X



トップページ資格全般
1002コメント279KB

乙種第4類危険物取扱者 part107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 3310-CUj/)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:17:52.03ID:wI9T+Eq70
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑はコピペして2行以上入れてください(ワッチョイ表示用)

年間20万人以上受験する人気資格の危険物乙4について語り合うスレッドです!
しっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!

試験機関
一般財団法人 消防試験研究センター
https://www.shoubo-shiken.or.jp/

※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 part96
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1678991148/

危険物取扱丙種
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

甲種危険物取扱者スレッド Part.52
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1685685930/

前スレ
乙種第4類危険物取扱者 part106
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1686274241/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b10-CUj/)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:18:33.73ID:wI9T+Eq70
         ____   
       / \  /\
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 超簡単で有名な危険物取扱者・乙4
    |      |r┬-|    |  俺なら楽勝で取得だお!
     \     `ー'´   /
    ノ            \

勉強開始
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \ ・・・あれ?
   /  (●)  (●)  \.   思ったより覚えること多くねえか?
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
乙4試験直後
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ 不安だお
    / (●)  (●)    \ 合格したか分からないお
    |   (__人__)    u.   |  合格発表まだかお
     \ u.` ⌒´      /    どれか落としてないか気がかりだお
    ノ           \
合格後
       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + + 乙4なんか楽勝だったお
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \    勉強なんかほとんどしなかったお
  |     |r┬-|     |     誰でも受かるお
 +\     `ー‐′   /・ ゜. +   余裕だお
  ノ           \
0003名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b10-CUj/)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:18:49.83ID:wI9T+Eq70
不合格後
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \  落ちたお
   /  (○)  (○)  \.  一夜漬けで余裕とか2週間で余裕とか信じたせいだお
   |    (__人__)    |  腐っても国家資格だったお
   \    ` ⌒´    /
   /              \
0004名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-6jLp)
垢版 |
2023/09/10(日) 17:10:55.53ID:YAoN92ssr
>>3
2週間ちゃんと毎日勉強すれば合格するだろw
0006名無し検定1級さん (スププ Sdba-7/kG)
垢版 |
2023/09/11(月) 11:59:38.12ID:5FDqL8yzd
・製造所は地階を設けない。
・定期点検では、地下タンクを有する製造所、給油取り扱い所、一般取り扱い所は
取り扱う危険物の量にかかわらず
定期点検を実施しなければならない。

製造所には地階を設けてはならないのに、
地下タンクを有する製造所っておかしい。
0010名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e83-aR7/)
垢版 |
2023/09/11(月) 19:07:47.47ID:83pfUM5a0
地階とは建築基準法で定められたものであって、ある階の床から天井までの高さのうちGLより上に突き出てる部分が何分の1未満だった時に地階になる
地下は地階の床よりさらに下の部分だよ土の中と思えばいい
0013名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bce-GCkR)
垢版 |
2023/09/13(水) 22:34:54.81ID:wT3WMnPZ0
10年ぶりにスレを見たけど
赤本はもう廃れたのかな、ぜんぜん
話題に上がらないね。
昔は危険物といえば赤本だったのに。
0018名無し検定1級さん (JP 0H3f-hu4+)
垢版 |
2023/09/15(金) 16:21:11.24ID:oejM+LNqH
>>13
公論アンチがたまに布教してるよ
0022名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-WfbL)
垢版 |
2023/09/15(金) 17:58:56.27ID:jY1D5zqRa
全部読んで解いて一周なら、テストのためなら時間の無駄
youtubeとユニバでいいよ、そのあとで公論の問題だけ
そもそも文系で困る問題なんてある?ぐらいの感じったな、個人的には
0024名無し検定1級さん (アウアウウー Sa53-1Z6r)
垢版 |
2023/09/16(土) 12:05:06.34ID:Of7OnBwva
今日初めて試験受けた。
0025名無し検定1級さん (スップ Sd5f-9fFn)
垢版 |
2023/09/16(土) 12:38:47.27ID:xhpkeivyd
小学校に大人になってからの職業と関連する資格の本なんかを置いておいて、
勉強しない子供はガソリンスタンド店員にすらなれないんだぞ!って脅したらそこそこ勉強するようになるんじゃないのかな
0028名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f5e-rYDq)
垢版 |
2023/09/16(土) 14:32:08.93ID:c4aL9deB0
それスポーツと勉強逆にしても一緒じゃん
0030名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f5e-rYDq)
垢版 |
2023/09/16(土) 21:39:26.69ID:Z0JXBN5K0
コミュ力がないのに勉強もできなかったら社会のゴミだろ
1人でできる仕事もあるんだから勉強しとけ
コミュ力があるバカが何人集まっても文殊の知恵は生まれないからコミュ力があっても勉強しろ
0033名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f95-juQU)
垢版 |
2023/09/17(日) 21:53:29.64ID:Z6/gSf2s0
試験から40日。やっと免状来たわ
これでここから卒業や
0034名無し検定1級さん (アウアウウー Sa53-rYDq)
垢版 |
2023/09/17(日) 23:40:17.49ID:ikqVqhI+a
二日酔いのまま試験受けてきたけど、割と受かった気がしてきて草
0035名無し検定1級さん (アウアウウー Sa53-rYDq)
垢版 |
2023/09/17(日) 23:56:09.66ID:ikqVqhI+a
水バケツってなんだよ詰んだ\(^o^)/
0036名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f72-A5lE)
垢版 |
2023/09/18(月) 00:57:11.82ID:NbGusv9P0
といあにさよど覚えた
0037名無し検定1級さん (ワッチョイ cf33-lxu8)
垢版 |
2023/09/18(月) 01:11:21.93ID:wNVGlsv00
こんな試験で不合格で言い訳ってw
やっぱ高卒か
みんな頑張ろう
0039名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f95-juQU)
垢版 |
2023/09/18(月) 23:03:48.46ID:V0JGIPo70
>>38
理系大卒だから本当は甲種を受けようと思ったがコスパ悪すぎてあんまり意味ない
乙4は難易度の割に実用性がめちゃくちゃ高いのでこれでもう十分やわ

さよならー
0041名無し検定1級さん (ワッチョイ 3fed-9C00)
垢版 |
2023/09/18(月) 23:29:54.92ID:8wuFAgi80
物理化学が苦手じゃ無いならすい〜っとだけでいいけど、苦手なら公論も買わないと合格は難しいと感じた
0042名無し検定1級さん (JP 0Hbf-2IAP)
垢版 |
2023/09/18(月) 23:47:21.15ID:8PQFke/OH
甲種てのがチートかと思わせて弱いんだよなぁ
0045名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fed-7CbB)
垢版 |
2023/09/19(火) 10:22:18.13ID:WgUQVEfr0
俺の話だが高校時代物理Tや化学T程度でもアレルギー出る文系の奴が多かったから
そういう奴は乙4程度の物理化学でもきついんじゃね?基礎知識すらおぼつかないレベルから始めるなら
0046名無し検定1級さん (JP 0H13-vkn4)
垢版 |
2023/09/19(火) 10:42:34.00ID:SFXaBraBH
今まさしくその状態
文系で安易な気持ちで何となく勉強始めて、法令とかの部分は何なく覚えられたのに物理化学の分野に突入した途端、大ブレーキがかかった
テキストの章ごとに覚えなきゃならない公式が出てくるがほぼ知識ゼロの状態では、回答をさらっと解説するにしか過ぎない公論のみを使って勉強するにはキツすぎる
高校で物理も化学も全くやってないし
0047名無し検定1級さん (アウアウウー Sa53-rYDq)
垢版 |
2023/09/19(火) 12:27:07.67ID:WcXSNEdha
計算とかは得意不得意じゃなくて、公式覚えて当てはめるだけじゃないの?
0049名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f50-ATIw)
垢版 |
2023/09/19(火) 17:35:59.92ID:/Gs2jRM20
リンク先見たけど確かに見るだけで嫌と感じる人からするときついか
公式っていっても数学と違ってだいたい雰囲気とイメージでなんとかなるから
覚えないと!って構えなくてもいいと思う
0050名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f95-juQU)
垢版 |
2023/09/19(火) 21:04:41.74ID:6Mzz9LR80
>>43
実験で溶剤を使うんで、管理職1年生はその管理責任者になる役回りになってるから
0054名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fed-+sNx)
垢版 |
2023/09/20(水) 21:41:37.10ID:KroUAuz/0
尤もらしい言い訳で自分たちを権威づけていらん手間を増やすことで利権を維持し太らせるためだよ
こういう試験は漢検と同じ
0057名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f8f-HrGy)
垢版 |
2023/09/21(木) 04:15:29.95ID:ScHDk88E0
>>53
即日はコロナ前の東京だけ
即日合格発表を復活させるくらいならCBTにしろと言いたけど
0059名無し検定1級さん (アウアウウー Sa53-rYDq)
垢版 |
2023/09/22(金) 06:47:38.96ID:e2Hi+//Ma
俺も物化が1番不安😵‍💫
10/6結果発表や
0063名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f2b-lxu8)
垢版 |
2023/09/22(金) 10:26:27.88ID:MhLBe+iY0
この試験ってチンパンか人間かを分けるためにある試験だよな
落ちた言い訳してるX見てるとプロフから高卒や専門卒チンパンがわらわらいるわ
0072名無し検定1級さん (ワッチョイ def3-/HEw)
垢版 |
2023/09/25(月) 14:55:24.84ID:osmQ8+4e0
分かり合ってるフリはいいから
所詮僕らアリスとテレス
0073名無し検定1級さん (ワッチョイ 86da-SBOh)
垢版 |
2023/09/25(月) 22:47:49.57ID:PXglavDH0
当日早起きして4時間だけの勉強で法令が不安だったけど66%で受かってた
オツドク見てただけでも受かれるんだな
ちゃんと受けに行ってよかった
0074名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a4f-TXGW)
垢版 |
2023/09/25(月) 23:46:22.80ID:+b/F4JNr0
車とかいろいろ電動化が進んでるからって、ガソリンスタンドいじめひどくないか?
携行缶給油は帳簿付けろとか、放火対策をスタンドに押し付けるなよ
0075名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a4f-TXGW)
垢版 |
2023/09/25(月) 23:51:37.77ID:+b/F4JNr0
「放火にガソリンが使われたこと報道すると真似されるから言うな」とか言う奴まで出てきた

ガソリンが燃えやすいなんて子供でも知ってること教えないほうが危険だろ
傷害事件の包丁にも言えよ!
窃盗事件のバールにも言えよ!
振り込め詐欺のATMにも言えよ!
0077名無し検定1級さん (ワッチョイ 8eed-vWSn)
垢版 |
2023/09/26(火) 04:43:29.46ID:o1nqZaEc0
11月に試験受かる事にした
取り敢えず1ヶ月勉強する為公論買ってきて読んでるけど物理化学部分が苦手で簡素に纏めてくれてるこの本だけじゃ自分の頭だと理解出来なそう
おすすめの解説動画とかありませんか?
0082名無し検定1級さん (ワッチョイ a782-gcZW)
垢版 |
2023/09/26(火) 11:01:21.91ID:9aqa/AlU0
俺も初挑戦で公論の法令終わるところだがここから先ができる気がしねえ
0083名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ad-vWSn)
垢版 |
2023/09/26(火) 11:04:55.51ID:ho5xSIl+0
>>79
ありがとう見てみる
後上でお勧めされてる動画も見たけど中々分かりやすかった
物理化学はそれぞれ違う人の説明を色々聞いた方が理解出来るのかもしれない
0088名無し検定1級さん (スップ Sdaa-FO2H)
垢版 |
2023/09/26(火) 15:36:48.58ID:bAhC294Ed
モル周辺のgとlの関係やボイルシャルルの法則くらいで何とかなる
高校で化学やってない人からすれば真新しい知識ばかりだから時間かかるかもね
0089名無し検定1級さん (ワンミングク MMfa-suAp)
垢版 |
2023/09/27(水) 09:12:38.07ID:mbEY/pNVM
試験難度も毎回当たり外れあるからな
合格率10%台〜40%台の振れ幅がある
0091名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bf2-avqY)
垢版 |
2023/09/27(水) 18:39:06.03ID:wzBkMEbO0
昔より難しくなっている印象
0092名無し検定1級さん (ワッチョイ 07f5-gcZW)
垢版 |
2023/09/27(水) 19:02:31.06ID:fEemcYQH0
どの国家資格も試験対策と更にその対策の繰り返しでどんどん難しくなっていってる
そんなものだわ
0093名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bf2-avqY)
垢版 |
2023/09/27(水) 20:25:38.34ID:wzBkMEbO0
複数回受験している人も含めて30%だから、
一発合格は18%ぐらいだね。
0097名無し検定1級さん (スッップ Sdaa-44ew)
垢版 |
2023/09/27(水) 21:35:17.98ID:NFKCVoQwd
一般的に言われている30~40時間は勉強しないとな
スキマ時間にすい~っと+公論1週間20時間使って一発合格したが
それでも時間数でいえば四天王最弱
0098名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bf2-avqY)
垢版 |
2023/09/27(水) 21:46:58.99ID:wzBkMEbO0
>>94
回にもよるけど、資格試験の一発合格はだいたい6〜7割ぐらいだから、乙4なら18〜24%には入っていると思うよ。
0099名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bf2-avqY)
垢版 |
2023/09/27(水) 21:50:26.48ID:wzBkMEbO0
>>96
一番簡単だけど、昔みたいに一夜漬けで合格とかは完全になくなった。
昔は土曜日の夜から勉強始めて日曜日の午後の回に受かる人もふつうにいた。最短13時間とか。
0100名無し検定1級さん (オッペケ Sr23-j351)
垢版 |
2023/09/27(水) 22:00:44.88ID:+jDZqMPhr
昔は4択だったってのもある
0101名無し検定1級さん (ワッチョイ 53bd-gcZW)
垢版 |
2023/09/27(水) 22:07:00.45ID:qKuLROtq0
宅建とかも正解の組合わせや個数を選ばせるしみんなそういう傾向だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています