X



トップページ資格全般
1002コメント446KB

【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f74-y76K)
垢版 |
2023/10/17(火) 17:39:00.77ID:glIPepVE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは「国家試験(認定単位不足による受験を含む)」のスレです。
国家試験を受けない認定取得の話はスレ違いですから余所でやって下さい。
他資格との比較話もNGです。
又話題に対する回答の出し惜しみはNGです。
いかにも何かを知っている風にして話を引っ張るのはやめて下さい。
国家試験に関係ない書き込みは止めて下さい。
他人の誹謗中傷は犯罪です。
過去の書き込みを引用して他人を卑しめる行為も犯罪です。
5ちゃんねるを犯罪の巣窟にしないで下さい。

※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part119
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1692412384/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0018名無し検定1級さん (ワッチョイ d170-4M4B)
垢版 |
2023/10/17(火) 23:32:30.64ID:ny40iMxE0
傾向もなにも、戦術も完全攻略も過去問を集めた問題集じゃん
しかも完全攻略にある問題はだいたい戦術にもある
時間的に戦術をやりきれない奴がやるのが完全攻略だよ
解説は戦術の方が丁寧
0019名無し検定1級さん (ワッチョイ 59bd-hV0x)
垢版 |
2023/10/17(火) 23:47:40.41ID:RHVYQLPb0
完全攻略は平成7年から30年の過去問を全部載せて分野別に並べたもの
近年の傾向と対策をつかみつつ、学力上げやすい
でも誤植が多いから自分で疑問に気づけなく調べられないならやめた方がいい
戦術は昭和の問題も多い、近年の傾向がつかみにくい
最近の試験に合格に必要な問題が載ってなかったり逆に不必要な問題が載ってたりすると思った
時間がない社会人がやるなら俺は完全攻略がより合理的だと思った
そのくらいのことは本をパラパラ見ればすぐにわかること
だから令和元年に出版の完全攻略は最近だとメインに使う人が多いと思うと言っただけ
0020名無し検定1級さん (ワッチョイ 3935-Lv8f)
垢版 |
2023/10/17(火) 23:49:38.15ID:GVP6joHl0
フルビッツの行列式って特性多項式がn次の場合、係数が全部正なの事前に確かめておけば(n-1)×(n-1)までの行列式計算するだけで済むんだね
3次方程式なら3×3行列の行列式まで計算しないといけないかと思ってた
0021名無し検定1級さん (ワッチョイ 59bd-hV0x)
垢版 |
2023/10/17(火) 23:57:26.79ID:RHVYQLPb0
>>18の書き込みを見ると本に対する理解が低いが、さすがに今年受験じゃないだろ?
二次試験まで1カ月を切ってるけど一次通過者のレベルの書き込みじゃないし、まだ本を選んでる段階、これから二次を受験するんだろうから焦らなくていいんじゃないか
傾向もつかめて合理的なのは完全攻略だと思うが
戦術もパラパラみたが完全攻略にはない問題が載ってる
それは昭和の問題だから今後試験に出るかはわからんが
機械制御は戦術の方が解説がいいらしいが完全攻略でも問題ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況