X



トップページ資格全般
1002コメント350KB

【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part158

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ a7e4-hX2m)
垢版 |
2023/10/08(日) 15:52:15.93ID:3VqRRSuI0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
情報処理安全確保支援士試験(SC)
[ Registered Information Security Specialist Examination ]
https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/sc.html

情報処理技術者試験センター
https://www.ipa.go.jp/shiken/

情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験 マイページ
https://itee.ipa.go.jp/ipa/user/public/

情報処理技術者試験 総合統一スレ 3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1484740145/
情報処理技術者試験 高度試験共通午前Ⅰ Part4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1675777374/

関連スレ
【RISS】情報処理安全確保支援士 Part27
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1658154820/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part156
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1681563913/
【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part157
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1688657200/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無し検定1級さん (ワッチョイ b6a1-nnu1)
垢版 |
2023/10/08(日) 15:53:45.37ID:9OZNE6Fh0
990 名無し検定1級さん (ワッチョイ 31c9-nQTY) 2023/10/08(日) 15:47:18.26 ID:5qZBtqCZ0
>>982
1以外にNATするとあのLANから業務PCがBサービスだかに繋がらなくなるけどそれは許容するって事?

表4項番1のSNATで変換先のグロアドレスを変えるってことよ?
来客用LANからDNSまでのは項番4で指定されてるから影響ないんだわ
0004名無し検定1級さん (ワッチョイ 31c9-nQTY)
垢版 |
2023/10/08(日) 15:53:57.25ID:5qZBtqCZ0
イッチは不合格
0005名無し検定1級さん (ワッチョイ e9ed-JtJs)
垢版 |
2023/10/08(日) 15:54:03.20ID:7+7N9qnc0
業務VLANがBサービス使えなくなるて
来客用だけ他のグローバルIPになるように変換テーブル設定すりゃええやん
0008名無し検定1級さん (ワッチョイ 31dd-pBtT)
垢版 |
2023/10/08(日) 15:55:28.29ID:UHaI2rEs0
終わった後は余裕綽々で7割は堅いな…ワンチャン8割行けると思ってたけどスレ見てたら駄目な気がしてきた
また来年かなぁ
0012名無し検定1級さん (ワッチョイ 4683-agmo)
垢版 |
2023/10/08(日) 15:56:56.88ID:pSNFFurT0
対策1と2が違うことを読み逃してるんだろうなあ
0013名無し検定1級さん (ワッチョイ 5aed-nQTY)
垢版 |
2023/10/08(日) 15:57:11.62ID:gNwjg5rW0
午前は受かってる前提だが、アジャイル問題出ると思わなかった
えっ安全確保支援士だよねここ?って思ったわ
ちょっと癖ある質問多めだった気がするけど、過去問まんbまみあったし行けてるはず
0014名無し検定1級さん (ワンミングク MM09-6LwW)
垢版 |
2023/10/08(日) 15:57:44.06ID:jrINOdLSM
情報処理安全確保支援士試験 平成31年度 春期 午後1 問3

Nさん:TPM(Trusted Platform Module)をゲーム機Vに搭載し、TPM内に鍵Cを保存するという方法があります。TPMは、⑥内部構造や内部データを解析されにくいという性質を備えているので、TPM内に鍵Cを保存すれば不正に読み取ることは困難になります。

耐タンパ性
 TPM(Trusted Platform Module)とは、コンピュータやIoTデバイスに実装される、セキュリティ関連の処理機能を有するチップのことです。暗号化や公開鍵・秘密鍵のペア生成ができ、内蔵する不揮発性メモリに保存します。外部から攻撃を検知するとデータを消去したり、物理的に破壊したりして、情報漏洩を防ぎます。
 このような内部構造や内部データを解析されにくいという性質のことを、耐タンパ性といいます。
0015名無し検定1級さん (ワッチョイ e9e4-hX2m)
垢版 |
2023/10/08(日) 15:57:44.28ID:3VqRRSuI0
>>8
わかる
全問といて余裕だと持ってたけど意外と違って焦る
0016名無し検定1級さん (ワッチョイ 31c9-nQTY)
垢版 |
2023/10/08(日) 15:57:52.04ID:5qZBtqCZ0
>>3
M社のログイン情報じゃBサービスにはa1のIPからしか繋がらないよね?あれ?俺言ってる事変?
0018名無し検定1級さん (ワッチョイ e9ed-JtJs)
垢版 |
2023/10/08(日) 15:58:28.69ID:7+7N9qnc0
まぁ知らんけどいけるっしょ
2、4解いた限りじゃ過去問こなしてもある程度知らなきゃ無理だね
0020名無し検定1級さん (ワッチョイ 31c9-nQTY)
垢版 |
2023/10/08(日) 15:58:53.53ID:5qZBtqCZ0
みんな詳しいな
ありがとう
NAT勉強してくる
0021名無し検定1級さん (ワッチョイ 4683-agmo)
垢版 |
2023/10/08(日) 15:58:56.42ID:pSNFFurT0
ちなみにサービスBにアクセスできなくなるわけではなく、当該企業のアカウントでのアクセスが特定ipからしか出来ないだけじゃなかったかな。お客様にBのファイル共有したときに、お客様LANからは見れないとかダサすぎだからな
まあ回答に影響はないと思うけども
0023名無し検定1級さん (ワッチョイ b6a1-nnu1)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:02:00.36ID:9OZNE6Fh0
問2こんな感じにした
設問1
(1) (a)利用者ID (b)パスワード
(2) (c)サーバー証明書記載のドメインと一致しない
(d)サーバ証明書が信頼できない第三者に発行されている
(3)HTTPでのリクエストをHTTPSでのリクエストにリダイレクトする
設問2
(1)私用メールアドレスで外部共有申請をする
(2)MACアドレス
設問3
(1)RADIUS
(2)秘密鍵
(3)複製されずに認証を行えるように
(4)外部から読み取ることが出来ないようハードウェアレベルで対策されているから
(5)表4の項番1について、SNATの変換先グロIPを、SサービスからユーザーIDログインが許可されてないものに変更する
(6)DNSキャッシュ
(7)1, 4
0024名無し検定1級さん (ワンミングク MM09-6LwW)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:02:33.91ID:jrINOdLSM
表4のNAT設定は有効・無効ぐらいしか書いてないのにそんな細かくこのサブネットはこのグローバルIPを使ってみたいに細かく設定していいのかな
ても設定できないと答えようがないのか
0028名無し検定1級さん (ワッチョイ 4683-agmo)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:04:37.58ID:pSNFFurT0
表の下の注釈に今はa1にNATされる設定になってる〜って書いてあるので、設定が変更できると考えて差し支えないはず
0038名無し検定1級さん (ワンミングク MM09-6LwW)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:07:54.61ID:jrINOdLSM
NATテーブルが書いてあってそこから変更箇所を指摘する問題ならともかく
これだと設定変更できるのはNATの有効化・無効化だけとも解釈できる
要するに出題者が悪い
0040名無し検定1級さん (ブーイモ MMfa-4Fiy)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:08:35.64ID:Bj0LsHqMM
また解釈の話だよ。
管理職に同報メールを送信するだろ?
怠慢管理職用の対外通報窓口作ってどうする?
0041名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-Ep16)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:08:41.45ID:s+dUh8gd0
午前中大丈夫なら合格できてそうなんやがなあ
0043名無し検定1級さん (ワッチョイ 31c9-nQTY)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:08:48.97ID:5qZBtqCZ0
なんかしっくりきてないんだけど来客用LANは業務pcも来客pcも繋がるんだけどそこのNAT設定いじると来客pcだけグローバルIP変えられる、でいいんだよね?
0044名無し検定1級さん (ワッチョイ 31f2-pBtT)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:08:49.07ID:uLEjkg0l0
RADIUSのとこ、最初はそう書いたのに見直しでトチ狂ってPPPoEって書き直しちまった
自分を殴りたい
0047名無し検定1級さん (ワッチョイ e9e4-hX2m)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:09:48.89ID:3VqRRSuI0
>>42
3も割りと国語問題だった気がする
webauthnだけは知らんかったケド
0048名無し検定1級さん (ブーイモ MMfa-4Fiy)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:10:08.57ID:Bj0LsHqMM
RADIUSではなくLDAPでは?
0051名無し検定1級さん (ワッチョイ e9e4-hX2m)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:10:32.87ID:3VqRRSuI0
世の中のものだいたいプロトコルだよ
mysqlだってプロトコルでもあるし
0052名無し検定1級さん (ワッチョイ 5aed-nQTY)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:10:39.10ID:gNwjg5rW0
午後クソ微妙だな…
問2-3選択したけど
おまいら有能なせいで俺足切りされそう
せめて問4選んだ変態だけはゲタ履かせなくていい呪いを掛けておく
0053名無し検定1級さん (ワッチョイ 317d-vQFs)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:10:48.35ID:E53TjNjU0
>>42
ほんまそれな
問1選べばよかったわ
0054名無し検定1級さん (ワッチョイ 4683-agmo)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:11:06.47ID:pSNFFurT0
>>43
いや、来客用LANに業務PC繋げたらグローバルIPはそれも変わるから、自社のアカウントでサービスBにはアクセスできないよ。ただ、出来ないけど、別に業務LANに繋げば問題ないので考慮する必要はない
0055名無し検定1級さん (ワッチョイ 31c9-nQTY)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:11:13.47ID:5qZBtqCZ0
>>50
そうなんだ!
ありがとう!
アイテックの本には書いてなかったな…
許せねえ
0059名無し検定1級さん (ワッチョイ 317d-vQFs)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:11:52.84ID:E53TjNjU0
>>58
UDPってのがなけりゃな
0061名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a60-STj1)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:11:58.30ID:uD537AuY0
問4で頭抱えてたらランサムウェアって文字見えたからそれにした
0062名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a60-STj1)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:12:04.21ID:uD537AuY0
問4で頭抱えてたらランサムウェアって文字見えたからそれにした
0063名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-AlWi)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:12:23.42ID:jOO7Pogor
となりのハゲくさすぎたマジでしねや
0068名無し検定1級さん (ワッチョイ e9ed-JtJs)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:12:52.91ID:7+7N9qnc0
半袖俺しかいなかった
0069名無し検定1級さん (ワッチョイ 31c9-nQTY)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:13:10.39ID:5qZBtqCZ0
>>54
考慮する必要ないのか!
そこまで読みきれなかった!
ありがとう!
0071名無し検定1級さん (ワッチョイ b6a1-nnu1)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:13:33.88ID:9OZNE6Fh0
問4
配送用スマホにマルウェア仕込んでスクショを外部送信
はあかんのやろか?
実現可能だし対策必要だと思うんだけど、配送用スマホに関しての情報が殆どないから合ってるか心配や
0074名無し検定1級さん (ワッチョイ e9ed-JtJs)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:14:33.33ID:7+7N9qnc0
問2の最初
暗号化通信でないとか、改ざんの恐れがあるとか書いちまったんだけどやっちゃった?
0078名無し検定1級さん (ワッチョイ 31c9-nQTY)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:15:10.26ID:5qZBtqCZ0
>>57
来客用はどっちのPCも繋がる
0079名無し検定1級さん (ワッチョイ 4651-2hLq)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:15:36.39ID:AazYUIcB0
なんか全体的な感想を見る限りでは、午後に関しては少なくとも難問回ではなかったようね…

どちらかと言うとサービス回に近いのかな、
勉強部族もいいところだから自業自得だけどここできっちりと押されられなかったのは残念
0083名無し検定1級さん (ブーイモ MMfa-4Fiy)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:17:47.03ID:Bj0LsHqMM
従業員は30番は必要ない。
30でなくても電波入るでしょ?
0094名無し検定1級さん (ワッチョイ b6a1-nnu1)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:24:09.59ID:9OZNE6Fh0
>>88
クソ曖昧だから相当回答バラけてるはず
あれで得点調整するつもりなんだと思うから、鬼畜難易度とかそういう問題じゃないと思う
結局は設問2がどれだけできるかどうかだよ
0095名無し検定1級さん (ワッチョイ 5adf-HfvT)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:24:42.87ID:fMsXv2IS0
問3
設問1
ウ、エ
設問2
(1) 偽サイトに入力された認証情報を用いて、TOTPが失効する前にクラウド管理サイトにログインする。
(2) ア
(3) イ
(4) フロントエンドからCIデーモンに送信された情報を取得する。
(5) 事前に登録されたデバイスを認証に用いる仕組み。
(6) ア
設問3
(1) Jストアに対して、Pアプリに見せかけた悪意のあるアプリをアップロードする攻撃。
(2) 認証用APIキーの削除および再取得
(3) 署名鍵の不正取得が困難であるという利点。
(4)
影響: Pアプリの起動に失敗するようになる。
対策: JストアにてPアプリを更新する。
0096名無し検定1級さん (ワッチョイ b6cd-pcI3)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:25:06.82ID:RBNeVoVY0
>>88
同じく鬼畜だと思ってる
項番1を全ての設問に入れるか入れないか迷った
二要素認証にすればパスワードが窃取されても無事だから関連する状況に入れるべきだと思って結局入れてしまった
0097名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a14-rRiV)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:25:28.47ID:JxJl78nI0
じゃあ俺の答案出しとくわ
俺と一緒の解答しとるやつは覚悟しとけ😅✊

体感3割じゃ死ねやボケ💀👊

問3

設問1
ウ、エ

設問2
(1)クラウド管理サイトの偽サイトにアクセスしてTOTPを得る

(2)エ

(3)イ

(4)ソースコードにAPIキーがベタ書きされてた

(5)ディジタル証明書で認証する

(6)ア

設問3
(1)攻撃者がアプリアップロードしてユーザーが知らずに起動しちゃう

(2)認証apiの無効化,再取得

(3)なんか暗号化出来る

(4)
影響:アプリが正常起動できない
対応:アプリの再インストール
0099名無し検定1級さん (ワッチョイ b6a1-nnu1)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:26:20.41ID:9OZNE6Fh0
設問2の出来が受験者全体的によければ、完答しないとまともに点数もらえない鬼畜問題に
全体的に良くなければ、部分点ガッポガッポのサービス問題になる

感想見てると後者の可能性が高いと思う
0100名無し検定1級さん (ワッチョイ e9af-pBtT)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:26:26.70ID:yMHFXCpO0
問4はマジでどうしろと…って感じだな
どうとでも言えるしあのスペースでまったく付け入るスキのない回答なんてなかなか書けない
0101名無し検定1級さん (ワッチョイ b671-weeI)
垢版 |
2023/10/08(日) 16:26:51.81ID:0Qa6JJy10
わい、フロントエンド〜バックエンドのエンジニアだけど問1が難しかったorz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況