>>570
同じ問題なら難易度は同じ。
CBTと筆記で難易度を変えない
ようにするなら同じ問題にするしか
ない。つまり過去問流用率はCBTと
同じにしていると予想する。
今後、CBTメインで筆記をなくして
いく方向なら筆記だけ別に問題作成
するような手間がかかる事を敢えて
やる事はないと思う。
CBTの問題を紙に置き換える
だけで済むわけだし。
全問題をストック問題からの
ランダム選択にすると
法規で全問計算問題になったり
と偏る事があるので、運転免許の
学科試験のように何セットか問題が
用意されていてそれをランダムに
出していると推測する。
なので、科目内の問題の過去問流用数
とストック問題の重複数は同じにして
あると思う。そして筆記も同じ割合に
してると予想する。