X



トップページ資格全般
1002コメント388KB

底辺が資格を取って這い上がるスレ part88

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ af3e-dtHZ)
垢版 |
2023/11/10(金) 20:54:48.83ID:f3h+mhOw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
書き込む際は
スレタイをよく読んでください

前スレ
底辺が資格を取って這い上がるスレ part86
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1694316670/l50
底辺が資格を取って這い上がるスレ part87
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1696299754/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-Pj1B)
垢版 |
2023/12/03(日) 14:27:32.16ID:97FP1dlDa
>>850
はい、ヒラみたいなものです。
全力で底辺社員頑張ってます!
0853名無し検定1級さん (ワッチョイ b63b-Pj1B)
垢版 |
2023/12/03(日) 14:32:51.42ID:z370/KW00
>>852
明治ではないです。

プライム上場企業のメーカー法務部勤務は
合ってます。
0857名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e12-P9VZ)
垢版 |
2023/12/03(日) 14:46:04.50ID:W08yK9O20
行政書士合格は誇れるでしょ
0858名無し検定1級さん (スププ Sd0a-Vrep)
垢版 |
2023/12/03(日) 14:53:16.64ID:FKQ6JrkXd
柔整は卒業要件があるから300万くらいはかかるが、

一方でFラン出たら500万はかかって大卒だが無資格、そこから行政書士か社労士取ったら、比較したら悪くね?

そもそもFラン大卒が洗脳だが

>>847

良かったな、それは行政書士のお陰なのか……
0859名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-QM9p)
垢版 |
2023/12/03(日) 15:39:11.50ID:v3iVTs8pd
自分に自信がついて積極的にコミュニケーションできるようになることで世界は変わるかもね
でもその代償としてかけるコストとしては見合わないんじゃない
だったら筋トレでもしなよ
ハゲるけどね
0861名無し検定1級さん (ワッチョイ bde1-eKox)
垢版 |
2023/12/03(日) 16:10:08.57ID:YdmzSS4+0
>>843
そのことと資格だけで実務未経験の40代をマネージャー待遇で迎えるってことがなぜ結び付くの?
その人の市場価値=待遇であって資格=市場価値ではない
市場価値には資格も含まれるけど、それより重要なのはこれまで社会人としてどれだけの実績と経験を積んでいて、会社の利益にどれだけ寄与できるかだと思いますが?
煽りじゃなくあなた社会出たことあります?
0863名無し検定1級さん (スップ Sdea-aXW9)
垢版 |
2023/12/03(日) 16:46:17.01ID:jcLqe0jbd
>>858
だからさ、柔整取ったわけでもないし
柔整開業して成功したわけでもない人が、どれだけ柔整勧めたところで全く説得力のない机上の空論なわけ。誰の心にも響かないよ
あなたの場合、歯科医が本当ならそれについての業務や開業について語った方がよっぽど皆聞いてくれると思うよ
0864名無し検定1級さん (ワッチョイ 8906-w+dO)
垢版 |
2023/12/03(日) 16:51:22.00ID:Vnbo0www0
行政書士って副業で月3万とか稼げますか?
高卒で妻子持ちの低年収、勉強に充てる時間はあります。
勤務先で指示された資格を沢山取るも給与に反映されず
平日休みなので小遣い稼ぎが出来るなら本気で勉強してみようと考えています
他社に勤務はNGですが個人事業主として開業は問題ない会社です。
0866名無し検定1級さん (スププ Sd0a-Vrep)
垢版 |
2023/12/03(日) 17:16:17.88ID:FKQ6JrkXd
>>863

いやいや、柔整の>>814とか>>819はどこかのテキトーなコタツ記事やんかw、あれは信じるんかいな?

オレが書いてるのはもっと直接的で、柔整がすぐにでも使えて即金になる権能の事なんやが、これを超える権能が下位士業には無くね?

つか、ここまで聞いた感じだと、行政書士と社労士は400万どころか最早取っても損しかしないんじゃ無いかと言う疑いが出てるんだわ……
0868名無し検定1級さん (ワッチョイ f9c5-JQED)
垢版 |
2023/12/03(日) 17:33:26.98ID:MiMu6hUb0
なんか柔整と行政書士を比べたがってるみたいだが資格をとる条件が全然ちがうだろ
学校に3年通い学費を350万円くらい?払うんだから
比べるべきは同じく通学が必要な資格
0869名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a63-mawz)
垢版 |
2023/12/03(日) 17:38:51.24ID:7/6UUNM+0
柔整取得に3年かけて300万以上かかるのは歯科医自らも言ってることだし、それで月収23万(×16月で計算しても日本人の平均年収未満)も自分の言ってることやろ‥
経済センサスでも行書を下回るレベルの稼ぎしかないし、普通の知能があればこんな資格は取らん。
0870名無し検定1級さん (スププ Sd0a-Vrep)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:49:19.92ID:FKQ6JrkXd
>>869

23はテキトーにググったらあちこちで出る求人、つか知り合いでいいなら30万で募集してる

ちなみにここで語ってる連中は誰一人行政書士の統計には入ってないだろ?

スクーリング費用がかからないのが行政書士の唯一まともな反論なんだが、それ以外は……

>>867

顧客候補数では柔整の圧勝やろ……そこで勝負すんのか

とりあえず権能比較だけやってんのにな
0871名無し検定1級さん (ワッチョイ 96b6-Rjvj)
垢版 |
2023/12/03(日) 21:09:02.66ID:Ad6++gVk0
>>860
皆が田舎に住んでる訳じゃないし23万でいい方なんて言われてもねえ。
それに俺は行政書士や社労士なんて推してないし知らんよ。
行政書士なんて営業力なきゃ取るだけ時間の無駄だと思ってるし。

推してるのは>>804に書いた司法試験か会計士、100歩譲って不動産鑑定士、弁理士。
あくまでそこそこ頭がいいって前提だけど20代でこのレベルの資格者なら資格持ちってだけで学歴職歴関係なく平均年収以上の年収のとこに就職できるから底辺から確実に這い上がれる。
文系資格で他に資格だけで這い上がれるような資格はほとんどないだろ。
+コネ、+営業力、+体力とかあれば話は違うがそんなもん一般化出来んしこのスレの趣旨と離れるしな。
0872名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ecd-P9VZ)
垢版 |
2023/12/03(日) 21:25:48.80ID:W08yK9O20
>>871
公認会計士か弁護士か
どちらも難しいよね?
俺もやはりどちらかの方が良いと思ってるけど皆が頭が良いわけではないからな
アラフォー職歴なしの場合はアルバイトしながらの方が良いと感じるよ
20代の人は専念でもいいかもしれないけどね
0873名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ecd-P9VZ)
垢版 |
2023/12/03(日) 21:29:00.90ID:W08yK9O20
司法書士も合格率上がってるけどの司法試験も合格率上がってるからな
難易度的にはこの2つは同一難易度だろうな
ロー経由の場合は司法試験より司法書士の方が難しいのかな
0874名無し検定1級さん (ワッチョイ 5d45-7ZR0)
垢版 |
2023/12/03(日) 22:32:21.64ID:vJ2C6LEc0
這い上がるって意味では、公認会計士がいいかもね。若ければ。
公認会計士の試験は難しすぎて、誰も得点できないらしい。結果、相対評価でそれほどできてない人でも合格するらしい。会計士の人が誰でも受かる試験だと言ってましたよ。実際、商業高校卒の人でも沢山、会計士になってるしね。
その点、司法試験は頭が良くないと無理だし、コスパも悪い。
成り上がるには会計士になって、大手監査法人に就職したらいいだろう。若くないと無理だけどね。
0876名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a14-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 00:29:45.86ID:1TggTt8c0
簿記二級じゃ、這いあげれないか??4
なんか這い上がれるくらいのちょうどよい資格とかないんか??
0877名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a14-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 00:32:09.02ID:1TggTt8c0
>>873
さすがに司法試験(弁護士)と司法書士が
おんなじ難易度ってなくね??
0878名無し検定1級さん (ワッチョイ f917-fxPS)
垢版 |
2023/12/04(月) 00:49:42.30ID:Wctq9s+l0
予備試験>司法書士試験>司法試験
0879名無し検定1級さん (ワッチョイ 96b6-Rjvj)
垢版 |
2023/12/04(月) 01:06:20.92ID:wkSlU5KG0
>>873
>難易度的にはこの2つは同一難易度だろうな
>ロー経由の場合は司法試験より司法書士の方が難しいのかな

合格率とかでは測れない母集団の圧倒的な違いがあるから難易度は司法試験>>>>>司法書士なことに変わりない。
司法書士の合格者上位ならきちんと勉強すれば司法試験チャレンジしても受かる可能性も十分あるがあくまで上位層の話。
司法試験は旧帝早慶が合格者の大半だけど司法書士は所詮MARCHレベルがメイン層だからね。
0881名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ec4-P9VZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 01:19:32.97ID:V8Zu4F8W0
>>879
ロー経由でも司法書士より司法試験の方が難しいんだ?
0882名無し検定1級さん (ワッチョイ 96b6-Rjvj)
垢版 |
2023/12/04(月) 01:39:14.37ID:wkSlU5KG0
>>881
そりゃそうだ。
合格率がどうこうっていっても受験資格と回数に制限あって全員本気で受けてる司法試験で、合格率最高の京大のローでも合格率7割、東大で6割。
逆に言えば京大でも3割、東大でも4割落ちる。
一部学歴ロンダもいるが最高学府の受験生でこれだからな。

司法書士試験は受験資格も回数も制限ないから記念受験が大半。
実際に本気で勉強してる受験生なんて受験者の10人に1人位だよ。
で、受験生の母集団は司法試験にがっつり持ってかれた抜け殻集団だからね。
0883名無し検定1級さん (ワッチョイ f917-fxPS)
垢版 |
2023/12/04(月) 01:43:57.56ID:Wctq9s+l0
合格率が10倍違うんだから
司法試験の上位50%が司法書士の上位5%より上じゃないと
司法試験>司法書士試験とはならんのだが
さすがにそうとは思えんのだよな
0884名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ec4-P9VZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 01:49:51.80ID:V8Zu4F8W0
>>882

>受験生の母集団は司法試験にがっつり持ってかれた抜け殻集団だからね。

受験生のレベルが劣化したら合格率は下がるのでは?
0885名無し検定1級さん (ワッチョイ 96b6-Rjvj)
垢版 |
2023/12/04(月) 01:58:28.63ID:wkSlU5KG0
>>883
司法試験の合格者はトップ10の旧帝+一+早慶+中央+同志社と予備試験合格者でほぼ半分。
司法書士の合格者に旧帝+一+早慶はほとんど居ないからねえ。
司法試験合格者全員が本気で司法書士試験受けたら大半が合格するだろうが司法書士試験合格者全員が司法試験を本気で受けても2割は受からん位だろ。
0886名無し検定1級さん (ワッチョイ 96b6-Rjvj)
垢版 |
2023/12/04(月) 02:04:42.49ID:wkSlU5KG0
>>884
そうはならんよ。
合格者の数にある程度の下限があるから受験生の母集団のレベルが下がったところで合格率は下がらん。
合格者のレベルも連れて下がるだけ。
仮に毎年の試験の難易度と合格点を固定することが出来るなら母集団のレベルが下がれば合格率も合格者数も落ちるけど、結局のところ相対試験だからな。
0887名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ac9-2zkg)
垢版 |
2023/12/04(月) 02:38:38.00ID:fBn44Mta0
しかし深夜にキモイな、コイツ

データが公表されていない事を
自分の妄想で断定して言ってるし

青学から東大ローに来る奴とか
普通にいるのも知らんのだろうな
0888名無し検定1級さん (スプッッ Sd6d-QM9p)
垢版 |
2023/12/04(月) 05:13:47.51ID:kLQC1Pnyd
どうてもいいが司法書士や弁護士の勉強で遊んでる金と時間があるならすでに這い上がれてるだろ
まあ這い上がりの定義が曖昧なスレだから人によっては這い上がれてないという主張になるんだろうが
そういう隙があるせいで高難度資格合格自慢妄想スレになってしまい本当に困ってる人が一切救われてなさそう
0890名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e56-P9VZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 08:54:16.11ID:V8Zu4F8W0
>>886
予備試験と司法書士試験の受験生の母集団のレベルが同じもしくは若干司法書士の方が上のような感じか?
0891名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e56-P9VZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 08:59:24.26ID:V8Zu4F8W0
>>889
俺は40歳の職歴なしの運送屋のバイトで社会活動もしている
FP1級と中小企業診断士に来年同時合格したらロースクール通う予定だったけど
なかなか勉強が捗らないでいる
一念発起して公認会計士チャレンジも考えている
合格して今の会社で本部の役付にしてもらおうかと思ってる
今働いている会社はそれなりの大会社だからな
0896名無し検定1級さん (JP 0Hea-Rjvj)
垢版 |
2023/12/04(月) 10:24:42.02ID:WrQi7JbpH
>>887
院には一部学歴ロンダはいるがって書いてるだろ。
wakatte.tvでも見てたんだろうがあくまで一部で多数派じゃない。

司法書士の合格者の出身は公開されてないが自分の同期や知人の合格者に早慶はちらほら居るけど旧帝は一人も居ない。
早慶の人と飲むと大概、司法試験じゃなくて司法書士受けたのかってって話が出るくらい早慶の合格者は少ないのよ。
で、回答は親が司法書士してたから最初から司法書士目指したとかそういう前向きな答えは全然出てこないで司法試験チャレンジしたけど諦めたか大学の成績悪かったから無理だと思ってっての二択。

司法書士の方が難しいが本当なら世間の評価は弁護士>>>司法書士なんだから皆司法試験いくだろ、司法書士試験の存在意義がなくなる。
合格率だけ見て司法書士の方が難しいとかアホなこと言ってるのは、司法書士の現場を知ってると本当に恥ずかしいんだよ。
0897名無し検定1級さん (JP 0Hea-Rjvj)
垢版 |
2023/12/04(月) 10:27:55.87ID:WrQi7JbpH
>>890
どうしたらそんな結論に行くんだよ。
圧倒的に予備試験の方が母集団のレベル高いことは容易に想像つくと思うが。
0898名無し検定1級さん (JP 0Hea-Rjvj)
垢版 |
2023/12/04(月) 10:32:08.27ID:WrQi7JbpH
>>888
大学や高校を中退してプラプラしてる底辺な人もそれなりにいるだろ。
親に頼み込んでこどおじさせて貰えば専業で勉強しても予備校の費用以外ほとんど金かからんから底辺でもチャレンジは出来るし。
0899名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a9f-RNJv)
垢版 |
2023/12/04(月) 10:35:58.32ID:vOM43llo0
>>897
予備試験の母集団には
ロースクールの一、二年生も含まれふけどな
司法試験の模擬試験感覚で受けるし 受かれば中退する

今年から卒業見込み在学生も司法試験受けられるようになったから
傾向違うらしいからもうこの情報も古いな
0900名無し検定1級さん (ワッチョイ 5eb4-P9VZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 11:17:04.09ID:V8Zu4F8W0
>>895
違うよ
パチンコ廃止運動一人でしている
俺もパチンコ店にかなり金を巻き上げられた
0901名無し検定1級さん (ワッチョイ b5bd-tBUZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 11:19:34.74ID:6WMhH2aR0
松本先生の講師歴は10年を超えるが
教え子が司法書士→司法試験と合格したのは僅か5名だとよ
お前ら行政書士が精一杯だろうから司法試験のことなんて考えなくていいよ
0902名無し検定1級さん (ワッチョイ 5eb4-P9VZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 11:22:08.70ID:V8Zu4F8W0
>>897
予備試験の方が司法書士より合格率が低いから受験生の母集団は司法書士と同レベルか若干司法書士の方が上だと感じた
0903名無し検定1級さん (ワッチョイ 5eb4-P9VZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 11:26:21.64ID:V8Zu4F8W0
公認会計士と司法書士が難易度が同程度か
社会的地位は公認会計士の方が高そうだけどな
0904名無し検定1級さん (ワッチョイ f9c1-2zkg)
垢版 |
2023/12/04(月) 11:30:26.67ID:DyhEdIPz0
>>896
司法書士の現場知ってるのに
宮廷出身一人も知らないって
交友関係やばいんじゃない?w

単に宮廷どころか東大卒の人と祝賀会
で話をしたし(LEC出身)、一橋出身や
東工大出身もいた。早慶なんて
自分の働いていた事務所だけで
3人もいたし腐るほどいる

別に司法書士は司法試験より難しい
なんて主張はしないよ

あなたの司法書士間の交流関係が
心配だね、友達いなさそう
0905名無し検定1級さん (ワッチョイ 5eb4-P9VZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 11:52:40.99ID:V8Zu4F8W0
FP1級の受験申込してきた
時間あるのに勉強出来てないのが情けない
頑張ろう
0906名無し検定1級さん (ワッチョイ f9f6-mawz)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:17:19.82ID:5YNlPBhl0
>>900
俺はギャンブルは一度もやったこと無いけど、胴元が運営費と利益を取らなきゃならん分、負けるのが多数派だと分かりきってるじゃない。
分かって上で時間潰すために金払いに行ってるんじゃないの?
0907名無し検定1級さん (スププ Sd0a-Vrep)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:31:19.46ID:3Geo1RxVd
月23万をバカにしてた奴居たけど、そもそも行書社労士下手したら司法書士辺りまでが都市部や県庁所在地以外ではまともな募集無くねぇか?

総務や人事の若手無資格社員にやらせるから、そもそも資格要らねえわってやなってない?
0910名無し検定1級さん (スププ Sd0a-6IR5)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:42:23.82ID:M5hFxstwd
>>906
奴らの手口は巧妙だからね
俺も時間と金を取られた
0911名無し検定1級さん (ワッチョイ bdb8-Pj1B)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:44:40.36ID:7M4jYuXs0
まとめると、
行政書士最高ということなんでしょうね。
0913名無し検定1級さん (スププ Sd0a-6IR5)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:53:31.20ID:M5hFxstwd
>>912
行政書士良い資格だよ
0915名無し検定1級さん (ワッチョイ 6519-zMV0)
垢版 |
2023/12/04(月) 13:11:54.15ID:I8j7BOWp0
士業も雇われだと給与安いよ。
会計士は基本雇われ資格だがいずれにせよ弁護士、会計士ともに大手事務所に入ってなんぼだから地方にそんなよい求人はないな。
0917名無し検定1級さん (スププ Sd0a-Vrep)
垢版 |
2023/12/04(月) 13:53:37.14ID:3Geo1RxVd
>>909

税理士は知らんが、23がどこでも即あるって状況ではないやろ行書社労士

柔整はどんなド田舎でもあるな今見た感じ

知ってるかもしらんが開業して完全一人でアッパーが月100前後、従業員雇って月200辺りがアッパーみたいやね柔整

>>911
>>913

どこが良いのか解説してくれ、ここまで金かかることだけで即金になる権能無いんや
0918名無し検定1級さん (ワッチョイ bdb8-Pj1B)
垢版 |
2023/12/04(月) 14:08:13.01ID:7M4jYuXs0
>>917
整体師さん、ジム仲間にいますけど
お客さんがあまり来なくて夜間バイトしてますよ
毎月1ルーム借りる家賃も発生し、
初期費用もベッドとか高額のようで、
会社員が勤まるんだったら会社員の方が良い
とおっしゃってましたね

ちなみに行政書士との比較ですが
予備校講師として行政書士や宅建士、FP等
を教えたり、教材作成もできますし、
独立開業も可能です。
会社員ならば昇進にも繋がりますし、
女子から婚活でモテます。

よって行政書士(試験合格含む)の方が
使い勝手が良いです。

ただ、どんな職業であっても
必要だから存在している訳で
私はどちらの職業も否定はしないですし
稼げる稼げない問題については
個人のスキル(人・物・金)が身についている人
であれば、どちらの職業であれ成功は可能である
と考えます。
0920名無し検定1級さん (ワッチョイ f9f6-mawz)
垢版 |
2023/12/04(月) 17:50:40.90ID:5YNlPBhl0
いやそもそも月23なら普通にサラリーマンやれよと。
3年と300万かけて月23万はあまりにも惨め。ボーナス次第じゃ年収300万未満すらあるだろう。
0921名無し検定1級さん (スププ Sd0a-Vrep)
垢版 |
2023/12/04(月) 19:26:12.76ID:3Geo1RxVd
>>918

それは柔整では無さそう

マッサ的手技療法には、柔整以外に
あん摩マッサージ指圧師、
鍼灸師、
理学療法士、
スポーツトレーナー、
整体師、
……等があって、単独で保険判断できるのは柔整だけ


行政書士が予備校講師をやる枠がたぶんほとんど無いんじゃね?

柔整は23~30万程度の求人が日本全国にあって、且つ開業したら完全に単独でもアッパー月100万くらいは稼げるよ、複数従業員於けばアッパー月200万くらい
0922名無し検定1級さん (スププ Sd0a-Vrep)
垢版 |
2023/12/04(月) 19:28:57.59ID:3Geo1RxVd
>>920

23万なら日本全国どんなド田舎でも募集あってすぐ就職できるって意味だからね

あと卒業に300万かかるのは、Fラン文学部出て無資格で社会に出てもそんくらいかかってね?
0923名無し検定1級さん (スププ Sd0a-Vrep)
垢版 |
2023/12/04(月) 19:35:36.81ID:3Geo1RxVd
あと、事務のほうがエライ肉体労働は下みたいな思想あるみたいだけど、

職人的要素がある方がAI省力化されにくいからね

放射線科医内科医薬剤師なんかはAI省力化の筆頭みたいに書かれるけど、外科医歯科医柔整なんかがAI合理化されるとか噂すら無いし

大前研一がエストニアの電子政府を見て税理士会計士が絶滅危惧種になった話をしたのは有名
0924名無し検定1級さん (アウアウウー Sa21-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 20:00:25.54ID:WG0MLtt1a
看護師からも見下されるジューセー(笑)に情熱を燃やす歯科医師の姿に感動し、涙止まらない。
0926名無し検定1級さん (スププ Sd0a-Vrep)
垢版 |
2023/12/04(月) 23:15:07.04ID:3Geo1RxVd
>>924

見下すとかしょーむないやんw、ホント権能についてはろくな反論無いな……

看護師は気軽に開業できないから、イビられて心病んだり性格ネジ曲がったり、合わないとしょっちゅう転職したりしてるよ

雇ってくれる人が居ないと基本1円も稼げないし、男だと勤務先は全体の5%位だし、

訪問看護ステーションの開業は人員要件が2.5人とか言う鬼畜仕様なんだわ

柔整はたった一人でも開業出来て保険債権の要件も支給申請書1枚作るだけ
0927名無し検定1級さん (ワッチョイ 5eea-P9VZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 23:25:07.30ID:V8Zu4F8W0
>>914
俺は弁護士資格無いからな
社会活動でパチンコ問題はやっていくよ
このままで良いわけないからな
0929名無し検定1級さん (ワッチョイ 5eea-P9VZ)
垢版 |
2023/12/05(火) 02:14:03.06ID:jEQR7AZG0
>>928
一般人が訴訟起こすより弁護士として訴訟起こした方が良いだろ
0930名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-QM9p)
垢版 |
2023/12/05(火) 07:20:02.50ID:qZTm6Ca/d
苦しい言い訳だ…
その下手なプライドのせいでパンピーに頭下げて学んで能力を伸ばすということができないんだろうね
若い頃にやっとけばまだしもいいおっさんになってからやるのじゃさらにハードルが上がるだろうに
0931名無し検定1級さん (スププ Sd0a-Vrep)
垢版 |
2023/12/05(火) 08:00:35.66ID:HF2kq/eXd
たまたま行書社労看護と柔整の比較だったけど、ホント先入観とか洗脳って怖いな……、まともな権能の比較とか出来ないんやね、

いい歳こいたオッサンのオレがもし無資格で、行書社労看護柔整のうち1つだけ貰えるとしたら柔整選ぶってそういう話なんだわ

看護の月30万は夜勤込だし、日勤やクリだとまず男はじかれるし、開業は困難なのに院内統治はキツい、衛生士もだけどけっきょく院長の腹1つだしな

行書社労に関しては金が出ていく見込みしかねぇのに完全にイメージと洗脳で良さげに語られてんの、恐怖をかんじるわ……
0933名無し検定1級さん (スププ Sd0a-Vrep)
垢版 |
2023/12/05(火) 09:08:03.69ID:HF2kq/eXd
開業しやすい技能職として他に理美容があるけど、国試による絞り込みが全く行われてないから過剰供給過ぎて不透明……公費も使えないし、

鑑定士は3年間の実務経験がかなりハードル高いが、もし今即資格貰えるとしたらコレやね、公費使えるし、希少資格

宅建は維持費3年に1.5万で安いけど開業時納付に150万かかって大部分が返ってこない、供託金でやると返ってくるけど千万デカイしレインズ使えない……

税理士は財務省利権が凄そうなのでタダで貰えるとしたら鑑定士と良い勝負だけど公費は使えない、そして現実的には所得法人のハードルが高過ぎて人に勧めていいのかってレベル
税務は他の資格に比べて法律の更改が多過ぎて単に資格貰っただけじゃ苦労しそうやね
0937名無し検定1級さん (スップ Sdea-2zkg)
垢版 |
2023/12/05(火) 10:14:52.13ID:8B8ksjDrd
ある資格をプッシュしたいなら
自分で合格して開業もしくは登録して
仕事をしていることを証明しろ
そして源泉徴収票とかアップして
稼げることも証明しろ

できないなら最初から書き込むな、クズ
0938名無し検定1級さん (スププ Sd0a-Vrep)
垢版 |
2023/12/05(火) 11:55:24.85ID:HF2kq/eXd
>>936
>>937

行書や社労でそれあったか?

司法書士で丸の内勤務の人だけじゃね実際資格使って役に立ってたの

過去に開業後の源泉徴収アップしたのあれば全部貼ってみてくれ、無さそうだけど

論旨で投げてんだから論旨で返してね
0939名無し検定1級さん (スププ Sd0a-Vrep)
垢版 |
2023/12/05(火) 12:00:55.83ID:HF2kq/eXd
けっきょくコンコルド効果で既に受けちゃった人が推してたり予備校のプロモーションに無意識で乗っかってたりって奴しか居なくねぇ?行書社労……

資格版のフランチャイズビジネス的お布施臭がプンプンするんだけど、

もし維持費がかからなければここまで疑わなかったけどね

ここに居る殆どのやつが法律修めてる癖に自分の頭で考えられてねぇって絶望的……
0940名無し検定1級さん (ワッチョイ 3595-Pj1B)
垢版 |
2023/12/05(火) 12:04:24.33ID:VM7VkNGJ0
まとめると、
行政書士や宅地建物取引士をサラリーマンは
取った方が良いそうです。
by日経トレンディ
0941名無し検定1級さん (ワッチョイ b5bd-tBUZ)
垢版 |
2023/12/05(火) 12:06:17.90ID:IG7AyI5w0
Sd0a-Vrep

この4日間連投しまくってるけど
底辺どころか無職のバカじゃねえか
0943名無し検定1級さん (ワッチョイ 9194-mawz)
垢版 |
2023/12/05(火) 12:25:20.20ID:6FgH4Pxp0
Sd0a-Vrepは歯科医だよ。
歯科医はいいけどジューセーは底辺職だと断言できる。
ケンノーとか皆どうでも良くて、大事なのは年収期待値と社会的地位。
ジューセーはどっちも無いので普通の人は選択肢にすら入らない。

ジューセーとか言ってる暇があるなら、登録免許税6万の弁護士・会計士・税理士・弁理士・鑑定士・建築士・医師・歯科医から1つ取得し、金、女、地位、全てを手に入れろ。
0944名無し検定1級さん (ワッチョイ 65e9-QM9p)
垢版 |
2023/12/05(火) 12:31:54.13ID:YPgLfFX70
期待値をみてやりたくもない仕事を一生やる
期待値は所詮期待値
実際にサイコロ降ったら1の目ばかりなて普通にある
やりたい仕事じゃないからモチベも上がらないのであればなおのこと
そして時代の変遷とともに不要な仕事になって終了
ああ、最初から自分のやりたいことをやればよかった
そんなことにならないといいね
0945名無し検定1級さん (ワッチョイ b5bd-tBUZ)
垢版 |
2023/12/05(火) 12:37:05.81ID:IG7AyI5w0
コロ助だせえわw
歯科医なわけねーだろアホ
0947名無し検定1級さん (スププ Sd0a-Vrep)
垢版 |
2023/12/05(火) 13:02:43.63ID:HF2kq/eXd
>>940

もれなくお布施が義務になるんだけど収入の目処がなんら添えられてないのは……

>>943

歯医者は、コンビニより多い、開業に1億、学費に4000万、偏差値30、などと散々叩かれてたけどこれも先入観やら確証バイアスもりもりなんよな……
0948名無し検定1級さん (ワンミングク MM7a-RNJv)
垢版 |
2023/12/05(火) 13:22:46.26ID:/eJVW5iOM
>>941
あわてて会社近くの予約ゼロの歯科医に掛かったことあるけど
ぐぐっても評価無し
電話して早めに行ってみると、無人真っ暗
そのうち歯科医が出てきてワンオペ受付
ヤバそうだと思ったが保険医療は完了してくれたし、予約取り放題だった

そもそもググるまで知らないほど、立地が悪いんだろうけど、
この自称歯科医もそうなのかな
0949名無し検定1級さん (スププ Sd0a-Vrep)
垢版 |
2023/12/05(火) 13:28:40.95ID:HF2kq/eXd
人生後半になって資格に必要だなって思った条件は、

維持費ゼロ、
人員要件が本人だけ、
実務経験得やすい、
開業可能、
業務は単独判断で成立、
公費に絡める、
事務がシンプル、
税務もシンプル、

……だけど、取っても名乗るだけで金かかる士業だけが国家資格界でもちょい異常で、尚稼ぐノウハウはまったく語られない……、税理士未満の資格はここで持ち上げられ過ぎてるのオカシイわ

取らぬ狸だが宅建はもし受かっても登録するかとても迷う、レインズ見れないんじゃ意味ないしな……

>>948

うちは立地めちゃめちゃ良いよ、看板以外の広告したこと無いけど飛び込みだけで成り立ってる

リーマンショック直後辺りの底値で買った
0950名無し検定1級さん (ワッチョイ b628-aXW9)
垢版 |
2023/12/05(火) 13:31:38.30ID:tcYa1YdB0
本業が歯医者なら歯医者プッシュすればいいだろ。なんでそっちは勧めないんだ?勧められない理由があるのか?
歯学部は誰でも入れる偏差値30の底辺私大が溢れてるのは事実なんだから、
金と時間がかかると言っても歯科医がもうかるのが本当ならペイできるはずだろ
ここで変な資格をヨイショするより、やましいことがないなら歯医者をなぜ勧めないのだ?
0951名無し検定1級さん (スププ Sd0a-Vrep)
垢版 |
2023/12/05(火) 13:39:16.02ID:HF2kq/eXd
行書、社労、宅建などは合格までで、取っても登録しないほうが良いと思う、個人的には

毎月携帯2台分とかサブスク複数みたいな維持費をただ名乗るためだけに払い続ける異常を広くアナウンスしたほうが良いと思う

司法書士も年間30万近い会費かかるから知らずに受けようとしてる人は取れたらどう使いたいのか考えといたほうがいい

士業の世界は異常や……
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況