宅建は民法がかなり出題されるのが曲者
民法は条文や判例が異常に多く一般人には難しく中々取れない
しかも最近は大幅な改正もあったし、そもそも論点自体が難しい
だから民法は捨てて他の分野で落とせなくなる
逆に司法書士や行政書士受験生のような法に詳しいものにとっては宅建程度の民法なら満点が取れるので、他の分野でも落とせまくって受かりやすい