令和2年の問15のb
Δ結線のまま考えるとコイルがいるから相電圧と線間電圧が同位相ではなくなる
Δ結線のままだとよーわからんからスター変換する
んでコイルと抵抗を合成して相電圧は線間電圧より30°遅れ
んでベクトル図書いて線電流は相電圧よりα遅れてるとしてVbcと線電流は90°−αの位相差となるから求める電力は
200×(40/√3)×cos(90°−α)で求められる
cosαは3/5
てな感じでどないすか??