X



トップページ資格全般
1002コメント296KB

【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart166

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/01(金) 03:17:44.17ID:38nXZCRC
一般社団法人 金融財政事情研究会
https://www.kinzai.or.jp/fp/
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
https://www.jafp.or.jp/exam/

取得状況
https://www.kinzai.or.jp/ginou/data/sikaku_fp.html
https://www.jafp.or.jp/exam/syutoku/
FP技能士資格の表示方法
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/procedure/hyouji.html
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
FPとAFPについて
https://www.jafp.or.jp/aim/afp/shikaku/
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
https://www.kinzai.or.jp/fpginou/
FP技能士カード
https://www.kinzai.or.jp/fpcard/
https://www.jafp.or.jp/exam/ginoushicard/
前スレ
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part165
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1694489313/
0816名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/24(水) 19:21:21.95ID:C/K+2orL
>>814
>>815
俺は逃げてしまったので立ち向かったのは凄い
5月駄目ならcfp経由にするよ
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/24(水) 19:24:41.84ID:k/bH+FoD
簿記1級突破したら税理士の簿記論と財務諸表論も半分は制覇してるって意見なら判るが
FP2級じゃ税理士科目に嗜みがある程度では・・・

無意味と言わんが簿記に比べるとパワーが足りないと思う
0818名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/24(水) 20:01:23.26ID:t0wsDqRc
>>796
仲間ですね!
貴重なアドバイスありがとうございました。
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/24(水) 21:23:01.77ID:wdiOnb4D
>>817
同感です
簿記1級受かってすぐに受けた簿財はらくらく合格でしたが、その勢いで受けた税法は次元違いました
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 04:53:09.22ID:A1N+1v5w
>>806
応用情報ってFP2級とたいして変わらないんか
好きな分野だから文系の科目を選択して教養として受けてみるかな

行政書士もたいしたことないね
やり込めば何とかなりそう
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 06:14:47.97ID:hYJxRJvK
>>806
基本情報 5
FP3  1

ぐらいじゃない?
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 07:21:03.47ID:8hY52ACl
ネットではFP2級と第1種衛生管理者の難易度一緒になってますが、FP2級のほうがだいぶ難しかったのはただの勘違いですか?
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 07:29:50.27ID:eCRkwDA7
理系の私が取った文系資格だと
15 行政書士(これを最初に取ったのでてこずった面もある)
6 日商簿記2級
3 宅建
2 FP2、1種衛生管理者(これは理系資格か?)
1 FP3

情報系なので、私にとっては応用情報処理は2か3だったが、専門外の方には違う難易度だろう。
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:06:52.19ID:vN8YCnN6
>>820
行政書士が大変じゃない訳ないだろ
FP1級より難しいぞ。5択だし。
変な夢みんなw
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:13:40.96ID:jSHpj5oA
基本情報は難しい人には難しい
簡単な人には簡単
適性による
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:20:44.85ID:jlPK9J4Z
823のうちFP3と1種衛生管理者以外はもってるけど、自分の場合少し違うかな

5 行政書士
3 宅建
1 日商簿記2級
1 FP2

積み重ね学習の関係もあって人それぞれ難易度の感覚は違うだろうけどね
上は知識ゼロから勉強始めたとした場合の勉強時間の目安
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:37:01.67ID:cfp5l8/M
>>827
日商簿記2級って、そんなに短時間だった?

知識ゼロからだと
FPは、FP3のテキストと問題集、FP2のテキストと問題集で標準的には4冊
簿記は3級のテキストと問題集、2級のテキストと問題集が商業簿記と工業簿記で各2冊、最低合計6冊。これに予想問題集とかを2冊ぐらい追加

使う書籍の量だけでも2倍ぐらいあると思います。
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:40:40.92ID:1Ubkk98Q
FPは最初から2級取る気で、3級から2級のテキストで勉強してるのもおりまっせ
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:41:00.39ID:jlPK9J4Z
FP2は勉強内容は高度で難解な分野が多いが、合格する点数とるだけならそんなに難しくない
行政書士は意外と一般教養部分が曲者で、攻略法が見つけずらいことからこの部分で落ち続ける人も多い
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 08:48:17.47ID:jlPK9J4Z
>>828
簿記2級は勉強で自分で調べて理解するってところが少なくて、
ひたすら問題繰り返し解いてりゃ自動的に合格できるイメージ、勉強範囲も狭いし
FPはテキストだけで理解するのが難しいから、自分でいろいろ調べないといけない分大変だと思う
FP3は受けてない
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 09:17:38.70ID:+35Z7ADI
>>823
宅建って簿記2級より簡単?
簿記2級持ってるから、次宅建受けてみようかな
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 10:00:09.19ID:1Ubkk98Q
簿記と宅建は流石に方向性が違うから向き不向きもあって何ともいえないところだなぁ。
とりあえずFPの不動産と民法のところ見て判断したら?
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 10:55:39.63ID:yz6yvZKK
俺はFP3級の他に漢字検定2級をもっている
なんでも聞いてくれ
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 11:19:15.83ID:PSql3QAg
試験直前なのに試験に関係ない話ばかり…
ま、今更焦ってる人はもう遅いけどな
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 11:55:15.56ID:1Ubkk98Q
まぁ6割できればOKと考えれば、その半分完璧にして、あとちょい上乗せすればヨユーじゃん(テキトー
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 16:32:56.97ID:yUcogtd8
>>832 一般的には日商2級より宅建の方が難しいな
今の日商2級はCBTで受かるまで連射できるで

ただし中学数学あかん人は工業簿記でズッこけるし
連結や税効果をどうしても超えられない人もおる
宅建うかる人が日商2級うかるとは断言できない
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 17:30:32.71ID:YeSaq3dR
>>835

もう、心がけとかの方が大事かな

すでに総仕上げの段階かと

個人的には体調を崩さないようにしたいなと思ってる

高熱を出して激しく咳き込みながら受験とかしたくないし

交通手段も万全に調べて、忘れ物をないようにして、飲み物や昼飯も準備
持病用の薬とかも忘れないように

他に何かないかな
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 17:35:40.13ID:YeSaq3dR
>>839
俺はやたら力試しばかりしたくなる

間違ったところをおさらいしないと、あんまり意味ないんだけどね
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 19:50:47.88ID:JYRjhbPz
今日は疲れたから筋トレして映画見て寝る
明日から本気出す!
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:01:54.18ID:zTqpVz+O
>>845
そんなに焦るなよ
数日は休んだら?
3日くらい勉強から離れるとよいリフレッシュになるよ(*^^*)
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:30:30.88ID:yyCuvKd5
完全失業率が遅行指数なのが納得いかん!
不景気になったら「真っ先に」首切られるんじゃないのかよ!
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:37:06.65ID:wwpauZp/
>>848
お前アタマ良すぎ
お前のお陰でもう合格間違いなし
受験会場どこ?
お礼に肉まんおごるわ
0851名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:39:17.61ID:wwpauZp/
新規求人数(除学卒)が先行指数なのが納得いかん!
景気が良くなってむちゃくちゃ忙しくなって過労死寸前になってようやく採るのが新卒じゃないか!
0853名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 21:02:12.49ID:AbGOLypj
>>822
勘違いではありません。
明らかに第1種衛生管理者、測量士補、登録販売者の
ほうがFP2級より簡単でした。
0854名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 21:34:47.07ID:qtpESjwa
>>853
俺も測量士補持ってるけど同じかFP2級が少し上くらいの認識だな
もっとも俺が測量士補取ったのは合格率20%台の時だけど
0855名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 22:15:18.78ID:wwpauZp/
>>852
それ丸暗記はしてますがじじいなんで理屈が分からないと納得いかんのですわ
若い人たちがどう理解&納得されてるのか、学ばせていただきたいです
0856名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 23:06:10.30ID:OgdvLTXb
タックスとか社会保障の支給要件とか上限金額がマジキツイな
覚えても数か月すればすぐ忘れるし、しかも全然でないこともあるし
1000万とか2千万とか3千万とか統一してくれよw
0857名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 23:15:58.47ID:jlPK9J4Z
数字はきっちり覚えた方が良いよ
怪しいと計算の途中に疑心暗疑になって計算の正確性に影響が出る
0858名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 23:40:45.74ID:OGW4ab48
>>854
測量士補は年1が難しくしてる
年3のFPは受けやすい
0859名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/25(木) 23:53:17.33ID:9Uvkemtl
どうしても苦手なら試験当日だけ頭に入ってれば良し!の精神でいったん放っておいて
試験数日前からそればっかり頭にねじ込むか、嫌でも視界に入る所(部屋の扉とか風呂場の壁とか)に
纏めた表を張り付けておいて頻繁に眺めて頭に刻み込むか
0860名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 00:36:06.20ID:Z49QJJVZ
試験会場
車乗り入れ厳禁ってなにこれ
電車とかバス乗り方わかんねーよとくにバス
0861名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 03:36:52.69ID:pfO18XdS
>>855
景気が良くなってくるとだんだん忙しくなり、

まず人手が足りなくなり新規求人数が増えてくる

→失業者が入社しはじめ
有効求人倍率=有効求人数/有効求職者数も上がってくる(分母が減るため)

→最終的に失業者が減った事が統計に反映され完全失業率は下がってくる

ワシは失業者のジジイなんでこんなイメージがしっくりくるのですが、どうですかのう?こじつけかもしれませんが

逆もまた然りで、景気が悪くなると人手が余ってきて新規求人数が減ってくる→(以下略)
0862名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 07:36:27.95ID:Kqc63J//
新卒の求人は終身雇用が前提。
今、人手が足りてる余っているの前に、景気の気配だったりこれからの経済予想に反応するから先行指標なのだと理解してる

今は忙しくても今後はヤバいかもと思ってたら新卒採用をしない、数を絞るとかして社会人経験ある派遣やパートでしのごうとするだろうし
0867名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 10:04:21.55ID:2igAr5r9
よし、今日から日曜日に向けて勉強始めるぞ!
0869名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 10:40:32.39ID:2igAr5r9
むしろ、1年に1回しかない試験ほど、実際以上に効果が過大評価されるようになると思うよ。
相対的に。
宅建とか、ネット上では、あたかも「万能資格で評価は絶大」みたいに言われているけど、
それで再就職できるのは中堅以下の不動産や金融業界が主で、
それらは、資格があってもなくても常に募集中のブラック事業所が大半だ。
しかも、宅建士に登録して証をもらうまでも時間と金がかかる。
そうしたことは、なぜか語られない。
0870名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 11:22:12.05ID:5mC+REZI
えっ宅建てネット上では主婦やニートが暇つぶしに受けて小学生でも取れて
まともなにやれば合格率90%超えの簡単な試験って認識だぞ
0871138
垢版 |
2024/01/26(金) 11:41:05.84ID:maT+heaV
まぁ、万能ってか不動産関係の業界では必須(必置)の資格だから、そういう意味じゃツブしはキクんだろうが、
むしろ法律系資格の入門編みたいな感じで、ある意味、他の資格受ける前の腕試しで受けてるのも多いらしいって話もあるからねぇ。
実際に資格使って不動産関係で働いてる(働こうとしてる)人ってどれくらいいるんだろう?
0872名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 12:14:52.52ID:tW241Ohj
宅建は10歳の子供でも受かるとか
こないだニュースてやってましたな
0873名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 12:27:40.29ID:pskya8qp
簿記や宅建は受験者がアホみたいに多いから相対的に増える実力不足や記念受験生が勝手に合格率下げてるイメージ
0874名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 12:36:38.83ID:aZQ4vtLU
>>872
10歳の子供が受かって最年少更新。凄いねってニュースだろ。拡大解釈すんなよ
0875名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 13:07:37.64ID:F6pMVYQZ
10歳から宅建もどうかと思うが……
自分の子供が不動産業やりたいと言ったら戸惑うわ
0876名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 13:13:20.70ID:b81tmsTL
>>863
田舎だと近くにコインパーキングもない会場あるからなぁ
昔、田舎の高校でなんかの試験を受けた時、近くに駐車場が一切なくて、しょうがないからパチンコ屋に停めたことがある
0877名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:17:41.81ID:MkTjs465
車で来るな→やっちゃダメなこと
パチンコ屋に停める→パチンコ屋に用があるわけじゃない目的外(どうせ空いてるからいいじゃんw)

こんなんでも生きていける
0878名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:26:08.50ID:uQ1l6lu3
>>877
パチンコ屋自体が公害
ワイもパチンコ屋に人生狂わされた
0879名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:34:54.50ID:MkTjs465
>>878
それは自分の判断で狂っただけだから
0880名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:40:44.69ID:uQ1l6lu3
>>879
それはパチンコ屋のせいだよ
0881名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:44:30.76ID:uQ1l6lu3
パチンコ屋のせいであと少しあと少しであっという間にお金を遣ってしまう
そのせいで何百万遣ったことか
時間と金を奪うのがパチンコ屋だ
ワイも大分奪われた
0882名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 14:45:05.51ID:uQ1l6lu3
パチンコ業界は恥を知れ
0885名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 15:55:02.35ID:igpUM/eE
>>881
ライフプランニングにおける一般的なアドバイスに関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。(2016年1月試験 学科 問2改題)
①パチンコを利用する場合には、出玉規制や出玉制御について十分な検討が必要であり、長期的な出玉フロー表を作成することが望ましい。
②住宅ローンの返済と教育資金の負担が重なり支出が増大する場合には、生命保険の見直しや奨学金・スロットの活用など多岐にわたって収支を検討することが望ましい。
③給与所得者の定年退職後の生活設計では、受給できる年金や退職金の額などを把握して開店を待つのが望ましい。
④60歳代以降の人がゆとりのある老後生活を考えている場合には、一般的には勤労所得等収入を増やすことは容易ではないため、リスクが高くても積極的な勝負で生活資金を確保することが望ましい。
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:32:22.24ID:jhqpIx7a
>>885
www
0887名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:49:45.01ID:YZWYPHTK
FP2級ドットコムのフリー模試難しすぎるだろw
34点しか取れんかったわ。本番はあれより大幅に簡単になるからまあ合格するけろ
0888名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:57:09.54ID:G6tZKasl
>>885
ワロタ
0889名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 17:25:17.41ID:YZWYPHTK
>>885
@が不適切
パチンカスには思考能力がなく表の作成が困難であるため
0891名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 17:58:06.34ID:v1MD9h9f
度合いとして最も不適切なものを答えればよいので、他が必ずしも適切とは限らないのだ
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 18:08:19.93ID:igpUM/eE
>>891
自分で作問しておいてそんなこと全く考えてなかった^^;
不適切度から言うと④が一番ひどくない?
0893名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 18:39:41.86ID:G6tZKasl
一番不適切なのは4だろね
勝てるかどうかわからん(負ける方が多い)勝負に積極的になるのはよくない
0894名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 19:55:46.16ID:nZYM3sF4
>>887
いやえらく簡単だったよ
満点続出してるしね
おれも満点とは行かなかったけどおまえのちょうど2倍の得点だったわ
0895名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 20:07:04.10ID:5uoLcXVJ
パチンコ屋とは関わらない方が良い
パチンコ店を駅前に出すのを規制すべき
0896名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 20:17:08.42ID:Ua+OqGpA
宅建は民法がかなり出題されるのが曲者
民法は条文や判例が異常に多く一般人には難しく中々取れない
しかも最近は大幅な改正もあったし、そもそも論点自体が難しい
だから民法は捨てて他の分野で落とせなくなる
逆に司法書士や行政書士受験生のような法に詳しいものにとっては宅建程度の民法なら満点が取れるので、他の分野でも落とせまくって受かりやすい
0897名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 20:22:39.48ID:mfIm9VzG
>>895
パチンコはギャンブル要素が高く、社会問題も引き起こしていますが、規制が必要とする議論もあります。しかし、パチンコ屋を駅前に出すことを規制すべきとする論点は、なぜそのエリアが特に問題だとされるのかについて詳しく教えていただけますか?
0899名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 20:40:21.47ID:5uoLcXVJ
>>897
なるべく人が行きにくい場所にすべき
ワイは近くにあるからついフラット寄ってしまって負けてしまってる
0900名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 21:02:30.25ID:vnJAS+z4
>>896
民法捨てたら落ちるやろ
0901名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 21:17:09.94ID:7qfg+B9H
>>899
フラット、ですか(*^^*)
もう8000万円くらい負けちゃった感じ?
あんまりお金注ぎ込みすぎないでね
お小遣いの30%か35%くらいにしとくのが無難だよ
どんなに多くとも10万円以内にね
あと、80歳までにはやめようね
あと15年、楽しんでね
0902名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 21:28:20.95ID:H8e1VFwg
>>895
○×で。
①第二種住居地域では、パチンコ店の建設はできない。
②準住居地域では、パチンコ店の建設はできない。
③市街化調整区域では、パチンコ店の新築が可能である。
④被相続人がパチンコ店経営の用に供していた400平米の宅地は、被相続人の親族が相続により取得したとしても、80%の評価減を受けられない。
0903名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 21:30:08.55ID:5uoLcXVJ
>>901
パチンコ業界に騙されました
既に500万位ですかね
>>902
勉強します
分かりませんので
0904名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 23:04:59.54ID:mfIm9VzG
>>899
人が行きにくい場所にパチンコ店を配置することは、依然としてギャンブル依存症や社会問題の解決には繋がりません。代わりに、ギャンブル依存症への支援や啓発活動を強化し、問題を根本的に解決する方が望ましいでしょう。
0905名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/26(金) 23:27:19.69ID:5uoLcXVJ
>>904
難しい話は分かんないや
0906名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/27(土) 01:59:16.59ID:ijbLOelD
ギャンブル依存症とかFPに相談してもって感じ
そういう施設行った方がいんじゃね
0909名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/27(土) 06:23:18.05ID:MBo99p1q
学科は読んで答える分ロトより確率ある
だから今から本気出すがねむて
0911名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/27(土) 06:54:40.97ID:Q1wIkVFT
道場やったら間違いばかりで嫌になる
行っても時間の無駄なも
明日行くか考えるわ
0914名無し検定1級さん
垢版 |
2024/01/27(土) 08:42:15.44ID:6K9Y4QZw
今日の試験、10時からでしたっけ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況