X



トップページ資格全般
1002コメント315KB

【宅建士】宅地建物取引士 807

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/10/27(金) 18:13:54.05ID:eSHZvX9f
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士 805
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1697770645/
【宅建士】宅地建物取引士 806
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1698027480/
0903名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 15:55:19.75ID:OHE44k+E
行政書士→司法書士受験生の人が50倍は勉強してるって言ってたからそんなもんなんだろうなと
0904名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 15:55:20.07ID:9WPQF4yV
司法書士は行書宅建とはまったく異次元の難しさだからな
上位層はガチで人生賭して挑んでる人が多い
0905名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 15:56:13.57ID:k/q2N+Q6
司法書士試験受からなくて自殺しちゃう開業行政書士が結構いるらしいね
0906名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 15:57:08.00ID:k/q2N+Q6
まあ目指すのは自由なんだがな 
20代で勉強始めて合格が50手前とかザラだよ
0907名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 15:58:07.55ID:bY+3wKtN
>>902
上に早稲田卒の人がいるけど、早稲田法卒で20年とかザラの試験だからなー
たまに1年とか2年で合格している人がいるけど、すげえよな
0909名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 16:09:58.62ID:V2EoscTC
司法書士試験は3000時間、社会人なら2年が目安ですよ

> 司法書士試験に合格するには約3,000時間もの勉強が必要といわれています。司法書士試験は範囲が広く、ひと通り勉強するだけでも相当な勉強時間が必要だからです。

> 兼業の受験生は、確保できる勉強時間が限られます。平日に3~4時間、休日に8時間の勉強を継続しても、勉強時間が3,000時間に到達するには2年弱かかってしまいます。
したがって、試験の約2年前から勉強を開始して長期的な視野で学習計画を立てる必要があります。
https://www.tac-school.co.jp/kouza_shisho/shisho_sk_idx/shisho_gakushu.html
0910名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 16:11:05.10ID:cXn/a4u9
>>901
マン管が行政書士に勝てないのをわかってるから
絡んでるんだよな
韓国みたいな奴だな
0911名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 16:13:56.29ID:YrEGwr1S
所詮代書屋
0913名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 16:28:07.19ID:6Ft/uhEc
それはTACが思う数字でしょ。しかも参照データも特に出さず
0917名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 16:35:09.95ID:nZgjKK6o
弁護士は法律の専門家
会計士税理士は税金の専門家
司法書士は登記の専門家
社労士は年金の専門家
行政書士は行政手続きの専門家
宅建士は不動産取引の専門家
マンション管理士はマンション管理の専門家
0918名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 16:39:01.59ID:BbPVbZjn
マン管って、数少ない解説動画でいってたけど
宅建より難しいのに独占業務もなく取る必要性のない資格って言ってたな。

国家資格で、独占業務のある資格を取れ
と言ってたよ。
0919名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 16:42:53.38ID:6Ft/uhEc
賃管のほうを先に取れと言われる理由の1つでもあるでしょ
0921名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 16:48:55.12ID:NVJGajwP
>>909
一発合格なら3000時間
平均8回目の合格だから2万4000時間やんけ
0922名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 16:50:49.40ID:NVJGajwP
>>914
司法書士は「法律事務の専門家」
司法書士法第1条に書いてあるやん
0923名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 17:02:31.39ID:cXn/a4u9
行政書士を取ったおいらは司法書士目指すぞぃ
0925名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 17:05:53.10ID:T81evxqs
司法書士連呼してるやつ気持ち悪い
0926名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 17:07:49.13ID:BbPVbZjn
マン管目指した人達の多くが、予備校がいう不動産トリプルクラウンという言葉に踊らされたと口々に言うという動画があったね。

冷静に不動産業界に身を置かないのであれば
宅建受かったら次は8士業か簿記を取ることを
オススメしてたよ。

マン管、官業の時間を他の資格勉強に費やせば良かったと後悔してる人が多いんだって。

このスレにもマン管推しいるよな。
行書の足元にも及ばないのに食ってかかるのは
一矢報いたいだけで、本人達が1番わかってるみたいね。だから優しく「マン管凄いね」と言ってあげて下さい。誰からも褒められず承認欲求モンスター化してるみたいです。
0928名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 17:09:28.04ID:VMo/y/2h
独占業務ない資格とっても意味ないやん
だって別に資格取らなくても誰でも自称専門家名乗れるし誰でも業務出来るんやし
0929名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 17:20:55.34ID:QaqKaAJt
>>907
バカじゃねえの
そんなわけあるか

司法書士のハードル上げすぎだわボケナス
お前のなかでは旧司法試験の2倍難しいことになってんな
0930名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 17:26:46.81ID:aYDg06YW
確かにちょっと言いすぎだなw
めっちゃ難しいとは思うけどもなw
0931名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 17:29:41.10ID:YrEGwr1S
どうでもいいから黙ってろ
0932名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 17:35:20.96ID:bY+3wKtN
>>929
辰巳の2020年合格者、早稲田法学部卒が18年目2人、20年目1人、22年目1人の4人だけど
0933名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 17:36:13.67ID:T81evxqs
どうでもいい
0934名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 17:37:15.12ID:F8siatVQ
そこまでやるのは惰性で受けてるだけか、もはや受かる気もない人なんだろうね
普通の人はもう手に職つけて結婚するだろうし
0935名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 17:38:30.95ID:q15miMsk
資格試験ってのは宅建ですら10年選手がいたり行政書士ですら15年選手がいたり奥深い世界だから
0936名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 17:39:44.26ID:QaqKaAJt
>>932
何人いるうちのそれなんだよ
一部の薄いデータ持ってきて論破した気になるなよカス
0937名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 17:40:30.88ID:NVJGajwP
YouTubeの失敗小僧が司法書士試験14年目で合格
司法試験に合格したブロガーの海上が早稲田法卒で三振してから8年目、民法勉強開始から17年目で合格

司法書士試験合格までに普通にめっちゃかかっとるやん
0938名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 17:40:34.68ID:9WPQF4yV
司法書士試験の恐ろしいところはどんなに実力があっても
わずか一つのミスで落ちる時は落ちる
それが何年でも続く場合がある
そこが司法試験とは違う難しさ
0940名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 17:44:12.42ID:bY+3wKtN
令和元年度・日本司法書士会連合会合格者座談会(42人参加)

問7 受験勉強を開始してから司法書士試験合格までに何年かかりましたか?

0~3年未満 2人
3年~5年未満 4人
5年~7年未満 5人
8年~10年未満 11人
10年以上 20人

座談会のデータでも合格者の大判が8年以上だね
0941名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 17:44:38.05ID:QaqKaAJt
>>937
失敗小僧はローにいって司法試験失権後に司法書士合格だろ
確か2年とかそんなもんだったはずだが?
0943名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 17:47:51.35ID:NVJGajwP
>>937
39歳で県庁辞めてから合格までに司法書士試験合計6回以上受けてる
本人も司法試験並行で受けたり受けなかったりで正確な回数まで覚えてないと濁してたけど
勉強開始してから合格までに14年かかっとる
0944名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 17:49:49.49ID:NVJGajwP
行政書士兼土地家屋調査士のYouTubeの人は22回目で司法書士試験撤退しとるやんけ
0945名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 17:50:18.47ID:QaqKaAJt
もっとこう年間の合格者数のデータとか
学生のデータとかねえのかよ

持論を証明したいならそれぐらい持ってこい
0946名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 17:53:11.46ID:hhpitG4X
そんな事よりさ、昨日大変だったんだよ。俺、不注意でバック置き引き
にあってさ…中には取引先へ持って行く大事な書類や命の次に大切な
宅建士証まで入ってたんだよ。


それでもなんとか交番に行って被害届けだそうとした訳。中にいた
警官に何盗られたか説明してたんだが

 「で、書類のほかには?」

俺「宅建士証が…」

 「……えっ!君!嘘はいけないぞ!」

 「警視総監でも学生時代宅建士試験落ちてるのに君はそれを見極めた
のか!!」
「本当かどうか今、本部に確認するから。」

 「ほ…本当ですか!?…はい!はい!早急にお願いします!!!」

なぜか警官が挙動不審になってお茶とコーヒーと紅茶を淹れてくれたんだ。そしたら5分もしないうちに所轄の署長と第○方面本部長と、警視総監とかいう人が飛んで来たんだよ。 それでいきなり土下座して

そのあと「こんな狭く汚い所では何なので」って言われて、警視総監
が呼んでくれたリムジンで警視庁に行っただわ。最上階の応接室で
昼間なのにブランデーとか出されて、婦警さん達に接待受けてたら
警視総監が笑顔で入って来て「ご安心下さい!犯人は確保しました!!
おカバンと宅建士証は無事です!!!」って、なったわけ。

ってまた土下座されちゃってさ。

その後は取引先へはリムジンでって言われたけど、それだと取引先に
変に思われるから。と断って警視庁を後にしたんだ。もちろん職員総出
のお見送りで。(数人の婦警さんとメアド交換したことは内緒な!)
出来れば、もうお世話になりたくないけど、とても頼もしかったよ。
本当にどえらい資格だよ。
0948名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 17:54:59.64ID:bY+3wKtN
>>945
LEC平成30年度司法書士試験口述模試アンケート(206人回答)

勉強年数平均 8.76年
受験回数 

1回 9.7%
2回 12.6%
3回 15.5%
4回 11.7%
5回以上 50.5%
0949名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 17:58:52.01ID:NVJGajwP
吉野塾の吉野だって司法書士試験の勉強から5年以上かかって一発合格みたいになっとるし
伊藤塾の行政書士講師の平林さんも司法書士試験の勉強開始から6年くらいで4回目合格やったろ
司法書士試験なんかやっぱり8年間2万4000時間かかるんやろうな
0950名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 17:58:54.49ID:QaqKaAJt
>>948
206人か
これが限界か

まあ法曹界いくような優秀な学生は司法試験受かればそれでいいわけだから、搾りかすみたいな連中が司法書士試験受けるわけだから5年以上掛かるわけね

独学で予備試験1年で合格した植村って人は司法書士試験も1年で合格してるけどな

それこそ薄いデータだが、司法書士試験は搾りかす専門の試験ってことはわかった
0951名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 17:59:15.01ID:bAGHyQq9
>>948
多少盛ってるやつもいるとしても合格者の過半数は5〜6回は普通に受験してるんだろうな
3回以内で合格するやつは間違いなく化け物
0953名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 18:01:53.02ID:+PPExYxy
>>950
データ出せ!って言われて出したのにこれじゃ少ないってめちゃくちゃやな君w
司法書士受験者数的にも200人もいればほぼ正確なデータ出せてるやろw
0954名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 18:03:18.17ID:QaqKaAJt
>>953
学生のデータが欲しかったな
1000人くらい
まあ、司法書士試験は社会人が受ける試験だから5年10年掛かるってことはわかったからもういいよ
0955名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 18:03:40.91ID:bY+3wKtN
>>951
令和4年度最終合格者平均年齢 40.65歳

20代 17%
30代 30%
40代 33%
50代 14%
60代  6%

かなり高齢化しているようだね
合格者の1人は、東大卒で無職専業歴20年目(63歳)だけど、
一発合格ということでカウントになってた
初受験であればそれまでに司法試験や予備試験の勉強をしていてもカウントされないらしい
0956名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 18:05:14.72ID:cXn/a4u9
実に質の高い会話が繰り広げられていて
宅建スレがもう1段高みに登った感じだね
やはり法律系の登竜門 宅建
司法試験、司法書士、行政書士の話がもっと
出るべきだね
0958名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 18:08:50.38ID:+PPExYxy
>>954
学生だと授業もあるし結局兼業の人とそこまで変わらない気もするが
社会人だとしてもフルタイム勤務で合格してる人なんて一握りしかいないよw
0959名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 18:09:09.57ID:k3Guv1x1
は?笑
不毛な論争しか起こってないが
0962名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 18:14:38.37ID:bY+3wKtN
LEC

令和3年度司法書士合格講座(基礎クラス・通学)

出席率80%以上かつ確認テスト70%以上の修了者数 21名
本試験合格者数 0名
合格率 0.00%
0963名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 18:15:40.64ID:T81evxqs
何コレ?
0965名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 18:39:55.29ID:zP+g5POm
行政書士がいなくなったら
今度は司法書士がマウント取ってるのか

恥ずかしくないのか
0966名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 18:53:09.01ID:9WPQF4yV
ネットでは司法書士独学一年で一発合格しましたとか
そういうのが多いが
実際はごくごく少数の例外なんだよな
0967名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 18:54:09.29ID:QW6eYci4
宅地造成規制法変更前に受かりそうで良かった
人気のイモリは同時に面子をするが通用しなくなるとこだった
0968名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:03:46.70ID:cXn/a4u9
>>965
何を恥ずかしく思うのかい?
まず自分の不出来を恥ずかしく思いなさいよ
0969名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:57:35.53ID:g9JGn5uB
ひかるオプチャの平本は俺や
荒らしまくるでW
0970名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:10:27.02ID:jHgcVPMQ
>>969
おう がんばれ
0971名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:10:28.29ID:jHgcVPMQ
>>969
おう がんばれ
0972名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:28:47.93ID:cbXfEfzU
>>969
ださっ
0973名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:04:21.67ID:JmwgISvl
司法書士→一橋、東工大、国立医入試レベル
行政書士→中堅私立中学入試レベル
0974名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:05:36.72ID:JmwgISvl
司法書士→公認会計士に若干難易度劣る
行政書士→マンション管理士に若干難易度劣る
0975名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:07:21.62ID:JmwgISvl
>>966
LECの海野講師が司法書士試験1発合格者は合格者600人のうちの9人しかいないって言ってたな
0978名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:09:58.64ID:bQWaSG8h
単なる資格予備校の講師だしその人に分かるはずないもないデータだんだし適当なこと言ってるだけでしょ
0979名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:10:27.84ID:N7KLYLI0
>>977
マン管3年連続落ちの低脳行政書士が発狂するからやめとけ
0981名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:13:57.96ID:bxisy3pi
司法書士って法学部出身が合格者の半分しかいないけど
残りは大体経済学部だったり国立の理系卒だったりするからな
0982名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:15:04.24ID:bxisy3pi
ロースクールで司法試験三振した司法崩れも大体司法書士も挫折してるんだよな
0983名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:18:28.38ID:Tn1Ma5c4
中卒で行政書士、宅建、海事代理士受かってるYoutuberも元司法書士受験生
ただ海事代理士で充分食えてるらしい
0984名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:20:28.32ID:Tn1Ma5c4
行書と違ってマン管受かったって人あんま居ないなこのスレ
それだけ難しいのか 受験生が少ないのか
0985名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:22:31.75ID:hhpitG4X
その海事代理士だけで食えてるからこそ行政書士の収入割合は
どうなのかな?とは思う。
海事代理士で7割位の売り上げでーみたいな感じだと行政書士が食えるか
?という論争でいくら熱弁しても意味がないような
だって行政書士専業じゃないんだもん
0987名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:51:46.85ID:6Ft/uhEc
あのユーチューバーはバイタリティがすごい。並の人じゃない
0988名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:00:56.67ID:+Ku6IRI1
司法書士試験はデータがあって合格者の平均勉強時間が7年
平均受験回数が3.5だったかな?

物凄く優秀な専業受験生で1年数ヶ月
合格者上位10%くらいかな これは憶測だけど
0989名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:12:35.73ID:4QcIo2Ri
吉野も大原で宅建の講師しながら7年で掛けて合格してる
東洋法部出てて結構優秀なんに
0990名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:17:45.90ID:Jp5nl+lQ
マン管も謎の難しさあるな
難易度は行書とかビジ法1級と同レベルなのに
弁護士が7年連続で落ちてたりする
0991名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:18:45.14ID:Jp5nl+lQ
テキストと問題集だけじゃ絶対受からないのに
3回目で受かったよしお先生の動画参考にしたほうがいい
0992名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:29:49.70ID:Jp5nl+lQ
自称簿記1級・税理士簿記論合格者
自称社労士合格者
自称1級建築士合格者

みんな具体的な質問したら逃げたな
0996名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 23:00:55.74ID:IE9yQMNK
次スレはワッチョイ付きか
自演と荒らしが無くなったら静かになりそうだな
0998名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 23:12:14.76ID:cXn/a4u9
私は行政書士、宅建士持ちです。
0999名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 23:12:53.48ID:cXn/a4u9
結局私が1番なんですね。
1000名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/01(水) 23:13:17.37ID:cXn/a4u9
私は行政書士、宅建士持ちの天才です。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 4時間 59分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況