X



トップページ資格全般
1002コメント467KB

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 524[kVA]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001今年こそ本気出そう!!omikuji (ワッチョイ ff03-QKap)
垢版 |
2023/07/25(火) 22:25:39.10ID:xrJIE3ig0
このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。
公式資料に載っていない個別のケースは電気技術者試験センターに直接問い合わせて下さい。
https://i.imgur.com/ynf8bn6.jpg

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 523[Bq]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1689557349/

※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
>>990で次スレ誘導をお願いします。

今年度の試験
【筆記方式】
上期試験:2023/8/20(日)
下期試験:2024/3/24(日)
【CBT方式】
上期試験:2023/7/6(木)〜7/30(日)
下期試験:2024/2/1(木)〜2/25(日)
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/R05denkennittei.pdf

関連URL
■一般財団法人 電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp/
過去の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=30
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
https://jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
https://www.shiken.or.jp/flow/pdf/chief03flow-3.pdf

関連スレ
[国家試験]
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1615901599/
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part118
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1684591604/
【電験一種】第一種電気主任技術者試験 part15
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1668326143/

[認定]
該当スレ消滅
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0462名無し検定1級さん (スップ Sd2a-mipx)
垢版 |
2023/07/30(日) 07:36:21.08ID:O53T5Uuad
あと二日間でCBT組の情報漏洩があったとしたら…
来月漏洩メールが送られてきて筆記組にリセットされてしまうだけでしょw
0464名無し検定1級さん (スプッッ Sd2a-B3DR)
垢版 |
2023/07/30(日) 09:32:36.47ID:vzh4TSNId
かといって、電験の価値って所掌の電圧範囲に尽きるわけで
電験二種が必要なのって6万受電からでしょ
大きな工場とか、10M以上のメガソーラーやウインドファーム
の規模なわけで、四種とか煽ったところで三種で一般需要家は
事足りる以上、四種とか言ってる子こそペーパーの「四種技術者(」に見えるな
支えたいのはインフラじゃなくて違うモノなんだろってわかっちゃう
0465名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM2b-JeHk)
垢版 |
2023/07/30(日) 09:34:35.58ID:Z/nroSk1M
やっぱり爺が来ないだけでスレがまともに流れていいな
いうてこれが普通なんだけど
0466名無し検定1級さん (スプッッ Sd2a-B3DR)
垢版 |
2023/07/30(日) 09:50:41.14ID:baUgjdZUd
無論、業務と合わせてより深く学習し理論を深掘りする事で、
電圧階級関係なく共通の電気理論においては役立つわけで、
二種や一種ほかの学習に進むのはそりゃ大前提での話ですけどね
0467名無し検定1級さん (スプッッ Sd2a-B3DR)
垢版 |
2023/07/30(日) 09:51:50.64ID:baUgjdZUd
464書いたの466の私なのにコロコロID変わるのな
0468名無し検定1級さん (ワッチョイ 6abd-KN61)
垢版 |
2023/07/30(日) 10:10:06.43ID:dP+u7gaO0
>やっぱり爺が来ないだけでスレがまともに流れていいな
儂を呼んだ?
ちょっと早いが、爺は今黄泉の国にいるぞい。
0469名無し検定1級さん (ワッチョイ 6abd-KN61)
垢版 |
2023/07/30(日) 10:17:55.08ID:dP+u7gaO0
そのうちに黄泉がえるぞい。
0471名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-FfpA)
垢版 |
2023/07/30(日) 10:33:00.96ID:S7UeKOWqa
>>468
呼ばれてないしなw
来たんならワッチョイID付きで免状うpしてけよ
真っ赤な嘘だから無理だけどwwwww
0472名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-MkdW)
垢版 |
2023/07/30(日) 10:44:07.41ID:9PZ61M3Ja
法規って範囲が膨大すぎないか?

絵とかがないから想像出来んくて全然覚えられんのやが

どうやって覚えてる??
0473名無し検定1級さん (ワッチョイ 6abd-KN61)
垢版 |
2023/07/30(日) 10:52:06.46ID:dP+u7gaO0
>呼ばれてないしなw ←呼んでないしな。という方がベターじゃよ。
>真っ赤な嘘だから無理だけど ←免状アップしたら腹斬るか?
0474名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-FfpA)
垢版 |
2023/07/30(日) 11:04:15.24ID:iPpCOjGma
>>473
腹切りとか物騒やなw
じゃあ俺も免状うpしたらオマエも腹切るんか?
しょうもないこと言ってないでさっさとワッチョイID付きで免状のうpしてみろよ
本当に免状持ってるのならなwww
0475名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-MkdW)
垢版 |
2023/07/30(日) 11:08:50.91ID:0v3YF+wKa
法規は過去問とかしかないわ
ただ、youtubeの動画は根本理解に役立った
なんとかエネルギーセンターの方の
0476名無し検定1級さん (ワッチョイ 6abd-KN61)
垢版 |
2023/07/30(日) 11:26:23.82ID:dP+u7gaO0
腹を切るのか、切らんのか、はっきりしろよ。
アップした写真に出まかせのいちゃもんを付けるなよ。
お前が腹を切った確証をアップしろよ。
腹を切った写真を先にアップしろよ。
がっはっは。
0477名無し検定1級さん (ワッチョイ 6abd-KN61)
垢版 |
2023/07/30(日) 11:36:29.73ID:dP+u7gaO0
>じゃあ俺も免状うpしたらオマエも腹切るんか?
誤魔化すんじゃないよ。
儂が免状をアップしたら、お前が自発的に腹を切るんだよ。
お前が免状をアップしても、それは何も意味がない。
誤魔化すんじゃないよ。
0478名無し検定1級さん (ワッチョイ af08-8pyY)
垢版 |
2023/07/30(日) 11:38:53.56ID:xdO0dFoT0
法規こそ選択肢のみ20年丸暗記で大丈夫だって笑
全部覚えれば100点。
過去問率は察してね。
試験は講習資格並みに簡単になったが価値もそれ並みになった事忘れないでね。
0479名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fad-ja1f)
垢版 |
2023/07/30(日) 11:39:26.31ID:AS3aEMLe0
>>472
電技解釈の絵ときとか図解の本読め
0480名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-FfpA)
垢版 |
2023/07/30(日) 11:39:56.24ID:oJqOVcdya
>>476
そもそも免状うpしないんだから出まかせのいちゃもんつけようがないわなw
くだらないこと言ってる暇があるならさっさとワッチョイID付きで免状のうpしてみろよ
本当に免状持ってるのならなwww
0481名無し検定1級さん (ワッチョイ 6abd-KN61)
垢版 |
2023/07/30(日) 11:41:29.34ID:dP+u7gaO0
自発的に腹切るんだな。ちゃんと約束しろよ。
0482名無し検定1級さん (スフッ Sd8a-3g6F)
垢版 |
2023/07/30(日) 11:50:39.03ID:moka0appd
>>478
いつも思うが選択肢のみ覚えるよりないよう覚えた方が早いだろ、、、
ちなみに俺は10年分やって100点でした
見たことある問題ばっかだし過去問で十分になってしまいましたな
0486名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-FfpA)
垢版 |
2023/07/30(日) 11:58:33.30ID:x3oSD0AQa
>>481
腹切りの強要とか怖い怖いあー怖いw
てかそもそもスレチだから続きは他所の板でやろうぜ爺さん
0488名無し検定1級さん (スプッッ Sd2a-B3DR)
垢版 |
2023/07/30(日) 12:12:41.15ID:AZZNSTozd
というか、医師や司法含めて資格自体が概ね陳腐化する一方だよね
実務能力と実績込みで初めて意味を持つ
そういうことで言えば、478みたいな資格マニアや資格商法の居場所はもう無いと言って良い

高い偏差直の「学歴」とそれに見合った実務「能力と実績」アクセサリーではなく、実務に必要なだけの「資格」
これが三種の神器ですね

「もっと上の資格を取らないと乗り遅れちゃうぞ!」
そういう電通商法の時代は終わりました。

最前線の人間だけのモノになったのです。資格は、ね。
0495名無し検定1級さん (スプッッ Sd8a-B3DR)
垢版 |
2023/07/30(日) 12:23:29.62ID:b8SBHM0Cd
働きながら、求められる、または必要な資格を都度取っているだけなので、過去問の繰り返しがどうとか実務家にとってはわからないし、どうでも良いのです。
それを商売にしている人達が今、正に実務しながら三種の学習をしている人に対して「君らの資格は四種で無価値だ」とんでも無い話です。
身の程を知りなさい。
0496名無し検定1級さん (スプッッ Sd2a-B3DR)
垢版 |
2023/07/30(日) 12:29:50.86ID:iNdJ3wu2d
と、まあこんな返し方もできると言う事で。
冗談!冗談ですよ!はは
0497名無し検定1級さん (ワッチョイ d3bb-iBPP)
垢版 |
2023/07/30(日) 12:32:58.53ID:FD5b7S7c0
最近やたらCMしてる日本テクノってどうなの?
0498名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a7d-MkdW)
垢版 |
2023/07/30(日) 12:56:45.32ID:AQhOO23p0
>>497
マジでブラック 前働いてた
0499名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-MkdW)
垢版 |
2023/07/30(日) 12:59:41.26ID:gp1cwoK4a
ラスト教科の法規ギリギリ受かったー63点
二度とやりたくねーわw
過去問10年やったけど、半分も出ませんでした
それ以前の過去問かも知らんが
0500名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-FfpA)
垢版 |
2023/07/30(日) 13:07:30.00ID:24lD2eula
民間の保安法人はなぁ、、、(察し
新卒かもしくは知り合いが居るとかのコネで入れる人は保安協会行っとけ、そっちは間違いないから
0507名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bff-moQ+)
垢版 |
2023/07/30(日) 14:33:57.61ID:SGl8tTcP0
俺たちは過去問20年分やって電験合格先生見て模試まで受けて過去問と同じ問題なんか一個も出ない試験で頭抱えながら解いてやっと6割とったのに…ヒュードロドロ…
0511名無し検定1級さん (ワッチョイ cfed-IPSQ)
垢版 |
2023/07/30(日) 15:06:20.17ID:NE3h6bJB0
電験3種取れたが
経験を積むにはどうすれば良いのかな
今勤務の会社が日経225に入っているくらいには大きいので
どこかの工場で武者修行させてくれんかな?
0512名無し検定1級さん (ワッチョイ 3330-mipx)
垢版 |
2023/07/30(日) 15:34:35.73ID:FY0MgCDS0
>>472
法規(通称:ラスボス)は正直な話、過去問だけじゃムリゲー
幼い頃流行った"なぞなぞ"みたいなの引っ掛け式の奇問偶問も多いから女子や文系の方が受かりやすい。
都市伝説みたいなお話だが…
怖い話、理系男子じゃ一発じゃ受からない様に幽霊みたいな罠(トラップ)があちらこちらに仕掛けてあるから要注意だ!
個人的には一電工と丸被りなので修得者なら法規免除にするべきだと思われ。
0513名無し検定1級さん (スップ Sd2a-mipx)
垢版 |
2023/07/30(日) 16:07:05.83ID:pwrhCYWxd
>>508
⚾スリーベースヒットおめでとう!
機75はCBTがアットランダムやから比較的天国モードやったかも知れないね…自分はキッチリ20年やったけど地獄モードで凡ミスも重なり55やった。
理55点は諦めて勉強はじめた方がいい
0515名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-5Eo4)
垢版 |
2023/07/30(日) 16:16:07.77ID:YP7V7gcxd
本日最終日、落ちました
2月にもう一度受けて残り3科目受かる気がしませんね
まさに最難関の資格試験だ
勉強時間が足りなさすぎるので反省して冬に臨みます
0516名無し検定1級さん (スププ Sd8a-cPHI)
垢版 |
2023/07/30(日) 17:18:21.25ID:w/AAchq9d
CBT受験者の過去問そのまま出題の感想がここまでバラバラなのはなぜ?

ランダムに選択されてどんな問題が出題されたか、の運不運は当然あるだろうが、
さすがにここまでの感想の差があるのが理解できない


443
>今週4科目CBT受けて、
>図だけ同じ問題とか、答え暗記していたって意味ないし、
>数値が全然ちがうんだから。

478
>法規こそ選択肢のみ20年丸暗記で大丈夫だって笑
>全部覚えれば100点。
>過去問率は察してね。

482
>ちなみに俺は10年分やって100点でした
>見たことある問題ばっかだし過去問で十分になってしまいましたな

499
>過去問10年やったけど、半分も出ませんでした

508
>機械の答え丸暗記マンだけど試験8分で終わらせて75点で受かったぞ

514
>法規とかほぼほぼ一週間程度の一夜漬けで90超えたけど
0517名無し検定1級さん (ワッチョイ cf3c-Ur5I)
垢版 |
2023/07/30(日) 17:36:45.40ID:yg5ZQQXG0
こいつらの話が本当なら
ほんとCBTって糞だな。
考えた方も考えた方だが、
使う方も使う方で何も考えてねーんだろな。
0518名無し検定1級さん (ワッチョイ 7376-IPSQ)
垢版 |
2023/07/30(日) 17:38:34.16ID:8kGcBous0
たぶんだけど、過去問を30年くらいやってたら全部過去問なんでしょう
10年の参考書が多いから。それだけしかやってないと3割くらいしか過去問が出ない。
0521名無し検定1級さん (スップ Sd8a-99De)
垢版 |
2023/07/30(日) 18:01:26.55ID:ZPEf3G0sd
前回、前々回の筆記も選択肢まんまだったんだし今更変えてこないだろ
これから受ける人はCBT一択
0522名無し検定1級さん (スップ Sd2a-B3DR)
垢版 |
2023/07/30(日) 18:03:00.39ID:CUMa2rvrd
時間のある人は過去問暗記するほど読み込んで、それが出たら高得点取れたんでしょ
なら、前回までの試験ではなぜそこまで行かなかったか?
自分の経験では、勉強すれば得点できる問題は合格点ギリギリに抑えられてて、あとのは出た事の無い、「だからなんだなんだよw」的な知識がキーになって順当に不正解に誘導される問題や、実務経験や過去問経験があるとやはり間違った選択肢に誘導されるような問題でみっしり構成されていた印象
その中で、普通の受験者は運が良ければ60点が取れたと。

今回はそういう要素が極めて希薄な自然かつ必須の知識や計算手順を問う問題だったので、実力のある人間が順当に合格した、と。
0523名無し検定1級さん (スップ Sd2a-B3DR)
垢版 |
2023/07/30(日) 18:05:37.11ID:CUMa2rvrd
過去問暗記といっても、電気事業法、電技、電技解釈の暗記に他ならないわけで
暗記せにゃ仕事にならんわな

口先だけで煽り倒して無駄に年齢重ねてくネットのアホンダラにはホンマ哀れみを覚えるで

お前には。
何も、残らんのや。
0524名無し検定1級さん (スップ Sd2a-B3DR)
垢版 |
2023/07/30(日) 18:06:46.82ID:CUMa2rvrd
517。
お前のことやで
0525名無し検定1級さん (スップ Sd2a-B3DR)
垢版 |
2023/07/30(日) 18:10:43.31ID:CUMa2rvrd
まともに勉強始めたのここ三年なので、異論は認めるけどなw
実際、過去問で明確に見た事あるの理論の一問しか無かったよ
解き方読んで無かったので、正直に理論通りに計算して解答したけど
0526名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-FfpA)
垢版 |
2023/07/30(日) 18:14:00.03ID:XlsBRPh8a
試験センター発表の本当のCBT試験合格率が知りたいな
0530名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-B3DR)
垢版 |
2023/07/30(日) 18:33:18.11ID:igHCJeNyd
最近の受験試験?
が異様に難化してるそうで、やはり初見問題がどうたら
地頭や応用力を問うどうたら。
受験産業はさも、基礎力理論を固めて応用に望むべし!
と言うが、実際はなんの事はない、限られた場所でその初見に対応するための似たような問題か流されてるって話

どの試験も似たような経路を辿ってると思うけどな
試験そのものが利益を生み出す産業化してしまって、手段と目的が逆転しとるの
0531名無し検定1級さん (ワッチョイ 3330-mipx)
垢版 |
2023/07/30(日) 18:44:30.10ID:FY0MgCDS0
お前らアホちゃうか?
認知症爺さんや満点女にまんま騙され過ぎだろw

SNSはアクセス数稼ぐためヤラセや詐欺が蔓延しているから免状確認するまで絶対に信用するな!

特に満点女は電験スレを炎上させといて"電気関連資格をもう二度と受けない"らしいから免状発行時にアカウント消去して雲隠れするだろう。
(-_- )
0532名無し検定1級さん (ワッチョイ 339b-SaW/)
垢版 |
2023/07/30(日) 18:53:03.82ID:11FLlWfG0
>>521
去年上期下期で変わったようにまた変わる可能性もあるでしょ
過去問流用にしてもストック的な問題があるから新問はどこかで出さなきゃいかんし
流用し続けてもみん欲しで言えば難易度B以上だらけにすれば合格率簡単に下がるだろ
0533名無し検定1級さん (ワッチョイ d3bb-iBPP)
垢版 |
2023/07/30(日) 19:19:22.87ID:FD5b7S7c0
まじでCBT合格者は電験三種名乗らないでほしい
いい加減にしてほしい図々しい
0534名無し検定1級さん (テテンテンテン MMe6-IqdE)
垢版 |
2023/07/30(日) 19:23:24.29ID:KHYM8bwHM
こんな感じで表記を義務付けて格付けすればいい
第三種電気主任技術者(試験合格6科目)
第三種電気主任技術者(試験合格4科目)
第三種電気主任技術者(試験CBT)
第三種電気主任技術者(認定)
0535名無し検定1級さん (ワッチョイ bea3-lNSd)
垢版 |
2023/07/30(日) 19:29:53.90ID:z29BtgVP0
もう三種は電験じゃねえな。
保安協会で人数が足りないなら、そいつらに認定緩和してやりゃ良いのに。
それかエネ管研修みたいなのにして高額取って免状に[認]入れろよ。
CBTになって壊れてしまってる。
0539名無し検定1級さん (ワッチョイ becd-IPSQ)
垢版 |
2023/07/30(日) 19:56:17.81ID:x+7vqRth0
>CBT法規
>勉強時間54時間、88点
理論と機械受かる頭があれば受からわないわけないと思うんだけどな、CBT関係なく
0541名無し検定1級さん (ワッチョイ becd-IPSQ)
垢版 |
2023/07/30(日) 19:58:25.71ID:x+7vqRth0
>まじでCBT合格者は電験三種名乗らないでほしい
>いい加減にしてほしい図々しい
資格なんて仕事が出来る私にとっては米粒みたいなものなんで、どうでもいいです
大変ですね。ペーパー資格の人わ・・・w
0542名無し検定1級さん (ワッチョイ becd-IPSQ)
垢版 |
2023/07/30(日) 20:01:23.66ID:x+7vqRth0
あ、でも資格があるとやっぱり「仕事が出来る人は資格もやっぱり持ってるんだな」となるので有益ですね。私自身の資格に対する
評価の見積もりとは関係なく
でも、仕事の実績が大前提の話ですが
0544名無し検定1級さん (ワッチョイ 7376-IPSQ)
垢版 |
2023/07/30(日) 20:17:50.95ID:8kGcBous0
いやー、ラスト法規一教科で自身ある問題が50点くらいしかないのに、試験終了押すときはしびれたわ→63点
やんわり半年ほど+通勤の電車で参考書読んで勉強しましたが、ようやく解放されるのでお盆はプレステ5買ってゲームしますわw
お盆開けたらITストラテかエネ管いきます。さらばじゃ。
0545名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-NVXe)
垢版 |
2023/07/30(日) 20:20:46.59ID:QVaq+2C6a
8月20日、筆記での試験日
問題は持ち帰りだから、過去問か過去問でないのか、わかる
全部過去問と評判のCBTの問題と全然違っていたら、大変なことになる
しかも
合格率は5%にもならないんじゃないか
7月受験が心配な人達が8月に受けるんだから
0547名無し検定1級さん (ワッチョイ beff-KN61)
垢版 |
2023/07/30(日) 20:44:39.07ID:GTQ90oiH0
そもそも科目残している人がCBTに多いんだから、

合格率高くなるの当たり前だろうが。
0548名無し検定1級さん (テテンテンテン MMe6-Sn6s)
垢版 |
2023/07/30(日) 20:49:25.75ID:E5EfrtoVM
CBT最終日に試験を受けてきました。
理論 85
電力 90
機械 75
法規 69
一発合格した感じです。
過去問20年分丸暗記しました。6割位過去問がそのまま出ている感じでした。
0552名無し検定1級さん (ワッチョイ 6abd-IPSQ)
垢版 |
2023/07/30(日) 20:55:44.28ID:SBnNtlTj0
(^q^)<電験三種のチャチャチャ>(^p^)

電験三種のチャチャチャ
電験三種のチャチャチャ
チャチャチャ
電験三種の チャ・チャ・チャ

そらにきらきら おほしさま
みんなスヤスヤ 眠るころ
電験三種は いえを とひだして
夜間作業だ チャチャチャ

電験三種のチャチャチャ
電験三種のチャチャチャ
チャチャチャ
電験三種の チャ・チャ・チャ

***
0553名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-FfpA)
垢版 |
2023/07/30(日) 20:57:26.27ID:CvhxBb2da
別にCBTで合格した人がどうかで差別するつもりは無いけど
仮に自分と同じ部署に配属されて来た三種持ちが全然仕事出来ない奴だったとして、もしそいつがCBT三種だったとしたら二度とCBTでの合格者に対しては配属許可出さないだろうな
偏見だって言われるだろうけどアホに設備触らして電気事故でも起こされたらたまったもんじゃない
0554名無し検定1級さん (ワッチョイ 6abd-IPSQ)
垢版 |
2023/07/30(日) 21:04:27.60ID:SBnNtlTj0
(^q^) 新・電験三種ランキング

1.CBT組(平均学習時間180時間)
2.認定組(学校の授業+だるい実務)
3.平成前期4科目組(学習時間600時間)
4.昭和6科目組(学習時間800時間)
5.平成後期4科目組(学習時間1000時間)

こんな資格に1000時間もかけてた氷河期のオッサンおつでした(^q^)オーホホホホ
0555名無し検定1級さん (ワッチョイ 66a5-xe47)
垢版 |
2023/07/30(日) 21:07:09.74ID:PtY/1DQq0
認定だったら交付番号がDのアルファベットがつくけど、CBTも試験とは違うアルファベットにしてほしいね。
従来の年1の試験で何千時間掛かったことを考えてみたら数十時間で法規とか理論を受かったのを見ると憤りを感じる。
0558名無し検定1級さん (ワッチョイ 66ad-cPHI)
垢版 |
2023/07/30(日) 21:19:14.27ID:1TZAWBLp0
>>546
同じ資格なのに熱と電気の差なんて全くないだろw

合格証書には熱分野と電気分野という風に書かれているが、
免状にすれば熱とか電気とか全く表示されなくて熱でも電気でも完全に同じ免状だ

熱でも電気でも差はないが、
もし逃げると言うのなら、
電験で得た電気の知識をそのままエネルギー管理士の電気分野に流用する方が明らかに逃げているのであって、
電験で電気を学習したのなら、
その次は別分野の熱力学を熱分野で学習しろよ、
ということになる
0560名無し検定1級さん (ワッチョイ becd-IPSQ)
垢版 |
2023/07/30(日) 21:26:25.30ID:x+7vqRth0
>認定だったら交付番号がDのアルファベットがつくけど、CBTも試験とは違うアルファベットにしてほしいね。
>従来の年1の試験で何千時間掛かったことを考えてみたら数十時間で法規とか理論を受かったのを見ると憤りを感じる。
かといって、自分以外のハンコが必要な電認とは違って自分の実力だけで受かってるわけだし、電認と同じような区別は
出来ないでしょうな、今の時期だと、まだ筆記免除が残ってる人も多いだろうし
0562名無し検定1級さん (ラクッペペ MMe6-SYTp)
垢版 |
2023/07/30(日) 21:30:00.36ID:GGmdqMdoM
CBTで電力と法規に合格した。機械と理論は不合格。

機械をユーキャン300問と模試問題集を2週間朝9時から夜12時までやったのに不合格。計算問題はじっくり考えて理解して山ほどの計算用紙になった。本番では両面でびっしり計算した。でも不合格。
次の理論は3回目の受験で、ユーキャン300問を捨てて10年分のでっかい過去問題集に変えて1週間朝の9時から夜の12時までやって自信があったのにあと少しで不合格。山ほどの計算用紙になって、本番でも計算用紙をびっしり使った。
次の電力は20年分の過去問に増やして一週間朝9時から夜12時までしっかりやった。理解できない問題は捨てずに答だけ覚えることにした。電車の中で最後の最後に答を覚え直したB問題がそのまま出た。たぶんこのおかげでギリギリ合格。計算用紙はあまり使わなかったし、本番でもほとんど計算しなかった。
次の法規は方法を変えて、20年分の全問の答を丸暗記するという方式に変えた。朝の9時に始めて夕方5時には一日の勉強を終えることができた。計算用紙は一枚も使わなかった。本番は5分で終わって9割取れた。本番でも計算用紙は使わなかった。

機械と理論に費やしたこの計算用紙の山は何だったんだと思いますね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況