X



トップページ資格全般
1002コメント344KB

第二種電気工事士 part60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/17(木) 06:56:43.96ID:EEmsarkg
電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp

第二種電気工事士試験の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/
受験案内(上期)
https://www.shiken.or.jp/zyukenannai/pdf/ecee_r05_denkou2kamiki_zyukenannai.pdf
第二種電気工事士技能試験候補問題
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_R05K.pdf
第一種電気工事士と第二種電気工事士の技能試験に係る「欠陥の判断基準」
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2022.pdf

■次スレ
スレタイの改竄、装飾NG、スレ番号のみ変更可能
テンプレ変更の希望は900までに提案し、スレ民の了承を得ること
>>950、無理な場合は>>970が建てること
※このスレは恒久的にワッチョイを導入しません。導入議論は一切禁止です。

■前スレ
第二種電気工事士 part59
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1690840521/
0499名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 09:15:17.87ID:tfpGqKk0
>>491
出鱈目書いておいて合格したらチャラってさすが無責任脚立クオリティw
だからどのスレ行っても袋叩きにあうんだよ
0500名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 09:22:17.66ID:tfpGqKk0
>>497
自分でこう書いておいてなんだけどガチで替え玉仕掛けられたらこの前提も崩れるんだよな。まあ脚立にそんな親しい友人なんていないかw
0501名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 09:26:02.56ID:tfpGqKk0
>>488
どのスレ行っても貴様の言動が問題あるから袋叩きに合うんだから改めない限り一緒。叩かれたくないならツイッターだけにしておけよ
あと電工からビルメンへの道を導いてやった俺に少しは感謝しろw
0502名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 09:33:21.88ID:vArfBKIf
スレ伸びてると思ったら2匹のガイ同士のバトルかw

専用スレ建ててそっちでやれよ
0503名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 09:35:13.94ID:DDDgo5rI
>>471
滋賀県は
申請書
写真
合格通知書
滋賀県収入証紙5,300円

だけ。住民票は不要みたい。住基ネットで確認しますみたいなことは書いてる。県によって違うね
収入証紙は平和堂アルプラザで買えたわ
0504名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 09:50:05.17ID:cpRhFQUf
>>481
既に2.5万ゲットしてる
0505名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 09:55:28.46ID:BKoX0h5W
>>504
ステマしね
0506名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 10:07:10.33ID:710TEAsa
>>461
ビルメン400万セットは
第二種電気工事士、電験3種だっけ?
後2個取れば500万行く?
0507名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 10:11:58.50ID:aqUeiqa0
俺は消防設備士甲4種にチャレンジかな。電験3種は電気系未経験だと3年がかりの勉強が必要で辛そうだし、ボイラー2種は講習平日3日間は厳しい。
0508名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 10:32:10.54ID:wzbypY+T
未完成で試験終わった人は悔しがる資格ないと思う。初心者の俺でさえ13問1周したら2周目は30分前後で全部出来たし、未完成の人たちは圧倒的な練習不足。
0509名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 10:35:48.92ID:qZHygT/c
>>506
ビルメン4点セットは、2電工、2ボ、3冷、乙4
ビルメンで500万貰おうと思ったらそれプラス、電験三種、ビル管、エネ管(資格が必要な現場が少ないから要らないっちゃ要らない)が必要

逆に4点セットと電験、エネ管取ってメーカー工場の電気工務とかに行けば600万以上貰える
0510名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 10:37:48.21ID:aBKE8ZFd
不足というより、もう「してない」人でしょ
下手したら事前に課題すら見ずに初見でやろうとしてるチャレンジャーw
0512名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 11:10:47.97ID:hfsvrKYj
選任=責任だからな
脚立みたいなちゃらんぽらん電工が事故死しても詰め腹きらされて
刑務所はいらなきゃならんから誰もやりたがらない
0515名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 12:10:32.93ID:HV2FDuWC
アスペガイジ脚立でも受かる資格
それが第二種電気工事士
落ちたやつは生きてる資格ないよ
0517名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 12:44:57.70ID:RY48YuQP
>>508
練習にくっそ金かかるからなあ
そりゃあ単にサボってるだけの人もいるだろが
練習不足もやむを得ないケースもあるでしょ
俺は絶対1周でマスターする覚悟で
単位作業とイメトレに明け暮れたよ
時間も金も有り余ってる人は自分の境遇に感謝しなきゃね
0518名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 12:50:36.98ID:Y4rOK+Hn
>>511
規模のそこそこデカい工場なんかは電験二種持ちが選任されててその補佐なんかで三種持ちが結構重宝される
そこで何年か勤めれば試験受けずに認定で電験二種貰える
0520名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 13:17:26.15ID:MdHX/+wU
>>517
メルカリPayPayフリマで8000円ほどで一周分部材セット買えるし、安心料としてホーザンの買うにしてもくっそ高い金額か?飲み会数回程度じゃん
二周目は線だけだからもっと安いし、買わなくても測ったつもりで長さ無視して剥き直すやり方もとれる
0522名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 13:59:30.59ID:88cszTys
金と時間の問題でいうなら、受験料1万円かかるから再試験を考えるくらい本気なら最低機材2周分は買うべきだし、学科合格発表から実技までの一ヶ月間毎日1時間ぐらい練習するべき。

それぐらいの努力や投資が出来ないなら、落ちても落ち込まないで欲しいわ。
0523名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:04:48.36ID:88cszTys
でも、練習してても極度の緊張症とかで本番でケアレスミスを繰り返す人もいるから落ちた人の全員が努力不足とは言わない。
0524名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:08:23.96ID:/nGZpkAw
んじゃこのスレのテンプレに5万用意できなきゃ受ける資格なしとでも書いとけよ
最初からそういってくれりゃ受験そのものを考え直すやつも増えるだろ
0525名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:59:11.97ID:cWPc8HlS
>>522
その通りやな。
俺は64歳の爺で、記憶力はかなり後退し、手先も指曲がりで痛かったが、筆記は満点だったし、実技練習は5週して腱鞘炎になったので、整形でブロック注射を打ってるわな。
0526名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:02:41.24ID:GmTKT8mf
>>347
パスポートの更新が近くあるからついでに使おうかと思ってたが
写真取る必要なくてデータだけでいいのか
便利な世になったな
0529名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 16:34:31.65ID:uUO6W/wm
なんか電気工事士のホームページって使いにくいと言うか読みにくい気がするんだけど


ところで合格通知っていつ頃来るもんなの?
0530名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 16:42:51.81ID:lgfqxEjF
勤め先のオフィスの電気工事って
業登録なしでできる?

有資格で業登録なしでDIYできる範囲ってどこまでなん?
0531名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 16:50:01.24ID:hPElnLJx
>>530
事故が起きたらクビになったり賠償金請求されるからやめとけ。
現実的にDIY出来るのは戸建ての持ち家のみ
0533名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 17:04:30.87ID:BtH06ZvP
>>530
500kW以上の受電電力なら選任されている電気主任技術者の監督下であれば無免でも工事ができる
500kW未満であれば認定電気工事従事者の資格が必要になる
0534名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 17:04:56.86ID:MdQBehng
免状申請で右往左往してて
免状発行側も大変だな
返送に切手いらないとかやさしいやん
0535名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 17:30:29.18ID:hfsvrKYj
その分が5300円に含まれて徴収されているだけや
0536名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 17:34:43.65ID:qj1q2Re2
>>531
そういうの聞きたいんじゃなくてさあ…w
0537名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 17:43:38.10ID:l7M/BfuS
>>529
今年度上期学科の合格通知(兼技能受験票)は7/7金発送で7/12水に投函されてた。by東京23区
0539名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 17:49:10.53ID:dV4djUse
>>537
25日発送ということは30日に家に届くのか
金曜発送だと火曜か水曜に来る可能性が高いな
0540名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 17:51:38.19ID:lgfqxEjF
byじゃなくてinな
0541名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 17:58:53.90ID:qSD7REP4
無事合格してたから新しく挑戦する資格のテキスト買ってきた
早く免状もらいたい
0542名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 18:01:17.39ID:BtH06ZvP
>>531
借室電気室のあるマンションの専有部分(各戸)ならば二種電工でも工事ができる
0543名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 18:06:05.60ID:dV4djUse
もしかすると窓口申請の方が無難かもしれないね
郵送だと書類不備は送り返されてきて免状交付も遅れるような気がするし、インターネットは間違えて入力・送信したらおしまいだし
0544名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 18:31:06.88ID:dV4djUse
4p×3pって履歴書用と同じだから、髪をオールバックにして紺色の背広姿で写しにいくけど、今回はコンビニの横にあるようなスピード写真はやめとこう
ちょっと高いけど写真屋に行ってくる
0546名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 19:17:52.17ID:cKyEzsd9
窓口申請するわ。
不備があったらすぐ正しい書類を揃えられるしな。
天八近いし。毎週通る。
0547名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 19:18:20.86ID:hJrms846
>>545
そのぐらい自分でわかるだろ
誰が言ってるかもわからないこんなところの情報を信じる情弱が悪いww
0550名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 19:52:35.35ID:/JVxsKCb
>>545
2枚の県もあるんだよ。全国統一じゃないクソ申請システムなめんな
0552名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 21:33:57.93ID:+mpwtuS2
>>551
何で運転免許?
住民票原本は向こうの指定だぞ?
0553名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 21:38:57.27ID:HZ0cSq4V
>>549
本当だ
「ご賢察下さい」という書き方がなんかムカつく
0554名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 22:02:51.93ID:PzUtZz3T
住民票原本とかネタだよな?
写しの間違えだとは思うが‥

場所によっては住民票の写しのかわりに
運転免許のコピーでも可
0555名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 22:03:33.25ID:KHGcnApx
認定電気工事従事者取るために講習受けたけど退屈で死にそうだったわ。
受けて印紙貼って郵送してってまた2万くらいかかってほんと金ばっかかかる資格だなこれ。
0556名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 22:08:16.40ID:Oybuj9YE
自動車免許証、マイナンバーカードのコピーでもいいんやな
0558名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 22:28:52.39ID:wo2K5PGg
運転免許をご丁寧に表裏コピーするアホいるんだな。ましてや住民票とか論外だろwww

マイナンバーは表だけでいいから普通はこっちだよな、持ってるか知らんけど。

ってか急いで免状取る必要あるか?

今は興奮してるだけで免状届いたら大切に引き出しに入れて次に改めて見るの数年先だぞw
0559名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 22:34:43.59ID:PzUtZz3T
運転免許も基本表だけだぞ
両面の場合は、住所変更の記載がある場合
0565名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 22:51:12.07ID:wo2K5PGg
>>563
バカだから申請の仕方わからなかったんでしょ?w
別に作る作らないは勝手だけどこれはこれで利点があるからね
0567名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 23:10:56.64ID:PzUtZz3T
>>>>566
少なくとも大阪府の申請書の説明に明記されてる。

アホだのバカだの連呼して恥ずかしくないの?
と思わないから連呼するんだよね‥。
NG不可避やね。
0568名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 23:16:52.37ID:wo2K5PGg
>>567
あぁ…、真性かコイツw

多分お前は説明読んでも理解できないんだろな。
お前自身が言った裏が必要な場合の確認の為に裏が必要なの理解できる?
0569名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/19(土) 23:58:50.15ID:odBoUGXG
第一種電気工事士免状・第二種電気工事士免状 - 熊本県電気工事業工業組合
http://kumakoso.com/archives/80
> 第一種電気工事士免状・第二種電気工事士免状
> 手続きの流れ・説明書類
(略)
> 提出書類
(略)
> 住民票の原本若しくはコピー(本籍地の記載不要・発行後6ヶ月以内)又は運転免許証若しくはマイナンバーカードの写し(裏表)
0570名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 00:12:40.89ID:wH/TiAmq
>>569
住民票の原本ってよくわからん
それって普通、市役所が管理するものであって、俺ら市民は市役所に行って、その写しを
0571名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 00:17:34.74ID:vumPo8EJ
>>570
「若しくはコピー」とあるし、写しのことだろうね
原本は今時電子データだろうし
免許証マイナンバーカードは裏表とあるがマイナンバーもコピーして開示する模様。
都道府県によって取り扱いはかなり違うのがわかる。
0572名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 00:25:15.07ID:NCJJtyQC
合格したけど俺こいつらと同レベルと思われたくないんだけど
0573名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 00:25:49.58ID:55mKIuKY
>>560
いや、全然。
たまに監視員くるけど、たまにテキスト見てるふりしてスマホ見てても大丈夫たった。
ただとにかく長い。
0574名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 00:28:16.68ID:wH/TiAmq
次の認定工事従事者講習は来年の4月になるのか・・・受かるとわかっていたら申し込んでたのに、そうしなかった自分自身が今になって腹立たしくなる
0575名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 01:45:04.14ID:+re8MyMu
地域によって結構違うのね。東京は

「住民票(発行から6ヶ月以内で、個人番号や住基番号の記載の無いもの。本籍・続柄不要。コピーでも可。)または、「マイナンバーカード(裏面不要)のコピー」、「運転免許証のコピー(有効期限内)」のいずれか一つ。」

運転免許に表裏の説明がないが裏は住所や名前が変わってなければ不要だろうね。
0577名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 04:49:56.36ID:AxhL1EYY
そのうちマイナカードが国家資格の免状として使える日が来ると思う。
0578名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 05:07:47.37ID:oO4Dt4Wg
>>574
気休めになるかわからんが、ほぼ一日で埋まったからわかってても取れたかわからんぞ
0579名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 05:35:48.53ID:sqRkBBmA
>>578
年に2回しか無いから駆け込み需要で殺到したんだろうね
この時を逃したら次は4月になってしまうし、学生なんかは就活があるから3月までには取りたいと
0580名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 06:02:16.81ID:Ef3DHSY4
>>451-579
フェイクなりすまし放題のここで一人必死に自演してるアフィカスくんごくろーさんw
クソつまらんだーれも食い付かないわかりやすいお前の自演創作会話が
す・て・き

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アフィカスの自演天国であるここを使う受験生はいないのがバレバレな昨今
アフィカスがここで日本エネルギー管理センターという
クソ講習会動画サイトやその他資格関連の
動画サイトのステマしてアクセス回数稼ごうとしたりして必死ですw
www
また準備万端という教材セットをステマしてバレちゃってるまぬけですw

アフィカスがここ資格板で自演しまくっており、それは既にバレてしまっていますが、その話を大量自演でごまかすためアフィカスが必死ですwww

ここで留意すべきポイントは
自演やフェイクばっかりの匿名掲示板なんかで、重要な試験の情報を集めるバカな受験生はいない
アファカスがいくらごまかそうとしてもこれ真理ですからw

こんなとこの情報はスルーが最善です。

ここもここ以外の乱立スレも一人でジサクジエンしてる者によって乱立し、
何年も一人で会話を創作して自分で自分に質問と回答をしてアフィリエイトその他クサい教材セットや
日本エネルギー管理センターという高額講習会サイトまたその動画を
芝居しながらステマしております

ここではアフィカスが一人で自演してるだけですw
ここや
資格ブログや過去問サイトとかスマホアプリとかはアフィカスの巣ですのでお気をつけくださいw

スマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれていたりしますw

それら内容情報の正確性が担保されてないのはもちろんのことですしおすしw

ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw
0581名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 06:56:21.04ID:6/CCVLZ4
>>575
裏がないんじゃ暫定変わってないかなくらいしか分からんだろ
変わってないことの証明のためにも普通はコピる
免状申請1つとってもセンスのなさが浮き彫りになるなあ
0583名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 07:20:36.51ID:IKC3gLIN
東京だが免状申請は5300円の現金書留とかまたアナログだな
メンドクセ
0584名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 07:33:36.79ID:d/9z+VBi
免許証の裏表両面コピーは常識だろ...
普通の社会人ならPDF化して保存してる
0585名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 07:38:31.14ID:eOGT0p53
現住所を簡易的に確認したい場合は裏も必要
申請書の住所と一致していることを確認したい場合は裏は省略
銀行や保険屋とかまともな会社は必要以上の情報を求めないので住所変更がなければ裏面は不要と書いてある
使わないけど念のために提供させときゃいいみたいな会社は裏面も提出させる
0586名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 07:45:49.06ID:9GS5ZOO6
書いてあるってどうせブログとか見てきただけだろ
5chはいいけど仕事ではブログを根拠に決断すんなよ~
まあしてもいいけど責任取るのはお前だし
チーム、会社でありお前の立場もなくなるからな
0587名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:06:03.16ID:eOGT0p53
本籍が載っていた時代に各企業は必要以上の情報を持つリスクについて厳しくなった
0588名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:51:14.12ID:uP79clgF
>>581
申請書と合格通知と証明書の氏名が漢字含め完全に一致していないと免状が発行できない。逆に言えば免許証の表の氏名で一致するなら裏は不要。
自分裏無しで申請するから結果報告するよ。
0589名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:09:55.74ID:vR1SN2Kv
素直に両面コピーして提出すればいいだけなのに、なんで片面に拘っての?
両面コピーってそんなに手間か?
0590名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:12:56.72ID:AxhL1EYY
申請に必要書類が揃っているか判断するのは行政側だから、申請の必要書類に決められている裏側のコピーを出すか出さないかは個人の判断。
書類不備で戻されて再提出を強いられるだけだよ。
0591名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:14:40.06ID:fvSn01sv
>>589
やっぱこんな資格とるやつはガイジしかいないんだなぁってしみじみ思うわ
0592名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:17:53.07ID:9QVnPczk
>>588
てめえの自治体の扱いなんて知らねえよ
少なくともこっちは裏面もコピーしろと書いてある
そうしないで駄目と言われたら単なるバカだろ
0593名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:40:53.48ID:eOGT0p53
裏が白紙の免許について提出が必要と書いていないという前提で
念の為に出す、書いてないから出したくない、これは個人の自由
出すのが普通だろ、これはそうとも言えない
俺は出すけどね
0595名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:51:15.33ID:dZ++6Wv+
コンビニコピー機の免許証コピー機能、10円で免許証両面をA4一枚で印刷してくれるぞ
一回裏返すだけで、そんな手間が増えるわけでもないと思うんだが、念のための安心料に対する裏を提出しないメリットってなんだ?
0596名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:58:58.03ID:5byipCAs
セブンイレブンは気をつけろよ
端は写らないとかいってちょっと隙間を空けたら逆側が切れるからな
普通にコピー面の端に免許をくっつけてオッケーだ
免許コピーすることなんてそうそうないせいで2回くらい同じ失敗したわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況