>>740
>>742-743
電気の実務経験など俺にはないよ
学歴も職歴も、強電や弱電などの電気とは一切無関係

>>744
電験や電工の資格が役に立つ転職も考え合わせてるからという普通の理由もあるけどね
電験や電工という資格は他の理工系国家資格よりも汎用性が圧倒的に高そうだしね
確かに俺は資格コレクターでもあるけどね
第二種電工に関してはDIYに使えるという理由もある

>>745
確かに第二種電工ですら現状の仕事だけを考えた俺には不要なんだけど
第一種電工に合格したら無講習で認定電気工事従事者を取得できるから
第一種の受験費用と認定の受講費用だけを考えれば第一種電工の受験費用の方が安上がりとなるという理由もあるね
ただし第二種の他に第一種を受験するにあたって必要な追加の工具や練習用の電線代や器具代までを考えれば逆に高くつくけどね

>>751
YouTubeでもそういう動画を見たことがある
第二種電工受験から第一種電工受験までの間隔を空けない方がいいという動画だね
本当は第二種電工技能を受験してから第一種電工技能を受験する方がいいんだろうけど
電気技術者試験センターの技能試験の試験日程が
上期も下記も第一種電工の方が第二種電工よりも2週間早くなっているから
仕方なく第一種電工技能から受けることになる


資格コレクターという以前に
資格は取れるうちにできるだけ取っておくというのが俺のこれまでのやり方だしね
たとえその資格を使わずに完全に無駄になるとしてもね

似たようなジャンルの資格というのは
できる限り2~3年以内の同時期にまとめて取得するほうが記憶や慣れという点でお得というのは経験上十分すぎるほど知っているしね

弱電資格は弱電資格を集中して取得している時期にまとめて取得したよ
第一級陸上無線技術士(一陸技)、電気通信主任技術者伝送交換、電気通信主任技術者線路、工事担任者総合種などの弱電資格のことね