぜ。前回のは所用があって受けられなかったけど。
0249名無し検定1級さん (ブモー MMff-bWPH)
垢版 |
2023/12/28(木) 08:23:28.50ID:WcTP24CAM
過去問道場周回の丸暗記作戦で午前あと一問で落ちたから午前の参考書ポチったわ
ちゃんと理解したい
0250名無し検定1級さん (ワッチョイ 33f2-pDLy)
垢版 |
2023/12/28(木) 09:59:54.34ID:rBMjAcjk0
応用情報の午後はたしかに運ゲーの要素あるけど
何問の回でも合格してる人はいるから実力が足りなかっただけなんだよな
0251名無し検定1級さん (ワッチョイ 33f2-pDLy)
垢版 |
2023/12/28(木) 10:00:55.77ID:rBMjAcjk0
何問 ×
難問 〇
0253名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-wIMX)
垢版 |
2023/12/28(木) 11:47:57.46ID:6v2n9cILd
>>250
合格率が一定ということは、
問題の善し悪しにかかわらず上位x割が合格するってことなんだよな

問題のレベル変動より受験者のレベル変動のほうがすくないと考えられるから、
それなりに公平に実力が測られているということ
0254名無し検定1級さん (ブモー MMff-bWPH)
垢版 |
2023/12/28(木) 13:30:51.29ID:stqctsKfM
>>252
iTECの2024 高度午前Ⅰ・応用情報 午前試験対策書
緑本の午前版みたいなやつだね
ちなみにネットで買ったので中身の良し悪しは分からない
0255名無し検定1級さん (ワッチョイ 6312-p7Lq)
垢版 |
2023/12/28(木) 14:48:01.76ID:XQlgbo+F0
午後で、難問か平易な問題かを即時に見極めるのも実力のうち
難問を回避するために、予備の試験分野対策をしておくのも実力のうち
0256名無し検定1級さん (ワッチョイ 0352-qc5R)
垢版 |
2023/12/28(木) 15:17:51.56ID:UC5fvYu60
>>255
合格ラインスレスレの受験者に問題の難易度の見極めなんか無理でしょ。
5分野に絞った上で平成21年度春期からの過去問全部解く方が合格に近づくよ。
応用情報の問題なんか、高度に比べたら簡単なんだから、十分に準備すれば難しい回でも6割取れるんじゃないの。
高度NW合格者にとって応用NWは簡単だってこと。
0258名無し検定1級さん (ワッチョイ 43cf-ryOq)
垢版 |
2023/12/28(木) 16:22:40.84ID:aqvpr+FI0
合格教本読んでるけど難しい
大学の授業受けてるみたい

>文脈自由文法は、「書換えを行う対象となる非終端記号の集合N、書換えを行うことが
>できない終端記号の集合T、書換え(生成)規則の集合P、そして書換えを開始する最初の
>非終端記号となる(開始記号)S」によって、G=(N, T, P, S)で定義されます。
(本文より引用)

これ一読で理解できる奴おんの?
0260名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-p7Lq)
垢版 |
2023/12/28(木) 16:50:32.31ID:ZGI9RjH3d
合格教本は言い回しが難しいからなかなか頭に入ってこないのよね
0261名無し検定1級さん (ワッチョイ 03bd-xVxR)
垢版 |
2023/12/28(木) 17:06:31.47ID:3VYdow3z0
おまえら資格以外の勉強は何かしてないの?
O'REILLYとか読みたい専門書が多数あって資格の勉強まで回らないんだが
0262名無し検定1級さん (ワッチョイ 0352-qc5R)
垢版 |
2023/12/28(木) 17:12:24.50ID:UC5fvYu60
そもそもテキストを完璧に理解してから問題演習するというやり方が非効率なんだよ。
テキストを軽く一読して概略をつかんだら、すぐ過去問演習する方が効率的。
会社がUdemy Businessに入ってれば、午前・午後コースそれぞれ一周するのが一番ラク。
最近は過去問10期分解説とかいう凶悪なコースもあるから過去問道場と合わせれば紙のテキストは必要ないのではないか。
0263名無し検定1級さん (ワッチョイ 43cf-ryOq)
垢版 |
2023/12/28(木) 17:41:17.35ID:aqvpr+FI0
>>256
>合格ラインスレスレの受験者に問題の難易度の見極めなんか無理でしょ。
そうかもね
ただこの試験は年(回)によって難易度に差があり過ぎるのは事実だよ
ネットワークの問題とか、基本情報より楽じゃないか?って回もあれば、
テキストを読んだ程度では歯が立たない難問回もある(今秋とか)
だからあんたの勧める正道のやり方をしなくても、易問回の設問を見抜ければ
実力(期待される実力水準)不足でも合格できてしまう

>高度NW合格者にとって応用NWは簡単だってこと。
応用は高度と違って午後は5分野以上勉強しなければいけないので、
本来トータルの勉強時間は高度よりかかると言われている(TACのパンフレットによると)
0265名無し検定1級さん (ワッチョイ cf2c-x2Sm)
垢版 |
2023/12/29(金) 14:26:22.47ID:Hmc4m0vd0
スキマ時間に道場で復習やると退屈しないのは良き
ただ午前80問1セットをやってるとスキマ時間では終わりきらん
バス待ちの間にやってたら乗り遅れそうになったわw
0266名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-5/qt)
垢版 |
2023/12/29(金) 14:45:48.41ID:1v5j5XwRd
>>249
俺も午前で1問足らずに落ちたわ。
午後で気合い入れて、頑張って解いたけど本当に萎えるよな。
0267名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f68-2I0K)
垢版 |
2023/12/29(金) 23:12:13.22ID:aZZ7Co+H0
試験範囲変わる(広がる?)のは来春から?
0268名無し検定1級さん (ワッチョイ 53e6-bWPH)
垢版 |
2023/12/29(金) 23:20:01.20ID:rlYW9PfD0
>>266
仲間
午後の点数も知りたいよね
リベンジする?
0269名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b30-nNbu)
垢版 |
2023/12/30(土) 06:27:35.64ID:ziQgfJ6+0
ITパスポート、情報セキュリティマネジメント試験の知識をベースに
過去問道場にて試運転中。
上記試験の知識のみでは正答率40-50%前後だけど、これから過去問にて
知識を増やしていけば、60%クリアも可能かなぁ?・・・
0272名無し検定1級さん (ワッチョイ 0968-8jjX)
垢版 |
2024/01/03(水) 09:57:23.61ID:AOFObv1Y0

かってたわー高度やたらもってる俺が情けない
もう40超えたら劣化ですわお前らモチベーション高くて偉いな
応用じょーほなんか午前免除いがいほとんど意味無いからね
絡んでくる奴おったら大歓迎ですわよろしく絡んでくれーーーーーーー
0273名無し検定1級さん (ワッチョイ 0968-8jjX)
垢版 |
2024/01/03(水) 09:57:42.32ID:AOFObv1Y0

かってたわー高度やたらもってる俺が情けない
もう40超えたら劣化ですわお前らモチベーション高くて偉いな
応用じょーほなんか午前免除いがいほとんど意味無いからね
絡んでくる奴おったら大歓迎ですわよろしく絡んでくれーーーーーーー
0274名無し検定1級さん (ワッチョイ 99bd-wZur)
垢版 |
2024/01/03(水) 10:01:24.49ID:sYCjHJ7W0
>>272
どうでもいいが
お前の品位・品格見て試験のレベルを推定するんやで
0275名無し検定1級さん (ワッチョイ 0968-Blk0)
垢版 |
2024/01/03(水) 10:29:56.92ID:AOFObv1Y0
p意味が分からんもっと俺に絡めよ
データベーススペシャリストネットワークスペシャリストAT AUもってんかい?
もってんならもっと引退真間近のの俺に絡めよ中途半端な奴だなwwwwwwwwww
0276名無し検定1級さん (ワッチョイ 0968-Blk0)
垢版 |
2024/01/03(水) 10:29:59.15ID:AOFObv1Y0
p意味が分からんもっと俺に絡めよ
データベーススペシャリストネットワークスペシャリストAT AUもってんかい?
もってんならもっと引退真間近のの俺に絡めよ中途半端な奴だなwwwwwwwwww
0277名無し検定1級さん (ワッチョイ 99bd-wZur)
垢版 |
2024/01/03(水) 11:49:00.13ID:sYCjHJ7W0
>>276
お前の品位・品格見て試験のレベルを推定するんやで

これで意味が分からんのは基礎的な国語力不足だな
0281名無し検定1級さん (ワッチョイ c521-qRLb)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:35:19.25ID:LER58Abg0
午前4年分2周したわ
次は緑本2周して時間あれば午前積み増したい
0285名無し検定1級さん (ワッチョイ df5e-FLox)
垢版 |
2024/01/07(日) 00:05:31.69ID:9DdaOIo30
>>284
古い話過ぎて検証不能
一応、IPAの公式回答は「ア」で、お詫びや訂正はたぶん出ていない
唯一、検索で出てくる応用情報.comも堂々と「ア」で解説してるし、それに対する応用情報.comの掲示板の書き込みも見つからず
https://www.ap-siken.com/s/kakomon/21_aki/q34.html
他にも「おかしいだろ」という書き込みは見つけられない

15年前の業界がどういう認識だったのか(5と5eを厳格に区別していたのか)検証できない
0290名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fd0-FLox)
垢版 |
2024/01/07(日) 12:02:09.69ID:d0q29Jsj0
>>287
合格教本は一冊目に読むのはむずかったのでキタミ買って読んだわ
0292287 (ワッチョイ dfcf-dvWY)
垢版 |
2024/01/07(日) 18:08:45.01ID:MWJJZ7cx0
仕方ないから1章と2章飛ばして3章のハードウェアから読むことにした
これなら何とか追える
0299名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f88-FN0j)
垢版 |
2024/01/08(月) 13:19:20.25ID:OZmaHaGb0
似通った略称の説明を覚えるよりは基礎理論を理解したほうが点になりやすいと思うが。
0301名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbd-Emoy)
垢版 |
2024/01/08(月) 14:29:00.40ID:PFZ1Jjmf0
情報処理やるんならこのくらいは知っとけよ・・・という感じで
基礎理論とは書いてるが中味は雑多なものが混じったごった煮だよ

一つ一つのテーマは奥が深く、大学ならそれぞれが講座になるくらい
その入り口のごく基礎部分をかいつまんで集めているだけなので
正面から理解してやろうという努力は多分徒労に終わる

問題が出てきてから考えた方が効率的
0302名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f98-FLox)
垢版 |
2024/01/08(月) 14:39:22.43ID:jKyDNO1J0
過去問解いたけど基礎理論からは1問出るぐらいか?
時間をかけるところではないと思った
0304名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f62-jxQK)
垢版 |
2024/01/08(月) 23:31:19.20ID:QRiFBIKy0
そう思ってたらテクノロジ系の点数足りなくて午前で落ちた
0313名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbd-Emoy)
垢版 |
2024/01/09(火) 18:30:09.02ID:YTCw5Z5G0
コンパイラ系の世界の話だと思うよ
関数型であるLISP言語はまさにぴったりだろ
0315名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f40-uk3A)
垢版 |
2024/01/09(火) 23:27:53.85ID:FswjTwKN0
今日から勉強時間とか報告していこうとおもいます
よろしくお願いします
今日はとりあえず15分勉強しました
0316名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f06-4QlN)
垢版 |
2024/01/10(水) 10:31:32.08ID:C1uGJyOH0
まだ午後対策やってねえわそろそろ始めないとな
緑本やるしかないが
0317名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f50-oyLO)
垢版 |
2024/01/10(水) 10:55:04.94ID:8go3gGl+0
お前らこんな難しい資格受けるなんて
天才か?
0318名無し検定1級さん (スップ Sd9f-4QlN)
垢版 |
2024/01/10(水) 12:15:53.34ID:v0Lhchkyd
今まで3回受けてるど文系で、仕事も事務系地方公務員、システムには縁がないやつです。
基本情報とセキュマネは、待ってます。
DXというビッグウェーブに乗って、アナログゴリゴリの今の職場から異動したいと、切に願ってます!
0319名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f8e-FLox)
垢版 |
2024/01/10(水) 21:55:21.43ID:IHiSTyMH0
平日は緑本の演習問題1問解いてるけど疲れる
0320名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f40-/4Nd)
垢版 |
2024/01/11(木) 00:10:03.43ID:G/b2btyE0
今日は10分くらいだけ勉強した
セキュマネってかなり難しいんじゃなかったか、すごいな
0324名無し検定1級さん (ワッチョイ dfb3-hqGe)
垢版 |
2024/01/11(木) 12:49:10.23ID:hA0T6PS30
キタミ式Kindleで買えば良かった
隙間時間で読み込むにはデカいし重い
Kindle版も買おうかな
0328名無し検定1級さん (ワッチョイ dfbd-dvWY)
垢版 |
2024/01/11(木) 23:06:27.89ID:ntUnUA/Z0
明日昼採点講評が出る予定だな
正答率予想
1 平均
3 平均
4 高
5 低
6 高
8 平均
さすがに今回のDB、シスアキは正答率高になるだろうな
情シスも高かと思ったが多少簡単なぐらいだと平均なんだろうな
0330名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f40-/4Nd)
垢版 |
2024/01/12(金) 01:33:00.32ID:jaAhyt3P0
今日は30分ほど勉強した
Udemyなぜか通勤時間帯つながらんから、ダウンロードしておかなきゃ

>>326 基礎理論系が大体最初にあるけど、2問くらいしかでないから基礎理論重点的にやるのは効率悪い、という話きいた
0331名無し検定1級さん (ワッチョイ df75-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:32:29.55ID:cm+DndfQ0
令和5年秋午後の採点講評出た。
https://www.ipa.go.jp/shiken/mondai-kaiotu/2023r05.html

1.情報セキュリティ → 平均的
2.経営戦略 → 平均的
3.プログラミング → 平均的
4.システムアーキテクチャ → 平均的
5.ネットワーク → 平均的
6.データベース → 高い(易しい)
7.組込みシステム開発 → 平均的
8.情報システム開発 → 平均的
9.プロジェクトマネジメント → 平均的
10.サービスマネジメント → やや低い(やや難しい)
11.システム監査 → やや低い(やや難しい)

つまり、今回(2023秋)は、データベースは簡単だった。サービスマネジメントとシステム監査はやや難しかった。他は平均。
0333名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fcc-jxQK)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:13:04.24ID:/MrvqSG80
ネットワーク、サビマネ、システム監査選んだワイ無事死亡
0334名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fdf-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:40:49.95ID:YziYKVtb0
俺もセキュリティ、経営、ネットワーク、サビマネ、監査で受けて結果的に合格ではあったけど
5年分の過去問と比べてサビマネと監査だけじゃなく残り三つ含めて全部難しく感じたわ
1,2問でもミスってたらアウトだったから採点者に感謝
0335名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fc7-aKNr)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:17:31.52ID:CH2Nn+B+0
マネジメント系はいつもと同じで国語って感じだったけどな
あれはもう現国のセンスのような気もする
ミステリ小説好きは有利かも知れん
0337名無し検定1級さん (ワッチョイ df89-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:24:32.20ID:cm+DndfQ0
問11システム監査なんて、専門学校(TAC・大原)とiTECの解答速報が全滅だったからね
全社がIPAの公式解答と違ってた
あれで来年以降の参考書では、しれっとIPAの公式に沿った解説を書くのかと思うと、ふざけんなって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況