X



トップページ資格全般
1002コメント592KB

第一種電気工事士試験 part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (アウアウウー Sa3f-Cg9Z)
垢版 |
2023/08/10(木) 21:02:27.14ID:liWLl2a3a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは一種電工の試験について語るスレです。受験生による、受験生の為のスレです。
スレ荒らし目的の圧着レンチ(無職)は出禁です。コテハン&実務は別スレにてお願い致します。
受験は1種、ネットモラルも1種でお願い致します。

■電気技術者試験センター
試験案内 http://www.shiken.or.jp/examination/index04.html
問題と解答 http://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=40
合格者一覧の検索 http://kensaku.shiken.or.jp/

【欠陥の判断基準等について】
2017年度より、技能試験における欠陥の判断基準が公表されました。
また技能試験の合否判定基準も変更になり、従来「重大欠陥」「軽欠陥」とわかれていた欠陥が
「欠陥」に一本化され、欠陥が1つでも認められると不合格となりました。
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html

※前スレ
第一種電気工事士試験 part57
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1670931206/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0021名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ee6-eQmn)
垢版 |
2023/08/17(木) 08:41:35.75ID:9Bv6maBe0
需要があるというけど資格取って実際に働くとなると高圧の世界はやっぱり怖いよね
0024名無し検定1級さん (ワッチョイ 4126-hPrW)
垢版 |
2023/08/19(土) 10:34:14.82ID:wemTkWoY0
そろそろと思って少しずつ技能練習始めてるけど、課題4で中スリ5本圧着が出てきた。
PLの同時点滅も二種の課題10とは違ってコンセントから渡りがとれない施工が必要になっている。
最初だけだろうけど課題練習が楽しくなってきた。
0025名無し検定1級さん (ワッチョイ 2be6-hPrW)
垢版 |
2023/08/21(月) 08:33:59.03ID:wKeJzPee0
試験まであと17日。焦ってきたかも。
0027名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bad-h7Ri)
垢版 |
2023/08/21(月) 20:53:19.87ID:6O4L11o80
昨日の令和5年8月20日の電験三種の筆記試験を受験したが
電気技術者試験センターの公式解答で自己採点してみると
受験した科目のそれぞれ85%以上の得点で合格したようだ

ビルメン4点セットとビルメン三種の神器について
俺が合格しているのは
①第一種冷凍機械責任者、
②甲種危険物取扱者、
③一級ボイラー技士、
④第三種電気主任技術者(合格予定)、
⑤エネルギー管理士、
⑥建築物環境衛生管理技術者、
であり、
三種の神器の方は昨日の試験で全て揃ったが
ビルメン4点セットはまだ揃っていない


ということなので、

合格した結果通知書が今年の10月に到着し、
手際よく最も早く免状交付申請しても
第三種電気主任技術者の「免状」が到着するのは来年初頭らしいので、
来年は第二種電気工事士技能試験と第一種電気工事士技能試験を
その到着した免状にて、
それぞれを学科試験免除で受験しようかなと考えている

もし、それらの技能試験を受験する場合は
専用工具代金、電線等の材料、手順を示したDVD等の動画を含む市販書籍など、
合計するとそれなりのお金がかかりそうだな

何らかの事情が発生し
将来的にビルメン業界に行くことになった場合は
ビルメン4点セットの中で最も必要な資格と言われているのは電気工事士みたいだしな

最後に残してしまった電気工事士をできれば来年に取得したいと思っている


ということなので、
来年はこの電気工事士スレにお世話になる予定だ
0028名無し検定1級さん (ワッチョイ 11bb-Vyiy)
垢版 |
2023/08/22(火) 02:22:59.77ID:87HWKVi30
>>27
電験取れたのにビルメンやるの?
保安協会とかの方が給料いいんじゃない?
それとも、人と接するのが嫌?
例え薄給だとしても仕事中にスマホポチポチしたいの?
0029名無し検定1級さん (ワッチョイ 2be6-hPrW)
垢版 |
2023/08/22(火) 09:11:05.00ID:rd3yG2UO0
>>27
長々書いてあるけど「来年このスレで世話になる」ということを言いたかったのね
0030名無し検定1級さん (ワッチョイ 11bb-Vyiy)
垢版 |
2023/08/22(火) 10:12:54.40ID:87HWKVi30
>>29
そう言う事か
他スレにもマルチしてたから、余程電験受かったのが嬉しかったのかなってw
と言うか、電験受かってから二種電工って、俺には考えられないんだよね
司法試験受かってから宅建とか、税理士受かってから簿記3級みたいな感じがする
0032名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bad-h7Ri)
垢版 |
2023/08/22(火) 10:42:26.90ID:NnSs6/cs0
>>30
電験三種の免状があれば
第一種や第二種の電気工事士の資格の取得が不要でそれら電気工事士の業務ができるのなら
もちろん電気工事士試験など受験しない

でも、電験三種では第二種電気工事士の業務すらできないだろ?

つまりそれは電験三種の資格は電気工事士の資格を包含していないということだ

それは司法試験合格による弁護士資格であっても宅建士の資格は包含しておらず、
弁護士資格を以って宅建士の業務(宅建業法 35条と37条の業務)は一切できず
弁護士であっても宅建業法違反になるというのと全く同じことだ
0033名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bad-h7Ri)
垢版 |
2023/08/22(火) 10:52:04.84ID:NnSs6/cs0
5年以上という長い実務経験によってようやく第一種電気工事士を取得できるということは考えていない

将来的にもし転職することになった場合、
転職活動の最初の時点で
第二種電気工事士「免状」と
第一種電気工事士「試験合格」
という状態にはしておきたい



1つ質問なんだが
いくら電気主任技術者免状を持っている者が実務経験を積んでも
その実務経験だけを以って
第二種電気工事士免状は取得できないよな?
0035名無し検定1級さん (ワッチョイ 11bb-Vyiy)
垢版 |
2023/08/22(火) 11:19:52.02ID:87HWKVi30
>>32
それはわかってるよ
俺が言いたいのは、大学レベルの数学やってる人が小学校のドリルやるようなものって言いたいの
内包してるとかじゃなく、なんで下位(しかも相当下位)の資格を勉強するのかって事
0036名無し検定1級さん (ワッチョイ 71bd-q59E)
垢版 |
2023/08/22(火) 11:20:45.50ID:xpUPG7By0
>>33
電気主任技術者免状を持っている者が5年以上の実務経験を積んだら第一種電気工事士を取得できる
そうすれば第二種電気工事士も認定電気工事従事者認定証も必要無くなる
第一種電気工事士は第二種電気工事士で作業できる範囲をすべて含んでいるから
https://www.shiken.or.jp/range_qualification/03.html
0039名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bad-h7Ri)
垢版 |
2023/08/22(火) 11:26:57.44ID:NnSs6/cs0
>>35
だから、
資格難易度の順番だけの問題じゃないってw

電験三種の免状が届いた後、
俺が来年電気工事士の実技試験の出願が開始される前に法改正があって
電気主任技術者免状で電気工事士の業務ができるように法改正されたら
電気工事士実技試験はもちろん受験しない

そもそも電気工事士実技試験は
電験ではやらないような工具を使った配線の実技試験だろ?
0040名無し検定1級さん (ワッチョイ 5bad-h7Ri)
垢版 |
2023/08/22(火) 11:34:47.79ID:NnSs6/cs0
そもそも無試験で第二種電気工事士免状を取得できる方法って存在するのか?

何らかの国家資格合格とか、何らかの免状取得とか、何らかの学校卒業とか、(電気主任技術者免状の有無を問わず)実務経験を積むだけで無試験で第二種電気工事士免状を取得する方法って何かあるのか?という意味

弁護士や一級建築士や不動産鑑定士でさえ
無試験で宅建士が取得できないのと同じように
第二種電気工事士免状を取得しようと思ったら試験合格以外の方法はないのか?

電気主任技術者免状持ちが5年以上の実務経験で第一種電気工事士免状を取得することによって自動的に第二種電気工事士の範囲を含むことになるというのは除いて、という意味
0043名無し検定1級さん (スッップ Sdb3-hPrW)
垢版 |
2023/08/22(火) 12:30:35.35ID:ypgSYBVld
スレ違いいい加減にしろや
0044名無し検定1級さん (ワッチョイ 2be6-hPrW)
垢版 |
2023/08/23(水) 16:00:57.29ID:S28FnUSb0
明日からCBTが始まるけど受ける人頑張ってね
自分は15日後に受けます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況