X



トップページ資格全般
1002コメント348KB

底辺が資格を取って這い上がるスレ part84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (スップ Sdff-rd0E)
垢版 |
2023/08/07(月) 21:32:28.99ID:UGo+7ifQd
書き込む際は
スレタイをよく読んでください

前スレ
底辺が資格を取って這い上がるスレ part78
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1665141370/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part79
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1669489292/l50
底辺が資格を取って這い上がるスレ part80
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1678375332/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part81
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1681555625/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part82
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1684656929/
底辺が資格を取って這い上がるスレ part83
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1688007992/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0698名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/26(土) 16:45:41.05
>>694
まとめる童貞さんは
魔法使えるので行政書士試験も余裕だったようですよ

もう俺にはチャンスないな
0700名無し検定1級さん (アウアウウー Sa11-ZE7F)
垢版 |
2023/08/26(土) 20:39:29.64ID:g3Golr6Aa
>>699
いえ、東京人ですよ
なので栃木から来たのでビックリもしましたし、
全く土地勘の無い田舎に行くのも嫌だなと
思ってました。

ただ年収が1000万超えだけが気になった感じでしたね。
0701名無し検定1級さん (アウアウウー Sa11-ZE7F)
垢版 |
2023/08/26(土) 21:13:42.47ID:g3Golr6Aa
>>697
今日観てきました。
鼻水垂らしながら観てました。
感動しました。
8/31までなので、観てない人は明日にでも行って観てください。

安西先生、諦めたらそこで終わりですよね。
私も諦めないで山王‥じゃなかった童貞卒業と司法書士合格を来年までに達成いたします!
0702名無し検定1級さん (ワッチョイ daa2-qoQu)
垢版 |
2023/08/26(土) 21:21:03.97ID:z/wupasN0
>>701
行政書士受験スレへの書き込みは諦めたのか
0705名無し検定1級さん (スップ Sdea-u3rU)
垢版 |
2023/08/26(土) 22:52:22.24ID:bY4Jli/Wd
行書取っても底辺が這い上がるのは無理だと思うわ、
行書てのは即開業がデフォで就職先なんて見つけられないと思う、
だから、行書は今までの社会人の経験や業務のスキルをバックにして使う資格であって、何の背景もない香具師が取っても使えねんだわ、
行書の試験レベルが低いから取っても食えないんじゃなくて、資格取ってもそいつに何のスキルもなきゃ行書資格は活かしきれないってことなんだわ、
特にこのスレにたむろってる香具師みたいなコミュ障なんか行書資格取っても全くの無駄
資格の肩書きだけで食っていきたいなら
司法試験・司法書士取った方がいいよ
0708名無し検定1級さん (スップ Sdea-u3rU)
垢版 |
2023/08/26(土) 23:08:50.53ID:bY4Jli/Wd
オレ氏が思うには、
その資格一本で就職先・転職先を探せるかだよな
例えば、英検2級取ってもこれ一本で就職先探せないように思う、
1級取れば話は違うのかね?
0713名無し検定1級さん (オッペケ Sred-TlS7)
垢版 |
2023/08/27(日) 01:23:47.70ID:tayqHKkor
>>705
行書で食ってけないなら
司法試験や司法書士なんてもっと無理だろ
0714名無し検定1級さん (JP 0Hca-0kSK)
垢版 |
2023/08/27(日) 01:29:53.88ID:o4b88+7BH
社労士は開業しなくても転職で有利に働くよ。
行政書士は転職で有利に働くことがめったにない。
行政書士は難易度が低いってものあるけど業務範囲が一般企業にはほとんど意味がないってのもデカい。
社労士試験の労務関係の知識は一般企業でも必要な知識だけど、行政書士試験は実務とは関係ない知識がほとんどで知識が仕事の役にたたないし。
0723名無し検定1級さん (ワッチョイ d9eb-Ayvp)
垢版 |
2023/08/27(日) 11:11:06.77ID:liHSyN5k0
清掃員の俺、キャリアアップの道しるべが見えなくて呆然と立ちすくむ
0724名無し検定1級さん (スップ Sdca-DS/L)
垢版 |
2023/08/27(日) 11:22:47.48ID:C4VFp4TAd
税理士法人(会計事務所)の後継者問題、何ともですよね

元々儲かってるなら他が買収するから困らない
苦労しているということはそういう事ではないか

あと引継ぎで色々条件付きでコントロールされるため
苦労するという面も
0725名無し検定1級さん (ワッチョイ 15b5-ZE7F)
垢版 |
2023/08/27(日) 11:47:41.27ID:mAJY0VFo0
>>713
物を知らなさすぎる
今は取ったら安泰の資格なんて物は存在しないが、
それでも司法書士、司法試験と行政書士では比べ物にならない
0727名無し検定1級さん (ワッチョイ 15b5-ZE7F)
垢版 |
2023/08/27(日) 12:07:53.09ID:mAJY0VFo0
継続して許認可関係で仕事が貰えるなら、行政書士でも十分食べていけるだろうけど、
新しく参入して企業と関係を作っていくのは本当に難しいと思う
新規登録者の3年後の廃業率は9割と言われている中で、何とか継続している事業所も
殆どが年収300万円にも満たない

しかもこの数字にはダブルライセンスで取得してる人も含まれてるから
結局行政書士一本で飯を食うのは難関中の難関


それなら司法試験や司法書士とまではいかなくても、土地家屋調査士を目指せば良い

合格すれば官報に名前が載るし、職務上請求も出来るので自尊心も満たされるよ。
地方は人手不足でブルーオーシャンだし、収入も良い
道具揃えるのに初期投資はかかるが、、

測量士補からのコースが鉄板なのは言わずもがな
0729名無し検定1級さん (ワッチョイ 9930-cLg3)
垢版 |
2023/08/27(日) 12:14:47.76ID:nBOPZQeI0
無資格者よりはずっとマシ
同じ条件で行政書士資格持ってる奴と無資格者が来たら、有資格者の方を採用する
0730名無し検定1級さん (スッップ Sdea-9Xtm)
垢版 |
2023/08/27(日) 12:33:28.98ID:owkqejj4d
医者なんかやりはじめたら安泰とは程遠い人生なりそ
イメージだけでも激務、派閥争い、人の生死を預かる責任の重さなど肉体的、精神的苦痛が凄まじそうだしね
やりたいやつなんかよほどの決意があるかマゾだけじゃないか?
毎度のことながら金には困らなさそうとか偉ぶれそうみたいなとこばっか見てるだろ
0741名無し検定1級さん (ワッチョイ 15b5-ZE7F)
垢版 |
2023/08/27(日) 12:49:54.72ID:mAJY0VFo0
>>734
測量士補、土地家屋調査士ともに受験資格いらないよ
測量士補は毎年5月に試験があって合格率は30〜40%ぐらい

測量士補に受かると土地家屋調査士の午前の試験が免除になって、午後の試験だけになる
だからルートとしては5月に測量士補に合格して、10月に土地家屋調査士に合格してが一般的なルートかな?

余裕があれば11月にある行政書士を受けて合格する

必要は無いと思うんだけど、一緒に仕事してる人は農転で使う事があるので必要だと
それでも行政書士だけでは年100万も無いそうだけど、、

なお上の人が書いてるが、八士業だけど、
0742名無し検定1級さん (ワッチョイ 15b5-ZE7F)
垢版 |
2023/08/27(日) 12:51:22.55ID:mAJY0VFo0
途中で投稿してしまった

八士業だけど、土方みたいな仕事なので体力は必要
0746名無し検定1級さん (ワッチョイ 15b5-ZE7F)
垢版 |
2023/08/27(日) 13:11:02.66ID:mAJY0VFo0
>>743
この試験は実務家登用試験
試験の内容が実務の内容に直結してるので、即開業が許されてる
だからこその難関資格だけどね。
司法書士と社労士の間ぐらいかな?即独が不安なら、
どこかの事業所で修行したらよい。何度も言うけど地方は土地家屋調査士不足だよ
0747名無し検定1級さん (オッペケ Sred-TlS7)
垢版 |
2023/08/27(日) 13:11:47.75ID:06Gsa3WAr
土地家屋調査士は半分ガテン系で体力が必要
土地家屋調査士はCADや測量の知識も必要
土地家屋調査士は機材のレンタルで事務所の維持費が大変、仕事ないと速攻で詰む

土地家屋調査士はメンタルの強さや大人折衝能力も必要
て聞いて俺には絶対無理と思ったわ
0749名無し検定1級さん (オッペケ Sred-TlS7)
垢版 |
2023/08/27(日) 13:14:26.52ID:06Gsa3WAr
>>743
土地家屋調査士のYOUTUBERのおっさんが言ってたけど試験受かっただけでは
実務やるのは無理
何年かどこかの事務所で実務の勉強が必要だって
0750名無し検定1級さん (ワッチョイ 15b5-ZE7F)
垢版 |
2023/08/27(日) 13:35:18.88ID:mAJY0VFo0
>>749
実際に自分がお付き合いしてる人の中には、未経験で即独した人もいるし絶対に無理ではないよ
配属研修という形で、実務の勉強をさせてもらえる研修もあるし、頑張れば可能

自分は土地家屋調査士では無いけど、実務未経験で他の資格で即独した。不安もあったけど何とかなるもんだよ
0754名無し検定1級さん (スププ Sdea-VPpf)
垢版 |
2023/08/27(日) 14:23:40.10ID:M2e/83V0d
>>729

そうとも限らんのよね

法的に詳しくあれこれ理屈をこねそうと思われたらそれだけで避けられる事もある

単に雇われるだけなら、実直で真面目に忠実にこなすとか、多少愚鈍でも明るく前向きで、笑顔が魅力的などの方がよほど評価される
0758名無し検定1級さん (アウアウウー Sa11-vHpx)
垢版 |
2023/08/27(日) 15:38:26.34ID:IRIkVJ99a
土地家屋調査士はちょっと興味が出て測量士補取ったり
調査士の予備校テキストや専用電卓を中古で安いのを買って100時間だけ勉強したりしたけど
土地家屋調査士の超リアルな現状スレを読めば読むほど受ける気がなくなって断念した
あやうく調査士試験に没頭するところだったからあのスレがあってよかった
本当に危ないところだった
0759名無し検定1級さん (JP 0Hca-0kSK)
垢版 |
2023/08/27(日) 15:43:58.28ID:o4b88+7BH
>>751
ホワイトな会社ならそんなことはされない。
ブラック企業からは警戒されるが入らずに済むから、それも良し。
リーマンとして底辺抜け出たいなら割とおすすめの資格だよ、社労士。
会計士や税理士の方がリーマンとしても採用されやすいし給料も高いだろうが難易度が全然違うからコスパはいい。
行政書士なんて無駄な資格とるより社労士取る方が圧倒的にいい。
0763名無し検定1級さん (スププ Sdea-VPpf)
垢版 |
2023/08/27(日) 16:29:20.86ID:M2e/83V0d
オレは医療系資格持ちだから思うけど、法律系とくに会計はすげー適性問われる気がするけどな……

合わないやつが勉強始めてしまって引っ込みつかなくなったらマジで一生が終わる気がする

宅建とか登録販売者とか、なにか数ヶ月で受かる業務独占国家資格を1つまず取ってみて、それを保険に働いたり心の支えにして会計に取り組むのが良いと思うわ

完全フリーハンドで数年間1つの勉強にかけるとか、実家がしっかりしてたり今の仕事がホワイトとかでないと、専業ではとてもメンタル持たないだろ
0767名無し検定1級さん
垢版 |
2023/08/27(日) 17:44:23.60
>>750
つまりあなたは当事者じゃないうえ
無責任にできるできるデマ書いてるということですよね

善意でもスレッド嵐ですよ
0771名無し検定1級さん (ワッチョイ 15b5-ZE7F)
垢版 |
2023/08/27(日) 18:19:40.68ID:mAJY0VFo0
>>767
自分自身が司法書士で、土地家屋調査士の方と仕事をする事が多いのでデマじゃないですよ(笑)
僕がよく仕事してる人も即独してますし、業務独占がある仕事は何だかんだ強いです

勿論やる気があるなら司法書士をオススメしますけど、運が悪かったら5000時間以上の勉強が必要になる事も多いんで、、

高卒&非正規のド底辺でしたが、這い上がって人並み以上には良い暮らし出来てますよ
0775名無し検定1級さん (ワッチョイ 15b5-ZE7F)
垢版 |
2023/08/27(日) 18:55:23.75ID:mAJY0VFo0
>>772
法律の素養は全く無いです。介護の仕事をしてたんで。
司法書士15ヶ月、司法書士の試験後に行政書士の勉強を1ヶ月ぐらいかな?

自分には法律の勉強が合ってたみたいです。
問題との相性が良かったっていう運も大きくありますけど(笑)
0777名無し検定1級さん (スププ Sdea-VPpf)
垢版 |
2023/08/27(日) 21:39:52.36ID:b3868UmQd
>>775

一気に嘘臭くなったなぁ……

高卒で介護の仕事してた奴が、行政書士も宅建も取らずに下準備ゼロから始めてたった15ヶ月で司法書士一発合格?

普通にYouTuberとして有名になれるレベルだよ……

予備校と受けた模試の回数と時期と凡その各費用を教えてもらえる?
0779名無し検定1級さん (スップ Sdea-6t15)
垢版 |
2023/08/27(日) 21:51:03.52ID:1aPRNXP+d
>>777
普段から嘘まみれのスレだろうがw

あと一発合格なんて30~50人は毎年
出ているのに有名ユーチューバーに
なれる価値なんてね~わ

お前が一番の嘘つきなの分かったか?w
0781名無し検定1級さん (ワッチョイ 15b5-ZE7F)
垢版 |
2023/08/27(日) 21:59:55.76ID:01pwLT1D0
>>777
それ言うと見る人が見たら、この書き込みが誰か分かってしまうので勘弁してください(笑)

だけど下位合格やったし、まぐれ合格みたいな感じなんで凄くないですよ
同期に一発合格の人が他にも居たけど、凄い知識量やったし
0782名無し検定1級さん (スププ Sdea-VPpf)
垢版 |
2023/08/27(日) 22:03:24.02ID:b3868UmQd
年間30人の一発合格の中に、高卒で、介護してて、他の資格勉強の経験無く、ゼロスタートで15ヶ月で受かる奴が何人居るかだわな

そしてさらにその中からYouTuberに向いてるセンスを併せ持つのはかなり希少やろ
0785名無し検定1級さん (スププ Sdea-VPpf)
垢版 |
2023/08/27(日) 22:07:33.92ID:b3868UmQd
>>781

学歴云々を抜きにしても、相当な国語力と読解センス、それを解答に繋げる応用力が元々備わってる状態で1日10何時間とかやるて話ならあり得る

あり得なくはないけど、そんなやつが大して仕事にコミットせずにここで自己顕示欲満たす駄文を書いてると了解しなくちゃ話が整合しないよ?
0789名無し検定1級さん (スププ Sdea-VPpf)
垢版 |
2023/08/27(日) 22:14:50.04ID:b3868UmQd
>>788

きにするこたない、単に確率的にどうなんかなと

君が本物である可能性より、煽り嵐書き込んでる可能性の方が高そうってだけの話

オレも持ってる資格全部書いたら嘘扱いされる事ちょくちょくあるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況