X



トップページ資格全般
792コメント265KB

応用情報技術者試験 Part263

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fa5-29Ow)
垢版 |
2023/12/11(月) 23:59:53.09ID:pKpNnPeb0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/ap.html

情報処理技術者試験センター
https://www.ipa.go.jp/shiken/

情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験 マイページ
https://itee.ipa.go.jp/ipa/user/public/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
応用情報技術者試験 Part262
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1696607324/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0161名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fbd-PFXu)
垢版 |
2023/12/21(木) 18:32:08.99ID:ncVPk+6g0
応用受かったから次はネスペ受けようと思ってるけど
未経験だと流石に厳しいか?
0163名無し検定1級さん (ワッチョイ 92ed-2xxr)
垢版 |
2023/12/21(木) 18:43:19.55ID:FxFZNhaV0
未経験者はキタミで大枠掴んであとは過去問道場こなせばOK
0164名無し検定1級さん (ワッチョイ 37cf-Qk2W)
垢版 |
2023/12/21(木) 18:57:53.63ID:QvPsToy80
午前も思いのほか難しかったな
令和になってからの過去問全て解いておいたから、
体感的に75点くらい行くかとおもってたら68.75点だった
次も油断できないな
0168名無し検定1級さん (ワッチョイ 125e-L+Rt)
垢版 |
2023/12/21(木) 19:50:21.97ID:FPsEQUhQ0
緑本だけでは不十分やな
過去問道場もやっといた方がいい
0169名無し検定1級さん (ワッチョイ 63d3-2xxr)
垢版 |
2023/12/21(木) 20:18:43.71ID:WnLLhQ160
>>167
そう。だから、皆が応用情報の後支援士受けるって、なぜかと。合格しても支援士登録しないと名乗れないし、名刺にも刷れない。独占業務も無いし、なぜかと。
0173名無し検定1級さん (ワッチョイ eff5-UNLj)
垢版 |
2023/12/21(木) 21:11:35.95ID:OoVOTWus0
午前試験の90-100点って33人しか居ないんだなw
0177名無し検定1級さん (ワッチョイ 6279-r6Fy)
垢版 |
2023/12/21(木) 21:41:34.14ID:3XVm9in30
>>159
>>168
緑本は
自分の対策した6分野2周+αでほぼ行けたぞ
αが何かと言うと緑本のダウンロード特典(過去掲載分10問くらいやった)

逆にITECの総仕上げ問題集の予測問題はゴミだわ
無駄に難しいだけ

>>175
100問じゃないのを忘れてたわw
0179名無し検定1級さん (ワッチョイ 125e-L+Rt)
垢版 |
2023/12/21(木) 21:58:20.05ID:FPsEQUhQ0
>>178
TACの講評によると今回はテクノロジが易しくて、文系の方がむずかったって言われてる
あとデータベース簡単だったからな
0180名無し検定1級さん (ワッチョイ 6279-r6Fy)
垢版 |
2023/12/21(木) 22:03:51.83ID:3XVm9in30
>>179
確かに運が味方した感があるわ
対策してた6分野の内
ネットワークの1分野以外は普通以下の難易度だった気がする
情シスもかなり時短出来る内容だったし
0181名無し検定1級さん (ワッチョイ 27bd-Qk2W)
垢版 |
2023/12/21(木) 22:12:17.58ID:KTWOuI610
午後62
セキュリティ
プログラミング
DB
シスアキ
情シス開発
のテクノロジセットでギリギリ合格
プログラミング爆死したがDBとシスアキに助けられたわ・・
0183名無し検定1級さん (ワッチョイ eff5-UNLj)
垢版 |
2023/12/21(木) 22:15:26.37ID:OoVOTWus0
プログラミング
シスアー
組み込み
プロマネ

割とその場のノリで決めた
0187名無し検定1級さん (ワッチョイ 37cf-Qk2W)
垢版 |
2023/12/21(木) 22:44:00.65ID:QvPsToy80
>>169
このご時世セキュリティ関連に強いと好印象を持たれるだろうっていう期待感からだろうね
俺も今回合格してたら次は支援士試験受けようと思ってた
まあ落ちてたんだけど
0188名無し検定1級さん (ワッチョイ 27bd-miDF)
垢版 |
2023/12/21(木) 22:44:39.00ID:q3y1XD5D0
午後74点
情報セキュリティ
経営戦略
プログラミング
システムアーキテクチャ
組込みシステム開発

程よく文系の試験を入れるのが楽だね
文系を2,3個以上やるのは逆に大変
0191名無し検定1級さん (ワッチョイ 63df-3CSV)
垢版 |
2023/12/22(金) 00:00:13.88ID:JKff7Q8f0
体感で9割落ちてるか、奇跡が起きたら受かってるかもってくらい午後自信なかったけど、
マジでほぼボーダーで合格できたw

IPAのマイページにログインしてまさかの「合格」の文字が目に入ったときは飛び跳ねるほど嬉しかったわ
ありがとよ採点者!!
0197名無し検定1級さん (ワッチョイ a733-P2zr)
垢版 |
2023/12/22(金) 18:25:25.72ID:fybQH1lx0
公立高校の教師(物理)やってて、次はPMでも取ってやろうかと思うが
論文試験って、どうやって突破したらいいんだ?
IT系のプロジェクトリーダーなんか実務でやりようがないから
「全県成績点票システムや、画像認識採点システム導入を主導してベンダとやり取りした」
とかのエピソードを捏造するしかない気がするのだが…
0200名無し検定1級さん (ワッチョイ 63eb-f6TE)
垢版 |
2023/12/22(金) 19:33:45.68ID:4i/uKTSr0
インターンワイ「一応応用情報持ってます」他学生「え~すごい!」社員「私に教えてほしいくらいです」ワイ「えへへ🥴」

面接官「「「「不採用」」」」ワイ「😐」
0202名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f89-RQ/3)
垢版 |
2023/12/22(金) 23:40:24.46ID:8vsK2v2r0
>>197
それだとITストラテジストかシステムアーキテクトの解答論文ような

PM試験だと、土壇場で利用者から意見が出て倒れかけたけど自分が何とか調整してサービスインを達成しました!みたいなストーリーが欲しいところ
0203名無し検定1級さん (ワッチョイ 03bd-xVxR)
垢版 |
2023/12/23(土) 04:45:20.19ID:EPIrzIMB0
>>202
君の武勇伝を語っても加点にはならない
マネージメントの知識が現場でどのように生かされたかが問われているんだ
0207名無し検定1級さん (ワッチョイ 03bd-xVxR)
垢版 |
2023/12/23(土) 12:16:58.97ID:EPIrzIMB0
>>205-6
この違いがわからんようではまだまだ

試験官は君らの武勇伝には関心が無い
マネージメント能力を持っているかどうかが知りたいのだ

結果的に武勇伝になっても仕方ない一面はあるが、
試験官は君らよりはもっと成熟した経験があるだろうから 幼稚にみられるだけだろ
0211名無し検定1級さん (ワッチョイ ff5e-YpDl)
垢版 |
2023/12/23(土) 16:00:22.87ID:+HpCTKnR0
今27歳10ヶ月の事務職で、去年基本、今回応用情報合格したんやが、今からITいけるやろか
インフラの方が可能性あると聞いて今はCCNAの勉強中
0215名無し検定1級さん (ワッチョイ ff5e-YpDl)
垢版 |
2023/12/23(土) 18:30:26.42ID:+HpCTKnR0
ありがとうやで
4月までにCCNAとLPICレベル1とって転職活動始めようかと思ってるんやけど、今すぐ始めるべきなんかなぁ
最低でもCCNAはとってからにしようと思てるけど
0217名無し検定1級さん (ワッチョイ 03bd-xVxR)
垢版 |
2023/12/23(土) 18:47:11.04ID:EPIrzIMB0
現職そんなに嫌なのかい?

一生勉強し続ける覚悟も必要だぞ
最新の技術を学んだ若い学徒がどんどん入ってくるから
先輩とも後輩とも競争することになる
エンジニアリングが好きなら後悔はしないだろうけどな

今の時代全員が管理職になれるわけじゃない
0218名無し検定1級さん (ワッチョイ ff5e-YpDl)
垢版 |
2023/12/23(土) 18:52:42.12ID:+HpCTKnR0
>>217
中小規模の私大事務で、将来不安なのもある
あと、純粋に事務が楽しくないのもある
IT関連の勉強は今のところ楽しいと思えてるから、一生勉強も悪くないかな
0219名無し検定1級さん (ワッチョイ ff81-IE+O)
垢版 |
2023/12/23(土) 19:38:04.78ID:CLjvCSLY0
>>218
インフラ案件が豊富な東京でも実務未経験はいくら資格を持っててもほぼ監視案件やぞ
そこから何とかして上流工程に関われる様に自分で動く覚悟でいかないと後悔するぞ
0220名無し検定1級さん (ワッチョイ ff88-Bu+6)
垢版 |
2023/12/23(土) 22:20:52.77ID:8DYaOQbm0
>>211
資格は知識レベルの参考って価値しかないから、勉強しながら転職活動しないと遅い
既に業界にいる同年代や年下とのビハインドが増えていくだけだし、慎重にやるよりも行動力があるほうが評価高いよ
どちらにしろ1社目からまともな職場は奇跡レベル。最初は踏み台企業だと思ってもう1回は転職する覚悟がいるな
0221名無し検定1級さん (ワッチョイ ff5e-YpDl)
垢版 |
2023/12/24(日) 02:01:54.04ID:HxlOtm850
色々調べてるけどまさにそんな感じだよな
気合い入れて頑張ります
0222名無し検定1級さん (ワッチョイ cf2c-x2Sm)
垢版 |
2023/12/24(日) 17:59:39.36ID:/dyPzT9Y0
道場のメンバーシップが「物売るっていうレベルじゃねぇぞ!」だった件
いくつもある姉妹サイトのうち、コンテンツの質・量がもっとも充実してるAPでさえ「ごらんの有様だよ!」
ウザいまでに貼り付けられた広告からのアフィリエイト収入で満足しとけばいいものを…
0224名無し検定1級さん (ワッチョイ 638c-ga3c)
垢版 |
2023/12/24(日) 18:31:49.71ID:vMWIfuuS0
春試験だったと思うが(基本情報だったかもしれんが)
HTTPサーバと画像サーバを別のハードウエアにして、リクエストの流れを選ぶ問題

実際問題、HTTPサーバと画像サーバを別にするような構成、実務で使われてんの?
フリッカーとかの画像提供サービスくらいしか思い浮かばんのだが…
0226名無し検定1級さん (ワッチョイ 53b0-bWPH)
垢版 |
2023/12/24(日) 22:14:20.33ID:XSboz9LG0
>>222
どうなってるの?
秋試験の時にアドブロック使ってると解説が出なかった覚えはあるけど
0228名無し検定1級さん (ワッチョイ d320-p7Lq)
垢版 |
2023/12/24(日) 22:27:55.53ID:zzH8jH4G0
過去問道場解説見れないと思ってたけどあれアドブロのせいだったのか…
0229名無し検定1級さん (ワッチョイ 4304-TlNX)
垢版 |
2023/12/24(日) 23:39:32.77ID:G0HEMGyP0
>>211
インフラはマジでやめとけ
休みでも業務用携帯持たされて連絡かかってくるからな
ちな、必要最低限の機能しかないガラケー
0230名無し検定1級さん (ワッチョイ 4304-TlNX)
垢版 |
2023/12/24(日) 23:43:40.60ID:G0HEMGyP0
応用情報ってマジで運ゲーだよな
とりあえず6~7分野くらい用意しておいた方がいい
いかにハズレ問題を避け、問題文から抜き出すだけの当たり問題を引くかが合格のカギ
0236名無し検定1級さん (ワッチョイ 03bd-xVxR)
垢版 |
2023/12/26(火) 11:13:21.34ID:bfSfnMuZ0
G検定バカにする奴多いけど まじめに勉強すると奥が深いぞ
合格基準が低いだけで設問はなかなか
0237名無し検定1級さん (ワッチョイ a36b-H80b)
垢版 |
2023/12/26(火) 11:47:14.68ID:LtYViEop0
基本情報合格後すぐに午前試験の過去問4年分くらい解いたけど、どの年分も6割台しか出ないわ
秋試験の合格者の方って過去問演習ではアベレージで何割くらい取れてました?
0238名無し検定1級さん (ワッチョイ d343-IxZe)
垢版 |
2023/12/26(火) 12:01:12.51ID:V+9Q/t/60
合格やん
0241名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f18-bWPH)
垢版 |
2023/12/26(火) 12:56:39.19ID:K78iWMXi0
基本合格後に応用午前すぐ解いてみても5割だった記憶があるから6割すごい
0246243 (ワッチョイ 43cf-ryOq)
垢版 |
2023/12/26(火) 18:35:58.86ID:wDO2ET2i0
>>244
うん、組み込みも受ける予定
プログラミングとデータベースを選択したくないんだ
ちょっと頭弱いから

>>245
ああそうなんだ
言いたかったのは、今秋易問だったから次回はその反動で難化しそうだなって
0247名無し検定1級さん (ワッチョイ d3f0-pDLy)
垢版 |
2023/12/27(水) 21:07:23.40ID:uTWKNeto0
なんか春受けた時の合格発表よりも書き込み少ないね
秋は受験者が少なくなるのか、それとも5chに書き込む層が少なくなるのか…
ちなみに今回も落ちた
ツラい〜
0248名無し検定1級さん (ワッチョイ 33ea-2I0K)
垢版 |
2023/12/28(木) 05:54:45.50ID:+UfyLFt+0
>>247
俺なんか3回も落ちてるぜ。前回のは所用があって受けられなかったけど。
0249名無し検定1級さん (ブモー MMff-bWPH)
垢版 |
2023/12/28(木) 08:23:28.50ID:WcTP24CAM
過去問道場周回の丸暗記作戦で午前あと一問で落ちたから午前の参考書ポチったわ
ちゃんと理解したい
0250名無し検定1級さん (ワッチョイ 33f2-pDLy)
垢版 |
2023/12/28(木) 09:59:54.34ID:rBMjAcjk0
応用情報の午後はたしかに運ゲーの要素あるけど
何問の回でも合格してる人はいるから実力が足りなかっただけなんだよな
0251名無し検定1級さん (ワッチョイ 33f2-pDLy)
垢版 |
2023/12/28(木) 10:00:55.77ID:rBMjAcjk0
何問 ×
難問 〇
0253名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-wIMX)
垢版 |
2023/12/28(木) 11:47:57.46ID:6v2n9cILd
>>250
合格率が一定ということは、
問題の善し悪しにかかわらず上位x割が合格するってことなんだよな

問題のレベル変動より受験者のレベル変動のほうがすくないと考えられるから、
それなりに公平に実力が測られているということ
0254名無し検定1級さん (ブモー MMff-bWPH)
垢版 |
2023/12/28(木) 13:30:51.29ID:stqctsKfM
>>252
iTECの2024 高度午前Ⅰ・応用情報 午前試験対策書
緑本の午前版みたいなやつだね
ちなみにネットで買ったので中身の良し悪しは分からない
0255名無し検定1級さん (ワッチョイ 6312-p7Lq)
垢版 |
2023/12/28(木) 14:48:01.76ID:XQlgbo+F0
午後で、難問か平易な問題かを即時に見極めるのも実力のうち
難問を回避するために、予備の試験分野対策をしておくのも実力のうち
0256名無し検定1級さん (ワッチョイ 0352-qc5R)
垢版 |
2023/12/28(木) 15:17:51.56ID:UC5fvYu60
>>255
合格ラインスレスレの受験者に問題の難易度の見極めなんか無理でしょ。
5分野に絞った上で平成21年度春期からの過去問全部解く方が合格に近づくよ。
応用情報の問題なんか、高度に比べたら簡単なんだから、十分に準備すれば難しい回でも6割取れるんじゃないの。
高度NW合格者にとって応用NWは簡単だってこと。
0258名無し検定1級さん (ワッチョイ 43cf-ryOq)
垢版 |
2023/12/28(木) 16:22:40.84ID:aqvpr+FI0
合格教本読んでるけど難しい
大学の授業受けてるみたい

>文脈自由文法は、「書換えを行う対象となる非終端記号の集合N、書換えを行うことが
>できない終端記号の集合T、書換え(生成)規則の集合P、そして書換えを開始する最初の
>非終端記号となる(開始記号)S」によって、G=(N, T, P, S)で定義されます。
(本文より引用)

これ一読で理解できる奴おんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況