そもそもコロナ前後で母集団の質がまるで違う
コロナ前、平成の後半、母集団ははっきり言ってポンコツだらけ
機械50点、法規49点の年の問題見たが、別に60点合格でも全く問題ないレベル
にも関わらず合格率調整で甘くせざるを得なかった
ポンコツが受ければ受けるほど緩くなるからだ
特に49点まで下がると、数問合えばあとは運任せでも合格できるほど簡単

コロナ、令和の前半、娯楽を享受できない期間、勉強する人が増えた
Youtubeには良質な無料動画増える
過去問まんまは確かに良くはない
ただ合格点は60点でボーダー下がらず、新問もそこそこ難しく、母集団のレベルが上がった中で合格率3割ないのであれば、そんなもんだ
前回の法規で合格率2割もあるのは、母集団のレベル上がってる証拠

平成後半は母集団がポンコツだらけ