X



トップページ資格全般
722コメント185KB
【毒劇試験】毒物劇物取扱責任者 Chapter23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/26(土) 12:21:55.94ID:j8PWyIuJ
多くの都道府県で試験実施される夏、勉強は順調ですか?
語りましょう。

<関連サイト>
薬務公報社
http://yakumukohosha.co.jp/
ドクッとコム
http://php.s11.xrea.com/x/doku/

<前スレ>
【毒劇試験】毒物劇物取扱責任者 Chapter21
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1628976590/
【毒劇試験】毒物劇物取扱責任者 Chapter22
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1662253994/l50
0004名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 06:40:33.44ID:CgK+1lwt
11月に試験受ける
0005名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/30(水) 13:41:54.19ID:vB0t/RJs
愛媛県昨日受験しました。
以前は難しかったみたいですが、
昨年から易しくなって、今年はさらに簡単でした。
くま本読んで過去問押さえたら9割は取れそうです。
近隣県で苦戦している方は愛媛県は狙い目かも?
0007名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/31(木) 08:43:12.64ID:6gd2B6Sm
受験者が相当数いる地域は、年に2回は実施して欲しいなぁ
0009名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/31(木) 11:19:31.14ID:sHiJOfG6
三重の解答欲しかった…。
明日発表やけれども…w
0011名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/01(金) 10:10:07.55ID:jCJwVnr5
静岡出題ミス2問もあって全員加点かよ、適当すぎんだろ
0012名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/01(金) 10:33:08.78ID:f9KOD4xq
三重はweb発表まだ…
0014名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/01(金) 12:57:33.53ID:i/bRvFMp
>>11
その2点で合格しました!
って人も中にはいるだろうから、去年より合格率は高いと思う。
ありがとう静岡県薬事課
0016名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/02(土) 12:19:39.59ID:T2AJQft6
結構前スレで静岡受験したって声あったけど、いまだ合格報告なしか
0017名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/02(土) 12:38:49.53ID:aKUy2Pht
>>14
俺かもw 静岡組です。合格してました。
解答を見返し採点したら、多分ギリギリだったかも(基準がわからんが)最後の10問5問しか合ってなかった。
法律は2問間違い。化学は3問間違い。
※合格証って期間内に貰わないと、一生貰えないの? 会社に出す証拠がいるんだが、、
0018名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:32:19.90ID:5dcOhuKS
危険物消防設備士で公論を信仰してたけど毒劇は微妙?
レイアウトというか構成が違うし問題の解説ないし
0019名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 03:07:16.89ID:Gh9CEFW7
東北の試験って台風直撃かな
こんだけ日照り続きなのに試験日近辺だけ雨になるなや…
0020名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 21:01:55.79ID:CdxEhpKw
静岡、一般の合格率50%近くあるんじゃないか?

テキストは出来たら本屋でパラパラって見て、自分の勉強方法にあった奴を買えば間違いないと思うよ。
0021名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/03(日) 21:53:15.86ID:rXNZ6fzH
毒劇は公論の短期テキスト&地域別過去問の合わせ技だなあ
目標得点7〜8割のつもりで勉強して、頻出する箇所は繰り返し暗記した
法律なら30日・15日・50日以内の各種届け出、運搬時の決まり事の諸々
化学なら極性・無極性の区別、原子の周期・族、配位結合、炎色反応、コロイド
性状なら鑑別・廃棄・漏洩時の処置、解毒剤、除外濃度
これで目標は達成できたけど、過去問を見る限り東北は難易度高そうね
近隣の新潟あたりと比べて、かなり「えっ、こういう問題出すの?」ってなった
0022名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 12:36:01.72ID:5YuqnzlU
自分の住んでる県の過去問が全国版でしかやれない人は普段は何の問題集使って挑んでるのですか?
0023名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 13:34:27.79ID:5YuqnzlU
わかる毒物劇物取扱者問題集の例題と解説の基礎化学の問15の計算が何かおかしいと思うのですが
20がどこから出て来た数字なのかもよく解らないので困っています
0028名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 21:02:38.81ID:5YuqnzlU
有り難うございます^_^
どこから20が出て来たのかも不明だったので助かりました
0029名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 21:24:00.72ID:/dv3sgWw
また頭の悪い質問する奴が沸いてんのか、、、
0030名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/04(月) 22:34:48.60ID:0mjEiT+d
俺はそういう問題は諦めてるし、(計算問題が多く)出る県では受けないw
0031名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 03:00:23.63ID:ZFbTQ/l2
>>21
難しいと思ったけど慣れてくると割と点とれる
※なお性状

統合される前の古い問題見たら75問1時間半で更に難度高くてわろたw
それでも時間的にはそう厳しくないか
0032名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:04:54.57ID:SKtMpbFh
わかる毒物劇物取扱者問題集はレイアウトが気に入ってる物だけに間違いがまだ直されていない箇所があるのが残念だ
化学系のちゃんとした人に一度校正し直して貰った方が良い
合格の軸として使うつもりでいたのにショックだ
0034名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 19:00:08.53ID:F+uaXQJ2
東北に関しては、基礎化学で金属結晶と定性分析がまだ出てないっぽいから、そろそろ出題されるかもしれんね
「体心立方格子の金属はどれか」
「混合溶液に希塩酸・硫化水素を加える作業を繰り返した後、最後に出る沈殿はどれか」
みたいな問題を連発されたら、また合格率が落ちそうではある
0035名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 20:09:06.83ID:ZSPfUQCR
正誤の問題って、とりあえず消去法で考えればいいの?
残った2〜3択で迷ったらどうしてます?
0036名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 21:44:07.17ID:rGFxWrA+
残った2〜3択とかほぼ勉強してないとの一緒やんけ
0037名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/05(火) 22:16:55.83ID:F+uaXQJ2
正誤問題ということは、法規の分野でしょ?
文章に引っかけがあるかを確認する(登録・届け出・許可の違いとかね)くらいで、迷う所はあまり無い気がする

法規で意外と出そうで出ない問題というと、深紅色・紅色・青色とかの、特定毒物の着色あたり?
0038名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 01:02:00.90ID:LmmddEmq
そもそもさ地域色がはっきりと出る試験なんだからどこ出題の話かぐらい書けよ
それすらもわかんなくて、悩むって言うならクマ本丸暗記しとけって話だぞ
0039名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 01:37:28.99ID:u951AD4m
>>35
運を天に任せて他の問題を解く
割とマジで
まあ時間足りなくなることはないだろうけど
0043名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 18:56:47.35ID:E8RqtLPa
東北の模範解答を書いてくれる親切な方はいらっしゃるだろうか…
今年の内訳って、法規(20点)化学(20点)性質(10点)識別(10点)
になっちゃうの?
0044名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 19:19:26.88ID:u951AD4m
とりあえず俺調べた限りの性識?書いてく
34211 22212 42243 142??
問59はc,dだと思うんだけど選択肢にないので?、問60は電池切れそうなので?
0047名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 20:01:29.07ID:E8RqtLPa
>>44
ありがとう…! いや本当にありがとうございます
その回答通りなら、7/10 5/10で例年の足切り4割をクリアしてました
法律化学は結構手応えがあったので、たぶん合格できてる気がする…!
0048名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 20:22:03.82ID:UE3hYURb
東北の答えはこれだと思いま
22242144341321124231
12423431324233111213
3422122211
4224344242
違ってたら教えてください
0049名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 20:51:41.03ID:E8RqtLPa
>>48
お疲れ様です
…多分なんですが、問30は2ではなく3ではないでしょうか
0050名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 20:57:10.36ID:UE3hYURb
>>49
おっしゃるとおりでした
申し訳ありません
0051名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 20:58:04.53ID:u951AD4m
>>48
全解答めっちゃ助かる

まだ性識しか見てないけど、差異はこんな感じ
問44、メチルメルカプタンはキャベツでなくタマネギ臭
問50、硝酸による皮膚の変色は褐色でなく黄色。キサントプロテイン反応とかいうやつらしい。
問56、燐化亜鉛の漏洩対処はちょっとググった限りではどこも放水してるっぽいから不十分かと思った。2はアンモニアっぽいので消去法で1かなと。
0052名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 21:40:50.85ID:u951AD4m
>>48
問35 2。CH₃COOH、CH3OH、CH3COOCH2CH3、HCOOCH3。入ってる原子が等しい酢酸とギ酸メチルだと思う
問36 2。C4H10、58。C2H4、28。C2H6、30。C3H8、44。最小はエチレン
問39 3。Hgだろhg

俺の復習と違うのはこれで全部
0053名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/06(水) 22:50:01.42ID:3aYVaYyj
>>48
助かる
問56、2と4で死ぬほど迷ったけど4でいいんだよな・・・

>>51
問44はb(青粉末)とd(気体)がそれぞれ違うから2で合ってると思う
でもwiki見るとタマネギ臭なんだな、こういう表記ゆれやめてほしい
0056名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 00:18:36.84ID:KM4g5eNZ
俺たちは腐ったキャベツじゃねえ
0057名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 00:44:55.84ID:Mu/OAcfT
公論のテキストだと「腐ったキャベツ様の悪臭を有するガス」だね
0059名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 06:15:11.53ID:abCT6kKn
東北の答えを訂正します
2224214434 1321124231
1242343133 4233221233
3422122211
4224344242
合ってると思います
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/07(木) 23:56:33.87ID:fRAfxM8/
おお、朝から仕事でチェックできなかった間に…凄い
>>59氏の回答に基づいて自己採点した結果、18・13・7・5の43点だった
今年から最低点が5割に上がったとしても、合格ラインはギリ突破してる筈
しかし難しかったなー…6月の甲種危険物で合格したけど、それと比べても難しく感じた
0062名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 18:11:32.45ID:tRLWl14a
本日、合格証を取りにいった。8割ぐらいが取りに来ていた模様。
受取人に同じ名前が連番であったのは、学校の先生か誰かかな。。
これを貰う為だけに、県外受験片道250km、3往復通ったわ。
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 18:25:59.63ID:26eDx7HZ
宮城の試験問題見たけど、5割は合格しそうな内容だな簡単な部類だ
でも過去の試験は合格率低いね受験者数少ないとそんなもんなのかね
0066名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 19:43:43.38ID:26eDx7HZ
これをマウントって思う奴は毒物劇物エアプだろ
試験問題見て難しいっと思っちゃったなら勉強不足だわ
0067名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 20:15:02.87ID:uETH3aDO
>>66
さすが何度も受験してるプロは視点が違いますねw

他県分含め過去問が完璧なら合格できる程度の難易度なんだろうけどさ、とりあえず答え見ずに性質と実地解いてみてよ
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/08(金) 21:24:20.45ID:26eDx7HZ
問題みても難易度さえ分かんないぐらい理解できてないならもう静かにしとけよwww
他県の過去問完璧じゃないと合格できないとかそんな難易度高くないってこれwww
基本的な事しか試験にでてないぞ ちなみに一発合格だぞ 何度も受験してんのはお前だろw
0069名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 03:35:15.59ID:7KR5z4bK
受験者なんでな、難しく見えるんだよ
俺も1発目だけどどうにか合格予定だ

つか東北の過去問だけで解けるかこれ
毒物劇物取扱者.comも併用してたけど、性質と実地は確実に見たことあるのは半分くらいだと思う
0070名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 14:15:18.00ID:TdZfSXlf
この試験ITパスと同じで全部覚えるやつは化物?
クマ本だけでも完全暗記きついわ
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 20:45:13.29ID:5OriK16q
実務者とか化学系ならいるかも
基本は過去問解けるだけの勉強すれば合格はできるよ
0072名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 23:02:13.67ID:xQP9vJmT
やはり静岡50%越えでしたか・・・。
来年は難しくなるのかな?
0074名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 10:07:40.81ID:2yi8hMGV
>>68みたいなのって、本当に頭が悪いんだな
煽り屋なら薬剤師や応用化学専攻の経歴を出して、こんな試験で苦戦する筈ねンだわって草生やすだろ
「ちなみに一発合格だぞ」と書き込んでる時点で学歴等々、色々とお察しですわ
わざわざ場末のスレに降臨した目クソが、得意げに鼻クソを笑うという地獄
0075名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 12:01:22.22ID:CiVBzvIS
なんでフルカラー写真付きのテキストないんだろ
絶対ついてた方がイメージ定着するのに
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 17:47:08.28ID:FJ43kXVR
>>74
薬剤師や応用化学専攻の経歴でこのスレいたらアホやろ 何のために書き込みしてるねん
覚えたての難しい言葉使って頭良さそうに振舞う無能さを披露すんなよ
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 18:15:14.50ID:FJ43kXVR
ゆるく合格してそうな普通の奴はみんなスルーしてんのに
学のない頭の悪そうなやつだけがマウントだ煽りだって騒ぐのが面白すぎるw
この試験そんな難しくないって言ってるだけなのにw 自分で分かってるから反応しちゃうんだろうな^^
0079名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 18:26:16.05ID:88w/a1jw
いや、学生時代、理数系・物理・化学を得意としなかった者・普通以下にとっては難しい試験だよ。
だって化学の基礎・基本がわからないんだもん。問題見てもなんのこっちゃって感じ。
法規は覚えたら出来るけど、基礎化学は覚えても出来ないよ。計算問題や用語とか。
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 22:58:55.24ID:YAYdAYaZ
法規に比べて実地鬼畜過ぎる
こんなに難しいなら申し込まなかったわ…
0082名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 23:00:22.64ID:FJ43kXVR
>>79
闇が深すぎるんだけど、こんだけパターン化されてるのに勉強して覚えれないとかある?
どんな生き方してたらクマ本読んでも理解できない頭になるねん
そんな奴もはや要介護者やん
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/11(月) 02:30:18.53ID:aSHwXrVq
>>81
実地が本番
法規化学は実地の失点を補うためのバッファだ
とはいえ過去問とかを解きまくれば合格できる程度の問題作りされてるからがんがれ
0086名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/11(月) 20:02:48.79ID:7lu3+hAe
テキスト2冊1周したから試しに過去問やり始めたけど
R4R3は合格できるくらい取れたわ
群馬だから来月下旬まで期間あるしわりと余裕か…?
0087名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/11(月) 22:43:30.07ID:orQ7xAoq
油断しなきゃ余裕やで 君みたいなのが普通なんやで
0088名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/12(火) 05:11:24.27ID:I3F8RBrA
>>86
群馬の合格基準てどんなもんなん
R4のやってみたら8575で割と点とれた
初見では選択肢が絞り切れないもんばっかでめっちゃ難しく見えたけど取れるもんだな
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/12(火) 06:21:57.31ID:Qx9PIiLA
>>86
群馬県は化学が中学理科レベルの問題ばかり
毒劇の種類も基本的なのが多いから、満点狙いでなければ合格するのは簡単
0090名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/12(火) 11:45:43.64ID:oRMHP8rU
たまに問題で引火性、発火性又は爆発性のある物を選ばせる問題あるけど、
危険物取扱者やった人からすれば複数の選択肢が考えられるから厄介
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/12(火) 13:11:16.89ID:WQxaJ+Km
わいが出題者だったら水素化ナトリウムは劇物か?とか出すわ
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/12(火) 14:06:43.45ID:y3vVXJJU
群馬県って化学5問しか出なかったような…
最近変わった?
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/12(火) 16:45:25.59ID:oRMHP8rU
何でナトリウムは引火爆発する扱いなのにカリウムは違うんだ
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/13(水) 00:35:41.39ID:I8v/vaEr
ID:FJ43kXVRが必死すぎて草も生えない
連投するあたり、よっぽど上の書き込みが効いてたんだな…可哀想にも程がある
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/13(水) 04:32:13.86ID:uv7IcWFc
>>96
運送で規制される品目は毒劇施行令の別表第二に載ってるんだけど、アセトニトリルはない
アクリルニトリルとかあるから紛らわしいのかもしれない

毒劇施行令
(業務上取扱者の届出)
第四十一条 法第二十二条第一項に規定する政令で定める事業は、次のとおりとする。
三 最大積載量が五千キログラム以上の自動車若しくは被牽引自動車(以下「大型自動車」という。)に固定された容器を用い、又は内容積が厚生労働省令で定める量以上の容器を大型自動車に積載して行う毒物又は劇物の運送の事業
第四十二条 法第二十二条第一項に規定する政令で定める毒物又は劇物は、次の各号に掲げる事業にあつては、それぞれ当該各号に定める物とする。
二 前条第三号に掲げる事業 別表第二に掲げる物

施行令別表第二
別表第二(第四十二条関係)
一 黄燐
二 四アルキル鉛を含有する製剤
三 無機シアン化合物たる毒物及びこれを含有する製剤で液体状のもの
四 弗化水素及びこれを含有する製剤
五 アクリルニトリル
六 アクロレイン
七 アンモニア及びこれを含有する製剤(アンモニア十パーセント以下を含有するものを除く。)で液体状のもの
八 塩化水素及びこれを含有する製剤(塩化水素十パーセント以下を含有するものを除く。)で液体状のもの
九 塩素
十 過酸化水素及びこれを含有する製剤(過酸化水素六パーセント以下を含有するものを除く。)
十一 クロルスルホン酸
十二 クロルピクリン
十三 クロルメチル
十四 硅弗化水素酸
十五 ジメチル硫酸
十六 臭素
十七 硝酸及びこれを含有する製剤(硝酸十パーセント以下を含有するものを除く。)で液体状のもの
十八 水酸化カリウム及びこれを含有する製剤(水酸化カリウム五パーセント以下を含有するものを除く。)で液体状のもの
十九 水酸化ナトリウム及びこれを含有する製剤(水酸化ナトリウム五パーセント以下を含有するものを除く。)で液体状のもの
二十 ニトロベンゼン
二十一 発煙硫酸
二十二 ホルムアルデヒド及びこれを含有する製剤(ホルムアルデヒド一パーセント以下を含有するものを除く。)で液体状のもの
二十三 硫酸及びこれを含有する製剤(硫酸十パーセント以下を含有するものを除く。)で液体状のもの
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/13(水) 07:47:50.27ID:BQAWem9q
>>100
ありがとうございます
テキストでも確認してみます
別表第二か…読んでるようで読み飛ばしちゃってるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況