X



トップページ資格全般
1002コメント382KB

第二種電気工事士 part58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/23(日) 15:31:09.58ID:whFrDzgN
電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp

第二種電気工事士試験の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/
受験案内(上期)
https://www.shiken.or.jp/zyukenannai/pdf/ecee_r05_denkou2kamiki_zyukenannai.pdf
第二種電気工事士技能試験候補問題
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_R05K.pdf
第一種電気工事士と第二種電気工事士の技能試験に係る「欠陥の判断基準」
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2022.pdf

■次スレ
スレタイの改竄、装飾NG、スレ番号のみ変更可能
テンプレ変更の希望は900までに提案し、スレ民の了承を得ること
>>950、無理な場合は>>970が建てること

■前スレ
第二種電気工事士 part57
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1689810397/
0191名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 09:26:55.91ID:t7PONZPb
もしかして腰袋の中身って試験終わったら全部机に出さなきゃいけなかった?
0192名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 09:29:08.52ID:W5cZvyBT
そんな指示なかったで。
終わったらタグ付け以外で触んなだけかな。
0193名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 09:47:33.54ID:7ERI9Lmo
みんなスリルを味わって満足そうや。
あとは合格発表で喜びを。
0194名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 10:03:46.71ID:N4DU2CF+
せめて1週間で結果出ればな
それくらいならハラハラするけどそれ以上はダレる
0195名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 10:32:15.61ID:ULvS6rvS
待ち時間が多いから合格の確信があっても不安要素がどんどん出てくる模様
0196名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 10:40:14.03ID:UtoFPNdr
何故退出するのに、あんなに時間かけて行うのだろう。
一斉に退出すると不正ができるとおもっているのだろうか。
0198名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 10:56:15.15ID:ULvS6rvS
>>196
東京流通会場だったけど駅が激混みしてたからそのあたりの対策じゃね
0199名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 11:02:33.46ID:1iq1aUAx
やっべ今更気になってきたけど3路スイッチの0番端子って別に二つある穴の上に挿しても下に挿してもどっちでもいいよね?
なんか練習に使った部材眺めてたら上の方の穴にだけ0って書いてあってめちゃくちゃ不安なんですけど!
0200名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 11:05:50.73ID:Sa58/5QY
>>199
大丈夫でしょ
ホーザンの解説動画でも上下okって言ってるし
俺はどっちも上にしたわ
0201名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 11:07:08.59ID:UvcBq8NV
1、3と間違ったら終わりだけどそれはどっちでもいい
ちなみに複線図ではごちゃらないように
2つの3路の1、3を向かい合わせになるように書くけど
現実ではスイッチの上下を合わせると同じ向きになるから向かい合わない
複線図通りに仕上げようとすると若干ハマるかもしれんから
今後受験を考えてる人は気をつけてな
0202名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 11:12:14.89ID:3dVFE9Gz
>>185
まだ布スケールの話してんのか。もういいよ。
0203名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 11:12:29.45ID:kckw4+k0
複線図の時に1に赤、3に白みたいに番号:位置ではなく番号:色で対応させとけは間違わない
0204名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 11:13:59.82ID:1iq1aUAx
>>200
良かったやっぱどっちでもいいんだよな
0に繋ぐ線は必ず黒にするように気を付けてたし多分大丈夫だろう…
0205名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 11:27:56.84ID:UtoFPNdr
常時点灯パイロットランプとスイッチのつなぎ方を解答例と違うつなぎ方をしてしまった。
黒線をななめでつないでしまったけど、常時点灯するようにつないでるはずだから大丈夫かな。
0207名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 11:41:13.94ID:UtoFPNdr
ありがつとう
0208名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 11:51:18.73ID:8M+5wEJn
>>196
本人が退出した後、他の退出者のカバンとかが引っかかって作品が落ちた時に「落としたせいで不具合が起こった?最初から欠陥作品だった?」ってなった時のため
本人がいないと一方的に不合格になり得る
0210名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 11:55:15.00ID:PXcY3stB
>>208
それで扉から遠い方から返すのね
0211名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 12:06:39.99ID:SEt4ZaYD
>>197
実際過去にそんな事件があったと聞いた
0212名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 12:08:15.49ID:HUdG974l
>>185
アホらしい。
そんなことで失格になるわけないべ。
合格クリップがダメなのは作品に付着しているからだろ。
0215名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 12:24:19.21ID:Uow0dwoA
レスくれた人有り難う

昨日、試験が終わったら列ごとに追い出されてしまったんで、工具を全て鞄にしまいこんでいるか確認する余地がなかった
せめて監督者が「布スケールを剥がし忘れていないか確認して下さい」とか言って欲しかった

3月から練習を始めてたのに、布スケールを保護板に引っ付けただけで不合格になるというのは正直、人生でこれほど悲しいものはないかもね(T_T)
0216名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 12:32:13.90ID:Y3IFPiuo
受験番号下4桁くらいしか覚えてないんだけど、後から確認する方法ってある?
0217名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 12:40:15.95ID:PXcY3stB
>>216
受験票のハガキ見て
0218名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 12:42:52.17ID:PXcY3stB
>>216
それか申し込んだサイトにログインして見て
0219名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 12:47:08.06ID:Y3IFPiuo
>>217
切り取ったハガキの残りに書いてあった
ありがとう
しかし8月17日まで長いな
0220名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 12:47:52.19ID:4IxyW265
>>216
受験番号は

電気技術者試験センター>ログイン>試験申込>
>令和5年度第二種電気工事士上期試験>試験会場案内(技能試験)

から確認可能だけど、暫くしたら試験会場案内の項目が消えるから
今のうちにメモっておくと良い
0222名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 13:16:28.39ID:QbJQWueS
みてないと思うけど言わせてくれ

橋本さんありがとうやで😊
0224名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 13:22:25.00ID:0m0KYoif
橋本さんの手が綺麗で何回もオカズにしました。
ありがとうございました。
0226名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 13:30:15.56ID:kckw4+k0
絆創膏貼ってる回あるから裏で撮影の練習頑張ってたのかなって思うと冗談でもそんな気持ち持てない
0228名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 13:42:36.67ID:bbjMzpz2
そういえば開始前、斜め前の人が道具並べてるなぁと見てたら、おもむろにカバンごそごそしだして、何出すのかと思いきや絆創膏三枚くらい出して道具の横に並べてたなぁ。
何か笑えたw
0229名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 13:46:55.77ID:M4A/eGXE
絆創膏用意するくらいなら手袋してやればいいのに
0230名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 13:53:29.24ID:QbJQWueS
>>223
ごめんけどこんなん落ちやせんぜ
0231名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 13:57:15.85ID:q5WYWxj8
本人はただ泣き言言ってるだけなのにスレ汚しになっている脚立すげーな。さすが天性の嫌われ者だ
スケール貼りっぱなしで失格なんて発想すら浮かばなかったよ。煽る奴もさぞ楽しかっただろう
0232名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 13:59:09.20ID:M4A/eGXE
忘れ物で落ちる事なんてねえよ

ただ、そんなおっちょこちょいはどこか抜けてるだろうから、
俺なら厳しく作品を判定するな
0233名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 14:00:22.87ID:YZ69rMZA
山内さんはもうでないんやろか
令和5年の上期の学科解説あがってたけど橋本さんになってたし
0234名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 14:04:48.55ID:Tq7MFhgp
脚立の由来が気になって夜しか眠れないから誰か教えてくれ
0237名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 14:21:23.67ID:Af9igYIC
隣のジジイが支給材料の長さ図る度に横の俺に当たってすげー鬱陶しかったわw
本番中も当ててきたのでさすがに注意したw
0238名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 14:23:41.55ID:M4A/eGXE
ほぼ受かった確信ある人は
8月1日〜WEB申込受付の認定電気工事従事者認定講習(11月講習分)を申し込む手もあり
(現在もコロナで定員数減らしてるので、すぐ埋まると思われ)

但し、落ちてたら受講料12,500円損するけど
0239名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 14:24:24.58ID:sLUNVG65
昨日差し込み型コネクタの芯線被覆2cm以下でも大丈夫かって質問した本人だけど試験センターに質問したら回答きたので共有しとく
大分類「6.」に連なる中分類「6-1」並びに「6-2」及び小分類「イ」,「ロ」,・・・ は,「6.リングスリーブ(E形)による圧着接続部分」の記載の通り,リングスリーブ接続部分における項目です。



差込形コネクタに関する欠陥項目は,「7.差込形コネクタによる差込接続部分」に記載された内容になります。


との事なので大丈夫だった
端子台に繋いでる芯線被覆の長さを心配してる人いたけど大丈夫みたいですよ
0242名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 14:49:10.90ID:XZa261+j
>>234
マジレスすると、前の職場で管球交換するときに天板に乗って怪我したから、細かくは覚えてないけどそんな感じだったよ
0244名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 14:50:46.90ID:s0Qv9AZu
>>235
常時点灯って言ってるからこれとは違うと思う
0246名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 14:56:52.39ID:wNwnf5e7
>>235これはNo.10の同時点滅のパイロットランプだろ
常時点灯はNo.2のパイロットランプ
西山さんは常時点灯のパイロットランプはコンセントと同じと考えると言ってたような
0248名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 15:09:20.00ID:34IFrJbp
国際展示場だったけど退出できたの12:45ごろだったぞ…
試験終わって30分以上待たされた
0251名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 17:18:41.57ID:4SrHnEoZ
>>246
よくみてなかったわすまなんだ

>>225
渡り線が斜めでもええと思うけど
黒じゃなかったら死
0252名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 17:28:27.38ID:ZEMEvQT0
>>248
完成してるなら作品眺めて見直しできるけど、完成すらできなかった奴やミス発見したら拷問の時間だなw

右上の引っ掛けが20センチだから端子に50ミリ剥いで、シーリングに15ミリ剥いで整えるとまぁまぁ欠陥に近い長さになったわ

一番奥だったから最初に帰れたけど、そんなにかかってたんだな
0253名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 17:33:00.55ID:WFA7oV4m
>>252
何回も見直して絶対の自信はあったが試験終了後は自分の作品見る気になれなかったな。その分周り観察したがw
0254名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 17:33:31.83ID:vRp1wv9m
脚立には是非とも下記筆記試験から出直してもらいたいものでござるな
0255名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 18:26:59.78ID:QR96jHH/
俺の隣に座ってた女はリンスリの芯線をやり掛けてるときに「試験終了ですのでやめて下さい」とアナウンスがあって、可哀想だった

「試験終了10分前です」がないのも厳しい試験だな
0256名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 18:29:13.58ID:oHKHxrSD
順番に会場を出ていく段取りやめてもらえますか。
完成してない作品の前に座ったまま晒し者になってる時間が辛すぎる。
0258名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:03:35.22ID:ZEMEvQT0
>>256
前に座ってる人間以外からは丸見えだからな

少なくとも斜め後ろと隣の奴からは笑ってると思うよ

刺青職人ハゲの作品綺麗だったなぁ、帽子被ってて注意されて脱いでたのがワロタ
0259名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:06:51.76ID:7mtlVaMY
>>235
その通りです。
0260名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:13:31.25ID:mqC1qVyf
本職っぽい人って今まで無資格で工事してたのかな?疑問
0261名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:27:20.70ID:dUg6Pe62
因みに俺の横にいた未完成の女は試験開始のアナウンスがされた直後、複線図を書いてた
何で試験本番に及んで、わざわざ複線図を書く必要があるの?
13の公表問題の回路を全て覚えていたら、複線図なんて一々書かなくて施工できるよ
0262名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:33:01.35ID:dUg6Pe62
複線図なんて書くなんてのは、練習不足で回路を全く理解できていない証拠やろ
ただのタイムロスという馬鹿なことをやってるだけ
0263名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:34:14.88ID:PXcY3stB
>>261
私は事前に公表問題1しかやってなかったんで複線図が必要でした
0264名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:34:19.58ID:5emtzD7t
っていうか何で土日なのに、わざわざそんな本職っぽい格好で来るわけww
0265名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:34:55.64ID:W5cZvyBT
>>261
覚えなくても単線図はあるんだから副線図なんていらんわな。
必要なんは施工条件についてのメモぐらいよな。
0266名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:35:18.29ID:3P2UFnCr
複線図を覚えるのではなく電気の流れを理解するべき。変に暗記に頼るから当日テンパってど忘れしたり記憶違いする
練習段階から作品作る時はほとんど複線図書かなかったが本番では作り終わり一度目の確認終わってから10分以上時間あったから複線図書いて再確認した
0267名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:36:51.34ID:PXcY3stB
合格率高いんで舐めてたら40分って思ったより短くて焦りました
事前の準備はしっかりするべきだったと反省してます
0268名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:38:51.69ID:oe3Ngn4i
単一責任の原則ではないけど、一つの作業内に複数の注意点を
0269名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:40:39.29ID:oe3Ngn4i
>>268
誤送信
単一責任の原則ではないけど、一つの作業内に複数の注意点があるといやだから、注意点を分離する意味で複線図を書きたい派
0270名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:40:58.75ID:EYKHcJ/C
20分の余り時間って何してた?
キョロキョロしてもカンニング扱いされそうだから自分の作品ガン見してたけど暇すぎるよね
0271名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:42:00.28ID:A2eI3XVm
複線図書くには簡単なルールがあるからそれ覚えておけば作品の設計図が完成。
あとは頭使わずにその通りに組み上げるだけ。
緊張する試験向きでミスも減らせるいい方法。
でも複線図の時点で間違えてたらアウト。
0272名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:42:55.98ID:mqC1qVyf
複線図書くのそんなに手間じゃないし、むしろ記憶に頼る方が危ないと俺は思った。
基本的にホーザンの動画の通りにやったけど、時間余ったよ。合格クリップは時間の無駄だと思ったから使わなかった。
0273名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:43:46.96ID:EYKHcJ/C
複線図がタイムロスってw
どうせ時間余るし複線図に何分かかるんだよw
0275名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:47:21.46ID:aTzLrD7m
神奈川 5
連用取付枠の左側の引っ掛けが不十分のまま取付け
差込コネクタの被覆剥きを2→1.2で切り直すの忘れたまま接続
と練習でもやらなかったミスを二つやって死ぬほど焦ったが何とかリカバリーしてギリ完了だった
0276名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:47:29.89ID:PXcY3stB
>>270
施工条件とか読んで複線図書くのに10分、
ケーブル切って両端整えたりスイッチとか付けるのに28分、
残り2分でリングスリーブとコネクターつけないとってなって絶望してたんで余裕なかったです
0277名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:50:04.99ID:TOcZm/vr
複線図を書かないのはカッコつけとか言っていた脚立が複線図書くのは馬鹿なことと語っているのが心底笑えるw
文体と排他的な発言で脚立だとすぐわかるのもまた笑えるw
0278名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:54:39.06ID:W5cZvyBT
>>277
なんかちょいちょい名前出るけど有名人なの?
アフィカス妄想狂な感じの人よりもやばいの?
0279名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:55:01.07ID:2M/pF2X9
最後の暇な時間を増やすより最初数分使えば配線間違いゼロに出来るんだからコスパ良いと思うけどな複線図書くの
複線図書いてたら時間足らないは練度不足だから複線図どうこうの問題じゃない気がする
0280名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:57:00.31ID:YZ69rMZA
複線図書けばリングスリーブとか迷わず速く圧着できる
複線図書かなかったらその分最後確認しながら結線するようだから結局一緒なんだよな
0281名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:59:53.16ID:8AGGFt2r
>>261
透け絵で段取り組んだから試験時は要らんかったわ
何あのヴォーナスタイム
0282名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:00:33.47ID:W5cZvyBT
>>279
作業するのにたっぷり時間ある方が心持ち軽くなるやんか。
心持ち軽い方がミスも減るやろ。
ただ引っ掛けや要点は押さえるのはいいと思う。それからしたら複線図って過剰じゃ無い?
それに電工屋での下積みで複線図なんて書いてたら勉強不足だでボコられるんじゃ無い?
0283名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:00:51.71ID:3P2UFnCr
練習で一度だけ複線図書いて作ったら変に見ながら作業するから書く時間以上にロスり普段なら20分前後で出来る3番が30分以上掛かってしまい、こりゃ駄目だと思って元の書かないやり方に戻した。確認段階で時間あったから複線図書くのも予定通り
でも練習で一度も間違えなかったレセップ極性間違いやっていたし本番はやはり魔物だったな
0284名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:01:32.58ID:PJjIdgmO
複線図は5分未満でかける
でもその時間も惜しいなら削ってもいいかもね
結線の時に間違えないよう確認するレベルだし
確かに暗記でもいける
ただしポカミスる可能性は高まる
0285名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:07:14.89ID:vgBX0fH8
複線図描けば配線の色も結線も迷わずできるから、かえって時短になると俺は思ったよ。隣の本職風は開始の合図とともにケーブル切り始めてたが、結局未完成で笑った(心の中で)
0286名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:09:06.89ID:vgBX0fH8
>>281
bonusはボーナスでいいんやで。
0287名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:16:05.97ID:WIix4PNK
透け問マジマジと見すぎてチェックされたかもしれん
いや俺は表紙を読んでたんや…
0288名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:18:28.11ID:YCsPtC5x
学科の複線図さえ捨てた技能複線図丸暗記組だけど、複線図丸暗記と並行して実際作業&イメトレしてると電気の流れとか何となく分かって何となく結線の当たりはつくようにはなった。
もしかして今なら本番で複線図無しでも出来っかなぁと思ったけど、一応メモ書き程度の(覚えてる?)複線図は書いて本番に臨んで一応ギリギリ完成までは行ったけど
正直今でも複線図理解してる自信はねぇw
君たち凄ぇよ、そこは尊敬する
0289名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:20:07.88ID:05VYBprG
たまに丸暗記してそうな人が「なんで候補問題と配置変えるんだ」ってキレてるけど「す負こ」とだけ覚えてりゃいいだけだよ
す→接地からスイッチ以外を繋げる
負→非接地から負荷以外を繋げる
こ→コンセント以外を繋げる
電気回路を理解する必要もない線つなぎゲームだよ
0290名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:21:18.18ID:SEY7Zuh1
時間との戦いなので絆創膏も合格クリップも複線図も全部いらなかったということは分かった
時間が余るとか言ってる舐めプはさんざん工具触ってきた学生か本職で独学じゃないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況